最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 01 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ Virtual Server: Windows Vista Beta 2 用 バーチャルマシン追加機能

仮想環境のゲスト OS には「バーチャルマシン追加機能」 (Virtual Machine Additions) をインストールすることにより、パフォーマンスの向上やマウスのホスト―ゲスト間連携、ホストからゲスト OS の起動やシャットダウンを行うなどの機能追加が行えます。

VMware tools のようなものかな。自分で使うのはもっぱら VMware Server だけど、メモ。

_ 散髪

やっと切った。すごく軽くなった。

_ ポータブル GPS で街歩き

Mio P350を持って近所を歩いてみたら、測位が完了する前に床屋に着いてしまった。十分くらいは歩いたはずなのだけど、時間がかかる時はあんなにかかってしまうものなのか。それとも、移動しながらだったのがいけなかったのか。

南北方向に移動している時はそんなにずれはなかったのだけど、東西方向に移動方向が変わったら途端に十メートルくらい、下手すると道路一本以上ずれた位置にいるかのように地図上に表示された。職場の GPS 講習会で北側の空が開けている場所に測量点を設置するようにと言われたような記憶がある(記憶があるだけで自信はぜんぜんない。衛星がどちらかの方角に偏ってしまう場合があるとのこと)のだけど、ちょうど北側に建物が続く道路を歩いてたからだろうか。

_ Skype

Skype 自体にアップデートダウンロード機能が付いているのに気づいた。Ver 2.5 になってから付いたのかな。ちなみにダウンロードされた新しいバージョンは 2.5.0.122 だ。


Sun, 02 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ イングランド対ポルトガル

イングランドはルーニーのレッドカードがあっても PK 戦まで粘ったが、ポルトガルのキーパーが止めまくり。ランパード、ジェラード、そしてキャラガーと三人も止められるとはね。

_ 中国の美しい風景いろいろ、段々畑が天に至る

こういう風景は実際に見てみたいな。

_ 北高

そういえば、今でもよく会う友人の母校があの北高(のモデルになった高校)だったのではないかとふと思いついた。うろ覚えの記憶だったが、カージナルスの田口壮が同級生だったということを聞いていたのでググってみて確信できた。でも、今なぜ話題になっているかの理由を話せるような相手ではないのでこの話題で彼と盛り上がることはないだろうな。


Mon, 03 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ Hiki Advisory 2006-07-03

この点を修正した 0.8.6 が出たそうなので入れ替え。

_ 「学生寮・入浴中心臓発作死・浴槽で煮続け」

その件は学生寮じゃなくて、公務員宿舎じゃなかったかな。

_ 神奈川が…

P350 の住所検索で神奈川県を検索すると文字化けするらしい。

_ category_to_tagcloud.rb の集計期間を変更する

やってみた。hns で書いてた頃のカテゴリ分けがどさっと出てきてだいぶ傾向が変わった感じを受ける。

_ SDIO の無線 LAN

P350 で使えるものがあるなら欲しいのだけど、そもそもなかなか見つからないんだよな、SDIO の無線 LAN アダプタ。最近の Windows Mobile 機には無線 LAN が内蔵されているのが多いからだろうな。

_ XREA サーバーのソフトウェア情報

メモリが 1032MB とか 514MB とか、ちょっと見かけない容量になっているんだけど、これはどういう組み合わせ ?

_ リニアライズド PDF とは

普通の PDF を Adobe リーダなどのビューアがファイルの内容を表示する際は、PDF ファイルの最後まで読まないと表示開始できません。このため、ファイルの容量が大きい(ページ数の多い)PDF を Web 経由で表示しようとすると、全部ダウンロードするまで、画面には、内容がまったく表示されません。

この対策として、Web 経由で PDF をできるだけ早く表示するために作られたのが、リニアライズド PDF という仕様です。

へぇー。

追記: 「リニアライズド PDF の利用方法 バイトサービング」も合わせて知っておくといいらしい。


Tue, 04 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 風博士 VMware 仮想マシン

風博士 0.3.8 入りを公開。何も考えずに hyperestraier を 1.2 にしてしまってからまだ風博士が対応していないことを思い出して、作業をやり直すはめになった。

_ 441.4km/20.0L

22.1km/L なり。

_ 中田英寿、HPコメント全文 心から「ありがとう」

nakata.net には「本メールにつきましては、事前許諾のご連絡をいただいた方に限り、転載・引用を許諾いたします。」と書いてあるのに、asahi.com のこのページを読む限りでは、どこかのページを転載しているとは読み取れない(強いて言えば「HPコメント全文」と書いてはあるが)。

転載にしろ引用にしろどこからのものかを明記するのは常識だと思っていたのだけど、そういうルールも守れないのかね、日本の大新聞社というところは。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 清水 [CVSはHyperEstraier1.2のみ対応です. 問題なのは HyperEstraierの1.1と1.2のイン..]

_ NT [そうなんですか。時間が取れたら試してみます。]


Wed, 05 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ シャトル「ディスカバリー」打ち上げに成功

ほぼ同じタイミングで日本海に北朝鮮のミサイルが着弾したそうだ。あわせてたとか ?

_ ジーコ氏、トルコ強豪チームの監督に

フェネルバフチェね。お手並み拝見という気分。

_ 「日本は一番戦っていなかった」上川主審らが辛口評価

こういう総括を JFA がきちんとすべきじゃないのか。

_ イタリア対ドイツ

双方とも決定的なチャンスは少ないのだけど見ていて面白い試合。

追記: また PK 戦かと思い始めた延長後半十四分からイタリアが見事に二発決めて決勝へ。

_ 直木賞のすべて - 第 135 回候補詳細

今度こそ伊坂君は直木賞をとれるのか ?

_ マイクロソフト日本法人元社長、古川享氏に聞く

この記事に古川さんが苦言を呈している。「取材内容、記事原稿の中から断片的な内容を掻い摘んで記事にされ」てしまったそうだ。

_ お仕事

今週もできの悪い図面に苦しめられている。「数量根拠」という名前のレイヤにある図形の面積と集計表に記入されている数字とが違うのはなぜ !!


Thu, 06 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ DWG TrueConvert

ふるかわっちの便利な AutoCAD 手帳。:★ファイルをバージョンを変更したい」経由。ただし、

DWG TrueConvert2007 を使って 2000 形式に保存しなおしたファイルを 2002 以前のバージョンで開くと、その図面中で Ctrl+C・Ctrl+V などが行えないという不具合がおこっています。Service Pack 1 での対応が見込まれていますが、現在のところまだリリースされていません。どうしてもの場合を除き、DWG TrueConvert2006 までを使って対処することをオススメします。

という注意点があるとのこと。

_ フランス対ポルトガル

前半は PK での一点だけでも面白い展開だったけど、後半はポルトガルがボールを支配しているのに最後ではね返されるを繰り返す展開で見ててイライラしてきた。ポルトガルのロスタイムのパワープレイは何か起きるかもしれないと感じさせてくれたけどそのままタイムアップ。ポルトガルはボール支配率が 59% だって、そんな感じのゲームだったね。

決勝はイタリア対フランス。

_ 物理演算パズル Armadillo Run

鉄板・ロープ・ゴムなどさまざまな材料で道を造って「アルマジロ」(ボール)をゴールまで届ける物理演算パズルゲーム「Armadillo Run」。

面白そう。あとで遊ぶ。

_ SXF ブラウザ

バージョンアップしてたのでメモ。

_ DVD 予約タイトル、オール 25 % OFF 開始

いままで 22 % OFF でご提供しておりました DVD の予約タイトルですが、本日よりさらにお安く 25 % OFF でご提供させていただくことになりました。

とのこと。すでに予約してあるものがある人は発売までにまだ時間があるならいったんキャンセルして予約しなおしするのがよいかと。


Fri, 07 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 鉄則

wiki_style.rb が新しくなったので入れ替えたらエラー発生。wiki_parser.rb が見つからないとのエラーメッセージが出てるのでディレクトリの中をよく見ると、どういうわけだか wiki_parser.rb~ に名前が変更されていた。それならこれまでどうやって動いていたのかと思ってさっきまで使っていた wiki_style.rb をバックアップから探して中身を見てみたら hikidoc.rb を呼んでいた。この wiki_style.rb はいったいどこから持ってきたものなのだろう。

先っちょ追っかけ組なので、新しい仕組みが落ち着く前に導入してしまってその後修正があっても追随するのを忘れている例が散見されるのだが、おそらくこれもその一つと思われる。というわけで、wiki_style.rb と wiki_parser.rb の最新版を持ってきたら、それでもエラー発生。軽くパニックになりながらも長年の経験により対応策が思いついた。もちろん「キャッシュを消してみる」である。

おー、動いた。よかった。

追記: tDiary-devel でのたださんの投稿を読んで、ひどい勘違いをしていることに気づいた。hikidoc 版のほうが新しい wiki スタイルだ。ということで、元に戻した。

今日のまとめ。core/misc/style/wiki/ にあるものは古い wiki スタイルで、core/tdiary/ にある wiki スタイルが現行のもの。

_ N

昨晩飲んだアサヒビールの新製品 PRIME TIME というビールの原材料表示を見てビックリ。何と書いてあったかというと「麦芽、ホップ、窒素」。

窒素 ??? 何それ、意味わかんない。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [窒素の味の感想を聞こうと思ってたのに・・・]

_ kayakaya [「アッチョンブリケ)*o*(」->「「ビールの窒素」」によると、アサヒビールの回答は この度は、新発売の弊社「プラ..]

_ NT [お、ありがとうございます。 やっぱりそういう使い方でしたか。]

_ kayakaya [そもそもビールには窒素が含まれているそうです。さらに添加したみたいですね。]


Sat, 08 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 検討中の品

PLANEX 11Mbps無線LAN SDIOアダプタ GW-SD11P(-)

プラネックスコミュニケーションズ 11Mbps 無線 LAN SDIO アダプタ GW-SD11P

Mio P350 で何の問題もなく使えるというレポートを見つけたので買ってみようかなと悩み中。

_ MS の海賊版対策ツール「WGA」、非難されるその理由

ちょっと古い記事だけど。

Microsoft は、「Windows Genuine Advantage Notifications」ソフトウェアのプレリリース版を、Windows 組み込みのアップデート機能に「高優先度」として登録し、ユーザーの PC に配布し続けている。

アップデート機能でプレリリース版がインストールされるとはさすがに予想もしなかったので、WGA のインストール画面がまず出てきてもよく読まずにインストールしてたよ。最近は MS に対しての悪印象はかなり消えてきていたのだけど一気に不信感が増加した。

関連記事: How to disable or uninstall the pilot version of Microsoft Windows Genuine Advantage Notifications

_ 山積み

PCs

事務所に PC が五台届いてた。来週末にはもう三台届く予定。これだけあるとうれしいというよりもセットアップが面倒くさいと思ってしまう…

_ 似て非なるもの

ウクレレ栗コーダー(栗コーダーカルテット)

この曲の出だしの部分(メロディーの初め数音までだけど)は帝国のマーチかと思うほどよく似てる。

_ 国土交通省が Ajax 地図ビューアを利用した「航空写真画像情報所在検索・案内システム

この記事では Firefox 1.5.0.4 では使えなかったと書いてあるが、試してみたら問題なく使えた。

1947 年の我が家周辺の航空写真が見つかったけど、どこがどこだかさっぱりわからない。


Sun, 09 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 環境構築

はじめよう Ruby on Rails(高橋 征義)

はじめよう Ruby on Rails」が届いた。せっかくだから学習記録(になるかどうかわからないが)をつけてみることにする。

今日は環境構築だけ。常用環境にインストールして何か起きてしまうのはいやなので Vista ベータ版機にインストールしてみることにした。One-Click Ruby Installer(これをインストールすると RubyGems もインストールされる)をまずインストールしてから、コマンドプロンプトで

gem install rails --include-dependencies --version 1.1.2

とすると Ruby on Rails が無事にインストールできた。ただし、これがけっこう時間がかかった。五分では終了しなかった気がする。Vista ベータ版が遅いからかな。rails -v して反応が返ってくるのに十五秒かかるのは遅すぎじゃないか ?

データベースは、PostgreSQL も MySQL も使ったことがないので薦めにしたがって SQLite を選択。本に書いてある通りにして SQLite と sqlite3-ruby のインストール作業も完了……したはずだけど、それを確認する方法が説明されてない。SQLite は sqlite3 --version でもコマンドプロンプトで実行してみればいいのだろうけど、sqlite3-ruby のほうは何をしたら確認できるんだろ。

_ 難しすぎないか

サイモン・シンの「フェルマーの最終定理」が文庫で出ているのを見かけて、確かハードカバーを持っているはずと思って本棚を探したけどどこにもない。どこにやったんだろと記憶をたどったら思い出した。zoe さんと本の交換をしたのだった。

ということで、買ってきた。あの本は持っていないと損をする本だと思うからね。とはいえ、ボクが買ったものの帯には「『博士の愛した数式』副読本」というキャッチコピーが。それは言い過ぎではなかろうか。あっちは数がスパイスとして混ぜ込まれている小説だけど、こっちは数学ドキュメントだもん。

_ ノーベル数学賞

何だ、これ。

_ Sama Sama Warung

今度行ってみよう。


Mon, 10 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 「はじめよう Ruby on Rails」勉強記録その一

決勝戦までの待ち時間にちょっと読み進めてみることにした。

37 ページにある、高橋さんや鈴木さんの紹介に倣ってボクの紹介を書いてみると、

  • 日曜プログラマですらない NT さん(ちょっと昔の Ruby 本ラッシュの時期にいろいろ買ったが、未だに Ruby が使えますとは決して言えない)

プログラマですらないのになぜこの本を読むのかと言われると答えに窮してしまうが、こんな人間がこの本に書いてあることにしたがって手を動かしながら読み進めたらどうなるかという記録になっても少しは意味があるのではないか。

XP

さて第三章。eXtreme Programming については名前は知っているという程度なので第十五章にジャンプ。読んでみると「顧客」にも役割を果たしてもらうというのは難しくないのだろうかとの疑問が生じた。どんなものがほしいのかをきちんと整理して説明できる人って多くないのではないか。うちの事務所でも数年前に日報入力をする Web アプリの開発を頼んだことがあったけど、うちの担当者は必要なことを開発側にきちんと説明できてたとは思えなかったからな。あ、その作業をする助けになるのがストーリーカードなのか。

コーディング規約

第三章に戻って読み進めると今度は「コーディング規約」についての記述。「見ておいてくれる ?」と書いてあるので付録 D にジャンプ。最初に出てくるのはインデントですか、そうですか。とりあえず目を通して、第三章終了。

000 開発環境の構築

第四章に移って、最初のストーリー「000 開発環境の構築」を片付ける、というか、昨日の作業で環境構築はもう終わっているのではないかと思いながら読み進める。

データベースは SQLite3 を選択したので「000-1 データベースの作成」ですべきことはなし。あら、Rails は Firebird には対応してないんだ。

次、「000-2 Ruby on Rails のインストール」も昨日やってしまったのでこれまたすべきことはなし、かと思ったら、プロジェクトの作成というのは昨日やってない。本文では PostgreSQL を使っているので

rails scheduler --database=postgresql

となっているが、ボクが使うことにしたのは SQLite3 なので

rails scheduler --database=sqlite3

でいいのかな。これを実行したところで、決勝戦のキックオフの時間になったので今日はここまで。

_ フランス対イタリア

開始七分でフランスが PK で先制。でも、あれで PK とられるのはきついよ。

追記: コーナーキックからあっさりイタリアが追いついた。その後も攻守の切り替えが早く見ていて面白い試合進行で前半終了。

さらに追記: 延長戦に突入。PK 戦で決着というのは見たくないな。どうなるか。

もうひとつ追記: ジダン、頭突きでレッドカード ?! あのタイミングでわざわざ頭突きしにいったということは何か言われたんだろうけど、いったい何なのだろう。得点の気配はほとんど感じられなくなってきた。

最後に追記: PK 戦突入。イタリアが全員成功で優勝。あー、終わっちゃった。

_ 筑波大助教授殺害事件 あと 24 時間で時効

あれはもう十五年も前のことなんだな。ところで捜査に何らかの進展はあったのだろうか。

_ ダム穴

あの写真は見たことがあるけど、そういうものだったのか。

_ Flash Player にセキュリティ・ホール,バージョン 9 では解消

細工が施された Flash ファイル(.swf)を読み込むと,ファイルに仕込まれた悪質なプログラムを実行される恐れがある。影響を受けるのは,バージョン 8.0.24.0 およびそれ以前。6 月末にリリースされた Flash Player 9 は影響を受けない。

また事務所の二十台でアップグレード作業をしないといけないのか……

_ シュールストレミング一時販売見合わせ

シュールストレミングがヨーロッパ主要航空会社から空輸禁止の措置をとられました。どうやら、靴爆弾や火気のような扱いをされてしまうようなのです。

……(苦笑)


Tue, 11 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ ROM 化 Key デバイス

通常のパソコンに「ROM 化 Key デバイス」を USB ポートに挿して起動するだけで、ハードディスクには、一切書き込まない ROM 化 Windows システムが完成します。これにより、ウィルスなど不正なアクセスで、ファイル等が削除、書き換えされても、パソコンを再起動により、またもとの状態で Windows が起動し、ハードディスク内のファイル等を保護する Key デバイスです。

へぇー、そんなものがあるんだ。Openmya ML 経由で。

_ 検索ワード

また火事」という変なフレーズで検索がいっぱい来てるのはなぜかと疑問に思っていたが、この事件のせいだな、たぶん。あ、ちょっと下にたださんの日記も。

_ Windows 98/Me のサポート終了の理由

「セキュリティ上の問題から、サポートの期限を決めたわけですから、『Windows 98、98SE、Me を一切使うのは止めてください』と言っているわけではないんです。ネットワークに接続しない環境であれば、使ってもらって問題はありません。ただ、常時接続環境で利用するのはセキュリティ面でのリスクが大きい。セキュリティを重視するのであれば、別な Windows を利用する時期に入ったということなんです」(伊藤シニアプロダクトマネージャ)

今回の決定を「9X は窓から投げ捨てろ」ということだと思っている人も少なくないということなのかな。

スタンドアロンや限定した環境でネットワークに接続し、利用し続けるユーザーがいることを想定し、「世界的なトラブルとなるような悪性ウイルスが登場すれば、セキュリティパッチを提供していく」という。たとえば、Blaster 級の大型感染が広まれば、ということだろう。

こういう言葉は初めて目にしたような気がする。

さて、我が家の記念すべき一台目の PC である、DESKPOWER SVII267 を父はどうするつもりだろうか。二画面で使いたいだけならデュアルディスプレイにすればいいとは言っているのだけどな。

_ みんなが選んだ<忘れられない怪獣たち>

というアンケートがあったそうなのだけど、第六位に入ったメトロン星人に寄せられた八歳の男の子のコメントに「いいやつだと思ったのに…」とあったらしい。下心のある狡猾な宇宙人(地球人ももちろん含む)はそういうものだ。

それにしてもメトロン星人がこんなに登場しているとは知らなかった。再登場までしてるし。その「狙われない街」は見てみたい。

_ マクラーレン・メルセデス、J-P.モントーヤの後半戦欠場を発表

マクラーレン・メルセデスは、現地時間(以下、現地時間)11 日、声明を発表し、ファン-パブロ.モントーヤとの間で今季の残りのレースにおいて、J-P.モントーヤが出場しないことで双方が合意に達したことを明らかにした。チームは今週末のフランス GP(7 月 16 日決勝)からキミ・ライッコネンとペドロ・デ・ラ・ロサのドライバーラインアップで戦うことを併せて発表した。

なんと、そんなことになってしまったとは。


Wed, 12 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 2006 年 7 月のセキュリティ情報

今月も Windows Update と Office Update の両方をしないといけないのか。ま、数ヶ月以内には Office 2003 で事務所の環境を統一できそうだからもうちょっとの辛抱だ。

_ Gmail で古いメールを一気に消す方法

日本語 UI だとまだできないみたい。

_ マトリョーシカ ?

microSD なんてものがあるのか。

_ 同じ設定のパソコンを簡単に作れませんか

まさに今やりたいことなのでメモ。それぞれの機体固有の情報(コンピュータ名とか IP アドレスとか SID とか)を消すためのツールが Microsoft から出ているとのこと。

_ Picasa の使い方のまとめ

インストールしてあるもののよくわかっていないので、あとで読む。

_ Collatz 予想の Ruby による実装と言い替え

実行してみたらこんな奇妙な結果が出た。何でふらふらしてしまうの ?

$ ruby collatz.rb 18
18
$ ruby collatz.rb 19
19
$ ruby collatz.rb 20
18
$ ruby collatz.rb 21
19
$ ruby collatz.rb 22
18
$ ruby collatz.rb 23
19
$ ruby collatz.rb 24
19

_ CALS/EC Q&A

一応こっち方面が本業にかかわることなので、目を通しておかないと。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Yugui [> Collatz 予想の Ruby による実装と言い替え あ、これはお恥ずかしい。Enumerable#sortが..]


Thu, 13 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 430.2km/20.1L

21.4km/L なり。ついにこの近所でも 134 円/L の看板が目に付くようになってしまった。割引があっても 132 円/L か。130 円オーバーでガソリンを入れたのは初めてかもしれない。

_ 直木賞

ありゃ、伊坂くんはまた落とされてしまったのか。次は「終末のフール」でチャレンジ ? 次の弾がすでにあるという状態がずっと続いているのはすごいと言うべきなのだろうな。

_ マイクロソフト、旧式 PC の寿命をのばすソフトウェアを発表

面白そうだと思ったけど、「Windows Fundamentals は同社ライセンスプログラム『Software Assurance』の一部として提供される」とのこと。

_ Firefox 2β1 リリース

Vista 機にでも入れてみようか。

追記: 互換性チェックで拡張機能が対応していないと言われてしまったら、「extensions.checkCompatibility を false にすればごまか」せるらしい。これも含めて試してみる、帰ったら。

関連記事: 数々の新機能を搭載した「Mozilla Firefox 2 Beta 1」公開

もう一つ関連記事: フォトレポート:絵で見る「Firefox 2 beta 1」 - 見てみたけど、どれもそんなにうれしい機能だとは思えないのだよな。

_ ブログ広告 .com

あらま、こういうのがあるんだ。

_ ステーキ道を極めて、検索の達人となる

古川さんお薦めの検索方法だそうだけど、ニューヨークだからできるんじゃないのと疑いながら都心近郊のベッドタウンでやってみた。お、できるのか、感心した。

それなら、我が家の近所だとどうか。やってみた……なんと、できるよ。場所がすぐにわかるというのがいいね。


Fri, 14 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ Rubyist Magazine 0015 号

あなたの Ruby コードを添削します」に Tropy 登場。これって青木さんが勝手に選択してるのか、それとも結城さんが依頼したのか、どっちなんだろ。

_ 【FIFA ワールドランキング】日本は 49 位 まさかの 31 ランクダウン!

以前が高すぎただけだと感じる人が沢山いると思う。

_ 雷雨と停電

今朝は日が昇ってから帰宅する事態になってしまった上に、帰ってからも全然寝付けずやっと昼ごろになって一眠りできた。暑くてまともに寝た気がしないけど夕方には出かけないといけないので気力を振り絞って起きたら、雲行きが怪しくなってきて稲光、雷鳴、豪雨、そして職場からの電話。

「バックアップは取ってあるよね」と F さん。バックアップは取ってますけど、何が起きたんですか。あ、停電ですか。「そう。停電してコンピュータが落ちて作業してたのが全部消えた。バックアップから戻せないか」、ただし少なくとも午後になってからは一度も保存してないとのこと。そんな状態のデータをバックアップできる手法があればこっちが知りたい。今話題の MRAM だとこういう時でもデータが保全できる可能性が高いのかな。

それにしてもこまめに保存さえしてくれてれば、UPS を接続したファイルサーバに集中保存するようにしているから慌てなくても済んだのに(実際、今日はちゃんと UPS のバッテリーのお世話になっただけで済んでた)。これまでも雷による停電以外にも、掃除機による停電など片手では済まないくらいの回数のトラブルに遭遇してるのにどうしてこまめに保存するという習慣が身に付かないのかが不思議。

で、止まっているサーバが何台かあるようなので出勤してきたのだけど、さすがに今日はもう眠くてたまらない。大事にはなっていなかったのでさっさと帰ることにしよう。

追記: と思ったら、一台だけちょっと面倒な事態になっていた。Knoppix でどうにかやりたいことだけやれるように設定できたので帰れる目処はついたけど。

_ 白紙が必要な時、コピーボタンを押して排出された白紙を使っている

嘘でしょと百人中百人が言うと思うけど、世の中にはそういう会社もあるらしい。


Sat, 15 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ SPAM バーガー

SPAM バーガー

BIG SMILE のテイクアウトで十三日の夜食として。

SPAM の塩味だけで十分なのでノーマル(胡椒のみ)がよさそうだ。

_ 帰る

事故を起こさないように普段以上に気をつけて帰らないと。

_ 暑い

あっつーい。


Sun, 16 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ KNOPPIX で cron

KNOPPIX 5.0.1 を使ってて crontab -e で動いてほしいものを指定したのに、確認したら動いた形跡がない。何か設定しないといけないことがあるのか。あとで調べる。

追記: KNOPPIX では cron が自動的に起動されているわけではないのか。ということで、root になって cron を実行しておけということで解決。

_ ガブ

写真を撮ったので久しぶりにネコ日記。

凛々しい顔して遠くを眺めているかと思えば、突然草を掴んで暴れだしたりグタッとしてみたり。この後もこっちが相手をしつづけていると戦闘体勢になるので適当なところで切り上げた。そうなるとうなり声を上げながら足に飛び掛ってくるから撮影どころではなくなってしまうのだ。

_ オキシライド乾電池で有人飛行機を飛ばそう

ただし、この公式サイトは Flash がないと見ることすらできない。

今年の 1 月 16 日にプロジェクトを立ち上げて今日飛行に成功したらしい。半年で成果を出してしまうのはすごいと言っていいのだよね。

_ F1 フランス GP

前戦のアメリカ GP といい、このフランス GP といい、フェラーリの復調ぶりは驚くほどだ。ルノーの勢いが再びフェラーリを上回ることはあるのか。フェラーリ優勢でシーズンが進んでくれるほうが残りが楽しめるからこのままでいってくれてかまわないけど。


Mon, 17 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ このワインは何 ?

ワインラベル裏?

ワインラベル表?

妹がレストランで美味しいワインを飲んだからラベルの写真を撮ってきたのだけど手に入るかなとメイルでその画像を送ってきた。携帯のカメラで取った画像、それも 120 x 160 px で。

うん、それ無理。いや、特徴のあるラベルだから見たことある人ならわかるかもしれないけど、この画像だけでは Pouilly Fume であることしか読み取れないよ。

_ 眠い

今日は十四時間も寝てたのにもう眠い。

_ 放送のサブリミナル化を決定 NHK

もうやってたりして。

_ 午後の紅茶 スペシャル スパークリングレモン

最近の無糖炭酸飲料ブームに乗ってこういうものが出てきてくれて、昔からのティーソーダ愛好者としてはうれしい。甘くないのがなおうれしい。

今日スーパーに行ったらフライング販売してたので早速買ってきた。でも、定番商品にはならないだろうな。

追記: 無糖っていうから甘くないんだと思ってたら、アセスルファムカリウムという甘味料が入ってた。で、これがまた甘い。これだけ甘いと定番になってもボクは買わない。期待してたのだけどな。

_ bk1 からギフト券

税抜き三千円から使えるというのが微妙に中途半端なラインで組み合わせに悩んでしまって注文できないでいる。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [そのレストランに直接聞けばいいのにねぇ。ぶつぶつ・・・・・]


Tue, 18 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ MS06-034

もう今月の Windows Update を適用した機体、しかも IIS はインストールしていないものにこのセキュリティ更新プログラムが今日になってプッシュされてきた。MBSA でのチェックでもインストールが必要と出てしまうのだが、上記のページを見てもセキュリティ更新プログラムに何か修正があったとは読めない。どうしてこうなってしまったのだろう。

_ Auslogics Disk Defrag

無料のディスクデフラグツール。Vista にも対応とか。


Wed, 19 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ P350 で無線 LAN

ネット上でいくつか見かけた報告の通り、Mio P350 で PLANEX の無線 LAN SDIO アダプタ GW-SD11P が使えた。マニュアルに書いてある通りの手順、つまり、ActiveSync で同期ができるようになっている状態で、付属の CD-ROM を母艦 PC にセットしたら自動起動するインストーラで「ドライバインストール」と「ユーティリティインストール」を実行すればよし。

それにしても Windows Mobile 5.0 のネットワーク設定、というか設定全般は何がどこでできるのかホントにわからない。iBook の設定をしたときもわからなくて悩んだけど、こっちは「表示しない」攻撃が混乱に拍車をかけている。

Mio P350 はポータブル GPS ナビとしては満足しているけど、この調子だと PDA として使う気にはならないな。Web サイトの表示にもやたらと時間がかかる(体感的には京ぽんと差がないのはどうかと思う)し、せっかく無線 LAN アダプタ買ったのにあまり使わないことになるような気がする。

_ W-ZERO3[es] での利用も可能な 11b 準拠の miniSD 型無線 LAN カード

GW-SD11P だとスロットからのはみ出しがけっこうあるので、こんなに小さいのが出るのだったらちょっと待てばよかったかも。

_ すごい投稿

tDiary-users 掲示板にあった投稿、あそこまで何の情報もない質問は初めてのような気がする。ああいう質問する人がどんな人なのか実際に一度会ってみたい気がする。たぶん一度会えばもういいと思うのだろうけど。

_ MS060-34 patch に 2 つ問題

昨日のこれの解決策になるかと思ったら、当てる必要がないはずの環境にプッシュされてくるという事例には該当しなかった。問題の機体には IIS Common Files もインストールされてなかったし。なんだろ。

_ OKWave winXP 機で win3.1 ソフトを動かしたい

結末がすごいことになってる。これだけ斜め上を行ってくれるとネタでもかまわんという気になる。

_ mod_security で Web サーバを守る

あとで読んで試す。


Thu, 20 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 大脱走

日が変わって帰ってきたら両親はもう寝てたけど、ガブが二階から降りてきてお出迎え……ってどうして家の中を歩き回ってるんだ ?! ケージを確認したら天井のロックが外れてた。いつもは載っていた重いものが載っていなかったので抜け出せたようだ。どこを歩き回ってくれたのかなぁ。

_ ガチャピンの腕に付いている玉の名前

名前がついていたとは知らなんだ。

_ ネットワーク検定

日経 NETWORK の企画で「にわかネットワーク管理者」の腕試しの場ということらしい。やってみたけど、結果はその場でわかるのではなく各種の集計後来月半ば頃に送られてくるらしい。


Fri, 21 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 同じ構成の PC 用のインストールイメージを作る

以下の記事と日記を参考にしつつ、こんな時間だけど作業中。ダメだったら商用のツールを買うけど、時間はあるのでまずはこれらで試しにやってみる。

  1. 必要なアプリケイションをインストールし、各種設定を済ませる
  2. Sysprep を実行する
  3. KNOPPIX で partimage を使ってディスクイメージを作る
  4. セットアップする PC で partimage を使ってディスクイメージをリストアする
  5. 再起動
結果
a disk read error occurred

起動すらしない…… orz

以前にこの手を使った時はなんとかうまく行ったはずなのだけどなぁ。Serial ATA はダメとか ?

_ 方針決定

KNOPPIX で起動しなおして、そもそもイメージをリストアしたパーティションがまともなのかを確認しようとしたら、うろ覚えだけどこんなエラーメッセージが。

# mount /dev/sda2
Couldn't mount device 'dev/sda2' : サポートされていない操作です
Windows did not shut down properly. Try to mount volume in windows, shut down and try again.
Mount failed.

Sysprep した後にディスクイメージを作成するため KNOPPIX で起動しようとした時に CD からブートするのに F12 を押すのが遅れて一度 HDD から起動してセットアップが始まってしまって、セットアップの最初の画面で電源プチッをしたのがまずかったのかもしれない。幸い、電源プチッをしたイメージ作成元の PC はその後も正常に起動したのでセットアップをやり直した。Sysprep をしてしまうと "Windows did not shut down properly." と言われてしまうかもしれないから、Sysprep 実行前の状態でディスクイメージを作成し、展開先にリストアしてから Sysprep を実行すればうまくいくかもしれないと方針だけ決めて、今日は撤退。

_ 某所にて

そうだよ、@options を指定するほうが簡単だよな。しかも、質問の意味を勘違いしてるし。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [まぁ、ちゃんとドキュメントが書かれていないのがいけませんな、あれは(おれか)]


Sat, 22 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 今日の一日

日が昇ってから寝て、目が覚めたら日没後。

_ 読んだもの

導きの星〈1〉目覚めの大地 (ハルキ文庫―ヌーヴェルSFシリーズ)(小川 一水)

ファーストコンタクトものと言っていいのかよくわからないけど、人間よりも原始的な文明しか持たない知的生命体の文明の進歩を影ながら助ける(はずの)外文明観察官のお話。全四巻なので先がどうなるかわからないけど、まずはかなりドタバタした始まりで苦笑いしながら読み進めた。その一因は外文明観察官を補佐する三体のアンドロイドの性格がどれも微妙なことだろうな。

_ PowerEdge - usyWiki

時々大安売りされる DELL のサーバを使い倒すための情報まとめ Wiki。

_ TSPY_HARADONG.A

何かが起きていることがわかるものは最近のものにしては珍しいのでは。


Sun, 23 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 読んだもの

導きの星〈2〉争いの地平導きの星〈3〉災いの空

第二巻まではライトノベルという感じで面白く読めるけど、このシリーズに関する評判からするとこの調子で最後まで行くわけないよなと思ってたら第三巻の終盤で方向転換。その本筋は本筋として、第六章がとても気に入った。

_ 嫉妬

かな、mixi で始まった、知人の冒険記を読んでて感じているのは。人が経験した・していることに対して抱く感情としてボクにしては珍しい気がする。


Mon, 24 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 間違えた

書くべき日付を間違えてたので移動した。

_ 「Becky!」に“ベイズ理論”を用いた学習型のスパムメールフィルターを追加

父が「この英語のメール、どうにかならないのか」と言ってるから試してみようか。

_ War(Walk|Driv)ing

駅周辺まで出かけ、P350 を持っていってたのでやってみた。数えた訳じゃないけど見つかったアクセスポイントの四分の一は暗号化されておらず、SSID が YBBUser なアクセスポイントはすべて暗号化されていなかった。そんな設定で引き渡してていいのか、Yahoo! BB、などと思いながら歩いてたらとんでもないものを引き当ててしまった。

とある場所で突然、暗号化されていないアクセスポイントが大量に検出された。おまけに SSID が uketsuke、eigyo、soumu、kensyu など明らかに企業ユースと思われるもの。そういえば、Senmu というのもあった。辺りを見回すと「××本社」と看板がかかっている、五階建てくらいの立派なビルがあった。規模からしてそこしか該当するところはなさそうだったけど、あれだけ人がいて誰も気づいていないのかな。こういうのって知らせるべきか、知らせるならどうやって知らせればいいのかと考えながら帰途についた。

_ TSPY_DENUTARO.J

さらにこんなものが。

_ 二文字

ハンドルは三文字以上にしておくべきだったな。ntt だの n-t だの nntt だの ntee だのと登録時の気分でいろいろ作ってしまって、久しぶりに使おうとするとどこでどれを使ったかわからなくなってる。


Tue, 25 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ スパムの標的にされやすいメールアドレス体系

職場のメールアドレス体系はまさにこの通りだな。設定したのはボクなのだけど。どうしたものか。

メールアドレスが漏洩してると決めつける迷惑な人々」経由で。

_ 今日の笑いもの

Subject: 主人がオオアリクイに殺されて 1 年が過ぎました。

_ 不意打ち

仕事から帰ってきてから知人宅へ。いつものように二階への階段を上がっていたら頭に激痛が走った。何が起きたのか一瞬わからなかったが、階段の上を通る梁に頭をぶつけてた。これまで何度も上がっている階段なのにどうしてこんなことに……

_ 深海魚フィルター

昨日見つけたこれを使ってみた。インストール直後の状態で、今日受信した 164 通の spam に対して spam 判定されなかったものが十通で、誤って spam 判定されたものが三通(二通は新生銀行からのお知らせメイルで、もう一通は tDiary-devel に流れたメイル)だった。

Becky! の Plugins フォルダに二つのファイルをコピーして、X-DeepSeaFish ヘッダで振分け設定をするだけという簡単な作業でこれなら大満足だ。父親機にもインストールしてあげよう。

追記: 上に書いた「Subject: 主人がオオアリクイに殺されて 1 年が過ぎました。」は X-DeepSeaFish: safe と判定された。


Wed, 26 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 何でもとにかくダブルクリックしてみる学生が非常に多い

うちの職場でもそういう人は多い。だからこそ、ウイルス対策ソフトを常駐させておかないとまずいわけで。ダブルクリックするなと教え込め?、うん、それ無理。(使い方が間違ってるな、これ)

というか、アプリケイションとの関連付けがされていない or おかしくなっていると京都府警の中の人のように手も足も出ない人がほぼすべて。これ、どうにかしてって言われても、拡張子を見て拡張子辞典あたりでどのソフトなら開けそうかくらい調べてくれないかな。

_ CoCo 壱番屋の「特撰黒カレー」

おいしそうだけど、跳ねがこわいな。あ、作業服で食べに行けばいいのか。

たきたてのごはんはおいしいよ ?経由。

_ 可聴周波数域チェッカ

Vista 機でやってみたら 14500Hz を越えたあたりから怪しくなってくる。

だめだめ日記経由。

_ カーソル凧

いいな、これ。

_ 忘れてた

今日は柏にレイソルの試合を見に行こうと思ってたのに。まだ職場にいるし。


Thu, 27 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 同じ構成の PC のセットアップ

ここで決めた方針にしたがってセットアップ。

  1. 一台だけセットアップを完了させる
  2. KNOPPIX で起動して、partimage を使ってディスクイメージ作成
  3. 新たにセットアップする機体を KNOPPIX で起動して、先ほどのディスクイメージを partimage を使ってリストア(シリアル ATA かつ NTFS なパーティションでもリストアできた)
  4. リストアした機体で Sysprep を実行。再起動すると Mini setup が実行されるので設定しなおす

という理想とはちょっと違う手順でノート PC のセットアップは完了したはず。

まだデスクトップが四台あるのだけど、今度は理想の手順をきちんとやってみようかな。

_ コンピュータの SID をどうにかするために

NewSIDPsGetSid というツールの話。

_ 風博士 0.3.8 + Hyperestraier 1.3.3

この組合せで動作することを確認。すっかり忘れてた。

_ 383.5km/18.0L

21.3km/L なり。職場の近所のスタンドで入れたら 125 円/L だった。何でこんなに安いのかな。周囲のスタンドは 134 円/L くらいなのに。

_ どっちを上にするか

隣の席の人がシャープペンを芯を出したまま先端を上にしてペン立てに入れてるので、はさみを借りようとして手を伸ばす度に痛い目にあう。あちらさんのペン立てだし文句を言うようなことではないのだけど、シャープペンは先端を下にしておくほうがいいと思う。

_ デスクトップ PC セットアップ開始

Microsoft Update 後、プリインストールされている McAfee をアンインストールしようとして、インターネットゾーンのセキュリティ設定を「中」にしないとインストーラが動かないのを忘れてて何でダメなのかとちょっと悩むことからスタート。インストーラくらい普通に作ってよ。


Fri, 28 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ System Administrator Appreciation Day

今年は今日らしい。このページの写真も気になるのだが、書いてあることに注目。

Now, most people read "system" to mean an individual computer, and think that all a sysadmin does is clean viruses off your computer and replace your monitor. That's not wrong -- but it is only one page of the whole story.

A real computing system is larger. Very few computers work just on their own anymore; when you use the web, play a game online, share files with a friend, or send email, you're using a complex and intricate collection of computers, networks and software that come together to do the job you're asking.

ボクも職場ではシステム管理者の側だけど、インターネットを活用させてもらっている者の一人として、世界中の様々な場所でシステム管理に携わっている名前も知らない管理者の皆さんに感謝しないといけない立場であることにもこの部分から気づかされた。

ということで、世界中のシステム管理者の皆さん、どうもありがとう。

_ Thunderbird 1.5.0.5

(日本語版も)出てた。

_ Firefox 1.5.0.5

Vista ベータだと「ソフトウェアの更新を確認」だと途中で止まってしまってアップデートできなかった。

_ Dr.Web CureIt!

Dr.Web CureIt! は Dr.Web エンジンを使用した無償のマルウェアスキャナーです。Windows 版の Dr.Web アンチウイルスはメモリ中に潜んでいるウイルスやシステム起動ファイルに感染しているウイルスを検出・駆除することができますが、CureIt! はそれをインストールせずにすぐに利用できるようにした簡易版です。

このユーティリティは常に最新の vdb ファイルを利用できるように 30分ごとに更新されていますので、最新の Dr.Web CureIt! をダウンロードすることで新たな脅威を常に検出し、対処することができます。

この手のツールなら使いたい時にダウンロードすれば最新版というのはありがたいよね。覚えておこう。

インフラ管理者の独り言経由で。


Sat, 29 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 今日のウォッチ

もっと詳しい回答がつくかと期待しながら注目していたのだけど期待ハズレ。特に id:jyouseki の回答はひどい。

_ プチ断食で睡眠時間が短くなる

このところ睡眠時間が以前よりも長くなっているなと感じていたが、夜遅くに仕事から帰ってきてそれから時間をかけて(テレビや Web を見ながら)それなりに量を食べた後で寝るからかもしれないと思ったので、昨晩は普段より早くに晩ご飯を食べられたのでちょっと空腹感が残るくらいでやめて、それでも普段と同じくらいの時間に寝てみた。

結果。七時間くらいで目が覚めた。しかし、最初に思い浮かんだ言葉は「腹減った〜」、単に空腹感で目が覚めたようだ。その証拠に台所に下りてパンを食べてから、何だかボーっとしているのでまた布団で横になってたらそのまま眠ってしまった。二度目に目が覚めたのは午後五時。作戦大失敗。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [「誰かが1階を歩いてたみたい」なんて言ってたから、幽霊かと思ったらしい人が一人いるよ。]


Sun, 30 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 風博士 0.3.9 リリース

通常のリリース日から一日遅れでリリース。お疲れさまです。

風博士入り VMware 仮想マシンの Hyper Estraier のバージョンを上げなきゃとかなんとか書いてたけど、すっかり忘れてた。

_ お祭り

近所の商店街と公園で団地祭り。普段は休日でもあまり若い人がいる訳じゃない場所なのに、この辺りにもこんなにいるんだなと思うくらい人が集まってた。

_ Intel 製 Wireless LAN デバイス用ソフトウェアに複数の脆弱性

あとでしっかり読む。

家には Intel 製無線 LAN デバイスはないけど、職場はこの間入ったばかりのノートのが多分 Intel 製だ。無線 LAN デバイスの型番なんて気にしてないから該当するかどうかもわからないや。


Mon, 31 Jul 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 涼しい

だけど、こういう涼しさだと体調がよくない。風邪までひいたみたいだ。

_ ドイツ GP はフェラーリの 1-2 勝利 !

昨晩は気分が悪かったから見ないで寝てしまったのだけど、これで今シーズンはまだもう少し楽しめそう。

_ Intel の無線 LAN アダプタ「PRO/Wireless」シリーズのドライバに脆弱性

職場の新ノート PC が該当製品を搭載してた。

こういうものは日本語ページで出るのが遅いから米デルのサイトも見てみたけど、

Installer package for driver version 10.1.1.7 and PROSet/Wireless utility version 10.1.1.164 supporting Intel(R) PRO/Wireless 3945ABG Network Connection Wireless LAN Mini Card.

となってて、問題が解決されたバージョンにまだ差し替えられてはいなかった。

_ 息子への話

この形式の対話を読むと結城さんと息子さんの対話を思い出すのだけど、あちらはオチはないからな。社会保険庁、強し。

_ Wiki Vandalism

へー、荒らしのことを Vandalism と言うのか。猿も叩けば日記より。

_ 写真から邪魔者を消してくれるサービス Tourist Remover

「邪魔者を消してくれる」といっても呪術的な話ではなく、フレームに入ってしまった観光客など余計なものを自動的に消去してくれるオンラインサービス。ごらんの通り複数の写真から動くものを除去して一枚に合成する仕組み。

ほー、面白い。


最新 追記