最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Tue, 01 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ JavaScript を悪用した攻撃手法--セキュリティ研究者らが発見

JavaScript を使って家庭や企業におけるネットワークの構成を把握し、接続されたサーバやプリンタ、ルータなどのデバイスを攻撃する方法を、セキュリティ研究者らが発見した。

JavaScript ってやっぱり「使える」言語なんだな。

_ ホウ・レン・ソウは必須でしょ

仕事が少なくなるこの時期を活用してお盆明けから社内向けに CAD 講習をしたいからその計画せよとのお達しがあったのが昨日のこと。業務用アプリに含まれる CAD の経験がある人に AutoCAD を教えるようにということだけど、誰がどの程度使えるかすら把握できていない状態からスタートして、対象者を絞り、内容を決定し、テキストを作成して…を通常業務をやりつつ準備するようにだって。

やれやれと思ってたら、今日また別系統から同じことに関するミーティングに出席するように連絡があった。出てみたら昨日と出席メンバーが違ってて、おまけに昨日のミーティングでこの件の責任者だとボクが思ってた人はいないし、どうなっているのだか。

_ sysprep + partimage を使用して OS の展開の手間を減らす

前回は失敗したけれど、今日は同じ手順で成功した。

  1. 複製元になる一台に必要なアプリケイションをインストールし、各種設定を済ませる
  2. sysprep を実行する
  3. KNOPPIX で起動する
  4. partimage を使ってディスクイメージを作る
  5. 展開先の PC を KNOPPIX で起動し、partimage を使ってディスクイメージをリストアする
  6. 再起動すると Mini-Setup が始まるので個別に設定すべきことを設定

前回失敗した原因は sysprep 実行後に複製元の PC を CD-ROM からブートする際にしくじって一度 HDD から起動させてしまって、Mini-Setup が動き出してしまったのを電源プチッで終わらせたことだということがこれではっきりした。

梱包を開けて設置・配線するのに約十分、ディスクイメージをリストアするのに約二十分、Mini-Setup とその後の設定(ドメインに参加させたり、IP アドレスを指定したりなどは後からする必要があるようだ)に約十分で OS の展開完了。準備にけっこう時間がかかったけど、やっただけの価値はあったね。ツールに費用はかかってないし。

参考にした記事

_ 教えるとなると必要になりそうなもの

はじめて学ぶAutoCAD LT 2007 作図・操作ガイド(鈴木 孝子)

ボク自身が体系的に学んだ・教わったことがないからなぁ。

_ 140 円/L 突破

この近所は全国平均価格から十円は安いのが当たり前という地域だったのだけど、ここのところの値上げの影響は免れられなかったようでついに軒並み 140 円/L 突破してた。

_ 涼しい日々

明日もまだ最高気温が真夏らしくない日になるようだ。気持ちよく寝られるときにいっぱい寝ておこう。今週末は忙しいのだし。


Wed, 02 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 「あなたの街の“サポータ”になってください」---セキュリティ対策推進協議会

「ユーザーにセキュリティ情報の入手方法を尋ねると,『パソコンに詳しい身近な人に聞く』という答えがとても多い。そういった『身近な人』になってもらおうというのがサポータ制度である」

面白い試みだと思うけど、そういう制度があるということをパソコンに詳しくない人に知ってもらうことが一番難しいのでは。

_ 「お気に入り」からサイトチェック 9 割以上、RSS リーダー派は 0.6 %

SNS や Wiki を使うことでは世間に追いつかれてしまったようだけど、RSS を使うことに関してはまだ追いつかれてないらしい。その 0.6% に RSS リーダにいくつの feed を登録してますかと訊いたらどういう答えが帰ってくるのかということも気になる。ボクの回答は「数えたことない」になるなぁ。

_ 最新鋭機

セットアップをしてたら上司が寄ってきて「これが最新鋭機か」と感心してたので「すでに一世代前になりました」と危うく言いそうになった。Pentium D 8xx だともう一世代前だよねぇ。


Thu, 03 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ Firefox 1.5.0.6

出た。1.5.0.5 で発生してしまったバグの修正らしい。

追記:iBook 用にメモ。Firefox: Mac PPC Optimized Builds

_ 今季初対決

昨晩のことだが、今季初の対 G 戦にて勝利。相手はまだ成虫になりきってないサイズだったけど、とにかく勝ちは勝ち。

_ Scankeylx - プロダクトキー検索ツール on Linux

そういえば、今回の PC セットアップで sysprep 後の Mini-Setup を何度も実行したわけだけど、最初の一台だけは Windows のプロダクトキーを入力するように指示が出たのでノートの裏側を苦労しながら見てプロダクトキーを確認した。二台目以降は予めメモしておいたのに尋ねられもしなかった。特に何か変(え|わっ)たわけではないと思うのだけどどうしてだろう。

ということで、プロダクトキーを確認できないかとググってみると XP や 2000 だと簡単に見つかるわけではないらしい。そこで、この Scankeylx ということなのだが、あとで試す。

_ あなたが回答オンリーであることについて「ひけめ」のようなものを感じていらっしゃいますか?

こういう質問が出てくるということはそう感じる人がいるということなのだろうけど、ボクにはその感覚は全然理解できないな。オープンされている五件の回答を見ると引け目を感じると回答している人はいないから、そう感じる人のほうが少数派のようだけど。


Fri, 04 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ さいたま新都心へ

出かける日だったのだけど、予定^H想通りに寝坊した。

MIO P350 を買ってから初めて電車で出かけるので車内で位置がわかるのかやってみたら、トンネル通過中(これは当然か)や完全に天が覆われているプラットホーム(駅ビルがホームの真上にあるとか)に停車している時でもない限りは衛星を捉えてた。車に乗っていると移動中に画面をしっかり見るなんてできないから、自分が動いていく様子が地図上でしっかり追えるのは楽しかった。

_ テキスト選び

社内 CAD 講習のためのテキスト選びを北与野駅前の本屋で。対象者のスキルがどの程度になるかもまだわからない状態では決めようがないのだけど、どの本がどんな内容かわかっていれば買うのは Amazon ということにできるから無駄にはならないよね。

_ マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知

Microsoft Windows に影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 10 件。

Microsoft Officeに影響を及ぼすマイクロソフト セキュリティ情報 2 件。

また今月もたくさん出してくれるのですか。


Sat, 05 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 珍しいものを見た

Ruby 256 本

今時 Ruby の 256 倍シリーズが全部揃っているというのはかなり珍しいと思う。この写真だと邪道編と極道編と無道編とが見分けつかないけどちゃんと全部ある。網道編の隣にあるのは金光さんの本なのだけどこんな本が出ているとは知らなかった。写っていないけど 256+ 倍シリーズも揃ってた。あるところにはあるものなのだね。

_ 溢れる

二日続けて出かけたら未読メイルと feed が溜まってしまって困った。外でもアクセスできる何かを考えるか、もっと無駄をなくすかしないとダメだなぁ。

_ deprecating smbmount ?

職場の LAN で使いまくってるから動向を見守らないといかんぞ。

だめだめ日記経由。


Sun, 06 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ ホットスポットでネット接続

昼食をとったマクドナルドで初体験。BB モバイルポイントに @nifty の ID で。SSID と WEP キーは家で予め調べていったので特に悩むこともなく MIO P350 でも接続できた。だけど、Web ブラウズをしていると名前解決あたりで時間がかかるのかデータを読み込みはじめるまでにけっこう待たされてあまり速いとは感じられない。Windows Mobile のほうに原因があるのかもしれないけど。

それに加えて、ボクの場合マクドナルドのような場所に一時間も座り込むことはそうそうないのでこういうホットスポットが使えてもあまりうれしくないことがわかった。むしろ列車・バスで移動中に使える京ぽんのほうがよっぽど使用時間が今日も長かったしな。外出時のネット接続の快適度を上げるのだったら W-ZERO3[es] に機種変更するのが一番いいような気がしてきた。

_ iPod の耐用年数

Apple から iPod の耐用年数が 4 (four years) 年と発表で言われていると考えられ,多くの関係でその数値が一般化していた.ところが, Apple はそれを "for years" 「何年も持つ」と言ったらしいということが,最近,分かったと,各所の Web ページで触れられている.

結局のところ、長くなったのか短くなったのか、どっち ?

_ F1 ハンガリー GP 決勝

長いこと F1 を見ているけど、バーニー・エクレストンがスタート前のグリッドをうろうろしているものだとは知らなかった。レースには来ているとしてもどこか高いところで見下ろしているものだと思い込んでた。

一周目、シューマッハとアロンソがとんでもないジャンプアップ。ニュルブルクリンクドニントンパークでのセナを思い出した。

追記: いろいろ読み返してみるとあの時のセナの車の非力さを考えるとセナのほうがすごいね。

さらに追記: ルールのせいなのだろうけど、残り二十五周くらいからのピットストップで路面がほとんど乾いてきているのにドライタイヤに替える人がいないのはどうして ?

と書いた途端にドライタイヤに替え始めたし、アロンソがリタイア。バトンが、ホンダが勝てるのか !!!

最後の追記: バトン初優勝、ホンダ復帰後初優勝 !!! ライコネンが自滅したのがこういう形で効いてくるとはね。とはいえ、見応えがあったのは最後のシューマッハ vs デ・ラ・ロサ、それなのにシューマッハまでリタイヤとは… 何点か取れればシーズンはもっともつれたのにな。

久しぶりにとてもドキドキするレースだったけど、全体を見ると抜きつ抜かれつという本来のレースの面白さとは違うのがなんとも。この面では Moto GP に完全に負けてるよなぁ。

もうひとつだけ追記: 表彰台で君が代が流れるのはもちろん初めて聞いた。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ kitaj [バーニーはスタート前にグリッドを結構うろうろしてますよ. ときどき横顔や後頭部がチラ映りしてます.]

_ NT [あ、そうなんですか。これからは注意して見てみることにします。]

_ カモノハシ岡本 [HONDAのバトンは感動しましたね。色々と重責や葛藤もあったでしょうに・・・。 シューマッハ兄には、2位を取って頑..]

_ NT [そう、ホントにテレビはうるさすぎですね。]


Mon, 07 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 「ネットワーク検定」 正解と解説

26/30 点だった。いいのか悪いのか微妙な点数。

_ 試験稼動開始

デスクトップを使い始めてもらうことにしたけど、移動プロファイルを中心にいろいろ不具合が出るんだろうな。すでにいくつか報告があるし。共用パソコンって管理の面からは本当にめんどくさい。

_ AutoCAD 講習のために買うもの その一

はじめて学ぶAutoCAD LT 2006作図・操作ガイド(鈴木 孝子)

はじめて学ぶ AutoCAD LT 2006 作図・操作ガイド

本に従って最初から順に自分で手を動かしながら読んでいくと基本は身につけられると思われる本。

_ AutoCAD 講習のために買うもの その二

描きたい操作がすぐわかる!AutoCAD LT操作ハンドブック―2002/2004/2005/2006対応(鈴木 孝子)

描きたい操作がすぐわかる! AutoCAD LT 操作ハンドブック ― 2002/2004/2005/2006 対応

この操作をするにはどのコマンドだったかなと悩んだときに便利な機能別逆引き事典。

_ AutoCAD 講習のために買うもの その三

改訂版 AutoCAD & LT お助け帳 操作していて困ったときに開く本(坂井 政夫)

改訂版 AutoCAD & LT お助け帳 操作していて困ったときに開く本

かなり幅広い疑問・質問を扱う Tip 集。どちらかというと今回の講習のためというよりはすでに日常的に使っている人がさらに効率よく作業できるようになるためのもの。

_ 買えるといいなと思うもの

改訂 やさしいCAD図面電子納品入門(EC部会, 日本土木工業協会CALS)

改訂 やさしい CAD 図面電子納品入門

売り場をうろうろしてたらたまたま見つけた本だけど、電子納品を始めると陥りがちな問題がいろいろとピックアップされていて職場で皆に読んでもらう入門書としていいなと思った。ありがちなまずい状況とそれに正しく対処した状況を対比させている四コマ漫画だけを読むだけでもけっこう勉強になるはず。

_ Web 1.0 未満

うちの会社の本業とは別部門のサイトができたよというお知らせが今日のミーティングであったから見てみたら、見た目はそれなりだけど html ソースを見ると愕然としてしまうようなもの。サイト構築は素人のボクが見てもツッコミどころ満載。ちゃんとした業者に頼むのではなく、部門長の知り合いに頼むとか言ってたよな、そういえば。

その部門長は検索サイトから来てもらえるようにしたいと言ってたけど、あれでは無理だよな。SEO するなら根本から修正する必要があるもん。

_ 兎、美味し

そういえば、新松戸駅のホームから見えるイタリアンレストランに昨晩行ったことを書き忘れてた。料理はシンプルで(実際のところはそうではないのかもしれないが)気に入った。ネットで見た評判には塩味がきついと書いてあったりしたけどそんなことはなかったな。

二人で前菜二品とメイン二品という組み合わせをしたのだけど、黒板に書いてあった本日のおすすめメニューに「うさぎのロースト」(だったかな)というのがあったので、ワインでも飲んだことがない品種に出会うと買ってしまうのと同様に、「うさぎ」に反応して注文してしまった。そして、ちょっと後悔した。

出てきたのは骨付きの肉の塊。見た目は鶏骨付きもも肉のような感じで、鶏肉ですと出されたらそうですかと言ってしまうと思うようなもの。そういうものをナイフとフォークで食べるのは難しく、二人して真剣に黙々と食べた。食べ終える頃には手が痛くなってた。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ こさか [NTさんが作るしか!>別部門のサイト]


Tue, 08 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ デュランデュランがオンライン RPG で「仮想コンサート」

80 年代ニューロマンティクスの旗手、デュランデュランが人気 MMORPG「Second Life」内でバーチャルライブを開催する。

オンラインでのライブってどんなものなのだろう。それをライブと呼んでもいいのかという気がする。

追記: なるほど、そういう意味合いもあるのですね。

_ 風博士が落ちる

ML に出すには何を書いていいかわからないのでここにちょっとだけ書いてみる。この日記を編集しようとして「追記」or「編集」をクリックするとこんなエラーが。

/usr/share/kazehakase/ext/ruby/kz/actions.rb:115: [BUG] Segmentation fault
ruby 1.8.4 (2005-12-24) [i486-linux]

_ グチグチグチ…

一年近くも放置してあった件について新しく決まった担当者に概要を説明しておいてと突然上司から言われた。それも、他の件でバタバタしてるときに。

一年も放置してあると何がどうなってたかをこっちが思い出して資料を探し出すだけでけっこう時間がかかることくらい予想できるだろうに。担当者だって今日決まった訳じゃないのだろうから昨日のうちにでも言っておいてくれればこっちも焦らなくてすむのに。ま、これが毎回のことだからもう諦めつつあるけどさ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ゆきち [DJでもその場で音を作ったり、自分の曲を演奏したりすることを「ライブ」と呼ぶので、そういう意味でのライブなんじゃない..]


Wed, 09 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 8 月公開の「MS06-040」は危険,すぐに対処を

早いうちに職場でもセキュリティ更新プログラムをインストールしないと。

追記: MSセキュリティ情報別 : HotFix Report BBS に目を通しておく こと > 自分

_ 気になる本

黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語(マリオ リヴィオ)

黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語

黄金比は音楽や文学作品、はては株価推移のグラフをも支配するとさえ言う者も現れた…しかし、これらの「黄金比伝説」はどこまで本当なのだろうか? 著者は、黄金比が用いられていると言われてきた芸術作品を再検討し、黄金比伝説のどこまでが妥当であるかをさまざまな分野にわたり丹念に調べあげる。

黄金比といえばそういう話ばかりこれまで読んできたけど、もしかしてこじつけばっかりだったりするのかも、という理由で気になる本。

_ プライマリ・パーティションが 4 つある状態で新しいドライブを作成するには

「拡張パーティションを作成する」と答えている人が多いのには驚いた。それができるのだったら問題にしないってば。

Windows と Linux のデュアルブートをしようとすると一台の HDD にはパーティションはプライマリと拡張を合わせて四つまでしか作成できないという制限にはどうしても気づかされると思うのだけど。あ、/ と /home と /var と swap …のように細かくパーティションを分ける人はもうオールドタイプなのか。

_ 期待が大きすぎる

社内向けの CAD 講習の参加希望者の声が漏れ聞こえてくるのだけど、あまりの期待の大きさにこちらはどんどん不安が大きくなってくる。準備期間が短すぎて、ちゃんと形あるものになるかどうかというくらいの状態なのに……

まだ一週間あるよとか言われても、その一週間は「お盆休み」という名前が付いているでしょ。休むなということか ?!


Thu, 10 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 406.9km/18.7L

21.8km/L なり。最後の詰め込みを少なくしたから燃費は普段に比べるとちょっとよくなっていると思う。

職場の近くのスタンドで入れたら 134 円/L だった。周りが 140 円くらいなのにこの安さは何だろう。

_ Windows の MS06-040 向け修正パッチを直ちに適用せよ,米国土安全保障省が呼びかけ

これを狙って Blaster みたいなのがこの夏も登場するのかな。

_ プロジェクタが欲しい

うちの事務所にはプロジェクタなどというものはないので、講習をするのにこちらが操作する様子を受講者に見てもらう方法がないことに今更ながら気づいてしまった。あーあ、どうしたものかな。どんどん落ち込んでいくね。

_ VMware Server !!

VNC ならどうかと思って試してみたけど複数のクライアントで同時接続ができないし、そもそも画面の書き換えが遅くて人に説明するときには使えないし、とさらに悩んでたら、VMware Server はどうだろうと思いついた。

早速やってみた。見てるだけのクライアント (?) でマウスポインタが操作に追随してくれないという問題はあるものの、一つの VMware 仮想マシンに同時接続できるし、画面も十分すぎるほど速く書き換わってくれる。これでいいや。

_ ファイルを完全に消去するには

廃棄する PC のためにメモ。

追記: 一番熱心に消してくれるらしい -z オプションで 10GB の HDD を消すのに Celeron 800MHz の機体でほぼ三時間かかった。

_ hikidoc.rb を入れ替え

何が変わったのか、あとで読む。読み取れるかどうかわからないけど。


Fri, 11 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ べレゾンと木化

ブドウが木になりかけている様子は初めて見た。実際にブドウに触れている人が書いているものはやっぱりおもしろい。

_ Intel Centrino ワイヤレスネットワークドライバのフレーム処理に脆弱性

この脆弱性が明らかになってからもうけっこう経ったと思うけど、現時点で対処方法を公開しているのは SONY と富士通だけか。

_ メーカー別 HDD シリーズ一覧表

デスクトップ向けでも知らない名前がけっこうあるなぁ。


Sat, 12 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_

PC のセットアップをしようと出社してきたのに雷による停電連発で待機中。

バリバリと音が鳴り、空が光った途端にバーンと大音響が響くのが二度ほどあった。屋内にいてもあれは生理的に怖い。そして、何か壊れはしなかったかという管理者としての恐怖もあって、雷は嫌い。

_ 雷のせいで

予定が完全に狂ってしまった。雷鳴が聞こえなくなったので大丈夫かなと思ったところでさらにもう一度停電があったので、本当に安全だと思えるまで作業できなかったから。

_ そこが知りたい Windows Server Update Services

PC のセットアップが予定通り進まなかったため今月は廃棄予定の分と新しい分とで合計三十台くらいをいちいちログオンして作業したので、楽ができるならうれしいのでメモ。ちょっと読んでみたら、導入方法の説明ではなさそうだけどまぁいいや。

_ 8 月の修正パッチに IE が不正終了する問題,Windows 2000 と XP SP1 が影響

「が影響」ではなく「に影響」だと思うけど、そんなことよりも Windows 2000 SP4 がたくさん現役で動いているのでメモ。


Sun, 13 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ こんなに涼しいとは

朝から出かけて、炎天下に駐車してサウナと化したツインで帰ってきて家に入ったらその涼しさに驚いた。冷房を入れたわけじゃないのにこの状態というのはちょっと信じがたい。

_ ポイントスティック

常用ノートのポイントスティックが動かなくなってしまった。だんだんいろいろとダメになってくるなぁ。まだタッチパッドが使えるから構わないのだけど、ホームポジションから手を動かさずに使えるのは便利なんだよな。

_ 飲み会

友人宅にて飲み会。ボワ・ルカのロゼ・ペティアンを持っていったら「シャンパン持ってきてくれたんだ」と言われてしまった。そこでごちゃごちゃ言うのも何なので黙ってたけど、シャンパン(シャンパーニュ)はスパークリングワインなら何でもいいわけではないと声を大にして言うべきだっただろうか。これまで一度だけ普段ワインを飲まない人との飲み会で「シャンパン != スパークリングワイン」を主張したことはあるけど、あの時はそもそもの趣旨が「ワインを飲む会」だったからなぁ。

それはそれとして、心が奮い立たされるような話が久しぶりにできて気分よく帰ってきた。日常生活を何気なく過ごしてしまってこの火を消すことがないようにしたいな。


Mon, 14 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 眺めた WEB ページ内容をすべて(本文つき)ショートカットとして保存するアプリ

おもしろそうな平林さんプロダクツ。使ってみよう。

_ 様変わり

出社途中に銀行にお金を下ろしに寄ったら窓口も開いていて驚いた。

_ 同じセキュリティ・パッチを適用したのに修正ファイルのバージョンが違う

Windows XP Service Pack 2 と Windows Server 2003 でパッチのインストール・メカニズムが変更されたことが原因です。新しい仕組みでは,システム環境に応じて,異なるバージョンの修正ファイルをインストールすることがあります。

へー、そんなことになっているんだ。知らなかった。

_

外からドン、ドンと音が響いてくるので何かと思ったら、事務所の近くで花火大会をやっている。帰り道が大渋滞していることが予想される……


Tue, 15 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 大馬鹿者

tDiary-users 掲示板で spam 投稿をした実績のあるアドレスからは投稿できないように .htaccess に指定していたつもりだったけど、アクセス制限をかけるべきファイルが間違っていたため何の対策にもなってなかったことにさっき気づいた。

_ 晴れてるけど涼しい

今日は休み。二階の自分の部屋で昼まで寝てたけど、これだけきれいに晴れ渡っているのに汗一つかかなかった。日本の夏がこういう夏なら歓迎するのだけどな。

_ デル、ノート PC のバッテリを無償交換

対象機種は、Latitude/Inspiron/Precision/XPS の各シリーズに渡り、台数は 410 万台に達する。すべてのバッテリが対象ではなく、該当するバッテリは、2004 年 4 月から 2006 年 7 月に出荷された製品で背面には、「DELL」および「Made in Japan」または「Made in China」、「Battery cell made in Japan Assembled in China」と記載されている。

事務所で最近買ったのも対象かもしれないな。四台だけど、四台とも交換用のバッテリーも一緒に買ったので八個調べないといけないわけだ。

告知ページに行くと「証明書を発行した認証局 Starfield Secure Certification Authority が信頼できない」との警告が出る。これは第五種オレオレ証明書と分類されるとの理解でいいのかな。

_ 続・ポイントスティック

いつの間にか復活してるよ。

_ 本日のワイン

シャソルネイ・ドゥ・スードゥ キュヴェ20/80  G-S ドメーヌ・ド・シャソルネイ

Chassorney du Sud Cuvee 20/80 S-G / Frederic Cossard

もちろんワインは日常的に飲んでいるのだけど、ここにワインのことを書くのは久しぶり。そのうち、最近飲んだワインのラベルの写真だけでも出そう。

さて、このワインはすごいという宣伝メイルが何度も届いていて、「ボワ・ルカ」の新井順子さんと「ドメーヌ・ド・シャソルネ」のフレドリック・コサール氏とのジョイントということとボクがグルナッシュ好きということで二本買ってみた。で、さっき開けてみたらこの値段でこの味は確かにすごいと思うワイン。一言で言えば、濃くて旨みたっぷり。早速さらに注文してしまった。飲んだことのない作り手を探して世界を広げようと思ってたはずなんだけどな。


Wed, 16 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ VMware Management Interface

VMware Server Console のほかにも設定や仮想マシンをいじるためのツール VMware Management Interface があるということだけは知っていたのだけど、どこにインストールされているんだろうと思っていたら Web アプリケイションだった。インストールの際に IIS の設定をする必要があったのはこのせいか。説明をよく読め > 自分

というわけで、「スタート」−「プログラム」−「管理ツール」−「インターネットインフォメーションサービス」で IIS の管理画面へ行ってみると、VMware Management Interface 1.0.0 というのがあった。でも、「停止」している。「開始」しても「この要求はサポートされていません」とエラーになる。調べてみたら、Windows XP Pro は一度に一つの Web サイトしか動かせないので「既定の Web サイト」を停止してからやってみればいいということだった。これで VMI が動かせた。

https://localhost:8333/ にアクセスすると(証明書に関して「セキュリティの警告」ダイアログが表示されるけど)ログイン画面が出てきた。この Username と Password には何を入れればいいのか何の説明もないが、Windows にログオンするのに使っているアカウントを入れてみたらログインできた。できれば別のアカウントでログインしたいのだけど、そのようにするにはどうしたらいいのだろう。要調査。

_ DELL ノートブック PC 用バッテリ

事務所にあったものはすべて回収対象ではなかった。まずは一安心だけど、知り合いに該当するものを使っていそうな人は……妹だ。

_ 冥王星はやはり惑星、太陽系惑星が十二個へ

どうやら冥王星は惑星となったようだが、冥王星の衛星とされてきたカロン、火星と木星の間にある小惑星のケレス、2003UB313 までもが惑星となるようだ。

へえー。その新たに惑星になりそうな三つには漢字の名前がつくのかな。

_ Hamachi VPN を買収したのは?

ほー。Hamachi 買われちゃったのか。

プレスリリースを見つけた。LogMeIn って知らないや。

_ CAD 講習の準備

まだ終わってない。なんだかだんだん腹が立ってきた。


Thu, 17 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ ネットワークトラブル

「ファイルサーバにアクセスできない」との電話で始まった今日。よくあるドメインコントローラの問題かと思ったらそうではなく、初めての WINS サーバのトラブル。なぜだか WINS サーバ自身のレコードが「解放」になってた。それでもぼちぼち実戦投入しはじめた XP 機は問題なく動いているのが謎。

とにかく動くようにしてやるために静的登録をして、とりあえずは解決。と思ったら、それでもうまく動かないクライアント機が何台か出現。訳わからないけど、午後からは CAD 講習だからとりあえず対症療法を施して放置。講習の準備の時間がまたもや削られてしまった。

一晩寝ていくらかすっきりしてたのに、独り忙しくてまたなんだかだんだん腹が立ってきた。

_ 続・ネットワークトラブル

講習開始時刻の三十分前、今度は一部のクライアント機で「現在、ログオン要求を処理できるログオン サーバーはありません。」が出た。こうなってしまうと講習を始められる状況ではなくなってしまったので、上司にどっちを優先しますかとお伺いを立てたところトラブル処理優先とのお言葉をいただいて、講習は延期が決定。今日の受講者からはもっと早くに連絡してくれればとの非難の声が当然上がるが、こっちはもうそれどころじゃない。

_ さらにいろいろ

笑顔で対応するようにしないといけないな。

_ wiki_style.rb 入れ替え

ちょっと現実逃避するために tDiary の CVS をチェック。wiki_style.rb が 1.20 になってたので入れ替えた。問題が起きるかな。

_ 解決

どうやら原因は NT ドメインのメンバサーバがドメインコントローラを見つけられないことで、WINS の設定を確認したりなんだりしながら再起動を繰り返してたらいつの間にかうまく動いた。

疲れた。

_ VMware FREE Virtualization Products

どっちも新しくなってた。

Download VMware Server
Latest Version: 1.0.1 | 8/14/06 | Build 29996
Download VMware Player
Latest Version: 1.0.2 | 8/10/2006 | Build 29634
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [(~_~)  §^。^§  (^・^)←どれが良いか、鏡を見ながら研究中です。]


Fri, 18 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ フォトレポート:高耐久性 PC はいかが?--旅客機の持ち込み制限で注目

PC じゃないものも混じっているけど、TOUGHBOOK 以外にも耐久性の高い PC ってあるんだね。運搬時の衝撃が問題ならこのケースで十分な気もするけど。

水や衝撃に強いこのケースは、250 ポンド(約 113kg)の人間が上を跳びはねても大丈夫

TOUGHBOOK には以前から興味があるので、実は職場で購入する機会をうかがっている。現場に持っていって砂埃だらけになっても雨に濡らしてしまっても安心です、とかそれなりに理由になる理由はあるから。

_ 「燃えるノート PC」に悩む航空業界

リチウム(イオン)バッテリーこわい。

_ サーバーはどこに置いてますか?

エアコンを切ってしまうと暑くて人がいられなくなるくらい暑い部屋。

この暑さでエアコンを二十四時間稼動する許可が出たけど、普通の家庭用エアコンなので二十四時間稼動にどこまで耐えられるのかが次の心配。そして、この事務所の建物全体の電源の限界がどの辺りなのかが非常に心配になってくる今日この頃。この事務所でこれだけコンピュータが稼動するなんて建物を設計した人が考えてないことは十分想像できるからな。


Sat, 19 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 最近のワインその一

ボワ・ルカのロゼ・ペティアン

日曜日はこれの色の濃いほうを持っていったら、シャンパン呼ばわりされた。予想に反して、甘くはなかった。

_ 最近のワインその二

ビネールの貴腐ワイン

フランス、アルザス地方の白ワイン。フランスで貴腐ワインといえばソーテルヌやバルサックが一般的だけど、ボクはこの辺りのものやロワールのもののほうが好き。

_ 最近のワインその三

9th Island

新規開拓でオーストラリアのタスマニア島のものをチョイス。リースリング種を使った白ワイン。


Sun, 20 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ BIGLOBE の迷惑メールフィルタに障害発生

そういうことだったのか。

_ あれ ?!

Junk Box が 403 だ。

_ この一週間

夏休み週間だった人も多いようだけど、ボクは夏休みって何 ? という状態。ま、普通に休めてはいるけどさ。


Mon, 21 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 杞憂

整体に行って針を刺されながらふと心配になったこと。「自分のほかには患者さんが一人もいない場合に、針を刺されたままの状態で先生が突然倒れてしまったらどうしよう(助手もいないので)。」

そんなことを考え出すといろいろと出てくる。「ひどい腹痛でトイレに座り込んでいる時に火事とか大地震が起きたらどうしよう。」、「運転をしている最中に(半年に一度くらいの頻度で起きる)めまいが起きたらどうしよう。」、そして「ボクが何かの理由で不在の時、事務所でコンピュータ関係のトラブルが発生したらどうしよう。」

あ、最後のは杞憂とか言ってないで、ボクがどうにかできる手を打てるように会社に人をどうにかあてがってもらわないといかんのだな。半年くらい前にそういう話をして人をあてがってもらえることになってたはずのような気もするのだけど。

_ ニュース

甲子園の結果というのはトップニュースとして何分も使ってまで報道する価値があるとは思えないし、アメリカの女の子を殺した犯人を移送していることは日本のニュースで報道する意味があるとすら思えないのだけど、こうなるのはなぜ ?

_ 都下水道局が SXF Ver3 で電子納品試行

SXF Ver3 が実用になるところまできているのか。知らなかったな。身の回りではそれより下等 (?) な SXF すら未だ見かけない。DWG の天下だよ、土木は。電子納品はどこへ行った ?

_ フォントがしょぼくなった

sid でも aptitude upgrade 後リブートしたら同じことが起きたのでメモ。


Tue, 22 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ ボディが空のメールを受信すると落ちる場合がある不具合を修正

深海魚フィルターの 1.02 以前だと発生するそうだ。C++ Runtime Error だったかな、そんな感じのエラーが発生してたので入れ替え。

ついでにメモ。「深海魚フィルターを導入すると Becky! が落ちてしまう方へのお願い。

_ CAD 講習一日目

午後から講習の予定だったので昼休みに会場(といっても事務所の一角だけど)の準備をして資料を持って待っていても誰一人として参加予定者が現れない。何かおかしい。

頭の中から ???… があふれそうになり始めた頃、上司がやってきて「何やってるの ?」と不思議そうな顔で尋ねたので「講習受講者が来るのを待ってます」と答えたら「ごめん ! 今日の受講者はみんな現場に行かせた。予定が変わったことを NT さんにだけ知らせ忘れてた」だって。心の中で言ったはずの言葉が反射的に声に出てしまっていた、「ひでぇー」と。

_ サッカーに新たな大技? 話題呼ぶ「くっつきドリブル」とは。

こういう技を考えたことがある人はけっこういると思うけど、実際にやっている人がいるとはね。


Wed, 23 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ MS06-042 の再リリースについて

MS06-042 を今日 (2006/08/23) に再リリースすると予告していましたが、テスト過程の中で問題が発見されたため公開を延期します。

とのこと。

_ データサルベージ

同僚の起動しなくなってしまった私有 PC に仕事の大事なデータが入っているとかいうことでサルベージ。データを持ち出している云々は置いといて、64MB しかメモリが載っていなくて Knoppix を GUI で起動することができなかった。サルベージならコマンドラインが使えれば十分なのでそれで作業しているけど、fstab には iocharset=euc-jp, codepage=932 と書いてあるのに HDD をマウントしてみると日本語ファイル名が化け化け。なぜ ?

_ CAD 講習会

普通に忙しくなってきているため、このまま立ち消えしそうな感じ。そうなってしまうとあまりに悔しいので、そうはならないことを切に望む。

_ ソフォス、rootkit の検知・駆除ツールを無償公開

あとで試す。

追記: 日本語ページからダウンロードしたら、そこに書いてある MD5 Checksum と一致しない。ダウンロードを何度かやり直しても同じ。ところが、英語ページに書いてある MD5 Checksum と一致していることを発見。何がどうなっているのだか。こういうツールを配布するのにこれじゃダメじゃん。

_ リコール王・トヨタ 欠陥車率 3 年連続 100 %超も、回収率さえ非公表

これを読んでたら三菱自動車がかわいそうになってくるね。

_ Linux で PDF ファイルを分割/結合するには

pdftk というツールがあるそうだ。

_ 未来建築の廃墟

まるで CG みたいだ。

_ 374.5km/17.9L

20.9km/L なり。職場のそばのスタンドで 134 円/L という安い価格で入れられた。周囲のスタンドよりも五円以上安いのは裏が何かあるのかな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [8月21日に入れたときには139円だったよ。割引チケットを使ってだけどね。]


Thu, 24 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ 「ツ」ッコミアイコン

あとで入れる。

追記: 入れた。

_ Windows XP をサーバーに使う際の制限は?

ライセンスに書かれていないサーバー用途での利用はどうなのでしょう。実は,これらに関しては制限がないのではなく,マイクロソフトは使用許諾契約書に記述している用途以外での利用を禁止しています。

ということは VMware Server を入れて、他の機体からも管理できる仮想マシンを動かすのは禁止事項に該当するのか。

_ 「惑星」の新定義案、総会での採決へ

定義案の内容と解説が書いてあるので何が今回のポイントなのかが理解できたと思う。決議は「冥王せつな」にあるようになってしまえばいいんじゃないかな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ hiraku [はじめまして こちらの日記をRSSリーダーで読んでいて気づいたのですが、RSS(ツッコミあり/なし両方)に書かれて..]

_ NT [ご指摘ありがとうございます。やっと調べる余裕ができたので調べてみたのですが、今はそういう部分はなぜかなくなってますね..]


Fri, 25 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ バッテリー交換プログラム - iBook G4 および PowerBook G4

対象となるバッテリーは、12 インチ iBook G4、12 インチ PowerBook G4、および 15 インチ PowerBook G4 ノートブックコンピュータ用に、2003 年 10 月 頃から 2006 年 8 月頃の期間に世界各地で販売されました。

これまた該当の恐れあり。でも、電池の持ちが悪くなってきているので交換対象になってくれたほうがうれしいと言えばうれしいのだけど。

追記: 外れた。ちょっとがっかり。

_ MS06-042 の再リリース (その2)

もう少し時間がかかるのかと思ってた。しかし、タイミング悪い。いきなりリリースされたら作業時間が取れないじゃないか。

追記: Windows XP SP2 には関係ないようだ。MS06-042 の Windows 2000 SP4 & Windows XP SP1 用ダウンロードページは更新されているけど、Windows XP SP2 用ダウンロードページは更新されていない。ついでに見ておくと Windows Server 2003 & Windows Server 2003 SP1 用も更新されていない。

_ 【速報】太陽系の惑星の定義確定

冥王星が "dwarf planet" となったとのこと。この結果にアメリカではがっかりしているのだろうか。

_ LL Ring

仕事は一段落ついたのですっきりした気分で行ける。けど、明日の朝は最初から間に合う時間には起きられないだろうな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ kzslim [なんか、対象バッテリ増えてますよ。 https://support.apple.com/ibook_powerboo..]

_ NT [あ、ホントだ、増えてますね。情報ありがとうございました。 それでも、該当してませんでしたが。 それにしてもリストを..]


Sat, 26 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ LL Ring

当初の予定より一時間遅れで出発。遅れついでに新木場駅前でブランチして、会場まで少々回り道してしまった(松屋前の看板を見逃して大通りに出てしまってだいぶ向こうまで歩いてしまった)ため、着いたのは Python の発表の最中。まぁ、午前中に着けなかった昨年よりはずっとましだ。

Language Update

  • Python の発表で Google が、MS が…というのを聞いていたら Python も眺めておくべきかななんて洗脳されかけた。会場で「「みんなの Python」が販売されてたらたぶん買ってた。
  • 生まつもとさんを初めて見た、と思う。
  • Croquet は楽しそう。

LL で関数プログラミング

  • Monad って何 ? に代表されるが、わからないことだらけのセッションだった。でも、面白かったのはなぜだろう。
  • イテレータを持つ言語って特殊なの ?
  • 「プログラミングの常識」なんてものは持ちあわせていないので、Haskell の人(山下さんでいいのかな)話を信じるならボクには関数型言語はすんなり受け入れられるのかも。
  • Concurrent Clean が注目されてる ?
  • 青木さんの声・話し方が前からどこかで聞き覚えがあるような気がして気になっていたのだが、友人の声・話し方にそっくりだということに今日気づいた。

じゃんけん 2.0

  • なんというか…地味だった。
  • Python の西尾さんはたしか昨年もなんか面白いことをやってたよね。それにしても、あのワンライナーはひどい(←褒め言葉)。

キミならどう書く

  • BlueTrain(仮称)って Mobo の後継 ?
  • Ethna のパートナーのほうの人の漂わせる疎外感がかわいそうだった。あんな装束まで用意してたのに。

LL Gong

  • Sumibi.org は覚えておいて損はない。たとえ海外に行くことがなくても、日本語入力環境がおかしくなってしまったときのために。
  • Plaggerはやっぱりインストールしてみよう。
  • ジャッジの名前が紹介される前に誰かわかるようになっている自分に驚いた。

その他

  • 抽選会はボールが手の届きそうなところに飛んできすらしなかった。唯一こっちに飛んできたのは前の列に座ってたかずひこさんに見事にキャッチされた。左右を眺めてたらたださんと woods さんもボールを手に入れてるのが見えた。
  • この手のイベントに行くたびに思うのだけど、職業プログラマでも趣味プログラマでもないのにどうして自分がこの手のイベントに行くのか、そして、それなのに楽しめるのかが未だに謎。

_ 外食産業と外国人

このところ都内に出てファストフードに入るとまず間違いなく店員が外国人(中国人か韓国人)という状況に千葉・茨城が生活圏の人間は未だに少々戸惑うのだけど、都内生活者にはもう当たり前のことなのかな。

_ 読んだもの

老ヴォールの惑星 (次世代型作家のリアル・フィクション ハヤカワ文庫 JA (809))(小川 一水)

老ヴォールの惑星

導きの星」を読んで小川一水が気に入ったのでこの中編集を買ってみたが、「ギャルナフカの迷宮」、「老ヴォールの惑星」、そして「幸せになる箱庭」を読んだ段階ではどれも前向きな希望が感じられる結末に満足してる。出たばかりの「天涯の砦」も買ってみようかな、ハヤカワ J コレクションだし。

ハヤカワ J コレクションで思い出したのだけど「廃園の天使」シリーズの続編が出るのはいつ ?

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ smbd [kazuhikoさんのterminalのpromptに "~/cvs/mobo2/"って書いてありましたね]

_ NT [そうそう、それが見えたからそう思いました。]

_ かずひこ [みんなちゃっかり見てるなぁ :) あのボールは、青木さんが取りそうだったのに横取りしちゃって、しかも PHP の分厚..]

_ にじむ [こんにちは。飛び浩隆の新刊は、来月25日頃発売予定ですよー。]

_ NT [あ、もう出る予定が決まっているのですか。情報ありがとうございます。]

_ NT [調べてみたら、来月出るのは「グラン・ヴァカンス」の文庫版ですね。たぶん買いますけど。 http://d.hatena..]


Sun, 27 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ Plagger インストール

難航中。投げ出す可能性高し。

追記: いろんなページからつまみ食いしながら設定していったらどうにか blogline2gmail が動く状態までいけた。今日はもうここまでが限界。Plagger の公式サイトがどこにあるかすらわかってないのに導入できたというのはある意味ひどい。

メインで参考にしたページは以下の通り。

_ F1 トルコ GP 決勝

あれだけいろいろ出演させてるけど、いったい今度はどの層をターゲットにしてるのかね。放送開始から十五分経ってもスタートしないとは。さっさとレース映像に移ってほしい。

追記: おぉ、マッサが初勝利。二戦連続で初優勝ドライバー誕生って近年ではかなり珍しいはず。

_ インテル、無線 LAN 製品でソフトウェアアップデートに欠陥 -- PC 動作に影響

この件で出た修正版が問題を抱えていたということらしい。


Mon, 28 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ CAD 講習会一日目

といいつつ、先週に引き続き受講者がだれも来ない。案の定、現場が忙しくなってしまったので参加者なしだって。金曜日には予定がわかるのだから、予め連絡くれればこっちもそれなりに予定を調整できるのにね……

いつになったら真の一日目が来るのかな。

_ Google SketchUp の Ruby による機能拡張

そういうわけで気が抜けてしまったので、CAD & CG マガジン(このサイト、JavaScript が無効だと表示されない)の十月号を眺めていたら、そんな記事が載っているのを発見。ざっと見た感じだと tDiary のプラグイン並みに敷居が低そうな気がする。すでに Ruby 勉強会@関西 -10 で扱われていることに今気づいた。

Jw_cad の外部変換につづいて、こんなところでも Ruby が活用されているのを知って、土木・建築業界にも Ruby が普及するかもしれないと思ってちょっとにんまりしてる。

_ cron で動かすための環境変数

さくらのレンタルサーバでは Web でのコントロールパネルに「CRON 設定ファイルの編集」があり、そこに環境変数を設定する欄もあったので PERL5LIB を設定したのに動いてくれない。作成されてた crontab はこんな感じ。crontab にこうやって環境変数が書けるのは初めて知った。

PERL5LIB=$HOME/perl/lib:$HOME/perl/lib/perl5
0 */8 * * * /home/foo/bin/plagger -c plagger/bloglines2gmail.yaml

cron からのメイルを読むと、まさに環境変数が設定できていないというエラー。$HOME と書いているのがまずいのかもと気づいて

PERL5LIB=/home/foo/perl/lib:/home/foo/perl/lib/perl5
0 */8 * * * /home/foo/bin/plagger -c plagger/bloglines2gmail.yaml

と書き換えたら動いた。次は mixi を Gmail で読む、をしようか。

_ ある日のひとコマ

壁や塀にこういう貼り紙がしてあるのはよく見かけるけど、道路に貼ってあるのは初めて見た。


Tue, 29 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ やっぱり来ない一日目

先週聞いた予定だと月曜から木曜まで CAD 講習があるはずだったけど、やっぱり今日もなし。昨日の時点でなさそうなことはわかっていたから、今日は無駄な準備をすることはなかったけど。

_ 「取りあえず管理者アカウントで」という思考停止はもうやめよう

やめたいとは思うのだけど、難しそうだな。

_ 奈落の底から急浮上した「Windows Vista」

ボクもベータ版を試用しているけど、Aero は使っていない(正確には使えない)のにひどくもっさりしていて(京ぽんのようだと言っても言いすぎじゃない)こんなもの使えんと感じていた。それが大きく改善されているとのこと。


Wed, 30 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ シンクライアントの罠

業務中に突然沸き起こる押し殺されたどよめき。 異変を感じて顔を上げれば、フロア半数を占めるシンクライアントがすべてリブート中。 数十台の端末が一斉に同じブート画面を表示しているさまは壮観です。

これはこわい。リンク先にも書いてあるけど、その後のそのフロアのモチベーションの低下・イライラ度の上昇がなおこわい。

_ 日本語を含まないコメントを禁止

この日記に日本語を含まないツッコミがあるとは思えないので、コメント SPAM 対策として入れてみた。

_ 頻発する Windows エクスプローラのハングを解決する

ネットワーク上のマシン A にインストールしたソフトウエアをほかのマシン B から実行すると「ブラウズ・ファイル」と呼ばれるファイルがユーザーが参照したフォルダに作成されるが、ここに A へのネットワークパスが記録されてしまい、A が起動していない場合に応答待ちで待機してしまってハングしたかのようになる、という話に一般化してしまっていいのかな。それとも、Corel Paint Shop Pro に限った話か ?

_ Windows ユーザーのための Mac OS 講座

対象ファイルの情報を見る (右ボタンメニューから [情報を見る]、あるいはファイルを選択して [Command]+[I]) と、[このアプリケーションで開く] という項目がある。ここでリストボックスから好みのアプリケーションを選べばいいのだが、それだけでは、選択したファイルの関連付けだけしか変更できない。それはそうだ。このウィンドウは、選択したファイルの個別のプロパティ情報を参照するものだからだ。

ところが、そのすぐ下に [すべてを変更] というボタンがある。実はこのボタンをクリックすることで、同じ拡張子を持ったファイルの関連付けを変更できるのである。なぜファイル個別の情報を表示するウィンドウにこのような機能が付与されているのかわからないが、ともかく関連付けで困ったら、この機能で変更しよう。

知らなかったのでメモ。

_ Plagger のインストール後

ここに挙げられていることをする方法を調べてみると使い方がわかってくるかな。とりあえず、最初の項目はもうできた。

_ 注文したもの

corega CG-SW05GTV2 5ポート 1000Mbps対応スイッチングHUB(-)

_ .htaccess

tDiary-users 掲示板で Internal Server Error が出てた。今日の午後に少々設定ファイルをいじった際に何か typo しているかと思って確認してみたけどそれらしいものは見つからない。悩んだ挙句、.htaccess の内容を確認した時に何気なくこんな変更をしたことを思い出した。

Order deny,allow → Order deny, allow

allow の前に空白を入れただけなのだけど、これで Internal Server Error が発生するとは……

参考: キーワードはコンマで分離することだけが可能です。 間に空白があってはいけません。


Thu, 31 Aug 2006 (平成18年) [長年日記] edit

_ それ Pla、じゃあ Pla、これ Pla?

といったものを目にして、さらに Plagger を使うようになってみると、このマークまで Plagger に関係があるように思えてくることはない……か。

_ Wake On LAN でコンピュータを起動する

別棟にある部屋にも PC があり Windows Update の時などにわざわざ向こうまで行って電源を入れるのが面倒になってたので調べたら、こんな簡潔な解説ページを発見。ipconfig で MAC アドレスを調べ、NIC の設定・BIOS の設定を変更した上でシャットダウンしてから、自室に戻って Magick Packet 送信。部屋から駆け出し、廊下の窓から向こうの部屋を見てみると起動画面が見えた。成功。

_ MS06-049 の patch を適用すると、NTFS 圧縮したファイルが壊れる

Windows 2000 SP4 で起きるそうな。NTFS 圧縮はどこかで使っているので、焦りながら確認したら使っていたのは Windows Server 2003 上でだった。やれやれ。他にどこかあったかな。


最新 追記