«前の日(08-08) 最新 次の日(08-10)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 09 Aug 2001 (平成13年) それなりに暑かった日 edit

_ 771

8月に入ってから今日までに我が家のサーバにやってきた CodeRed による攻撃の数(CodeRed II も含む)。繁殖期の半分が過ぎたばかりでこれだと、一体どこまで記録が伸びるやら。本家などではカウンタつけちゃってるし。

この文章を書いてる間に 775 になった。さっさとパッチ当てろ!

_ いつの間にかに 捕捉 捕獲されてた

突然「本日のリンク元」がずらずら表示されるようになったので何かと思ったら 捕捉 捕獲されていた。上で本家にリンクしてしまったからだな。

_ 混乱

もともと使っていた interQ 上のサイトと、この日記を動かしているサイトの間でリンクの混乱が起きている。こっちから interQ の方へは行けるのに、interQ からこっちに戻ってくるリンクがない。

対処するまでは tDiary のオフィシャルサイトを経由して戻ってきてくださいな。

_ 大失敗

 以前に書いたけど mph-get でデジファクの ftp サーバに繋ぐとあまりにも遅いので、ダウンロードツールを使って新しくなったパッケージをもらってきた。kde 関連のパッケージが多かったので思わず

# rpm -Fvh k*.rpm

とやってしまったら、不幸にもそのディレクトリには貰ってきたものの忘れていた kernel 関連のパッケージも置いてあった。当然 kernel もアップデートされてしまった。

 心の準備もなく、事前の情報探しもなくやってしまったのでパニックになった。以前の手順を思い出して lilo.conf を書き直してフロッピーに入れようと考えたが、「そんなデバイスはない」との冷たいメッセージ。直前になんか変な音がした気がしていたのでフロッピードライブが壊れたのかと思って、リブートして Win2000 を使うと壊れてはいない。

 インストールのときに起動ディスクを作ってあったのでそれで起動させればいいかと思ってやったら、今度は起動時にエラーの嵐。で、古い kernel に戻そうと思って CD-ROM をマウントしようとすると今度は「iso9660は使えない」とのエラー。ますます焦ってきたが、他のマシンから SSH で入れることに気付いてそこからパッケージをコピーして

# rpm -Uvh --oldpackage kernel-*

でなんとか元に戻すことが出来た。

 さて、Mary では kernel のアップグレードはどうやればいいのでしょうか。

_ おやっ

pre タグを使うと、そのあとの文章が段落を変えるまで一文字分はみ出てしまうぞ。mozilla だけかと思ったら、IE でもそうなっている。なぜ?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [オフィシャルページに捕獲させていただきました〜(^^)/]

_ でんすけ [うちも補足させていただきましたー。 れっつツッコみ。]

_ でんすけ [そうか、ath.cxってdyndnsの持つドメインでしたっけ? うちもおなじようなことしてますんで。]

_ NT [そうです。dyndns です。 でも、dynamicDNS に原因があることの他に 我が家の漏電遮断器の問題もあるの..]

_ ただただし [<pre>の前に</p>、</pre>のあとに<p>を入れるとヨイでしょう。]


Fri, 09 Aug 2002 (平成14年) edit

_ 帰り道

国道から県道に入るランプの街灯が 100m ほどにわたって消えていて、ひやっとさせられました。そういえば昨日もそうでした。もしかして先週の雷でダメになったのでしょうか。さっさと直してほしいものです。

_ 帰り道・その二

犬を散歩させている若い女の人を見かけました。午前 2:30 です。

_ Windows 2000 SP3

ダウンロード中。

追記: ダウンロードしたファイルをダブルクリックしたら「ファイルの検証中」というダイアログが出て、その後に「ファイルが壊れています」とのメッセージ。ダウンロードをやり直しても同じでした。ダウンロードしたのは 17:00 頃です。

さらに追記: 三度目の挑戦にして成功しました。注目の新機能はこんな具合でショートカットが表示されなくなるだけのようです。スタートメニューに勝手に余計なものを追加するし。

_ Xrea

 tak さんのところは問題ないけど、こことかこことかここ

Script Error

The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run this script under CGIWrap debugging. Usually, either rename or link the script temporarily to a file which ends with .cgid extension, or add a AddHandler cgi-script-debug .cgi line to your .htaccess file.

とエラーになってしまっています。あとで上のメッセージに書いてあることを試してみます。

 追記: add a AddHandler cgi-script-debug .cgi line to your .htaccess file. に従ったら表示されたメッセージの最後に

Output of script follows:
=====================================================
/usr/bin/env: ruby: No such file or directory

と。index.rb の一行目を書き換えればいいのかな。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [犬と一緒なら安心では。 ってそういう問題でなく?(笑)]

_ NT [犬は夜行性なのかどうかの方が気になってたり。]

_ ただただし [この季節、涼しくなってからの散歩の方が喜びますね、犬も。]

_ アビー [この時季は、日中に散歩すると地面が近いから熱中病とかにかかりやすいんですよ。にしても2時半は遅すぎ。]

_ T-H [新しいプロッタが今日納品されてましたよ。 黒いやつでした。]

_ NT [お、届きましたか。]


Sat, 09 Aug 2003 (平成15年) edit

_ 台風

14:00 過ぎ、雨足が強まり始めました。いつまでこの調子かな。

_ 初めての動画編集

XP の Movie Maker 2 を使って、LC-33 で撮ったこねこの動画を編集してみました。こんな感じに出来上がりました。.wmv でしか保存できないみたいですね。

追記: Windows Media Player 9 が入ってないと見られないようですね。すみません。

_ バックアップ

今日は自宅サーバを復活させるつもりでいましたが、それより前に今動いている他のコンピュータののバックアップをするほうが先だと気づいて作業していたら、サーバをいじる時間がなくなってしまいました。日記はいつ復活となるやら。

_ バージョンアップ

サポートが終わってしまった NT 4.0 Workstation なノートの次期 OS をどうするかを悩み中です。Windows でしか動かないアプリケイションを使う機体なので 2000 か XP かのどちらかしか選択肢はないのですが、メモリは 256MB 積んでいるものの Celeron 333 MHz なので XP はきつそうです。2000 SP4 バージョンアップグレード版というのが出るらしいのでそれにするかな。

そして、この後には Windows 98 な父親優先機が控えているのでした。

しかし、一番の悩みは職場にある 4 台の NT 4.0 Workstation な機体なのです。仮にバージョンアップグレード版で 2000 に上げるにしても 6 万円かかるので「また金が出て行くのか」と言われること間違いなしです。


Mon, 09 Aug 2004 (平成16年) edit

_ Lightweight Language Weekend 2004

反応リンク集を読むと行きたかったなぁという思いが募りました。

_ 父親ほぼ専用機セットアップ

昼ごはんを食べてから高校野球を見ていたら、突然箱を持ってきて開けだした父。でも、置き場所がとれなくてまずは片付けからという事態に。Dimension 2400 って Dimension L と同じ大きさの筐体だと思っていたら、奥行きがタワーサイズの筐体と同じだったのにはだまされた感じがします。片付けた後も電源をどこから取るか考えてなかったりネットワークケーブルがなかったりで配線接続と設置しただけ(これだけでもけっこう時間がかかりました)で今日は終了となりました。

今回は本人にやってもらおうと思って配線を自分でしてもらったのですが、この説明書を読んでその通りやってねと言って説明書を読んでもらっても全然ピンとこないようでした。細かいものを見るのが辛い(と本人は言いませんが)ということもあるんでしょうね。OS のセットアップとその後の Windows Update その他も自力でやってもらおうかと思っていましたが、なんだか無理そうな予感がします。


Tue, 09 Aug 2005 (平成17年) edit

_ 間違い電話

午前四時半に家の電話が鳴りました。また間違い FAX かと思いながら受話器を取ったらどうやら違うようです。数秒黙っていても相手が何も言わないので「どちらにおかけですか」と言った途端になにやら入力し始めたのでそのまま受話器を置きました。こんな時間に電話をするときは番号をよく確認しろ !

_ 水平・垂直

図面の修正を頼まれたので作業していたら、わずかながらも奇妙なずれが何箇所も出てきました。よく調べてみたら水平・垂直であるべき線が微妙に傾いてました。こういう図面にしばしば遭遇するのですけど、水平・垂直に線を引くなんて CAD の基礎中の基礎でしょうに。

_ ソリッドアライアンス、“ヘルメット型”マウス

特別塗装された「加藤大治郎モデル-レッド」も用意され、価格は5,250円。

_ ソイ・ソーダ

ソイ・ソーダ

「炭酸入りミルク」というものがあったなということで、真似してやってみました。普通の豆乳だと薄くなってしまって美味しくなさそうなので、大豆飲料 + 炭酸水で。混合割合は一対一。大豆の味がしっかりある豆腐が大好きな人の感想なので偏っているとは思いますが、そんなに悪くありませんでした。写真は「カゴメ 豆」ですが、「スゴイダイズ」でも大差ありません。

実はこんなものが市販されていたそうです。


Wed, 09 Aug 2006 (平成18年) edit

_ 8 月公開の「MS06-040」は危険,すぐに対処を

早いうちに職場でもセキュリティ更新プログラムをインストールしないと。

追記: MSセキュリティ情報別 : HotFix Report BBS に目を通しておく こと > 自分

_ 気になる本

黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語(マリオ リヴィオ)

黄金比はすべてを美しくするか?―最も謎めいた「比率」をめぐる数学物語

黄金比は音楽や文学作品、はては株価推移のグラフをも支配するとさえ言う者も現れた…しかし、これらの「黄金比伝説」はどこまで本当なのだろうか? 著者は、黄金比が用いられていると言われてきた芸術作品を再検討し、黄金比伝説のどこまでが妥当であるかをさまざまな分野にわたり丹念に調べあげる。

黄金比といえばそういう話ばかりこれまで読んできたけど、もしかしてこじつけばっかりだったりするのかも、という理由で気になる本。

_ プライマリ・パーティションが 4 つある状態で新しいドライブを作成するには

「拡張パーティションを作成する」と答えている人が多いのには驚いた。それができるのだったら問題にしないってば。

Windows と Linux のデュアルブートをしようとすると一台の HDD にはパーティションはプライマリと拡張を合わせて四つまでしか作成できないという制限にはどうしても気づかされると思うのだけど。あ、/ と /home と /var と swap …のように細かくパーティションを分ける人はもうオールドタイプなのか。

_ 期待が大きすぎる

社内向けの CAD 講習の参加希望者の声が漏れ聞こえてくるのだけど、あまりの期待の大きさにこちらはどんどん不安が大きくなってくる。準備期間が短すぎて、ちゃんと形あるものになるかどうかというくらいの状態なのに……

まだ一週間あるよとか言われても、その一週間は「お盆休み」という名前が付いているでしょ。休むなということか ?!


Thu, 09 Aug 2007 (平成19年) edit

_ お仕事

事務所に到着して部屋の扉を開けたら子どもしかいなくてビックリした。


Sat, 09 Aug 2008 (平成20年) edit

_ ZFS の概要

意味がよくわかっているわけじゃないけど、バックアップが思ったほど早くないシステムの面倒を見てるとこんなこと言われたら使いたくなってくる。

任意のスナップショットでフルバックアップを生成でき、任意のスナップショットのペアで増分バックアップを生成できます。増分バックアップは非常に効率的なためリモートレプリケーションに使用でき、たとえば 10 秒ごとに増分更新を転送できるほどです。

ということで、OpenSolaris はダウンロードしてみた。

_ 先っちょ

追随作業完了。

_ ワインの偽物を見破る「電子の舌」登場

装置そのものもおもしろいとは思うのだけど、

74 年ものピノノワールとバーガンディーを判別するのにワイン専門家を呼ぶ必要はなくなる。

この文の真意がわからずに悩んでる。

バーガンディーはブルゴーニュのワインのことでいいはずなのだが、それに使われてる品種がピノノワール。おそらく上の文章での「ピノノワール」は別の産地でピノノワールから作られたワインを指してると思うのだけど、同じ品種なんだからこの装置の売り文句(酸、糖、アルコールなどのパラメータからワインの製造年と品種を特定できる)から考えるとそれほど大きな差が出るとは思えない、というのがひとつ。

もうひとつはなぜ 74 年なのか。1974 ヴィンテージのことだとするとあまりいい年じゃないから今見つけるのは難しすぎて現実的なシチュエイションとは思えないし、74 年前のものとすると(つまり、1934 ヴィンテージ)ブルゴーニュ以外にピノノワールから造られたワインが残ってるとは思えない。

そんな訳でこの文章を書いた人が何を念頭にこう書いたのか、それが気になってしかたない日だった一日。

_ オープンソースカンファレンス 2008 Nagoya

知り合いがブース出すということだったので初名古屋体験 ! なんて考えてたのだが、残念ながら行けなかった。


Sun, 09 Aug 2009 (平成21年) edit

_ Hiki 0.8.8 リリース

入れ替えを忘れないようにメモ。

_ tDiary 2.3.3.20090809

入れ替えてみた。おや速くなったかなと体感できるくらい差が出てると思う。


Mon, 09 Aug 2010 (平成22年) edit

_ ruby のコンパイルが失敗する

lenny で ruby-1.8.8dev を自前ビルドしている環境で

/home/fuga/src_ruby/rbconfig.rb:165: uninitialized constant RbConfig::Config (NameError)
 from ./ext/extmk.rb:33:in `require'
 from ./ext/extmk.rb:33
make: *** [mkmain.sh] Error 1

というエラーでビルドが失敗するようになった。Changelog を見てみたら以下の変更が入った後からだということは理解したのだけど、これ以上今は調べる気力がないのでとりあえずここまで。

Sat Aug  7 17:40:24 2010  Nobuyoshi Nakada  <nobu@ruby-lang.org>
* mkconfig.rb, lib/rbconfig/obsolete.rb: warn obsolete and deprecated Config.

Tue, 09 Aug 2011 (平成23年) edit

_ Bluetooth マウス

PC を再起動するたびに一旦デバイスの削除をして追加しなおさないと使えないんですけど、という同僚からの相談。調べてみるとそのマウスは Windows が Bluetooth 機器のドライバを認識するまでは使えないということらしい(ほとんどの Bluetooth マウスがそうで、極稀に例外があるみたいだけど)。だから PC の電源を入れてから認識されるまでにだいぶ時間がかかってしまい、今回のケースだと接続環境が整う前にマウスをいじりだしてしまうとうまく認識されないことになるという具合。

こんな面倒な接続方法でマウスという重要な機器をつなぐのはどうなのと思ったけど、世の中の Bluetooth マウス使いの方々は困ってないのかな。


Thu, 09 Aug 2012 (平成24年) edit

_ 涼しくって休日で

十二時間睡眠……


Fri, 09 Aug 2013 (平成25年) edit

_ 今日も暑かった

ただし、事務所のボクがいる部屋はサーバが置いてあるので二十四時間冷房稼働で、二時間もいると震えがくるくらいで世の中不条理だ(大げさ

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [今1時前、30℃なんて眠れないよ。助けて((((;゚Д゚)))))))]


Sat, 09 Aug 2014 (平成26年) edit

_ 第 38 回全日本少年サッカー大会決勝

BS で放送されたレイソルの試合(vs 横浜 FM)の録画を見ようとしたらこんなものまで録画されていて、なんでだろうと考えたらキーワード録画の「レイソル」にひっかかっていたのだった。小学生のサッカーってどんなものかとただの好奇心で見始めたのだけど、予想以上におもしろくて最後まで見ちゃった。組織だった動きができているのはもちろんのこと、ドリブルのうまい選手は前へ前へ切り込んでいってチャンスをたくさん作るので、そのうまさと選手の顔がわかるくらいにアップで映された時に見える小学生の顔とがものすごいギャップ。

小学生は 20 分ハーフの 8 人制でやっているそうで、前半は点が入らずに終わったけど激しい攻防で本当にあっという間に感じられた。後半になって双方一点ずつ取ることになるのだけど、このゴールがどちらもまたうまい。レイソルの先制点は角度のない所からサイドネットに突き刺してたし、一分後のセレッソは見事なスルーパスに反応したフォワードがキレよくゴール隅に流し込む技を見せてた。結局、延長戦でも追加点は入らず PK 戦での決着に。残念ながらレイソルは負けてしまったけど、アカデミーの選手たちも見ていくのも楽しそうだと思い始めてる。その中から何人かは間違いなくトップチームに上がってくるのだろうからね。


Sun, 09 Aug 2015 (平成27年) edit

_ 今日もそんなに暑くない

と言っても気温を見ると普通に暑いと言えるだけの暑さはあるのだけど、二階で昼寝をしてもぐっすり寝てしまった。一週間ほど暑くてまともに眠れていなかったことの裏返しでもあるのだろう、たぶん。


Tue, 09 Aug 2016 (平成28年) edit

_ 中華そば(煮干し味)

美味しい中華料理店に久しぶりに行って、煮干し味というのが増えていたので頼んでみた。

中華そば(煮干し味)


Wed, 09 Aug 2017 (平成29年) edit

_ 柏 0-0 鳥栖 @日立台

かなり久しぶりの現地観戦。平日夜、おまけに鳥栖側スタンドはがら空きだというのに一万人近くも観客が入っていて驚いた。やっぱり夏休みだからかな。

試合はレイソルが主導権を握る時間がだいぶあって決定的なシーンが何度もあったのに(PK をもらえなかったのはなぜなのかわからない判定もあったし)、ゴールが遠くて遠くてスコアレスドロー。おまけにディエゴ・オリベイラとキム・ボギョンがそれぞれ二枚イエローをもらってしまい、最後は九人になってた。試合後の整列の際にレイソルの側だけやけに列が短くて思わず笑ってしまった。

フリーの決定機で枠にいかないとか GK の正面にいくとかはまぁそういうこともあるよねと思うけれど、本当にたくさんあったコーナーキックで何の工夫もなくただ入れて跳ね返されるを繰り返してたのはどうにかできなかったのかな。


«前の日(08-08) 最新 次の日(08-10)» 追記