最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Wed, 01 Aug 2001 (平成13年) 三歩目:公開してみたつもり [長年日記] edit

_ でも、まだ未確認

うちの ADSL モデムでは、LAN 内から 246ra.ath.cx を見ようとするとモデムの設定画面にしかいけないので、本当に外から見えているのかまだ確認が出来ていない。出勤したら確認してみよう。

_ 外から確認できた

dynamicDNS の自動更新がうまく機能していないので、IP アドレス直打ちだけど。さて、どうしたものか。

_ 満ち足りた気分

頼まれていた仕事がなんとかうまくいって一段落した。明日からの大事な行事に専念できる状態になってよかった。Ruby で同じ機能のものが作れないかな。考えてみるのは楽しいかも。

_ 漏電

何が原因なのか不明な漏電遮断機の動作が我が家では頻繁ではないものの起きている。今日もまたあったそうだ。自作機サーバは電源が落ちて、そのままになっていた。ダメージを最小限にとどめるために無停電電源装置(雷対策としても)を用意しようか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ NT [テスト]


Thu, 02 Aug 2001 (平成13年) 一日中眠かった [長年日記] edit

_ grub

先月にリリースされたばかりの 0.90 をダウンロードして、ブートディスクを作った。でもディスプレイを父親の機体と共有しているので、動作確認ができない。作業自体は SSH ログインしてできるんだけど。VNC も入れてあるので、X もリモートでいじれる。なかなか快適な環境。

_ 明日は六時出発

早く寝なくちゃ。


Fri, 03 Aug 2001 (平成13年) まずいことだらけ [長年日記] edit

_ grub

 昨日作ったフロッピーディスクがうまく機能しない。

root (hd0,1)
kernel /vmlinuz-2.4.4-18k
boot

とやると、うまくいきそうなのに起動中に kernel panic で止まってしまう。何故なんだ。時間がないので原因究明は後日。

_ 漏電騒動 その後

東電に来てもらって点検したところ、漏電が起きているのではなくて漏電遮断器の故障であることが判明。機器の修理は東電の仕事ではないそうで、電器工事屋に頼むのだそうだ。でも、父は何故かすぐに手配をしていないらしい。早く直さないと業者が休みに入ってしまうのでは。


Sat, 04 Aug 2001 (平成13年) 非常事態だったらしい [長年日記] edit

_ 眠い

昨日は十時頃寝たのに全然寝た気がしない。今日は一日中お話を聴くのに、これではどうなることやら。

_ 漏電騒動 その後のその後

まずい事態になってしまった。ボクは今日は一日中出かけていたのだが、漏電遮断器の誤作動が頻発し出して、ついに夕方には完全に壊れてしまったらしい。父が慌てて業者に電話したところ、運良く連絡がついて機器の手配もできたので修理はできたそうだ。

もしダメだったら、週末は電気無しで暮らさないといけない事態だったかと思うとぞっとする。結果オーライでは困るよ、父さん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [ホント、いつもそうなんだから・・・。]


Sun, 05 Aug 2001 (平成13年) 涼しい一日 [長年日記] edit

_ 交換したのに

漏電遮断器を交換したのに 01:55 にまた落ちた。原因はいったい何なんだ。

_ 疲れた

歩き回って疲れた。足首とすねが痛い。いかにいつも歩いていないかダナ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ NT [外から 246ra.ath.cx で見られた。ということで、公開完了かな。]


Mon, 06 Aug 2001 (平成13年) 真夏とは思えぬ涼しさ [長年日記] edit

_ mozilla 0.9.3

新しいのが出ているのに気付いたので入れてみた。相変わらず何がどう変わったかはわからずじまい。

_ この日記

外からも見えるようになったが、dynDNS の自動更新がうまくいかない。いろいろ読んで頑張ってみよう。

_ 漏電騒動 解決編

原因はどうやら冷蔵庫。この数日は庫内が冷えていない状態だった。庫内にあったものは腐っていないかどうか確かめながら食べないとダメみたい。でも今日になったらきちんと冷えているので、このまま放っておかれることになるんだろうな。根本的な解決はできていないのに…

_ CodeRed

ログを確認したら、この Web サーバにも大量のアクセスが残っていた。それもいろんな IP アドレスから。こうしたことに対処しないといけないとなると、サーバを立てるのって止める方がいいのかとも思ってしまう。それとも、これも勉強だと思うか。


Tue, 07 Aug 2001 (平成13年) 今日もまだ過ごしやすい [長年日記] edit

_ 今日のヒトコマ

久しぶりの「今日のヒトコマ」。

通勤中、交差点の横断歩道で手押し車を押したおばあさんが信号が青になるのを待っていた。でも信号が青になってもそのおばあさんは歩き出さない。青になったのに気付いていないのかと思って、右折したいボクは動き出すか待つか迷っていたら、そのおばあさんは手で先に行けと合図をした。ゆっくり渡るので待たせては悪いと思って譲ってくれたのだろうとボクは考えて、頭を下げてから通り過ぎた。

気になったのでバックミラーで見ていたら、僕が通った後そのおばあさんはシャカシャカとかなり速く歩いて渡っていった。多分ボクが一緒に渡っても変わらない速さだと思う。あれだったら、わざわざ譲ってくれなくてもいいのに。どうぞ今のままお元気で。

_ tDiary 1.1.2

Kondara のプロジェクト日誌を見て、1.1.2 が出ているのを知ったのでいただいてきた。カウンタをつけるなど若干いじっているのでそのまま上書きしてしまう訳にはいかないのだが、どのファイルをいじったのか記憶があやふや。タイムスタンプを参考にしていじったものを探り出せた。

問題なくいったはずなのに、tdiary.conf をさらにいじっていたらエラーが表示されるようになってしまった。結局何が問題だったかというと、"" と '' の中での展開のされ方の違いを忘れていたことだった。気付くまでは何がなんだかわからなくて、とても焦った。


Wed, 08 Aug 2001 (平成13年) 夏はまだ戻ってこない [長年日記] edit

_ なぜ遅い

新しい mph-get は digitalfactory の ftp サーバの STABLE_2_0 をチェックしにいくように最初の設定がされているのだが、このサーバからのダウンロードがむちゃくちゃ遅い。数 kB/s しか出ない。これは遅すぎる。これも CodeRed の影響なのか(うちのサーバにも相変わらずやってきている)。それとも単に混んでるだけなのか。どちらなんだろう。

_ PC9821 に Windows95 をインストールする

これまで色々な OS のインストールを経験してきたけど、この組み合わせは初めてだ。PC/AT 互換機しかいじったことがなく、98 の構造を知らないので、分からないことだらけ。

最初の一時間くらいは起動ディスクを使っても CD-ROM は認識するもののセットアップに移れない状態が続き、一旦あきらめた。98 用の CD-ROM がもう一枚見つかった(職場には 98 が二台あるので)ので、そっちで試してみたところあっさり作業が進められた。CD-ROM の中身が何か違うのだろうか。

結局、一時間程度かかってインストール完了。素の Windows95 って 200MB 程度しかディスクを使わないのか。最近の OS は肥大化しすぎているのでは。Linux も Gnome や KDE を入れると簡単に 1GB 越えてしまうもんな。


Thu, 09 Aug 2001 (平成13年) それなりに暑かった日 [長年日記] edit

_ 771

8月に入ってから今日までに我が家のサーバにやってきた CodeRed による攻撃の数(CodeRed II も含む)。繁殖期の半分が過ぎたばかりでこれだと、一体どこまで記録が伸びるやら。本家などではカウンタつけちゃってるし。

この文章を書いてる間に 775 になった。さっさとパッチ当てろ!

_ いつの間にかに 捕捉 捕獲されてた

突然「本日のリンク元」がずらずら表示されるようになったので何かと思ったら 捕捉 捕獲されていた。上で本家にリンクしてしまったからだな。

_ 混乱

もともと使っていた interQ 上のサイトと、この日記を動かしているサイトの間でリンクの混乱が起きている。こっちから interQ の方へは行けるのに、interQ からこっちに戻ってくるリンクがない。

対処するまでは tDiary のオフィシャルサイトを経由して戻ってきてくださいな。

_ 大失敗

 以前に書いたけど mph-get でデジファクの ftp サーバに繋ぐとあまりにも遅いので、ダウンロードツールを使って新しくなったパッケージをもらってきた。kde 関連のパッケージが多かったので思わず

# rpm -Fvh k*.rpm

とやってしまったら、不幸にもそのディレクトリには貰ってきたものの忘れていた kernel 関連のパッケージも置いてあった。当然 kernel もアップデートされてしまった。

 心の準備もなく、事前の情報探しもなくやってしまったのでパニックになった。以前の手順を思い出して lilo.conf を書き直してフロッピーに入れようと考えたが、「そんなデバイスはない」との冷たいメッセージ。直前になんか変な音がした気がしていたのでフロッピードライブが壊れたのかと思って、リブートして Win2000 を使うと壊れてはいない。

 インストールのときに起動ディスクを作ってあったのでそれで起動させればいいかと思ってやったら、今度は起動時にエラーの嵐。で、古い kernel に戻そうと思って CD-ROM をマウントしようとすると今度は「iso9660は使えない」とのエラー。ますます焦ってきたが、他のマシンから SSH で入れることに気付いてそこからパッケージをコピーして

# rpm -Uvh --oldpackage kernel-*

でなんとか元に戻すことが出来た。

 さて、Mary では kernel のアップグレードはどうやればいいのでしょうか。

_ おやっ

pre タグを使うと、そのあとの文章が段落を変えるまで一文字分はみ出てしまうぞ。mozilla だけかと思ったら、IE でもそうなっている。なぜ?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [オフィシャルページに捕獲させていただきました〜(^^)/]

_ でんすけ [うちも補足させていただきましたー。 れっつツッコみ。]

_ でんすけ [そうか、ath.cxってdyndnsの持つドメインでしたっけ? うちもおなじようなことしてますんで。]

_ NT [そうです。dyndns です。 でも、dynamicDNS に原因があることの他に 我が家の漏電遮断器の問題もあるの..]

_ ただただし [<pre>の前に</p>、</pre>のあとに<p>を入れるとヨイでしょう。]


Fri, 10 Aug 2001 (平成13年) 湿気が多くて嫌な日 [長年日記] edit

_ 給料日だ

起きたら銀行行かないと。手持ちがほとんどない。

_ 測量士補の登録

この種の資格って試験に合格しただけではダメで、登録しないと資格保有者となることは出来ないのだそうだ。学校で測量に関する単位を取って資格保有者となる方法もあるので、統一的に扱うためかもしれないが、試験に合格したら一緒にやってくれてもいいのにと思う。

必要な書類を書いて、収入印紙を貼って、郵送してもらうため職場の事務に渡した。試験料、登録料などで結局 5,000 円強かかったことになる。登録が終われば、基本給がアップだ。

_ pre タグの実験

 ただただしさんから回答していただいたので試してみる。

test
test

 これでうまくいくのだろうか。<pre> の前に </p> を、</pre> の後に <p> を入れてある。

 回答(ツッコミ)ありがとうございました。


Sat, 11 Aug 2001 (平成13年) 雷ゴロゴロ [長年日記] edit

_ なんだろ、これ

Apache の error_log を見ていたら、/home/httpd/cgi-bin/ の中をめくら打ちで探っていた記録に気づいた。例えば、count.cgi とか finger.cgi とか sh とか bash とか。全部で 111 種類も試している。CodeRed 一族とは別物だろうか。

_ 早とちり

起きてから、上のアクセスの IP アドレスを見てみたら、セキュリティチェックのためにスキャンしてくれるサイトだった。自分でやったことなのにすっかり忘れていた。昨晩気付いたときは眠かったから思い出さなかったのだ。

_ なにもわざわざ

ちょうどその時間に降らなくてもいいのに。

友人たちと食べたり飲んだりしながら花火でもしようと予定していたら、集合時間の 5 分前になって雨が降り出した。夕方から大雨洪水警報が出ていたものの雨はなかなか降り出さないので、何とかもつかと思っていたらダメだった。タイミング悪すぎ。結果は順延となった。

_ 本日のワイン

Winkeler Dachsberg Riesling Q.b.A 1998 / Weingut Prinz von Hessen

神戸のドイツワイン専門店ローテローゼの東京試飲会で父が選んできたワイン。父が選んだものなので軽いものかなと思っていたのだが、開けてみるとそんなことなくボクも母も気に入った。

ちょっと甘くて、弱いガスが感じられて、夏場にピッタリのワイン。こういうものは開けてたら何日も置いておくモンじゃない。だから飲んじゃおう。

_ 本日のチーズ

パヴェ・ドージュ

こちらも神戸のチーズショップ、ファン・ド・ジェリーの頒布会で手に入れたチーズ。お店がつけてくれる解説をそのまま引用。

「ノルマンディ地方は一年中豊かな牧草に恵まれフランスの中でもミルクの質が高い事で有名です。今回はそんなノルマンディ地方で最高峰といわれるオージェ地区を選びました。敷石(パヴェ)型をしたウォッシュチーズで、塩水で洗うため匂いは強くありません。さすがとうならせる上品なミルクのコクとモチモチした食感を堪能してください。」

確かにウォッシュとしては臭くないけど、十分臭い。靴下の匂いまではいかないけど、納豆くらいのレベルはある。今日のワインとあわせるとワインが負けてしまって、後味がなんだかよくない。コクのある赤ワインの方がよさそう。残りを食すときは組み合わせをよく考えよう。

_ 久しぶりに

ワインとチーズの記録をつけた。ワインは飲んでない訳じゃないんだけど、初めてのものでなかったり、記録を残しておきたいと思わないようなものだったりでこうなってしまった。でも残っているものを見ると、これからはどんどん書けそう。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [やっと書き込みができる、ワイン&チーズの話題! 参考にしますね(笑)]

_ NT [読んでくださってたんですね。> はなしまさん]

_ ブチャ猫 [チーズのお店を見つけたのは、kemu&buchaでーす。]


Sun, 12 Aug 2001 (平成13年) 涼しいけど、曇ってるのは嫌 [長年日記] edit

_ 自転車泥棒

家の車庫においてあった父の自転車が盗まれてしまった。我が家は公道から延びる 5m ほどの私道の奥にあり、門がないので入り放題ではある。カギはかけておかないとね。

高い物ではないとはいえ、やっぱりやな感じ。

_ バーベキュー

友人宅でバーベキューに参加。昼過ぎに突然誘われたんだけど、予定もなかったので参加させてもらった。久しぶりに肉ばっかり食べた(我が家の食卓は魚が圧倒的に多い)。こういう場に行くと何をしていいか分からずうろうろするばかりで情けないと我ながら思う。

_ 今日は珍しく

普通の日記になったな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [私道は10mです。]


Mon, 13 Aug 2001 (平成13年) 家の中にいると過ごしやすい [長年日記] edit

_ キッズ goo の使い途

我が家の ADSL モデムは WAN 側の IP で自分のサイトを見ようとしても見られないので、キッズ goo を通して見て DynamicDNS がうまく設定できているか確認している。以前は tDiary は キッズ goo で軒並み見られなかったらしいが、今は見ることが出来るのでこういう使い途がある。結構ちゃんとフリガナもふってくれるのだな。

_ 起きたら

胸焼けがする。昨日食べ慣れないものを食べ過ぎたためだろう。あの程度でこうなってしまうんだから太れる訳ないよな。

_ 本日のワイン

Bermatinger Leopoldsberg Spatburugunder Rotwein Trocken Q.b.A 1998 / Max Markgraf

ドイツワインって名前が長すぎ…

妹が 7 月末のローテローゼの試飲会に行って買ってきた赤ワイン。香りが気に入って買ってきたそうだ。確かにイチゴのような甘い感じのいい香りがする。飲み終わった後のグラスにも香りが残っていて、これまた楽しめる。

味はというと、冷やして飲んでちょうどいい感じの渋さがあって、これはこれで美味しい。常温で飲んだら締まりがなく感じてしまうと思う。ただコクがあるとはいえないので、母は物足りないと感じたらしい。これにはボクも賛成。夏向きの軽い赤ワインだった。


Tue, 14 Aug 2001 (平成13年) 今日も明日も明後日も仕事 [長年日記] edit

_ ミルメーク

日曜日のバーベキューのときになぜかこれが話題になった。知らない方のために簡単に説明すると、牛乳に溶かして味をつけるもの。ボクの小学生時代にはコーヒー味しかなかったはずだが、いつの間にかイチゴ味もあるらしいし、粉末だったのが液体に変わったらしい。

全国的に知られているようなのだが、日曜日の出席者の中にはミルメークを見たことも聞いたこともないという人が一人いた。彼は小学校は都内で、中学校がここ(千葉県)で、さらに引っ越して高校時代は芦屋で過ごしている。高校生には縁がないかもしれないが、都内の給食にはミルメークは出なかったのだろうか。

_ ミルメーク再び

とは同じ市内で二歳違いなだけなのになぁ。学校ごとでも差があるのかな。

_ 何か喉に引っかかってる

さっき食べた西瓜の種か ?

_ 本日のリンク元

変なとこが残っている。

「http://www.microsoft.com/ntserver/sp6asrp.asp」と「http://hwj-www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010806301.html」

どちらも自分が見てたところなんだけど、IE で上のページを見た後でこの日記のアドレスを直接入力したら、リンク元に記録されてしまった。そういうもんなのでしょうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [僕の時には、イチゴ味ありましたよ!(^^)v]

_ ナナ [今はバナナ味もありまする。]


Wed, 15 Aug 2001 (平成13年) 晴れだけど、さほど暑くない [長年日記] edit

_ 気分が悪くて

昼まで寝てた。ボーッとしていたいけど、やらなきゃいけないことがあるので出勤する。来週は〆切に追われそうな予感。

_ 出社したものの

やるべき作業で行き詰まってしまったので、 日記書いてる。 共有フォルダの整理をしていたら、写真を何十枚も貼り付けた 50MB 以上もある文書を発見。こんなのは開くだけでどれだけ時間がかかるやら。それでいて、落ちただの、遅いだの言われてもどうしようもないよ。

_ どうにか終わった

なんとかそれらしい図面が描けた@22:30。あちこちゴマカシテルけど。これでやっと明日から自分の仕事に手をつけられる。それでも、来週の〆切にはぎりぎりどうにかなるかなという感じ。しかし徹夜だけは絶対に避けたい。

では、さっさと帰ろう。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [苦労してたどり着いて、また苦労ですか・・・。ご苦労さん!]


Thu, 16 Aug 2001 (平成13年) 明日は休めるのか [長年日記] edit

_ おぉ

そうなのか。

_ 不思議な現象

 テキストデータ書出し用に ~/tdiary/ というディレクトリを作ってある(テキストデータは ~/tdiary/tdiary_text/ に入れるようにしている)のだが、~/tdiary/ に 6 文字のディレクトリを作ると Internal Server Error が発生する。ログにはこんなのが記録される。
./tdiary.rb:831:in `local': argument out of range (ArgumentError)
    from ./tdiary.rb:831:in `initialize'
    from /home/takasi/public_html/tdiary/index.rb:23:in `new'
    from /home/takasi/public_html/tdiary/index.rb:23
[Thu Aug 16 03:37:38 2001] [error] [client x.x.0.2] Premature 
end of script headers: /home/takasi/public_html/tdiary/index.rb
 こんなパターンもある。
./tdiary.rb:657:in `<=>': failed to convert nil into String (TypeError)
    from ./tdiary.rb:657:in `sort'
    from ./tdiary.rb:657:in `latest_month'
    from ./tdiary.rb:830:in `initialize'
    from /home/takasi/public_html/tdiary/index.rb:23:in `new'
    from /home/takasi/public_html/tdiary/index.rb:23
[Thu Aug 16 03:37:38 2001] [error] [client x.x.0.2] Premature 
end of script headers: /home/takasi/public_html/tdiary/index.rb
 ただし、6 文字でも「111111」や「123456」だと問題ない。でも、「222222」や「aaaaaa」だとダメ。どういうこと ?

_ CodeRed うるさい

上の記事を書くのに tailf /var/log/httpd/error_log していたら、数分の間に 5 回ほどご来訪くださった。いつになったら沈静化するんだろう。

_ 不思議な現象・その 2

 そうですか。確かに @data_path なんですけど、現在こういう状態でまともに動いています。
$ ls ~/tdiary/
200107
200107~
200108
200108~
Sanko/ # 以下の 4 ディレクトリは自分で作ったもの
tdiary-1.0.1/ # 配布ファイルを解凍したもの
tdiary-1.1.1/ # 同上
tdiary-1.1.2/ # 同上
tdiary.conf
tdiary_text/
 問題なく動いているので、解決しなくてもいいのですけど。

_ 実験の結果

ちょっとした思いつきでやってみました。「200106」なら OK で、「200109」だとダメでした。ということは、6 文字でも tDiary のデータファイルより前に並ぶものは大丈夫で、後に並ぶものはダメってことですかね。

_ 結局

~/tdiary/ にあった余計なものを移動した。想定外のことはしないに越したことはない。一件落着。

_ やっと帰れる @23:45

出勤してきたのは 15:30 だけど。

自分のではない仕事のおかげで、相当予定が狂ってしまった。自分の仕事も始めてみると疑問点続出だし、来週の〆切に間に合わせられるかやっぱり心配。いざとなったら一人で背負い込まずに人海戦術を申し出よう。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [~/tdiary/って、@data_pathですか? だったら、そこに勝手にファイルを作ったらtDiaryは混乱しま..]

_ ただただし [それは最新の日付を表わすファイルを探してそれを開こうとするからですね。ちょっとチェックを強化すればいいんだけど、いず..]

_ NT [よく分かりました。]

_ NT [Konqueror からのテスト ]


Fri, 17 Aug 2001 (平成13年) 今日は何が何でも休み [長年日記] edit

_ Konqueror って

gif が見られないのか ? どのページも jpeg や png は表示されても gif は表示されないぞ。

_ おぉ、はやい反応が

こ〜りんさん、はじめまして。

ネタ元は確認できました。けど、眠くて仕方がないので試してみるのは起きてからにします。

_ 終わらん

寝る前に少しならと思って始めたのが間違いのもと。qt のコンパイルが全然終わりそうにない。監視するのは止めて、もう寝る!

_ 音が止まった

上のを書き終ったら音がしなくなってるのに気付いた。やっと終った。無事にコンパイルが終了した。

それでは出来上がったパッケージをインストール。しかし、--replacepkgs でも --replacefiles でもエラー発生。あきらめて --force でもってインストール。急いで Konqueror を起動して、Google へ。でも、画像が表示されない。なぜだ〜とねぼけた頭で考えると KDE を再起動すべきじゃないかと気付いた。一旦ログオフしてから、再度ログオンして KDE を再起動して、改めて Google へ。今度は見慣れたロゴの画像が表示された。めでたし、めでたし。

こ〜りんさん、適切なアドバイスをありがとうございました。でんすけさんもツッコミ感謝です。やっぱり gif の特許の関係なんですね。

では、これから寝ます。

_ 作業のまとめ

Konqueror でgif を見られるようにするには、qt を --define "USE_GIF=yes" を付けてリビルドする。

必要なパッケージは、qt-2.3.0-nosrc.rpm でソースの tar ボールは qt-x11-2.3.0.tar.gz となり、ちょっと名前が違う。spec ファイルを見ればすぐ分かることだけど、昨晩はすぐに思い付かなくて少々悩んだ。

二つが揃ったら rpm --bb --define "USE_GIF=yes" qt.spec でリビルド開始。今回は libmng-devel がないと言われたので追加してから、もう一度開始。この後の時間がかなりかかる。VIA C3 733MHz の自作機で一時間半くらいかかったと思う。

リビルドが終ると qt, qt-devel, qt-Xt, qt-NSPlugin の 4 パッケージが出来上がるので、rpm -ivh --force qt* でインストールした。 KDE を再起動したら gif が見られるようになった。 以上。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

_ こ〜りん [はじめまして。 gifを見るには、たぶんqtのリビルドが必要です。 rpm -bb --define "USE_G..]

_ こ〜りん [なんか変になってしまいました。 正確には、 http://nq10.gaiax.com/~member/monthl..]

_ こ〜りん [なんか失敗しますね。URLが特殊だからかな。]

_ でんすけ [コンカラでgifが出ないのは、gifが特許モノだからです。 フリーで配布するために通常はgifを使用しない設定でコン..]

_ ただただし [むむっ。URLに@が含まれてると、メールアドレスと見なされちゃうのか……。バグか?]

_ ただただし [↑直したぜ。ふふ。]

_ NT [ほんとだ、直ってる]


Sat, 18 Aug 2001 (平成13年) 変な天気 [長年日記] edit

_ tDiary バージョンアップ + mod_ruby化

流行らしいので、yamk さんの解説を参考に作業してみた。幸い徹夜するはめにはならなかった。よしよし。

_ 本日のワイン

Britzinger Rosenberg Spatburugunder Rotwein Trocken Q.b.A 1998

またまたドイツの赤ワイン。これも妹が買ってきた。しかし、かなり甘く感じて軽いので、我が家の好みとは合わなかった。試飲会で飲んだものを買ってきたのに何をねらって買ってきたのか疑問が生じる。

_ 本日のチーズ

ヴァランセ

いつもどおり、お店がつけてくれる解説から始めよう。「フランス ベリー地方産、1998 年にチーズとしては 36 番目の最新 AOC (原産地呼称統制)に認定されたシェーブルチーズ。元々はピラミッド型をしていたが、エジプト遠征に失敗してヴァランセ村に立ち寄ったナポレオンが怒りのあまりチーズの頭を切り落とし現在の形になったというユニークな逸話があります。表面にまぶされた木炭粉はチーズの水分をほどよく抜いて身を引き締め、しっとりとした口どけとフレッシュな酸味を引き立てます。」

口に入れるとシェーブル(山羊乳のチーズ)だとすぐに分かる味。シェーブルってどうしてこんなに特徴が一緒なんだろう。牛乳のチーズの方は種々様々なのにな。

上のワインとは全然合わなかった。大失敗。こんなこと珍しい。

_ 出勤 @16:20

心配性のため、やれることはやっておこうと思って出勤した。

_ 一人寂しく

だと思っていたら、19:00 頃になって現場から帰ってきた(うちは測量会社)人たちがいた。人と話せて気分転換になった。もうちょっとがんばりましょうか。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [初めまして。む。うまくいったようですね。よかった(^^)。]

_ NT [何も問題なくいきました。ドキュメントの公開(?) ありがとうございます。]

_ はなしま [ヴァランセと、ピノノワールはちときびしいでしょうね。(^^;)]

_ NT [何がいいんでしょうか(半分残っているので)>はなしまさん]

_ ブチャ猫 [ほんと、何がいいんでしょう?はなしまさん。§^。^§]

_ はなしま [やぎさんには、一般的に白ワインをあわせることが多いです。 産地的にも、フュメ、サンセールあたりが一般的でしょう。 サ..]

_ NT [御回答ありがとうございます>はなしまさん 我が家の在庫( 20 本はある)をあたってみましょう]

_ NT [それにしても、ボクがたまたまログを監視しているときに はなしまさんがコメント入れてくれるのは何故でしょうか]

_ はなしま [ほんとだ〜♪昨日は、ボルドーセカンドラベル4種があいて、盛り上がり、こんな時間なってしまいました。]

_ kemukemu [ちぃぃーっす、うるせーやぁっ畜生ぉっ。 甘目の白ワインだらけの会場で舌が絶対的な判断が下せない 状況になってたんだよ..]


Sun, 19 Aug 2001 (平成13年) 自己嫌悪の日 [長年日記] edit

_ どうりで

カウンタが上がるのが速いはずだ。

もう少しで 2000 になろうとしているが、このカウンタは「網道編」からそっくりそのままを latest.rhtml に追加しているだけ(超手抜き)で、アンテナのリクエストに対してもカウンタが上がってしまっていることに気付いた。でも、このままでいいや。

_ 今度は何

Windows 2000 上で使っている mozilla だとページの下の方につけた tDiary リングの ロゴ バナーが表示されてない。うちの日記だけでなく、リングに登録されている他の所のもそうなる。IE だと見られるのに。なぜ ?

_ いいなぁ、

それ。新入荷の Ch Duluc, La Dame de Montrose, La Sirene de Giscours, Reserve de la Comtesse ですかね。

_ ボクの場合

tDiary をどこで知ったかといいますと、なぜか Norika 日記(まだ残ってたんですね)の頃からたださんの日記を読んでたので(どこからたどり着いたのか覚えてないけど)その縁で知りました。

_ Ring のバナー

ナナさんのとこの小さなバナーだけは mozilla で見えるのは、さらに ??? を加速させる。

本日のツッコミ(全8件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [「たまてばこ」アンテナの場合は、GET を使わずに HEAD リクエストで日付を取得しているのでカウンタは増えないは..]

_ ナナ [こにちわ&二度目まして。RINGに登録していただきありがとうございました。これからもワインとチーズの日記楽しみにして..]

_ ただただし [いや、tDiaryはHEADリクエストだけでもサイズ計算のためにパーズはするので、カウントアップしちゃうでしょう(笑..]

_ NT [はじめまして > ナナさん ミルメークの情報、ありがとうございました]

_ ナナ [pngとgifの違いなのかな???と言うことはpngで統一した方が良いですね。]

_ はなしま [そうで〜っす!やっぱり、ピションくんは別格かも!?]

_ kemukemu [ミルメーク、メロン味もあるよ〜〜〜ん。今頃言っても遅いかー。]

_ NT [遅すぎる〜!]


Mon, 20 Aug 2001 (平成13年) 今日は雨が降るのか [長年日記] edit

_ ハンガリーグランプリ決勝

騒いでいた 3 つの事柄(シューマッハの通算 51 勝、ドライバーズタイトル、フェラーリのコンストラクターズタイトル)があっさり決まってしまって、なんだかつまらない。これで今シーズンの楽しみは何も残っていないかも。でも、チームオーダーなんてものを気にせずにレースが出来る分、個々のレースは面白くなるのかな。

_ Rubyファンクラブ

こんなの見つけました。入っちゃおかな。

_ IE5.5 SP2

が出てたのでダウンロードしたら、わざわざ消した Outlook Express が復活した。余計なお世話だ。また消しちゃる。

_ 消せない

ここを見て Outlook Express を消そうとしたら、system32 フォルダ内のものは消しても自動的に修復されるようになっていた。Windows 2000 の方の SP2 から入ってきた機能なのか ?。止め方がわからん。

_ 台風報道

だんだん増えてきました〜。

_ お仕事おしまい

誰もいなくなってしまったし、一段落したので帰ることにしよう。でも、やっぱり〆切に間に合わせるのは大変かも。でも今日は帰る。

もし明日雨が降ったら、普段は現場に出てる人たちも事務所で作業なので、コンピュータ使えない可能性もある。そうなるとまずいな。

_ ワイン購入

家にはたくさん在庫があるにもかかわらず、はなしまさんのお店 まるそう 寄り道。かなり久しぶりだと思うのだけど、時々ここにツッコミをしてくれているので久しぶりという気があまりしなかった。

雑談をしながら陳列ケースの前でどれにしようか数十分悩むといういつもの(時間掛けすぎですみません > はなしまさん)スタイルで、結局 Sasseto というイタリアの赤ワインを選んで購入。そのうち「本日のワイン」で紹介することになるだろう。

ここからは、はなしまさんへの返信。レゼルヴ・ド・ラ・コンテス、おいしかったです。というか香りが大変良かったです。最近飲んだカベルネはチリのパワフルなものが続いたので、久しぶりのボルドーであの香りをかぐと落ち着けました。実は入荷の知らせを見て狙っていたんですけど、完売とは残念です。今月は少し余裕があるので、ヒュメの他にも何か買っちゃおうかなと思ってます。手ぐすねひいて待っていて下さい。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ Yui. [はじめまして,yamk氏のアンテナから誘われてきました. やっぱりみなさんOutlookは消しているんですね.私もリ..]

_ はなしま [先ほどはありがとうございました。レゼルヴ・ド・ラ・コンテスくんはいかがでしたか?新しいワインがまだ入荷してなくて申し..]

_ NT [はじめまして > Yui.さん 消したファイルが勝手に復元されるのは Repair 機能と思われます。見てると数秒..]

_ yamk [うちのアンテナの Referer が異様に多いので、誰か使ってるなと思ったらやっぱり (^^;]

_ はなしま [お買い上げありがとうございました!サッセートは、印象としてはまだやっぱり若いメルローといった感じです。今飲むのであれ..]

_ はなしま [ですので、→です。に直したつもりが。。。「ですの」になってしまった(汗)]


Tue, 21 Aug 2001 (平成13年) 台風近づく [長年日記] edit

_ Galeon

たとえ落ちても、もう一度起動すると落ちる直前の状態に戻すか尋ねてくれるのは親切な機能だね。こういうのだったら、文句言わないのにねぇ > M$

_ 久しぶりに

ADSL の障害発生。5 分ほどで復旧した。

_ もういっぺんトラブル

復活。ADSL モデムに割り振られた IP アドレスが変更になったらメールを自分に投げるようにした仕組みは今のところうまくいっているようだ。

_ 本日三度目の IP アドレス変更

このところ安定して同じアドレスのままだったのに、今日はこれで三度目。結構安定していたので dynamicDNS の設定は手でやっても十分と思っていたけど、自動化する方がいいのかな。

_ 今日のヒトコマ

通勤路にある、いつもは前を素通りするマンション。今日は出入口から車が何台か出たり入ったりしていたので、その前でちょっと止まることになった。

ふと目に入ったそのマンションの名前。

「マンション 沼南エリカ」

エリカって誰 ?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ナナ [確かにそうですよね、でも私の場合だと、落ちた状態(POPUP広告だ多い)に戻そうとするとまたしてもお亡くなりという事..]

_ はなしま [↓にF1の話題がありますが、本日、アレジのワインつくりを手がけている人がつくるリラックが入荷しました!パーカーポイン..]

_ ブチャ猫 [「エリカの花」は西田さちこ(関口ひろしの奥さん)の歌です。]

_ でたらめ [NTさん、初めまして。 この日にリンク元となっているので、この日にツッコみます。 18日の日記を参考にしてqt再構築..]


Wed, 22 Aug 2001 (平成13年) 台風の日 [長年日記] edit

_ またか

IP アドレスの変更。頻発するときは頻発するんだよな、eAccess。

_ さらに

もう一度 IP アドレスの変更。多すぎるぞ。

_ 無知だ

er・i・ca【植】 エリカ 《ヒースの一種》

「エリカの花散るとき」という歌もあるそうだ。

_ 三重苦

雨がだんだん強くなる中、出勤。久しぶりの大雨なので忘れていたのだが、ボクの車は雨の日にはエンジンの回転が不安定になるという症状が出る。今日も出た。信号で止まるとアイドリングが不安定でふかしていないと止まりそうになるし、アクセル踏んでも回転が上がらなかったりして焦ったりする。

その上、車検の時に修理したワイパーがまた止まりそうになるし、エアコンを直していないので窓は曇りだす。途中無事に会社に着けるか心配だったが、無事到着できた。

_ 台風 @16:00

職場ではみんな大騒ぎしていたのに拍子抜け。雨も風も収まってしまった模様。Yahoo の天気情報を見ながらガヤガヤやってる。

_ 台風 @17:30

ここは台風の進路上のはずなんだけど、弱い雨が降ってるだけ。事務所にいる人たちは意気消沈。よく考えると喜ぶべきことなのに。

_ ラーメン食べて復活 @21:00

あと少しがんばろう。

_ 帰宅 @24:00 & 今日のヒトコマ

帰り道、信号が通常動作モードから夜間モード(黄色か赤の点滅)になる瞬間に二度も出くわしてしまった。切り替わる瞬間に一瞬信号が全部消えたので、台風が通り過ぎた後だけに何か重大な事態が生じたかと思ってしまった。

やっぱり何か期待していたのか > 自分

_ さんまの生魚

って、「刺し身」じゃないのか

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [そういえば、ソムリエ田崎さんのオリジナルグラスも「エリカ」っていいます。]

_ ブチャ猫 [後でのびないでよー。 <本日の「目に言ふ」> さんまの生魚、さばの塩焼き、やさいのごった煮etc. 桂子が過去に乱入..]

_ ブチャ猫 [「エリカの花」は知らずともいたしかたない。しかし、「生魚」は八代のヒョウジュンゴですよ。しっかりしーや!]


Thu, 23 Aug 2001 (平成13年) 〆切の日 [長年日記] edit

_ ボクも教えてもらったのです

でたらめさん、わざわざこちらにも返事くださってありがとうございます。見出しの通り、ボクもここでつぶやいたら親切にツッコミしてくださった方のおかげで解決方法が分かったのでした。

_ 本日のワイン&チーズ

Konigschaffhauser Hasenberg Muller-Thurgau Kabinett 1999 / Ferdinand Pieroth

Badenweiler Romerberg Spatburgunder Rotwein Kabinett Trocken 1998

どっちもドイツワイン。名前が長いので一目瞭然。

上は昨日開けた残りで、アルコール分は 9% とワインとしては少なくけっこう甘くて軽く飲みやすい白ワイン。疲れきった体には受けがいいワイン。明日が休みだったら腰を落ち着けて、コクのある赤ワインでもいいんだけど。

下は妹が試飲会で買ってきた赤ワインのうちの一本。今日はこっちに戻って来ていて、これも気に入らないかもしれないから気に入らなかったら飲まなくていいと先に釘をさされてしまった。でも飲む。

口に含むと甘酸っぱく感じるが、すぐに飲み込まずにいると渋さを感じて口の中がゴワゴワしてくる。これは意外だったが、コクがあるという訳ではない。でも、こう感じるのは先に甘い白ワインを飲んでいるからかもしれない。人間の感覚なんてそんなものだし。それでも、こういうのを飲むと「渋い」と「フルボディ」というのが全然別のものを指しているのがよく分かる。
…え〜、これは美味しかったです > 妹。こういうのは量が飲めてしまうからよくないんだよなぁ。

ヴァランセ

こっちもこの間の残り。賞味期限は一週間も前に過ぎている。臭いは更にきつくなり、切り口は食べない方がよさそうな色に変わってきている部分もある。しかし、中身は水分が抜けてきて幾分パサパサになっており、食べてみると酸味よりも塩味を強く感じるように変化した。コクも出てきたように感じる。

美味い。ワインはなくてもいい。この間よりもボクの好みにずっと近づいている。以前にもシェーブルで気に入ったものがあったのだが、それ以来シェーブルを食べてもその味とは違うのであれが特別なのだと思っていたが、今日のこれを食べて熟成が進んだものだったということが分かった。時間だけでこんなに変わるなんて、チーズって面白い(ワインについても同じことが言えるが)。次の頒布分も届いているが、なるべく食べずに賞味期限が切れるまで置いておこう。

残り全部食べてしまおうか、それとも明日にとっておいて別のワインと合わせてみようか。それが問題だ。それと歯を磨くかどうかも悩みどころ。口の中がいい感じなのに、それを落としてしまうのだから。

_ やっぱりこれがメインだ

書いてる方も楽しいもん。酔っ払っているだけという意見もあり。

_ もう二時だ

早く寝ないと。

_ 間に合った @21:00

今日〆切の仕事がどうにか仕上がった。後は CAD データをメールで送って、その上 MO で相手先に送るだけ。MO で送り直すのは馬鹿馬鹿しいと思うのだけど、先方がそれを望んでいるので。

_ 今日の「沼南エリカ」

通常の通勤路沿いにあるので今日も前を通ったら、「エリカ祭り」というノボリが門のすぐ外に立ててあった。何をやるのか気になる。

あと、「沼南」は「湘南」の間違いではなくて、手賀側で「沼南」なのである。読みが同じで字も一つ同じなので、勘違いされることもあるらしい。海はどこにもありません。

_ 帰宅 @24:00 & 今日のヒトコマ

帰り道、信号が通常動作モードから夜間モード(黄色か赤の点滅)になる瞬間に二度も出くわしてしまった。切り替わる瞬間に一瞬信号が全部消えたので、台風が通り過ぎた後だけに何か重大な事態が生じたかと思ってしまった。違う、違う、これじゃ昨日の日記そのままだ。つまり、昨日とまったく同じ時間に帰ってきたこということだ。でも、仕事にけりがついているので気持ちが全然違うのはいいことだ。お気楽モードに入ってしまっている。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [チーズ残ってないっ!そんなに美味しかったんだったら、ちょびっと 残してくれればいいのにー。]

_ NT [大きい方の冷蔵庫に残してあります。]

_ ブチャ猫 [ホントだ、アー、よかった! 1]

_ NT [↑この上の「1」って何でしょか]

_ ブチャ猫 [ごめん、消し忘れたらしい。すんまへん、堪忍してぇー。]


Fri, 24 Aug 2001 (平成13年) 夏らしい日 [長年日記] edit

_ tDiary バージョンアップ

一週間遅れでスナップショットにバージョンアップ。ツッコミ非表示機能がどんなもんかやっぱり気になったので。

作業自体は上書きしてから、latest.rhtml を少しだけいじってあるのでそれを修正しておしまい。httpd の再起動を忘れずに。

_ Konqueror

我が家の Mary はディスプレイ無しなので、ssh でログインして VNC を起動することによって X を使っている(表現はこれでおかしくないかな)。どこかで xstartup の書き方を見つけて Gnome や KDE が使えるようにしたんだけど、なぜか Gnome は全体的に黄色っぽくなってしまってまともには使えなかった。KDE はフォントがi一部きたなくなる以外は問題ないので(もちろん表示速度は少々遅い)、KDE を使っている。そのため、ブラウザは Konqueror を常用している。

本題はここから。Konqueror を使ってみると、レイアウトが変なページに結構出くわす。そういうときは大抵ソースを確認すると a タグや li タグの等の閉じ忘れが見つかる。Konqueror が規則に忠実なのか、その他のブラウザ(IE、mozilla など)が寛容なのか、どっちと言えばいいのか分からないけど、 html って結構いい加減な規格なんだろうか。

つけたし:文章を読むことが目的のときは w3m がいいね。軽いし、キーボードから手を離す必要ないし。

_ 結局

職場では IE、自分のノート(Win2000)では mozilla、Mary で動いている自作機では Konqueror または w3m、もう一台のデスクトップでは galeon または w3m を使っている。

こんなにいろいろ使っている人っていないでしょうか。

_ mod_ruby 化の影響 ?

 このサイトのトップページは

<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?>
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
  <head>
    <title>What time is it now?</title>
  </head>
  <body>
    <h2>What time is it now?</h2>
     ←明らかに超手抜き
    Fri Apr 19 16:36:36 JST 2024

  </body>
</html>

というように(ホントはもっとごちゃごちゃ書いてあるんだけど、rhtml として本質的な部分だけ抜き出してあるつもり)しているんだけど、mod_ruby 化して以降、アクセスすると IE でも mozilla でも Konqueror でも「ファイルをダウンロードしますか」と訊かれるようになってしまった。ダウンロードしてみると問題なく実行された結果が html で保存される。

 何がいけないのだろうか。全然見当つかない。

 追加:たださんの指摘の通りしてみるとこんな風になります。

$ w3m -dump_head http://172.25.0.12/ 
(↑ 246ra.ath.cx では LAN 内からはアクセスできないため)
HTTP/1.1 200 OK
Date: Fri, 24 Aug 2001 04:39:30 GMT
Server: Apache/1.3.20 (Unix)  (Kondara MNU/Linux) mod_ruby/0.9.2
  Ruby/1.6.4 mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b mod_perl/1.26
Content-Length: 804
Connection: close
Content-Type: application/x-httpd-eruby
X-Pad: avoid browser bug

 Content-Type: application/x-httpd-eruby がまずいのですかね。でも、キッズ goo 通して見ると http://246ra.ath.cx/ は問題なく見えているようですね。昨日職場から IE で見たら「ダウンロードしますか」になってしまったんですが。わざわざモデムつないで確認するのはなぁ。そうか、近くの電器屋に行って確認してくるか(笑)

_ 続・Konqueror

<pre> の中でも行が長いと窓幅に合わせて勝手に改行してしまう。解釈はそれでいいのか ?

_ Space Bison

 って誰か知ってますか。agent_log を見てたら発見しました。

Space Bison/0.02 [fu] (Win67; X; SK)

と記録が残ってました。Google で探してみたけどわかんなかった。日本語でだけですけど。

_ mph-get upgrade

してみたら、mozilla が 0.9.3 になっていた。関連パッケージだけなのに 19MB にもなる。遅いと文句を言いながらも未だにデジファクの ftp サーバにつないでいるので、5kB/s 程度しか出ない。いつ終わるやら。

_ tDiary スナップショットリリース

今日 0818 にしたところなのに。タイミング悪いな。もちろんボクの決心がです。

_ 続・Space Bison

さらに調べてみたところ、Proxomitron というソフトだとわかった。新しいブラウザかと思って期待したのに。最近、ブラウザマニアと化している。

_ 一応解決

たださんのツッコミにしたがって問題の rhtml ファイルに追加したところ期待通りの動作をするようになりました。毎度ありがとうございます。

本日のツッコミ(全7件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [MIME typeが正しくないのでは? とりあえず、 $ w3m -dump_head <URL> してみると何かわ..]

_ ただただし [こんな行を.rhtmlファイルの頭に入れてみるといいかも。 <% $>.content_type = 'text/..]

_ ブチャ猫 [今日の日記の意味、ぜーんぜんわかりまへん。こーゆーのがわかるようになると、ホームページ作れるんだろうなー。でも、むず..]

_ ナナ [夜分恐れ入りまする、ブチャ猫さんはNTさんのお友達ですか? ちょこっと気になりましたので・・・]

_ NT [こういう質問がくることを怖れていました。 友達ではありません。一親等の親族です。 「いや…簡単な"単語"で表現でき..]

_ ナナ [な〜るほど!ラジャりました。ブチャ猫さんは親族なのですね。うひひ。]

_ ブチャ猫 [ナナさま>「うひひ」はないでしょう。それは置いといて、写真みてきました。きれいですね。]


Sat, 25 Aug 2001 (平成13年) 薄く雲がかかっている [長年日記] edit

_ いつからか

Kondara の ftp ミラーサイト一覧が Forbidden になってしまう。何か方針変更かな。まぁ、mph.conf を見ればいいんだけど。

_ あやしいアクセス

 Web サーバのアクセスログを見ていたら、

209.xxx.xxx.xxx - - [25/Aug/2001:14:19:24 +9000]
  "GET /~takasi/tdiary/update.rb HTTP/1.0" 401 463

という update.rb に tDiary のトップページを経由せずにアクセスしたものを発見。401 だから失敗してる訳だけど、なんだか気持ち悪い。agent も scooter-venus-3.0.vns というよくわからんもの。

 追加:yamk さんに指摘された点ですが、リンクをはってはいません。ログに残った IP アドレスにブラウザでアクセスしてみると Forbidden になるようなところで、そこに表示されているドメイン名にもまったく心当たりはありません。

 さらに追加:scooter-venus-3.0.vns とは AltaVista の検索ロボットらしいことが判明。ログを調べなおすと今回が初めてでなかったことも判明。でも、なぜ update.rb にアクセスしたんだろうか。

 またまた追加:yamk さんのツッコミの勧めにしたがって、robots.txt を Web サイトの / に配置しました。このサイトの内容を登録してもらう必要はないので「全部拒否」でいきます。旧日記ページがあるし。

_ ついでに

14:16 にご来訪の同僚 H クンと思われるログを発見。s○-net のアクセスポイントからだし、旧日記ページ経由だし、Mac だし。

来てるんだったら、何かツッコミしてってくださいよ。

_ 一親等の親族

配偶者は「親等」という概念には含まれないと思ってましたが、間違っているでしょうか。

_ 本日のワイン&チーズ

Sasseto 1998

イタリア・トスカーナ産の赤ワイン。南フランスの有名ワイナリー「マス・ド・ドマス・ガサック」で修行を積んだ人が自分の出身地に戻って始めたワイナリーとのこと。高名なワイン評論家ロバート・パーカーも高く評価しているらしい。

抜栓してすぐはいい香りが出てこなかったが、時間が経つにつれカラメルを連想させるような甘くていい香りが出てきた。こういうワインはついでぐっと飲み干してしまうなんて飲み方ではいけません。味はどうかと言うと、今の季節は温度管理が大変でおいしい温度に保っておくのが難しいので、何とも言いにくい。少々冷えていると感じているくらいでは甘さと渋さがバランスよく感じられておいしいのだが、温度が上がってくるとぼやけた味に変化してしまう。ちょっと飲んで、少しおいておきたければ冷蔵庫へを繰り返しながら飲んだ。早く涼しくなってくれ。今は冷やしておいしいワインを飲もう。

ゴルゴンゾラ・ピカンテ

いつものようにお店がつけてくれている解説から。「11世紀ごろからイタリア北部ロンバルディア州ゴルゴンゾラ村で作られる世界三大ブルーチーズの一つ。アルプスの山から下りてきてこの村で休憩していた牛のミルクを使ったのが始まりといわれています。ドルチェタイプはクリーミーでカビの風味も穏やかですがピカンテタイプはしっかりと身が引き締まっていてカビもピリッと舌を刺すような風味が特徴です。カビも多く大理石模様のように覆われています。」

青カビがびっしり入っていたが、味は思っていたよりもクリーミーだった。好みとしてはもっと引き締まっている方が好きなんだけど。かなり熟成が進んでいるのに匂いはそんなにない。それでも嫌いな人には臭いだろう。全体としてこれはちょっと期待外れだった。その証拠にキーボードを打つ手がなかなか動かない。感動してれば言葉は苦労しないでも湧き出てくるものだから。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [ぬお! ほんとだ。直しました。> ftp サイト一覧。]

_ yamk [その怪しいサイトにここからリンクはったりしてませんか? update.rb の更新後にジャンプのテストをすると、向こ..]

_ yamk [なるほど。「更新ボタン」からリンクしてるからかな? robots.txt で塞いどくといいかも。]

_ ケムケム [ちなみに原宿にはミルメークと揚げパンの専門店があります。 (いつの話だ)牛乳もキチンとビン牛乳なのでちゃんとビン底 ..]

_ はなしま [おぉ!もうサッセートのまれたのですね! ちなみに、プイィ・フュメですが、ラベルがきれい! 味もとってもフュメらしいお..]

_ T-H [いやぁ、ばれちゃいましたね。 いつも楽しませていただいてます。むぅーずかしい事も書いてありますが・・・。こういうHP..]


Sun, 26 Aug 2001 (平成13年) けっこう暑かった [長年日記] edit

_ mod_ruby のバージョンアップ

 yamk さんのところからパッケージをもらってきて rpm -Fvh。この間 mod_ruby 化したときもそこからパッケージをもらってきたので安心してたら、liberuby.so.0.9 がないというエラーが出る。rpm -qpl で確かめても ruby-eruby パッケージにはそんなファイル入っていないので、nosrc と tar ボールからリビルドすることに方針変更。

 rpm -bb --target=i586 mod_ruby.spec を実行すると、apache-devel がないよと警告されてしまったので追加してからもう一度挑戦。今度はうまくいった。明らかにいらないと思った rpm パッケージ以外はインストールしたつもりなんだけど、基本的と思えるものに結構抜けがあるんだよな。

$ w3m -dump_head http://172.25.0.12/
HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 25 Aug 2001 16:48:59 GMT
Server: Apache/1.3.20 (Unix)  (Kondara MNU/Linux) mod_ruby/0.9.3
  Ruby/1.6.4 mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b mod_perl/1.26
(以下略)

ということなのでバージョンアップ成功と思われる。

 追加: liberuby.so.0.9.6 って大事なものの名前のように思えるんですけど、なくてもいいものなんでしょうか。

_ gnome-vfs

agent_log で見つけたこれ(gnome-vfs/1.0.1)って、Nautilus でアクセスしたってことかな。Nautilus は重くて使ってないんだよね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [うちのとこにおいてある ruby-eruby-0.9.6-4k.i586.rpm には liberuby.so.0...]


Mon, 27 Aug 2001 (平成13年) 曇ときどき雨 [長年日記] edit

_ 話が通じない話

誰と ? ― 父親と。本当にちょっとした一言が通じてないんだよな。

昨日の話。ゴキブリが出たので、父が新聞を丸めて叩いた。命中したんだけど、そのはずみでゴキブリはカーペットの上に載ってしまった。父はそのままカーペットの上で潰そうとしたので、「そこで潰さないで」と声をかけたところ、動かなくなっているゴキブリをごみ箱に放り込んでおしまいにしてしまった。ゴキブリはどうやら気絶しただけだったようで、数十分後再び部屋の中をごそごそしているのを発見。「さっききちんと潰さないから」と父に言ったら、返ってきた返事が「おまえがさっき潰すなと言ったじゃないか」だった。そうじゃないでしょ。『カーペットの上で』潰さないでくれって意味じゃないですか。

母だと十分通じる言葉が父に対しては通じない、この差はどこからくるんだろうか。通じるようになる日は来るんだろうか。

_ tDiary バージョンアップ

1.1.4 がリリースされていたのですぐさまバージョンアップ。さすがにもう手馴れたもの。数分で終了。apache も再起動して、全部完了。

_ webmin

こ〜りんさん作の Mary-FAQ を読んで、webmin をインストールするのを忘れていたのを思い出した。インストールしてみると…これは便利。ブラウザでいろいろ設定できてしまう。デフォルトでは英語表示ということも大きな壁だったのだが、言語設定を見つけて日本語に出来たので少しはましになった。一通り見たものの、出来ることが多すぎて圧倒されている。チョビチョビやっていきましょう。自分の Mary は自分でちゃんと管理しないといかん。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Yui. [身に覚えが……>ゴキ.この場合はそこの掃除をする人とそうでない人の差?]


Tue, 28 Aug 2001 (平成13年) セミが五月蝿い [長年日記] edit

_ カウンタ

 いつの間にかにどんどん上がって、4,500 を突破してしまった。しかし、これにはアンテナのアクセスも含まれていることは既に明らかになっている通り。そこでアンテナがどの程度来ているのか確かめてみた。

$ grep "HEAD" /var/log/httpd/access_log* | wc -l
2897

三分の二がアンテナか。

 ついでに

$ grep "default"  /var/log/httpd/access_log* | wc -l
4067

こっちもいつの間にか 4,000 突破。一番新しいアクセスは

"GET /default.ida?XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858%ucbd3%u7801%u9090%u6858
%ucbd3%u7801%u9090%u9090%u8190%u00c3%u0003%u8b00%u531b%u53ff
%u0078%u0000%u00=a  HTTP/1.0" 200 -

なんで 200 なの ?

_ 健康診断

昨日は職場の健康診断。相変わらずの「やせの傾向」。もう少し肉が付いてほしいと思っているのだが、贅沢な悩みだと言われてしまうだろうか。採血の担当の人は針を刺すのがうまくて、全然痛くなかった。ああいうことにもテクニックってあるんだな。

_ 圧縮ファイル

またやってしまった。図面データをメールで送ってほしいと先方から言われたので lha 形式で圧縮して送った。ボクの退社後問い合わせの電話があって自宅に連絡が入っていた。家から先方の事務所に電話したら、「圧縮ファイルが開けないんだけど」。この担当者の方は話をしていて話が通じていたので、これなら大丈夫と思ったのが間違いだった。

lhaz というアイコンがあるんだけど〜と始まって、それだけではインストールされているかどうかも判断しかねるので、ダブルクリックしてもらうと、「インストールを開始します」とのメッセージが出たとのこと。OK で進めてもらうと、なんとエラー発生。再起動せよとのメッセージが出ているという。さっぱり訳がわからないのでどうしようかと思案に暮れていると、「仕方ないから前に送ってもらったデータでやります」と担当者の方が言ってくれたので助かった。この担当者の方、食い下がってこないので助かる。

うちは建設業の下請けが多いのだけど、この業界の IT 化って進むとは思えない。これまで圧縮ファイルを送って問題が起きなかったことがほとんどないのだ。近隣の協力業者からは、「圧縮ファイルでデータが届いたが扱い方が分からないので、今からフロッピーに入れてもっていくから(退社時刻はとっくに過ぎているんだけど)待っていてほしい」なんて頼まれたこともある。それくらいコンビニで売っている雑誌の付録で済む話なのに。簡単なことでも調べようとしない人多くて困るよ。調べる方法もわからないってことなのかもしれないけど。メールでデータをやり取りする以上、データの圧縮って必須だと思うんだけどね。でも、役所への納品はこの四月からすでに電子納品が標準になっているそうだ。ホントに出来てんのかな。う〜ん、長々と書いてしまった。

_ プリンタの設定

その後、知人宅に行ってプリンタの設定。手伝うつもりでいったんだけど、結局ボクが全部やることになった。HP のプリンタだったんだけど、CD-ROM を入れて setup をダブルクリック後、アイコンを1回クリックするだけで終了。これは便利だけど、機種が変わっても応用利くから標準的方法の方がいいような気がする。報酬として 発泡酒 500ml 缶を二缶いただいた。これでももらいすぎだと思う。お店のサポートに頼むと数千円かかるというのは本当に高過ぎ。商売としてやるには色々あるんでしょうが。

_ ブラウザのキャッシュ

こ〜りんさんに質問されたので、ボクのとった方法を書いておきます。とても原始的な方法です。

_ Windows2000 & mozilla の場合

キャッシュファイルは mozilla のインストールの際に変わったことをしていなければ「C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Application Data\Mozilla\Profiles\default\39v2gsto.slt(ココのところは変化するのかも)\Cache」にあるはずです。どこかは隠しフォルダなので、先にエクスプローラのメニューから「ツール」-「フォルダオプション」で「表示」タブを選択し、「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのフォルダとファイルを表示する」を選択しておく必要があります。

このフォルダを開いたら、ツールバーの「検索」をクリックして、検索窓を表示させます。今回は探したいファイルが ナナさんのところの html なので、それらしい文字列を考えて(今回は mailto:clorets@estyle.ne.jp で)検索しました。一回の検索でヒットしたのが多すぎればさらに絞り込んでいきます。後は見つかったのを手当たり次第に見ていきました。

_ Windows2000 & IE の場合

キャッシュファイルは「C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Temporary Internet Files」にあるはずです。こちらもどこかは隠しフォルダなので、先にエクスプローラのメニューから「ツール」-「フォルダオプション」で「表示」タブを選択し、「ファイルとフォルダの表示」で「すべてのフォルダとファイルを表示する」を選択しておく必要があります。ただし、クッキーしか見えなかったりします。そこにあるはずなんだけど。この辺の仕組みが不透明なのが嫌で、最近は mozilla メインです。

_ Kondara 2.0 & galeon の場合

この機体は父が使用中のため、またあとで。 キャッシュは「/home/(ユーザ名)/.galeon/mozilla/galeon/NewCache」にあります。どうやって見つけたかといえば、『勘』です。それらしいものをたどっていったら見つかりました。上の mozilla のキャッシュ置き場も勘で探しました。

ディレクトリが分かったら、あとは grep で検索。namazu なんて高級なことはしていません(笑)。

_ Kondara 2.0 & Konqueror の場合

全然わからない。誰か教えてください。

_ Ruby を 256 倍使うための本 黄道編

Apollo が題材です。Windows 環境で手軽に窓アプリが作れるというもの。eRuby で CGI とどっちに先に手をつけようか悩み中。

結局、心の中では「太陽編」らしい。ASCII も「〜道編」にこだわらなくてもいいと思うんだけど。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ こ〜りん [教えて頂きたいのですが、ブラウザのキャッシュから、必要なファイルを探すのってどうやるんですか?]

_ ブチャ猫 [男は家を出ると七人の敵がいるそーな。女だってそーなんだけどねー。昔の人は良い事も言うけど、よくない事も言うねー。まっ..]

_ こ〜りん [どうもありがとうございます。 Kondaraの方はnamazuでインデックス作って検索してしまいました(笑)。]

_ T-H [うちの現場でも、電子納品の『で』の字も出ずに納品してます。]


Wed, 29 Aug 2001 (平成13年) 夏は終わってしまったのか [長年日記] edit

_ dvipdfm

 Linux Japan を読んで、これまたインストールし忘れてるのを思い出した。早速

# mph-get install dvipdfm

眠いので、使い方を学ぶのはまた後日。フォントがきれいな PDF が作れるらしい。Windows でも Mac でも PDF なら手軽に見てもらえるから重宝しそう。

_ IntelliCAD

AutoCAD 互換のオープンソースによる開発が進められている CAD で、コンパイルする手間を厭わなければ無料で利用可能。そんな手間かけられないという場合は、売り物を作っている会社があるので(CAD としては)低価格で手に入れることができる。

試しにダウンロードしてみた。配布パッケージは 4MB しかない。インストールしても使うのは 10MB 程度。AutoCAD のあの大きさは何なのかと思わずにいられない。インストールすると M$ Office くらいのハードディスク容量を食い荒らすもんな。お金を払ってライセンスキーを受け取るまでは 2001.9.30 まで使用可能な体験版となる。

使ってみると、クローンなんだから当然だけど AutoCAD そっくりで、うちの業務で使うのだったらこれで十分と感じた。DWG ファイルのコンバートと業務用ソフトで書き出した DXF ファイルの検証とがメインなので。一本買ってもらおうかな。

_ 本日のワイン&チーズ

Sasseto

先日と同じワイン。一日で飲みきらなかったので翌日仕事から帰ってきて飲もうと思ったら思っていたほど残っていなかった。そこで「これしか残ってないんだ」と何気なく言ったら、母が同じ物をもう一本買ってきた次第。

なぜだか前回より美味しく感じる。ボトルごとの差が出ているとは考えにくいので、気温のせいではないか。最初に甘さを感じて、後味に渋みが残る、ボク好みの味。赤ワインが渋いと言う人はこの後味が嫌なんでしょうねぇ。美味しいのに。

パルミジャーノ・レッジャーノ 48ヶ月

解説:「イタリア・ロンバルディア州で生産される最高級品。一玉約 35kg のチーズを作るのに約 500 リットルの牛乳を必要とし、一晩寝かせた乳と朝の絞りたての乳を混ぜて作られるのが特徴です。通常は約 2 年の熟成ですが、今回は 4 年熟成をご用意しました。長い年月がもたらす凝縮したミルクのコクをお楽しみください。」

ハードチーズの中では、これが一番好き。48ヶ月ものは多分初めて。薄く切って口の中で味をじっくりと楽しむのがボクの味わい方。クリーミーなチーズによくあるワインの味が劇的に変化するというのではないんだけど気に入っている。今月の頒布分で数日前に届いたところなんだけど、食べ頃がいつかというのを気にする必要がないのも気楽でいい。他のは賞味期限切れまで冷蔵庫に放置しておかないと本当の美味しさに出会えないのが分かってきたので、早く食べられるのがあるのはありがたい。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [やっぱり、この前Sassetoをお求めになった、女性は、お母様だったのですね!(なんとな〜く、ひょっとしたら?と思っ..]

_ はなしま [たびたびツッコミ失礼します。。。パルミジャーノといえば、姉がイタリアでかってきたパルミジャーノがすご〜く「おいすぃ〜..]

_ hasegawa [はなしま氏より、教えていただきました。 ご推奨パルミジャーノは、私が今まで食した中で一番濃厚でした。 とまらなくなっ..]

_ NT [楽しみですね。いつ行けるかな > はなしまさん ようこそ。SunOS というのは Solaris とは別物ですか?..]

_ hasegawa [SunOS4.xなので、Solarisへの統合前のもののようですです。 Solarisには、SunOS5.Xが含まれ..]


Thu, 30 Aug 2001 (平成13年) 結構涼しかったと思う [長年日記] edit

_ Webmin

使い方が簡単にまとめてある所がないかと思って google で探してみたけど見つからない。仕方がないから、ドキュメントをキチンと読むことにしよう。しかし、読んだところで元々の(コマンドラインでの設定とか設定ファイルを手で修正するとか)設定の仕方を知らないと Webmin の使い方が分かったところで意味がないかもしれないというおそれ有り。

_ 近頃

+0600 なら理想的な生活時間。

_ ちょっとだけ

 CSS を変更。でもって、テスト。

Wise men say, "Only fools rush in."
But I can't help falling in love with you.

 この文章には何の意図もありません。

_ 純国産線光花火 ひかりなでしこ

帰宅中に聴いていたラジオで紹介されていた。現在売られている花火の 95 %は中国産だそうだ。国産は高くなりすぎて、気軽に楽しめる値段では売れないらしい。この花火は一本 100 円。高過ぎると思うけど、火花が大きいらしい。これでも赤字だとか。

ところで、「線香花火」だとずっと思っていたんだけど、ここでは「線光花火」と書いてある。広辞苑で確かめたらやっぱり「線香花火」だった。

_ スナップショット

1.1.4.20010830 が出ているので、早速入れ換え。こうして人柱の一人となるくらいしかできることがないので。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ナナ [「好きにならずにいられない」ですね・・・ふふふ。]

_ NT [その通りです。ただし、頭の中で流れてたのは UB40 のでした。]

_ Nana [実はUB40のそのアルバム持っているんですよ〜。久々に聴いてみようかな。]


Fri, 31 Aug 2001 (平成13年) 雨のち曇 [長年日記] edit

_ CodeRed II

今日は何だか非常に御来訪が多い。まだ対処してないとこは多いのか。減少はするものの根絶は不可能って、どっかで読んだな。

_ 一仕事

終えて帰ってきた。

_ 新しい本

翻訳されていたのか。買おう。昨日やっと Ruby 本を注文したとこなのに。お金が飛んでいく〜

_ xrea.com

に tDiary を入れてみた。昨晩、徹夜サポート組が出たところだ。かなり悩んだけど、何とか出来た。あっちにその顛末を書いておくことにする。その通りにしてもうまくいかなかったという苦情はよこさないでください。

_ えっ

1.2.0 がもう出てるのですか。


最新 追記