Wed, 01 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ Windows + Ruby で Firebird に接続したい
fireruby で接続するツールが
query_db.rb:22: [BUG] Segmentation fault ruby 1.8.7 (2010-12-23 patchlevel 330) [i386-mswin32]
ということになるので別の方法(Ruby DBI モジュール)で接続してみようと思い、参考になりそうなページのメモ。
環境設定
使い方
その他
_ 323.4km/14.64L
22.1km/L なり。自動停止後の詰め込み量が今日は少なかったかな。前回と今回でここまで違うほど運転の質は変わってないと思うので。
129 円/L だったけど、もうちょっと下がらないかなぁ。
Thu, 02 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 札幌 Ruby 会議 2012
九月なら行ってみようかなぁ。
_ OS の見切り品 ?
近所の PC DEPOT でこういう注意書きをして売っているのを見た。サポート終了で使えなくなるわけではないし、それとわかって買うなら問題ないだろうけど……
それにしても、セキュリティ更新プログラムを当てることなく脆弱性放置のまま生き続ける Vista Home *(あ、Ultimate も。もっとも Ultimate を買うような人はもう 7 にしているだろうな)がどれだけ今後存在するようになるのかと考えるとシステム管理者の性として漠然とした不安感に襲われる。あと、アップデートが提供されない Android スマートフォンとかも。
Fri, 03 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
Sat, 04 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 添削課題返却(二回目)
全二十四問中二問不正解。一つは自信がないものだったけど、もう一つはそれなりに自信があったのであれ ? という感じ。正答に納得できるようにしておかないとはいけないけれども、それよりもたまりつつある課題をしっかり片付けないといけないからまずはそっちをがんばるぞ。
Sun, 05 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ Dropbox の容量を増やしたいのに
自動再生なんていつもさっさと無効にしてしまうのでカメラを接続した所で何も起きないぞ ! と思ってたら同じことを考えてる方が。ボクもどうやって設定したのだっけとググってたら gpedit.msc を使って無効にする方法を取っていたことを思い出したのだけど、この情報は役に立つかな。
だがしかし、我が家の上りが細ーい ADSL では 4.5GB のアップロードなんてあまりにも非現実的。さて、どうしたものだろうか。
Mon, 06 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ Super Bowl XLVI
最後までどちらが勝ってもおかしくないと思えるいい試合だった。4Q のブラッドショーの TD はもし最後のブレイディのヘイル・メアリーが決まってしまっていたら史上最低の TD とか言われてしまう恐れがあったわけだけど、やっぱりスーパーボウルでの TD は特別だと思ってしまってのあのプレイだったのかな。と思ってニュースを探してみたら
ブラッドショーは、このプレイについて「止まろうとしたんだけど、勢いがついていたので、そのままエンドゾーンに入ってしまった。あの後、俺に出来たのはペイトリオッツが得点を挙げないことを祈るだけだったよ」と振り返っている。
なるほど止まれなかったのか。それにしても、最後まで気が気でないまま終了時間が来るまで待たないといけないのは辛かっただろうなぁ。
Tue, 07 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 続・Windows + Ruby で Firebird に接続したい
先日書いた「Windows + Ruby で Firebird に接続したい」にあるリンク先ページを読みながら、今から作るなら Ruby 1.9 でやってみようと思い Ruby MSI Packages からダウンロードした 1.9.3-p0 をインストールした。
そして、"odbc.so と odbc_utf8.so (中略)を(ruby の導入先)\lib\ruby\site_ruby\1.8\i386-msvcrt にコピー"の箇所の作業をしようとして、今回インストールした 1.9 だと lib\ruby\site_ruby\1.9.1 までしか作られてなくて i386-msvcrt というフォルダが存在しないことに気づいた。i386-msvcrt を作ってその中に置けばいいのかなと思って試してみたけどエラー、もしかして 1.9.1 フォルダの中でいいのかなと思って試してみたけどこれまたダメ。これ以上は何をしたらいいのか調べるくらいなら 1.8 で書くべきだろうということで試行錯誤は打ち切って 1.8 で書くことにした。
Ruby 1.8 では記事の通りで何の問題もなく環境設定ができて、あのどういう手を打てばいいのかさっぱりわからない
[BUG] Segmentation fault
に悩まされることなく、行いたい処理を書くことだけに悩むことができている。(つまり、肝心のツールはまだ書けていない……)
Thu, 09 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 散髪行けない……
暖かかったはずの火曜日に行こうと思ったら定休日で、寒かろうが何だろうが明日は行くと決意して水曜日に起きたら喉が痛い感じがして、これは風邪のひきかけかと様子を伺ってからにしようと先延ばしにした今日、やっぱり風邪をひいてることがはっきりしていつになったら行けるのかわからない状態。いい加減に切りたい長さまで伸びてしまってるのだけどなぁ。
Sat, 11 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 風邪
高熱は出ないし、全身の倦怠感もないし、やっぱりインフルエンザとは考えにくい。ワクチン接種もしてないから抗体のおかげで症状が軽くなっているわけでもないと思う。けれども、本日も体調不良。
_ Comodo Secure DNS のトラブル ?
Comodo Secure DNS という DNS サービス (?) があって、すっかり忘れてたのだけども持ち運び用ノートが見る DNS サーバをここに設定していたら、昨日(いや一昨日だったかな)twitter.com が突然引けなくなった。
>nslookup twitter.com サーバー: ns1.recursive.dns.com Address: 8.26.56.26 権限のない回答: 名前: twitter.com Addresses: 0.0.0.0 0.0.0.0
"Comodo Secure DNS problem" と似たようなトラブルを報告している人がいたのであっちの問題だろうと放置してたら、今朝はまだダメだったが今になったら直ってた。
Sun, 12 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 回復方向へ
一昨日、昨日と良くも悪くも変化なしだったのが、今日になって涙が出る、鼻水が出るという状況になってきた。いつものパターンからするとこうなってくれば回復に向かい始めていると思われるので今晩はしっかり休息を取ろう。
Mon, 13 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ セキュリティ被害発生!さぁどうする?
うちの事務所でも起きそうな話が多いのであとでしっかり読む。
_ 平成 23 年分 確定申告特集
今回は年末調整時にすっかり失念していたことがあって確定申告の必要があるのでメモ。父親ともどもさっさと仕上げて終わらせておこうということでメモ。
Tue, 14 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 熱、上がる
先週から三十七度台前半の熱は出てたのでもう下がる頃合いかと思ってたら、今ごろになって三十七度台後半まで上昇(苦笑
Wed, 15 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ メーカー廃業のためドライバがダウンロードできない……
出社したらボクの席にこんな書き置きが。「○○の PC でこの変換ケーブルが使えるようにしてもらえるでしょうか」
置いてあったのは USB シリアル変換ケーブルで、型番は URS232-2 とある。ただし、置いてあるのはそのケーブル本体だけ。ドライバ CD が付いてきているはずだから一緒に持ってきてくれればいいのにと思いつつ、メーカーの Web サイトからダウンロードすればいいやとググってリンクをたどってみるとサーバが見つからないと言われてしまう。どういうことかとさらに調べてみたら「シグマ A・P・O システム販売,採算の悪化により廃業」というニュースが見つかった。そういえば、このニュースは見た記憶がある。
Amazon のカスタマーレビューを見るとこの製品は 64bit の Windows 7 でも利用可能という貴重な製品らしいので実に惜しいのだけど、持ち主が付属 CD-ROM もなくしてしまっていて、ダウンロードしたドライバも持ってなければごめんなさいと言うしかなさそう。あちこち探せば見つけられそうな気はするけどそういう微妙なものは事務所の PC には入れたくないし。
これまで国内メーカーの製品でこういう目に遭ったことはなかったけれど、ダウンロードしたドライバはその製品を処分するまではしっかり保存しておくべきだな。
_ Windows Vista/Windows 7 で動く、USB-RS232C 変換ケーブル情報
とはいえ、調べるだけは調べてみようと調べてみたらこんなページがあった。やっぱり必要な人には必要なケーブルだから情報はあるよね。
チップベンダーのサイト PL-2303 Software and Drivers からダウンロードできるドライバで動作するみたいだ。ひとまずメモ。
Thu, 16 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ Windows Installer Cleanup Utility
Microsoft Update に前後して、JRE とか Flash とか Chrome とか Firefox とか Thunderbird とかなんかいろいろとアップデート祭りだったわけだけど、JRE のアップデートで「内部エラー 2753」というのが出てしまって旧バージョンのアンインストールもできなくなるというトラブルに遭遇。
ググってみるとかなりよくあることのようで、現時点での解決策としては「こちらに書いてあるように Fix it Portable(たしか別の件で前に使ったことある)を使うのが MS 公式見解らしい。前回ダウンロードしたのがどこにいったのかわからないし、最新版のほうがよいだろうとダウンロードして使ってみたら、問題が発生したので別の解決策をあたってくださいという意味のメッセージが出てきてガックリ。しかたがないから Windows Installer Cleanup Utility を二次配布先からダウンロードしてきて、署名を確認し、数種類のマルウェア検知ツールでチェックしてから問題なさそうなのでインストール、実行した。
実行するとインストールされているアプリケーションの一覧が出てくるので、今回問題を起こしている Java だけを選択していることを何度も確認してから Remove をクリックしたらアンインストールもインストールもできない問題は解決。あらためて、先日リリースされた JRE 6 update 31 をインストールしておしまい。とはいえ、これだけのことに一時間弱かかってしまった。すごく時間を無駄にした気分。
Fri, 17 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ またやっちゃったと言うべきか、英断と言うべきか
おや、2012/04/10 でさようならだったはずの Vista Hone * が延長サポートの対象になって 2017/04/11 まで生き延びられるの ? マイクロソフト プロダクト サポート ライフサイクル検索で出てくる結果も 2017/04/11 までに延びてるな。
二回もこれをしてしまうと 7 に関しても同じことを期待されるようになって結局 10 年サポートが MS の標準、ということになるとうれしいことはうれしいのだけど。
追記: あ、Windows 7 Home * も同じように延長されてるんだね。
_ Firefox 10.0.2 リリースノート
立て続けにセキュリティフィックスリリースが出るね。職場の Tb のアップデートの確認もしないといけないので仕事が増えた……
Sat, 18 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 冬山歩きの準備
来週の中頃に北関東某所にて仕事で山歩きをすることになった。いろいろあって(書いたらため息が出てくるので書かない)有資格者の人手が足りず、現場に出るのなんて何年ぶりかという自分にお鉢が回ってきたのだった。何を用意したらいいのかピンと来てない、そんな人間に「君には(作業全体の)二日目か三日目に来てもらえばいいのでよろしく」くらいのことしか伝えてこないのは困るよ。だから、ファイルサーバからその現場の資料を探して歩くことになるのがどんな場所なのかを調べたら、林道を車で登っていって最後は登山道なんてなさそうなところを三十分くらい登らないといけないような場所がけっこうある。おまけにこの季節なので、冬場の普通の仕事装備ではぜんぜん対処できないじゃないか……
ということで、冬の軽いトレッキング装備が必要になってしまったので、まずは今日出かけたついでにヒートテックのインナーと雨具になりそうな軽いパーカーをユニクロで買ってきた。あとは明日押入れを引っ掻き回してバックパックからなにから使えるものがあるのかどうかを調べないといけない。
Sun, 19 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 冬山歩きの準備・その二
収納を引っ掻き回したり引っ掻き回したりしてもらったら、ザック、(底がかなり減ってるけど)トレッキングシューズ、ニット帽、ザクッとした感じのマフラー(さすがに普段使っているいい素材のマフラーは持っていきたくない)、LED ヘッドランプ、救急キットなどが出てきた。意外となんとかなりそう。
ただ、スキー用手袋があったはずなのだけど見つからなかったのでまともな手袋は用意しておいたほうがよさそうだし、雨具のパンツも念のために用意しておくべきだろうと(上着は昨日ユニクロで買った、けど上下セットを買うほうがよかったような気も)スポーツグッズショップにひとまず行ってみた。あるにはあったのだけども、高い。何かの時には必要になるものではあるから買ってしまおうかとも思ったけど、思いとどまってヒートテック風素材のタイツだけ買ってきた。帰ってきてよくよく考えてみると作業用品店でも防寒手袋や雨具はあるはずなので、通勤路にあるワークマンに明日寄ってみることにする。品さえあればあっちのほうが安いだろうしね。
ということで、その三までひっぱることになってしまった。なかなか準備が終わらないぞ(苦笑
_ 散髪
散髪に行って頭を涼しくしてしまって風邪をぶり返したら吊るし上げられること間違いないけど、さすがに鬱陶しくてしかたないから自分で前髪と耳の辺りをジャキジャキやってみた。前髪は切りすぎたかもしれないと思うけど、ましにはなった、うん、なったと思う。
Mon, 20 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 正式発表
ひとまず十年は最低限のメンテナンスをします、という OS って他にはないよね。OS 入れ替えなんて考えもしない、PC なんて動かなくならない限り買い換えない、そういう普通の人向けにはやっぱり Windows 一択かな。
_ 冬山歩きの準備・その三
想定していなかった事態(でも、話を聞くとさもありなんという事態なんだけど)が発生して、ひとまず作業者リストから外れることになった。とはいえ、ギリギリの人員でやっているので誰かが怪我とか病気になるとかしたら呼ぶ可能性はあるから、と宙ぶらりんなことになって気が気でないまま木曜日まで過ごさないといけないのだった。
Tue, 21 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 次第に明らかになる ARM 版「Windows 8」
- WOA(Windows on ARM)では x86 向けの既存デスクトップアプリの動作や、エミュレーションや移植をサポートしない
- Metro アプリは WOA と x86/64 上の Windows の両方でサポートされる
ずいぶんと思い切ったことをするんだな。自分用では導入しても面白いかもと思ってるけど、x86/64 Windows だとしても事務所 PC ではいろいろとはまることが予想されるからそっちに入れないことは確定。
Wed, 22 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 確定申告
国民健康保険の脱退から精算後の保険料の支払いまでの間に年を越してしまったことをすっかり忘れていて、保険料の控除証明書が届いたことで年末調整の際に社会保険控除として申告しなかったことに気づいたのが二月に入ってから。一月中に気づいていたら年末調整の修正で済んだらしいのだけども、そんな訳で久しぶりに確定申告をしないといけないことになった。情けない理由だ。
申告用紙を入手するところから始めないといけないのかと一瞬思ったものの、そういえば「平成 23 年分 確定申告書等作成コーナー」」というものがあることを思い出した。Adobe Reader が入っている Windows マシンなら使えるようだけど、ポップアップブロックの解除設定をしたりインターネットゾーンの設定を「中高」にしないとボクが管理している PC では動かないのはいつものこと。申告書作成が終わったらまた「高」に戻すのを忘れないように、と。FAQ を読んでみたら「信頼済みサイトへ登録されるアドレスとは」に信頼済みサイトへ登録する必要があるアドレスが書いてあったのでこれを先に登録してもよし。
用意したのは年末調整済みの源泉徴収票と国民健康保険料の控除証明書。ページごとに「源泉徴収票のこの部分(着色してある)の数字を同じ色の入力欄に入れる」とか、「証明書記載の金額を入力欄に入れていく」とか書いてあるのでその通りにしていった。説明をきちんと読みながら、そして入力ミスがないか慎重に確認しながら進めても小一時間ほどで申告書作成ができた。
何が楽って自分の金額に合わせて表から何かをピックアップして記入するとか、「差引所得税額 (27)-(28)-(29)-(30)-(31)-(32)-(33)-(34)-(35)-(36)-(37)-(38)」みたいな部分を指さし確認しながら電卓を叩いて計算結果を間違えないように転記するとか、そういうミスや混乱を引き起こしそうな部分を排除できること。人間がしなくてもいいことはコンピュータの中の人に任せるのが一番。
父はまだ申告書を書いてないみたいだから今年はこれを使ってみるように薦めてみよう。医療費控除の明細書を作ってるならそれを使うことにしてこのシステムでの入力は最低限にすることもできるのは確認してあるので、すでに作っていても無駄にはならないし。
Thu, 23 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 224.4km/10.08L
22.3km/L なり。いつの間にか 133 円/L に値上がりしていた。前回の給油時はたしか 129 円/L だったはず。ここのところ車を使うことが多いからこれ以上は値上がりしないでちょうだい。
_ 散髪
ついに風邪をひきなおす覚悟を決めて行ってきた。すっきりした。
で、帰ってきてから毛糸の白い帽子をかぶっていたら「頭が白くててっぺんがはっきりわかるからかもしれないけれど、あんた、背が高かったのね」などと言われた。
Fri, 24 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 山歩きの件
ゴニョゴニョとした事情で仕事での山歩きはなくなってしまって用意したものは無駄になってしまった(完全に無駄になるようなものはないが)けれども、この先どうなるかという心配がなくなってホッとできたことのほうがずっとうれしいのでぜんぜん気にもならない。
_ お仕事
だがしかし、本日打合せに行った先で告げられた仕事量が予想よりはるかに多くて、来たる一週間を乗り切れるかどうかが心配になっているところ。
Sat, 25 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ XL
これからは介護保険料の支払いが必要になるんだっけ ?
_ tdiary/io/base.rb でエラー
3.1.2.20120223 なるものが出ているぞということでアップデートしてみたら、こんなエラーが。
500 Internal Server Error private method `sub' called for nil:NilClass (NoMethodError) /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/base.rb:28:in `load_styles' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/base.rb:27:in `each' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/base.rb:27:in `load_styles' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/default.rb:144:in `initialize' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary.rb:158:in `new' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary.rb:158:in `initialize' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary.rb:782:in `initialize' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary.rb:1055:in `initialize' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:102:in `new' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:102:in `create_tdiary' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:21:in `run' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/index_main.rb:6:in `run' /home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher.rb:21:in `dispatch_cgi' index.rb:36
エラーが出なくなるまで base.rb を古いのに戻していったら、このコミットにしたらこのエラーが出るようになることはわかったのだけど、追いかけるのはひとまずここまでで時間切れ。最近のコミットへのアップデートで漏れがあったりしてるのかな。手作業で配置してるので。
_ 企業の計画的パッチ適用率は 4 割程度と依然低い水準、IPA の 2010 年度調査
そんなものなのか。これまでに仕事がらみで伺ったよその会社の状況を考えると四割というのを意外と多いと思ってしまう。うちの事務所だってボクがいなかったらここまでがんばってパッチ適用をしてきたとは思えないし。
Sun, 26 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 通信添削講座
風邪をひいたり、ややこしい仕事に行かされそうになってその準備に時間を取られたり、人手が足りないと図面関係の仕事が降ってきたりとしているうちにすっかり忘れてしまってた。提出の目安カレンダーをさっき眺めてみたらほぼ一ヶ月の遅れとなっていることがわかりガックリ来ているところ。
一日に三十分くらいでも手をつけていかないといかん。でも、今日はもう眠いから明日からね……
_ そういえば昔から
進研ゼミの添削課題もためてしまって後で苦しんでいたことを思い出した。地道に継続することが昔から苦手な人なのであった。
Mon, 27 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ 通信添削講座課題に取り組む
昨日の決意を翻さず(図面いじりの集中力が保てなくなったことがもっと大きな原因だけど)気合を入れて問題に取り組んでみたら二時間で一週間分の課題が片付いた。今週はそんなにまとめて取り組める時間はもうなさそうではあるものの、そんなに悲観的に状況を見なくても大丈夫そうな気がしてきた。
Tue, 28 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ お仕事
座標と標高を持っている点のデータで構成されている平面図データから断面図をバシバシ切り出すお仕事。測量ソフト内蔵 CAD にそういう機能があるのでめんどくささはそれほどでもないのだけど、時々変な高さを拾ってくることがあってそれが何なのかを確認するのはめんどう。土木現場でも三次元モデルで施工データがあり、どんな方向に切るとしてもほしい断面がさっと切り出せるという時代に早くならないかな。土量計算も範囲だけ決めたらあとは PC に任せられるなんていうのもいいよね、と考えて気づいた。そんなソフトが普通に使われるようになったら、うちの事務所の仕事が激減しちゃうよ……
Wed, 29 Feb 2012 (平成24年) [長年日記] edit
_ また雪
昨晩深夜(今日未明というほうが正しいかも)に事務所を出る頃にはチラチラと舞っている程度だったけどそれでも車はうっすらと白くなっていたのでまた積もるのかと思って寝て目を覚ましたら庭が真っ白だった。
でも、道路のほうは予想通りよっぽどの裏道でない限りは溶けてしまっていたので車通勤の自分には大して影響なし。念のためにスタッドレスタイヤをつけている R2 で出勤したけどね。