Tue, 01 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 月変わり
カレンダーの画像を入れ替えました。タイトルは「Squeezed」です。
_ 続・Red Hat Linux 8.0
disc1 と disc2 はダウンロード完了したのですが、
$ less MD5SUM 88b9baba392b02b534a6fa546bcae3de psyche-docs.iso d7b16b081c20708dc0dd7d41793a4177 psyche-i386-disc1.iso 2df17bc02cb1b3316930ed4f7601ad9e psyche-i386-disc2.iso 305d6ff5b5850fa316276710a148b0a3 psyche-i386-disc3.iso 0a77d7a3bc8c4e87508c46a2670242eb psyche-i386-disc4.iso 8dbcf16f0072ee47db49b08921a41ba5 psyche-i386-disc5.iso
となっていて、
$ md5sum psyche-i386-disc1.iso d7b16b081c20708dc0dd7d41793a4177 $ md5sum psyche-i386-disc2.iso 2df17bc02cb1b3316930ed4f7601ad9e
となっているにもかかわらず
$ md5sum.exe --check MD5SUM md5sum.exe: psyche-docs.iso: No such file or directory psyche-docs.iso: FAILED open or read psyche-i386-disc1.iso: FAILED psyche-i386-disc2.iso: FAILED md5sum.exe: psyche-i386-disc3.iso: No such file or directory psyche-i386-disc3.iso: FAILED open or read md5sum.exe: psyche-i386-disc4.iso: No such file or directory psyche-i386-disc4.iso: FAILED open or read md5sum.exe: psyche-i386-disc5.iso: No such file or directory psyche-i386-disc5.iso: FAILED open or read md5sum.exe: WARNING: 4 of 6 listed files could not be read md5sum.exe: WARNING: 2 of 2 computed checksums did NOT match
となる OS は捨てるべきでしょうか。
_ 台風
出かける必要がなくなって、ほっと一息。それにしても、我が愛車殿、ワイパーを勝手に止めるのはやめてください。
_ 黒いヤツ
最近、視野の端に黒いものが動いてドキッとすることが多いのですが、ほとんどは伸び過ぎている髪の毛が視野に入ったものでした。しかし、今日は本当にヤツでした。一撃後、箱の中に落下したことが幸いして、勝利することができました。出現時間が 10 時半というのはちょっと早いかも。# 出現時間が早いほど、たくさんいるのだそうな。
_ 風邪
をひきかけているようなのでさっさと寝ます。
Wed, 02 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ Redhat 8.0 on i845G
から更新しています。DELL Dimension 4500C という機種です。グラフィカルインストーラが起動しますし、ファイル転送は十分な速さですし、ビデオカードも i845 と認識されて、インストールは何も問題がありませんでした。
しかし、今試した限りでは X が 800x600 16bit までしか起動しません。インストーラではビデオメモリは 16MB と認識されていたのですが。この機体は BIOS にそれらしい設定がないので、Linux Magazine に載っていたような対処方法はできないでいます。でも、数が出ているチップセットですから、そのうち対応されるでしょう。待ちます。
追記: ruby が入っていませんでした。perl と python のパッケージはインストールの時に見つけたのですが、ruby はパッケージが見つけられませんでした。
さらに追記: ないはずはないと思って、よく探したらパッケージはありました。でも、どのカテゴリーに分類されていたのでしょうか。
_ 自己満足
こんな具合なので、DMA は問題なしです。
# /sbin/hdparm -t /dev/hda /dev/hda: Timing buffered disk reads: 64 MB in 1.49 seconds = 43.06 MB/sec
チップセット内蔵の LAN アダプタも、こうしてネットにつなげているのでこれまた問題なし。
# /sbin/lsmod … e1000 55916 1 …
ということは Gigabit ですか。
でも、X はゴミが出ます…
_ Dimension 4500C
これは静かです。電源入れても音が聞こえてしないし(CD-ROM ドライブは別ですが)、小さな筐体ですがそう熱くもなさそうだし、満足度は高いです。
Thu, 03 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 一昨日のリンク元
「DXF バージョン チェッカー フリーウェア」というものがありましたが、DXF は(ほとんどの場合)単なるテキストファイルなので、エディタで開いて HEADER セクションの $ACADVER の値を見ればバージョンが分かるようです。参考ページ
_ マイクロソフトセキュリティ情報
_ 続・Redhat 8.0 on i845G
X がまとも動作しませんが、VNC を使うので問題なしです。と思ったのですが、日本語入力の shift + space がうまく動きません。うちではうまく動いているのに、どうして ?
Fri, 04 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 風邪
大したことにはならずに済んでピークは過ぎたようですが、声がひどい状態です。明日は人前で話をしないといけないのに、この声はびっくりさせてしまうでしょう。もっと問題なのは伸び過ぎている髪の毛をどうにかしないといけないことです。切って風邪ひき直すのは嫌ですが、切らないとな…
_ 髪の毛
切ってきました。人相が変わってしまいました。
_ さっさと
寝ます。
Sat, 05 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 動物嫌い
昨日行った美容院で聞いた話。猫嫌いの人で、道に実物の猫が座っているだけでその道を通れないのはもちろんのこと、便箋に猫のイラストがあるとその手紙を読むこともできない人がいるのだそうです。イラストまでダメとは重症ですね。
_ ディストリビューション
新しい i845G 機(今はひとまず Red Hat 8.0 が入っている)を何で本格的に利用しようか思案中です。
候補としては、このまま Red Hat 8.0、今月中には出るらしい Vine 2.6、苦労しそうですが楽しそうな Gentoo 1.4、入れた後のメンテナンスが楽そうな Debian 3.0 あたりです。あと Momonga もありますが、まっさらな状態からインストールする方法がどこに書いてあるのか不明なので今回は除外かな。
_ かえる [猫の行動ひとつひとつがムカつく]
Sun, 06 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ テーマ変換作業
仕様変更確定後もなんだか忙しかったり体調が悪かったりで全然進んでいませんでしたが、昨日から再開しました。まずはこれまでに CVS に入れたもののうち修正が必要なものから作業しています。昨日やってみた感じではこの作業は数日で終わりそうです。
_ tDiary: HEAD
数日前に大規模な変更が加えられましたが、ここにいきなり使うのは危険そうですし、実験環境はテーマ変換作業に使っていていじりたくないのでまだ試せません。
_ zoe [ぼくも躊躇してます。先っちょ王のきたさんより先走ってはいけないかなと。]
_ Nana [どっちが先か興味しんしんだったりしますねえ。>たださんORきたじぃ]
_ きた [ぬぉっ,オレか? オレ待ちなの? でもなぁ,今度の変更で動かないpluginとか出そうだしなぁ.]
_ ただただし [yasqueezeが動かなくなっちゃってにっちもさっちも……(笑)]
_ NT [そんな状態では移行はできないですねぇ。]
_ NT [c02 の「Nあな」さんのお名前を修正してみました。データがテキストだとこういうときに便利ですね。]
_ Nana [うわ!素晴らしい。ってかお手数かけました。]
Mon, 07 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ テーマ変換作業
これまでに CVS に入れてあったもののうち修正すべきものの修正は終了しました。で、変換作業に戻ったわけですが、作業再開第一弾は kaizou 。難しスギです。theme_convert.rb で変換しただけだと 1.5 系では日毎表示でコメントフォームが本文にめりこんでしまいました。現在悪戦苦闘中。
追記: アルファベット順に手をつけていますので Orange はまだです。kaizou に関しては、よくファイルを読むと div.body の箱の高さよりも div.comment の箱の高さの方が低いと 1.4 系でもコメントフォームがめりこみますね。sample.tdiary.net で確認したら確かにそうなりました。
この変換作業は、なるべく忠実にテーマを移植することが目標なのでひとまずはこれでいいですね。
_ Nana [うあ、すみません。Orangeとかは平気だったんですか?]
Tue, 08 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ Checkershadow Illusion
A のマスと B のマスとが同じ色だとはどうしても信じられないので、スポイトツールで色を確かめたら両方とも #6b6b6b でした。それでも信じられません。
from BMediaNode
Wed, 09 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ ASUMI_Maintenance
XFree86 が 4.2.1-5m というものになっていてビックリ。
_ ADSL
事務所のですが、工事日がやっと決定しました。10/16 です。まだ一週間も先です。ここにたどり着くまでに 2 ヶ月かかりました。ほとんどの原因は社内での情報管理・伝達のまずさなのですけど。
_ 業務用アプリケイション
社内からバグが見つかったという報告を受けました。というわけで、データを添付して報告しました。新機能を追加したらおかしくなってしまったらしいです。
今回のメジャーバージョンアップは時間に追われたようで、詰めが甘いのがちょっと使っただけでバレバレです。どのくらいで信頼できるようになるでしょうかね。
_ 電子納品に関する調査
電子納品の成果作成代行を業務として行うことはできるかどうか、という話が持ち上がっているそうですが、そもそも何をすれば電子納品なのか知らないので調査するようにという指示がきました。単に成果品作成代行なら支援ソフトを買って、CD-R が焼ければいいように思えるのですが、当社がターゲットとして考えているのは現時点でもコンピュータなんかほとんど使っていないよという中小の土建業者らしいので、そんな単純な話ではすまないことは確実です。下手すると発注者との事前協議にまで当社の担当者が出席する事態になりかねません。
もう一つ疑問なのは、当社で誰が担当するのかという点です。この業務に携わるには、国土交通省が策定している各種要領を読んで理解している必要があるはずですが、それらの文書を読んで理解できるほどコンピュータや CAD に関する知識のある人が数人もいないのは確実です。
調査報告書はこういうネガティブな印象を抱いている人間が書いたので、後ずさりしている印象を与えるものになってしまいました。
_ Windows 95 でインターネット
このご時世にあって Windows 95 + IE 4.0(おそらくサービスパックは当てていない)でネットに繋ぐのは危なすぎると思うのですが、そんな人にセキュリティパッチが出てくる OS を入れろとは恐らく無理な話で、どうしたらいいでしょうか。
同僚の I クンから「メールを送ろうとしたら『スクリプトがなんたら』というエラーが出て送れないんですけどどうしたらいいでしょう」という相談を受けて、よくよく話を聴くと上のような状況らしいのでした。ウイルス付きのメールももらったことがあり、Outlook Express を使っているそうなので、既に何かに感染している可能性が大きいのでチェックしてみるようにと答えましたが、こんな状態でネットに繋いでいる人って多いのでしょうね。
Thu, 10 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 風邪
鼻づまりと喉の痛みと咳がまだなくならないです。というか、今回の風邪はそれしか症状がありません。熱も出てたのかもしれませんが気にならない程度でしたし、それ以外の症状はほんとにありませんでした。
_ 野球帽
この間神宮球場に行った時にふと感じたことを思い出したのですが、近頃の小学生は野球観戦の時でも応援するチームの帽子をかぶらないものなんですね。ボクが子供の頃はそれぞれが好きなチームの帽子を持っていたように思うのですが。
_ 電子納品
昨年 4 月から始まっているわけですが、初年度に電子納品を行った受注者側に対するアンケートというのを見つけたので読んでみました。非常に不備な点の多い状態でスタートしたことが読み取れますが、中にはいらない苦労をした人のグチもありました。
例えば、「文書等のオリジナルを作成するソフト例えばワードや一太郎などの指定が発注事業所内の各担当者でまちまち。一太郎文書を再度ワードで入力し直し。」とか、「オリジナルファイル(ワード、エクセル等)のバージョンの古いもので提出するように求められた。」とか。どっちも大した問題じゃないでしょと思ってしまいます。前者はお互いに少し前のバージョンにコンバートする機能を持っています(その後で修正が必要でしょうが)し、後者に至っては…。新機能で作成したものが古いバージョンでは再現できない場合もあるでしょうが。
もちろん、「発注者側は単に『電子納品』と仕様書に記載しているだけで、その中身については全くと言って良いほど理解していない。事前にチェック項目をこちらで考えて質問しても回答を得られない場合が多々あった。」という受注者としては泣きたくなるような、ひどい事態もありました。
そのうち、それを笑えない状況に立たされるかもしれないと思うと…
_ スタイルシート
職場でここのトップページを見て、IE だと何が悪いのか分からないけど表示が変になっているのを発見しました。そっちも IE 用を用意しようかな。
Fri, 11 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 冬の星座
帰宅して玄関の前でふと空を見上げると南東の空にオリオン座が輝いておりました。
_ Pandora
電源かケースファンかはわからないのですが、妙に大きな音が出るようになってきました。突然音が出始め、1 分もしないうちに音は止まるという状況です。おかしくなるのなら保証期間内にどうにかなってほしいです。
_ ギャップ
携帯でしかメイルを使ったことがない営業の M さんと、PC と携帯の両方でメイルを使っている O さんとの会話。
M:「手の空いている人がいたら駅まで迎えにきてくれるように、会社のアドレスにメイルを送ったんだけど見てない ?」
O:「(あっさりと)見てない。」
携帯でしか使っていない人って、メイルを送ったら送られた方は必ず気付くものと思っているのでしょうね。
_ Debian インストール
VMware にもう一度 Debian を入れ直し中。ここでの経験をもとに 4500C の設定をやり直す予定。
_ MS02-058
「Outlook Express の S/MIME 解析の未チェックのバッファによりシステムが侵害される(Q328676)」です。ボク自身は OE は使っていないので関係ないんですけど。
Sat, 12 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ テーマ変換
ゆっくり進行中です。新しいテーマがコミットされる方が多いかもしれない今日この頃。
_ 寝すぎ
ました。
_ tDiary:HEAD
移行に向けて別環境でテスト中ですが、recent_comment3 がうまく動きません。cache/recent_comments を消してからツッコミをいれると新しく recent_comments が作成されるのですが、4 バイトしかありません。さらにツッコミをしてみてもタイムスタンプは変わるのにサイズは 4 バイトのままです。困った困った。
_ 49 円の楽しみ
最近買物も趣味になっている父が 49 円でパイナップルをまるごと一個買ってきました。どんなものか全然期待していなかったのですが、よく熟すまで待ったためか甘くて美味しく食べられました。ただし、こうした成功はあまりないのが難点です。
_ 珍しく
こんな時間に眠れそうなので寝てしまうことにします。
Sun, 13 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 早く寝ても
結局起きる時間は変わらず。
_ 本日のリンク元
「ファンドジェリー」で来る方がいらっしゃいますが、ファンドジェリーはイグレックプリュスへと生まれ変わっているそうです。神戸なので未だに行ったことがありませんけどね。
ところで、「上履き jpg 」とは何を探しているのでしょうか。上履きの画像ですか ?
_ アジア大会
2 点目はもったいなかったですね。でも、いい試合を見せてくれたと思います。
_ 新しい葡萄酒は新しい皮袋に
DELL Dimension 4500C に入れるディストリビューションを Vine 2.6 にすることにしました。まだリリースされていませんけど。X が i845G に対応しているのが決め手です。
それにしても、Vine は安定性重視で新しいものを取り込むことに慎重だと思っていたのですが、路線変更したのでしょうか。
ここまで書いた時点で気付きましたが、これでは新しい皮袋のために新しい葡萄酒を用意しているではありませんか。でも、古い機体に新しいディストリビューションを入れても問題はそうないのだから葡萄酒と皮袋の対応は逆かな…、どうでもいいですね。
Mon, 14 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ Woody 化
父親優先機に入っていた Asumi を消して、Woody をインストールしました。どうにか X が起動するところまでは持っていけました。細かい調整はまた後で。
_ Woody で日本語環境
インストール後にどのように設定するのが正しいのかが分かりません。
_ RedHat ユーザの Debian GNU/Linux 3.0 インストール日記
こことその中で紹介されているリンク先を見ながら作業すればよかったなぁ。
_ slim [どうやるのが正解なんでしょうね? taskselを再実行したりしているうちに、なんかインストールできてたりしますが。]
Tue, 15 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ Woody 試用記
父が早めに寝てくれたので父親優先機に入れた Woody をいじっています。
昨晩どうしてもうまくいかなかった mozilla での日本語入力があっさりとできてしまいました。何も設定をいじっていないんだけどなぁ。
それから、この間 Dell Dimension 4500C に Woody をインストールしてみた時に NIC のドライバ (e1000) がカーネル標準 (2.4.18-bf2.4) では用意されていないことが分かったので、Intel のサイトからダウンロードしてきてコンパイルしようと思っていましたが、まずはこっちの機体で試しにやってみることにしました。
make を実行したら「ソースがありません」と出るので、bf2.4 な kernel-source のパッケージを探し回っていましたが見つけることができません。しかし思い出しました、kernel-headers でも良さそうなことを。また無駄な時間を費してしまいました。
# apt-get install kernel-headers-2.4.18-bf2.4 でインストールして、make そして make install でこの機体には何の役にも立たない e1000 ドライバを準備することができました。
という訳で、ネットワークに繋がっていない 4500C の場合はこれらをあらかじめ CD-R に焼いておく必要がありますが、あっちでも同じことができそうです。
_ なくなってた
出身高校のサイトを何気なく見ていたところ、自分が所属していた部がなくなっているのを知りました。無線機やコンピュータはどうなったのかが気になります。
_ お仕事
明日が ADSL の工事日です。モデム、設定マニュアルなどは既に届いているので準備できることは今日のうちにやっておくことにしました。これでウイルス定義ファイルやパッチのダウンロードが楽になるぞ。
_ 暑かった
10 月半ばとしては暑かったです。今、外からゴロゴロという音が聞こえています。
_ と書いた途端に
大粒の雨が降り始めました。
Wed, 16 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ Woody 試用記
KDE の言語設定でどうして C しか選べないのか疑問だったのですが、kde-i18n-ja パッケージが入っていないというだけのことでした。そういえば、Kondara をインストールする時は何気なく選んでいたことを思い出しました。
おそらく、入っていると思い込んでいて実は入っていなかったものがこれからもあれこれ見つかるのでしょう。
_ また
寝そこなってしまいました。
_ フレッツ ADSL
事務所もやっと ADSL になりました。我が家よりも速いのがくやしいです。
追記: ハブの UPLINK ポートが 1 番ポートと排他利用するようになっているのに気付かなくて、ハマリました。やっぱりマヌケですな。
Thu, 17 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ テーマ変換
およそ 3 分の 2 が終了しています。
テーマ非互換の問題に関する私のアプローチとしては、theme_convert.rb の更なる改善を目指します。今回の変換作業中に改良すべき点が既に見つかっていますし、根本的にもっといいものを作りたいなという気持ちもありますし。
_ MS02-059 & 060
MS02-059: Word フィールドおよび Excel の外部データ更新の問題により、情報が漏えいされる (Q330008) と MS02-060: Windows XP 「ヘルプとサポート センター」 の問題によりファイルが削除される (Q328940)
_ Norton AntiVirus
自動 LiveUpdate は administrator でログオンした時しか動かないものなのでしょうか。勝手にダウンロードして更新する設定にしている意味ないじゃないですか。
_ お仕事
電子納品支援業務(どうやら現実のものとなりそう)に向けてのお勉強。Acrobat で PDF を編集する方法、使用する電子納品支援アプリケイションを選定するための情報、各種要領のダウンロードなど。すいすいダウンロードできるのはいいのですが、読むのは苦痛です。
Fri, 18 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ color:
確認してみると、山ほど見つかる color: という具合に属性値のない項目。あぁ、情けないです。
_ zoe [コンバートによって追加される要素だったんで、あんまり気にしてなかったんですけど。。]
Sat, 19 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 3:30 に
寝て 9:00 に起きたら、現在 (14:30) 眠くて眠くてしかたがないです。やっぱりもっと眠ることがボクの体には必要なのかもしれません。
_ 結果
15:30 頃に職場から電話がかかってきました。「メイルを送ると、550 Can not speak with you というエラーが出て送信できません」だそうで、何が悪いのか分からないとその時は答えたのですが、ちょっと調べると答えが見つかりました。
POP before SMTP 制限にかかっているのですか。なるほど、この間 FLET'S になったからですな。とりあえず、「送信前に受信をすればよい」と連絡しましたが、職場で使っているメイラは SMTP 認証が使えるのだったかな。何とかしないと FAQ になること間違いなしです。
というわけで、一眠りできましたが起こされてしまいました。
_ Nana [寝る子は育つ。おやすみなさし。]
Sun, 20 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
Mon, 21 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 歯医者
定期検診に行ってきました。悪いところは見つかりませんでしたが、「普段、口が開いていませんか」と言われました。確かに気付くと半開きになっています。できれば直すように言われたのですが、難しいですよ。
診察中に雨が降り出しました。自転車で 5 分ほどですが、帰り着いたらずぶ濡れになっていました。寒いのにさらに寒くなってしまいました。
_ 異音
Pandora からしていた異音はどうやら CPU クーラーからのようでした。VIA C3 だからファンが止まりさえしなければ大丈夫でしょう。
_ zoe [眠れるときに、ゆっくり休んでください。]
Wed, 23 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ tDiary: HEAD
実験環境は入れ替えてみました。yasqueeze.rb を探しまわってしまいました。
_ ウイルス
一ヶ月ほど前に届いた Klez と思われるウイルスの出所がうちの社員の自宅の PC らしいことが判明しました。彼とはまだ顔を合わせていませんが、IE の修正パッチも当てたのかを確認したいと思います。多分当てていないだろうな。
ボク個人のアドレスにはウイルス付きのメイルは未だに届いたことがないのですが、それが普通なのか、それともバシバシ届くのが普通なのか、どちらなのでしょう。
_ お仕事
今日もコンピュータ関連の雑作業と電子納品に関する調査。電子納品の実態に触れたことがないため、いくら読んでもさっぱり分からずというのが実感です。
_ PDF
そんなわけで PDF を読む機会が増えたのですが、ディスプレイだと目が疲れるし、紙だと印刷が手間だし、文字の見やすいディスプレイか、すごく速いプリンタが欲しいこの頃です。
Thu, 24 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ おかしい
昨日は本当に水曜日だったのか。疑うに足る証拠が二つある。
その一。よく寄る店の店員が木曜日の晩にいるはずの店員だった。あのまずいうどんを食べさせてくれたおばさんだから記憶に間違いはない。
その二。その後に帰宅する車の中で聞いていたラジオの海外リポート先が違った。その番組を聴くのは水曜日と木曜日しかなく、ブラジルからとイギリスからとのどちらかなのだが、ボクがさっき聴いたのはイギリスからのレポートで明日はオーストラリアからだというのだ。これまでオーストラリアからのレポートなんて聴いたことがないので、水曜日がブラジルからで木曜日がイギリスからということになるはず。
これらの証拠からするに昨日は木曜日のはずなのである。おかしい、夕方までは確かに水曜日だったのに。どこでおかしくなってしまったのだろうか。
_ などと
バカなことを書いている暇があるなら早く寝なさい。> 自分
_ あちこちで
テロが起きてます。今度はロシアですか。
_ 買えない
職場のコンピュータを一台増やせるかもしれないということで Dell アウトレットを狙っていました。代金を振り込めば数日で届くし、保証も正規品と変わらずに付くし、何と言っても割安だし。そして、今日 Go サインが出たのですが、社長のカードで買うという条件付きでした。Dell アウトレットは銀行振込のみなので目論見は崩れ去りました。
追い討ちをかけるように、現時点のリストにはこれまで見てきた中で(こちらが求めるスペックで)最安値のものが出ています。
21:00 追記: 売れてしまいました。
Fri, 25 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 雷対策
サージからコンピュータを守る方法について調べています。アレスタとかバリスタとか耐雷トランスとかいうものがあるのは分かりましたが、事務所内の十数台のコンピュータとプロッタ・プリンタなどの周辺機器とを一気に保護するにはどうするのが効果的なのか、よく分かりません。電気工事屋さんに問い合わせるのが早いのかな。
_ 「一戸建て」と「一軒家」
同じ意味で使いますか ? 「一軒家」の方はポツンと一軒だけ建っているような印象を強く受けるので、ボクは「集合住宅ではない住宅」の意味では「一戸建て」しか使いません。でも、辞書を見ると「一軒家」はどちらの意味も含むそうです。それでも、ボクは使いません。
_ パーツ
新機体のパーツが届きましたが、いじれるのは明後日ですな。
_ tDiary: HEAD
ML に不具合の報告を投げるだけ投げて全然試せませんでしたが、本日試してみたところ、うちの実験環境でも正常に動作しました。1.5.1 が出たら、ここも移行しようと思います。
_ U-20
さっそく先制点を取りました。綺麗なゴールでした。
Sat, 26 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 続・U-20
順調に点を重ねていますが、アナウンサーと解説がどっちもうるさいです。特に解説は解説らしいことを全然話していません。「すばらしい」とか「いいプレーだ」とかばっかり。
_ おでかけ
今日もまたお話を聴きに行ったのですが、寝不足で出かけたため昼休みに車の中で少し眠ることにしました。寝過ごしても 15 分程度で収まると思ったのですが…
_ 家に帰り着いてみると
出かけると言っていたはずの父が寝ていました。おかしいと感じていると、状況が理解できてきました。自分がまだ眠っていることに気付いたのです。「目を開けなきゃ」と思って何とか現実に意識を引き戻しましたが、頭の中は混乱したままで自分は家にいる気でいます。やっと目が開けられて、自分が車の中で眠っていたことを思い出しました。
_ 15:00
慌てて時計を見たら、そんな時間でした。2 時間近く眠ってしまいました。最後の話は聴けましたが、何のために出かけたんだか、という一日でした。
_ 新機体
時間が取れたのでパーツを追加しました。メモリとビデオカードです。i845G は X で使うのが今のところ面倒そうなので、GeForce 4 MX 420 の載ったビデオカードです。Woody がインストールしてあったのですが、i845G の時は X の起動に失敗していたのにビデオカードを換えたら X が起動するようになりました。何の設定もしていないので低解像度ですけど。
しかし、問題も発生しました。DVD 鑑賞用と思って残してある Windows の方で PowerDVD がエラーを出すようになってしまいました。これでは意味ないよ。
さっさと常用機をこっちにしたいんですけど、先行きに不安が残ります。
_ Vine Linux 2.6 リリース
新機体用の OS の第一候補。
_ zoe [さっきツッコンダ瞬間にskipstoneが落ちまして、ツッコミできなかったみたいです。で、さっきのツッコミは、 「新..]
Sun, 27 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 本日のワイン
ワインのことを書くのは久しぶり。飲んでないわけじゃないんですけど。
- Gau-Odernheimer Petersberg Regent im Barrique gereift Rotwein Spatlese trocken 2000 / Weingut Debus
-
こんなに長い名前はドイツワイン。Regent という初めての葡萄品種。知らない名前の品種を見つけると飲んでみたくなる悪い(悪くないか)クセがあるボクには買わずにはいられないものです。
色は濃いですが、若いワインの割には赤みの強い紫です。香りは予想外でした。甘い香りとハーブを思わせる爽やかな香りがします。ボクの性能の悪い鼻でも感じられるのですから、かなり強くこの香りがするはずです。味は渋味がほとんどなくて、その一方凝縮感のある力強い味わい。「重い」と「渋い」とが別の概念だということがよく分かる実例となっています。以前に飲んだ、バリック仕立てのドイツワインとよく似ているように思いました。好きかと訊かれると、悩むような味です。
_ ジュビロ
強いな。
_ 発売日決定らしい
F.S.S. XI 2002/11/25。新刊が出るのは何年ぶりだ ?
_ 疲れた
5 年ほど前に勉強をみていた男の子(こういう表現は失礼かもしれないが、うまい言葉が見つからない)の弟の面倒をみることになりました。
今日 1 時間ほどやったのですが、非常に疲れました。ここまで活力を使うものかと驚くほどです。以前はこれを仕事にしていたとは信じられません。体力が落ちてしまったのでしょうかねぇ。
_ ファミレス
タバコの臭いが染み着くところ。たまらんです、はい。
Mon, 28 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 本日のリンク元
「スロバキアサーバって何 ?」と訊かれても… スロバキアサーバって何 ?
_ DVD の問題
ビデオカードを換えたら PowerDVD がエラーを出すようになった問題は、Dell のサイトからダウンロードできる PowerDVD のパッチを当てたら解決しました。めでたしめでたし。
_ ば か ち ん ま つ り
今晩、池袋でこんな映画が上映されているそうです。親指シリーズの新作がまだ作られているとは…
Tue, 29 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ F1 ベルギー GP、たばこ広告めぐり中止
好きなコースなんですけどねぇ。残念です。
_ Vine 2.6r1 リリース
webmin の設定にセキュリティホールが見つかったためらしいです。
_ 太いハンドル
の歯ブラシは使いにくいです。200 円もしないものですが、すごく損した気分です。
_ AutoCAD の線種
職場で使っている CAD から SXF 経由で DWG に変換すると、点線・破線のピッチがうまく変換されません。その辺を解説してくれている本がないかなぁ。
Wed, 30 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ 新機体
未だに linux のインストールができません。専用のディスプレイがない(父親優先機から奪うか、テレビに S 端子でつなぐしかない)のが大きな原因です。
_ U-20
苦しんだけど勝ちました 。PK 戦でのキーパーのはまり方は凄かったです。ことごとく跳んだ方にボールが来てました。
_ お仕事
うちで出す成果品を統一させるべく(やっと今頃になって手をつけるかという感がありますが)、手簿作成のワークシート作成を頼まれてしまいました。久しぶりに VBA をいじることになります。すっかり忘れてしまっています。まともなものが作れるのでしょうか。
夜のお仕事は相手が風邪をひいてしまったために第一回から延期となりました。
_ 自動車保険
古い車に乗っていて、ぶつけられて修理に大金が必要な状況になったら、自動車保険って全然役に立たないのですか ?
H さんが保険屋さんと電話で交渉していたのですが、声が大きいので全部筒抜けです。携帯なんだから場所変えて話をしてくれないかなぁ。
Thu, 31 Oct 2002 (平成14年) [長年日記] edit
_ お仕事
巻き込まれ型の図面描きでまだ職場にいます。
_ 月
事務所を出ると澄み切った星空に、喪黒福造の口のような向きで月が浮かんでいました。じっと見つめていると、ちょっと恐くなりました。
_ 4:30 帰宅
この時間になると、犬の散歩をさせている人やジョギングをしている人が結構いるのに驚かされます。何時に就寝されるのでしょうか。
_ MS02-062 & 064
「MS02-062: Internet Information Services 用の累積的な修正プログラム (Q327696) 」と「MS02-064: Windows 2000 の既定のアクセス権により、トロイの木馬プログラムが実行される (Q327522)」
064 の方は「コマンドラインからだったらこうすれば推奨の設定にできる」くらいのことは書いてほしいものです。GUI でポチポチやっていくのはこういう場合は面倒なことくらい分かるでしょうに。
_ T-H [やはり・・・、そうなりますよね。]
_ ゆ [黒いヤツの出現時間と数の関係って、それがホントだとしたら、泣きそうです。]