最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 01 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ Dell Inspiron 8000

の BIOS と Video ドライバ と TouchPad ドライバを入れ替え。何だか微妙に変な感じがあります。別に不便があるわけじゃなかったのでいじらない方がよかったかもしれません。

_ 暑い

ここに書いたからといってどうなるわけでもないけど、あ〜つ〜い〜。

_ 暑い その二

Nyan2 さん、お気の毒です

炎天下にさらされていた、エアコンが壊れている車で 1 時間弱の道のりを運転してくるのも辛かったです。事務所は冷房が効いてて快適なので生き延びていますけど。

_ 続・FW:

 件名が「FW: 」のメイルの中身はこんな具合です。

-----Original Message-----
From: ** * [mailto:**********@**********.co.jp]
Sent: Tuesday, July 30, 2002 8:06 PM
To: '******@***.****.ne.jp'
Subject: FW: 
 
 
 
 
-----Original Message-----
From: ** * [mailto:**********@**********.co.jp]
Sent: Tuesday, July 30, 2002 2:03 PM
To: '******@***.****.ne.jp'
Subject: FW: 

 本文はこれだけで、zip ファイルが添付されています。「メイル送りましたけど」という電話がなければ、さっさと削除されていたでしょう。

_ ユーザ登録

あるソフトのユーザ登録をしたら、登録確認のメイルに製品名・シリアル番号・ユーザID・登録したメイルアドレス・登録サイトのパスワードが書いてありました。これだけ情報があれば登録事項が変更できてしまうではないですか。

_ お仕事

事務所に到着した頃は涼しかったのに、4 時くらいになったら冷房しているのに汗がジワッーとしみ出てくるくらい暑くなってしまいました。コンピュータがいっぱい動いているから仕方ないのでしょうか。うめきながら資料の整理をしていました。

上司が会議から戻ってきてボクを呼ぶので行ってみると、どこにどう問い合わせればいいのかをうちの誰もよく分かっていない件を問い合わせる仕事をもらってしまいました。さて、どうしたものか。

_ DesignJet 800

購入決定。もう一つ下のクラスになるかと思っていたんですけど。これで、「カラー出力がきたない」というクレームはなくなるに違いありません。導入の日が待ち遠しいです。

_ 落ちまくっていた機体

も今日は安定稼動していました。やっぱり、ATI のドライバが原因だったようです。

_ スパークリング日本酒

須藤本家のものを発見しました。即、買いました。

_ 稲光

激しく光っております。さっさと雨が降って涼しくなってほしいよ。

_

停電が起きて、サーバが落ちていました。落雷対策はしておいた方がよさそうです。

_ 本日のワイン

Chablis Grand Cru Bougros 1998 / Verget

フランス・ブルゴーニュの白ワインです。シャブリの中でも最高級の格付けのワインの一つです。これまた父が買いました。最近、高級指向になってます。何が変わったんでしょうか。

色は黄金色と言ってもいいほど濃く、香りも洋菓子のように甘く、いい意味で裏切られました。飲んでも中身がしっかりつまった味で、何も知らずに飲んだら、南のワインだと考えたことでしょう。このワインも大満足でした。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Nyan2 [自宅の温度計が、30℃以下になりません(;´д⊂) 帰宅 38℃、窓開放 36℃、就寝 35℃、起床 31℃。 うわ..]

_ Nyan2 [ケーブル、電源からマシンが逝かれないように注意してください。うちは、電話線経由、が無防備です。いままでこれでモデムを..]

_ NT [電話は、特に TA は雷に弱いそうですね。 うちの ADSL モデムはレンタルなんですが、落雷で壊れたら弁償しないと..]


Fri, 02 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 遅ればせながら

一周年おめでとうツッコミをくださった皆様、ありがとうございます。さて、いつまで続くのでしょうか、この日記。

_ mozilla 1.1 beta

試してみることにしました。この日記のテーマが 1.0 では表示が変だった(罫線が一部消えるなど)のが、意図どおりに表示されるようになりました。

追加: 書き忘れましたが、Windows 版でのことです。Linux 版の方では 1.0 で意図どおりに表示されていました。

_ 落雷

のため停電し、またサーバが落ちました。まだ危なそうなので落しておくことにします。

_ 復活

しました。

_ カレンダー画像

月が変わりましたので変えました。タイトルは「Acrobat 1」です。ということは、2 もあるということです。


Sat, 03 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ GeoSXF Checker

職場用メモ。

_ OpenOffice.org

1.0.1 が出ているので試してみました。Windows 用日本語版をダウンロードしたのですが、インストーラを実行すると日本語のフォントが豆腐になってしまいます。1.0 以前のバージョンをインストールしたことがあるのですが、そのときの何かが残っていて悪さをしているのかもしれません。インストール自体は勘を働かせれば進められたのですが、ソフトを起動するとメニューバーもやっぱり豆腐でした。これでは使えません。

今度は職場に持っていって試してみることにします。

_ そんな具合に

変なところがポツポツ出始めているので、Windows の再インストールをしようかなと思ってみたり。ただし、データのバックアップと入れるべきソフトの確認作業が面倒です。

_ SP3

がリリースされてからにしよう。

_ ZEN BLACK

悩み中。

_ 本日のワイン

8/1 分を追加しました。

_ カーサミンガ

チリで行われている、家を牛に引かせてまるごと引っ越す伝統的な方法。ただいま NHK で放送中。Google で検索したら、こんな結果に。世間って狭過ぎる気がします。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ woods [どうもどっかで見たことあるような、と思ったら(^^;;]


Sun, 04 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 大寝坊

出かけるつもりでしたが、布団から抜け出したのは 13:30 でした。

_ 停電

やっぱり UPS を用意しないといけないかな。

_ 暗号

GPG で遊んでいると停電で落ちてしまいました。近くでゴロゴロいっているので、諦めて本を読むことにしました。読むのは当然サイモン・シンの暗号の本。

何回読んでも、自分の記憶力のおかげで面白いのでした。


Mon, 05 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ lv

知りませんでした。less との機能の差は比べていませんが、キータイプが減るだけでも十分です。

_ Sylpheed と GPG

GPG による暗号化ができるようにしました。公開鍵はこちらの一番下にあります。

_ PGP と GPG

Pretty Good Privacy ではなくて、GNU Privacy Guard なので GPG なのです。

_ 縁側

ここを読んで、最後に縁側に座ったのがいつだったかを思い出してみました。

去年の秋に家の鍵を忘れて出かけて、母が帰って来るまで 30 分ほど(そのくらいで帰って来るのは分かっていた)座っていた時だと思います。縁側と言っても 50cm × 180cm くらいなものなんですけど。裏の家の方に見つかってしまって、「鍵忘れてしまって」と小学生のような答えをして恥ずかしかったのでした。

_ tDiary: HEAD

PStore のままだけど、最新版にバージョンアップ。でも、もしかしたら混ぜるな危険 ! 状態かも。

_ ウインドトーカーズ

映画の内容に関心があるわけではなくて、昨日読み返したサイモン・シンの本にこの映画に出てくるナバホ族の話が出て来たので、テレビ CM を見て反応してしまいました。

_ マクドナルド

あちこちのニュースで取り上げられて広告費が安く済んだ、なんてことを最初から狙っていたのではないのでしょうか。

_ tDiary: HEAD

中途半端なのはまずそうなので、元の状態に戻しました。ツッコミ後のエラーも出ないはずです。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ 通りすがり [PGPでは? >GPG]

_ 無知を曝け出していた通りすがり [わざわざフォローしていただき、ありがとうございましたo(__)o]

_ ただただし [PStoreIOはテストしてないっす(笑)]

_ ただただし [あれ、なぜかツッコんだあとにエラーが……]

_ NT [ツッコミテスト]

_ NT [もっかいテスト。]


Tue, 06 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 暑い

夕方より暑くなってきたような気がするのは気のせいですか ?

_ ROBO-ONE

この間第 1 回があったばかりの気がするのですが、もう半年も前のことでしたか。今週末に第 2 回大会が開催されるそうです。

from /.


Wed, 07 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 自作機

職場で一台組むことになりました。「なるべく安く」が優先事項なので、Celeron でいこうと思っています。将来性なんて考えなくていいと思うので Socket 370 かと思っているのですが、もしかして Socket 478 でもそんなに値段の差(MB + メモリ + 最低価格の CPU で)はないのでしょうか。

_

彼らも電灯めがけてまっしぐらに飛ぶとは知りませんでした。

_ pdumpfs

バージョンアップしています。

_ tDiary: HEAD

 recent_comment3.rb はうまく動くようになりました。そのかわり、更新しようとしたら tlink.rb がエラーを吐くようになってしまいました。

Plugin error in 'tlink.rb'.
(eval):64:in `tlink_initialize': uninitialized constant PStore at TDiary::Plugin (TDiary::PluginError)
 
/home/takasi/public_html/core/tdiary.rb:530:in `load_plugins'
/home/takasi/public_html/core/tdiary.rb:402:in `eval_rhtml'
/home/takasi/public_html/core/update.rb:50

_ tDiary: HEAD

require 'pstore' を付け足したら、tlink.rb は動きました。# それくらいすぐに気付けよな > 自分。

_ WINE

ボクも挑戦してみよう。

_ T-ZONE

探し物があったので出勤途中に寄ってみたら、店が変わっていました。うちから 30 分以内で行ける PC パーツが買える店がひとつになってしまいました。

_ プロッタ

ついに寿命か ?

_ 人口密度

今日はなぜだか事務所内の人口密度が高いのでした。人がいなくても暑いんですが、さらに暑く感じてしまいます。

_ 日産マーチと Momonga

現行型のマーチを(特に後ろから)見る度に Momonga のマスコットを思い出してしまうのはボクだけでしょうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [寿命ですよね。きっと。 あの後はちゃんと出てたんでしょうか、インク?]

_ NT [I クンが努力してましたが、ダメでした。]


Thu, 08 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 新プロッタ

注文済み。紆余曲折の末、やっとここまでたどり着きました。結局、いつも測量機器を買っているところから買うことになりました。通販であれこれ探して、このあたりが最安値という見当がついてから、そこに見積りを出してもらったらあっさりそれまでの最低価格を下回ってしまったからです。さっさと見積りとればよかったと思いましたが、「これは安いです」と上司に断言できる資料だと思えば意味のないことではなかったかもしれません。これにより、購入手続きがボクの手を完全に離れてくれたのがうれしい限りです。

でも、よし買うぞとなったのは今あるプロッタがとうとうまともに動かなくなったからで、納期が迫っているのに図面を出力できずに泣いている人がこの影にいるのでした。I クン、まだ頑張ってモノクロの図面に色をつける作業をしているのでしょうか。

_ WINE

ここのページに書いてある通りにしてみると結構いろいろ動きそうです。

_ 続・WINE

こんな風(205kB)に Windows Media Player が起動して、これは ! と思ったのですが、何も再生できません。シクシク。

_ 本日のリンク元

アラビア語 ?

_ プロッタ代替機

が届きました。営業所で使っているものだそうで、だいぶくたびれてはいますが、うちがこれまで使ってきたものよりずっときれいに出力できます。I クンも泣いて喜ぶことでしょう。

それにしても一世代後のものなのに、うちで使っているのとフロントパネルのデザイン(ボタンの配置とか)が全然変わっていないので誰も戸惑わずに使えるのは助かります。購入した新型も本質的に変わっていないことを期待します。

_ ADSL 申し込み

この事務所も導入決定となりました。さて、いつ開通するでしょうか。

_ 代替機

までもがエラーが頻発し、まともに動かなくなってしまいました。

追記: だましだまし動かして、何とか必要な図面だけは出力できました、ふーー。


Fri, 09 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 帰り道

国道から県道に入るランプの街灯が 100m ほどにわたって消えていて、ひやっとさせられました。そういえば昨日もそうでした。もしかして先週の雷でダメになったのでしょうか。さっさと直してほしいものです。

_ 帰り道・その二

犬を散歩させている若い女の人を見かけました。午前 2:30 です。

_ Windows 2000 SP3

ダウンロード中。

追記: ダウンロードしたファイルをダブルクリックしたら「ファイルの検証中」というダイアログが出て、その後に「ファイルが壊れています」とのメッセージ。ダウンロードをやり直しても同じでした。ダウンロードしたのは 17:00 頃です。

さらに追記: 三度目の挑戦にして成功しました。注目の新機能はこんな具合でショートカットが表示されなくなるだけのようです。スタートメニューに勝手に余計なものを追加するし。

_ Xrea

 tak さんのところは問題ないけど、こことかこことかここ

Script Error

The script did not produce proper HTTP headers. Please see the error log to see the detail of the errors. Depending on the server configuration, you can also run this script under CGIWrap debugging. Usually, either rename or link the script temporarily to a file which ends with .cgid extension, or add a AddHandler cgi-script-debug .cgi line to your .htaccess file.

とエラーになってしまっています。あとで上のメッセージに書いてあることを試してみます。

 追記: add a AddHandler cgi-script-debug .cgi line to your .htaccess file. に従ったら表示されたメッセージの最後に

Output of script follows:
=====================================================
/usr/bin/env: ruby: No such file or directory

と。index.rb の一行目を書き換えればいいのかな。

本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [犬と一緒なら安心では。 ってそういう問題でなく?(笑)]

_ NT [犬は夜行性なのかどうかの方が気になってたり。]

_ ただただし [この季節、涼しくなってからの散歩の方が喜びますね、犬も。]

_ アビー [この時季は、日中に散歩すると地面が近いから熱中病とかにかかりやすいんですよ。にしても2時半は遅すぎ。]

_ T-H [新しいプロッタが今日納品されてましたよ。 黒いやつでした。]

_ NT [お、届きましたか。]


Sat, 10 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 続・Xrea

解決。index.rb と update.rb の一行目を #!/usr/local/bin/ruby に書き換えたら、元通りになりました。

_ Openfind

今朝 9:00 頃からロボットが大挙して来襲しています。全然エレガントじゃないです。

_ 札幌、連敗ストップ。

おめでとうございます。tDiary 界隈には熱心なサポーターがいらっしゃるので。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Nana [ワーイ♪ゝ(▽`*ゝ)(ノ*´▽)ノワーイ♪早速直さねば。感謝。]


Sun, 11 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ OS 入れ替え

常用ノートの OS をそろそろ再インストールしようかと思っているのですが、2000 を入れ直すか XP にするかちと悩んでいます。Dell のサイト(ただし、アメリカの)を見るとドライバは揃っているようなので、お金さえどうにかなれば新しくしてしまってもいいのかな。2 万円弱の出費はバカらしいか。

_ ジュビロ首位

やっぱり強いよな。

_ 泡もの

をまとめ買い。カヴァとランブルスコとシードルを計 6 本。この暑さだけにすぐになくなるに違いありません。ただし、冷蔵庫のスペースが…

_ 涼しい

昼間の暑さがウソみたいに涼しくなってきた。毎日こうだと寝やすくて助かるんですけど。

_ 本日のワイン

Bourgogne Pino Noir 1996 / Domaine Gramont

フランス・ブルゴーニュの赤ワインです。「ブルゴーニュの本来の味わいを頑なに守りつづけて流行には一切左右されず、ずっと果実味の豊富なワインを造り続けています。」だそうです。

色はすこし褪色しつつあるルビー色で、飲むと果実味はあるのですが喉を通る時にきつさをちょっと感じました。後味に渋みがほとんど残らず、多くの点でこの間の AC ブルゴーニュとは違っていました。これがワインの面白さの一つです。どちらが好みかと言われればこの間のワインとボクは答えますが、もちろん人によって感じ方は様々でしょう。それにしても 1,500 円強でこの味のものが買えるのはうれしいことです。

_ OpenSSL

0.9.6g というのが出ているんですね。対処しないと。

_ Apache

2.0.39 までに深刻な脆弱性が見つかったそうで。こっちは使ってないから関係ないですが。

_ W2Ksp3.exe

こちらで同じ経験をされた方がいるようなので手元の W2Ksp3.exe のを md5sum でチェックしてみました。03b234b70d7b44abd8e082ac29e1bff7 でした。あれ、違ってますね。ファイルサイズは 134432952 bytesで同じなんですが。

ということで、もう一度マイクロソフトからダウンロードしてみました。ファイルサイズに変わりはありませんが、882c95628504b5749843af8e36a9f44b です。どれが正しいんでしょうか。 このファイルは「ファイルが壊れています」でした。

追記: もう一度だけダウンロードし直してみようと思って、ダウンロードしてみました。03b234b70d7b44abd8e082ac29e1bff7 で最初と同じでした。何でこうなるんですか ? こっちは正常にインストーラが起動したので、どうやらこれが正しそうです。でも、こんなにダウンロード失敗するのはどうしてですか。


Mon, 12 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 新プロッタ

線画を出した限りでは感動するほどの綺麗さではありませんが、これまでのプロッタとは天地ほどの違いがあります。これで成果図面が粗いというクレームはなくなるでしょう。

でも、マニュアル眺めるだけでも眺めなさいよ > 事務所の面々。

_ 結局

今週はこのプロッタでうまく出力するための CAD の設定を見つける作業をすることになりそうです。

_ 噴いてしまいました

字が違うかな。A. F. Gros の二本が階段下収納の段ボールの中で犠牲になってしまいました。だから、セラー買うか、いいものは涼しくなってから買うようにするかしてって言ったんですけどね。他に年代物の白ワインなんかもどうなっているか心配です。

_ 電子マニュアル

上でマニュアル読んでと書いたのですが、紙で添付されているのはボケットハンドブックというべきもので、メインのマニュアルは PDF です。しかし、妙なことをしてくれているので非常に読みにくくできています。マニュアルを開くとそれだけしかできなくなってしまうのです。ということは、ドライバの設定をいじろうとするとマニュアルと設定ダイアログを対比させるために切替えながらいじることができません。

まだざっと見ただけなのでよく使い込むと印象が変わるかもしれませんが、第一印象は最悪のユーザインターフェイスです。

_ 続々・Windows 2000 SP3

/.J でもこんな投稿がありました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [全くその通りですね。明日読みます。]


Tue, 13 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ これ欲しい

Piccolo。現在の自宅サーバは無駄に大きいのです。うるさいし。でも、Pandora は焦って買って失敗しました(うるさい、ケーブルの取りまわしが面倒で二度と開けたくない、初代は Tualatin が載せられないなど)から、ちょっと慎重になっています。

_ プロッタをもう一台

金曜日に入ったプロッタと同じ機種の B0 サイズのものを楽天オークションで落札しました。大胆な買い方ですな。お金あるんだ、うちの会社。

_ 慎重 ? のろま ?

落札した後の事の進め方を O さんと相談していて、ボクのやり方について自問してしまいました。O さんは今日のうちに連絡を取ってお金の振込までやってしまうつもりだったらしいのですが、ボクはとりあえずメイルだけ出して相手からの連絡待ちをするつもりでした。

自分自身のこれまでを考えると万事そんな感じで、時期を逃してしまうことも多いのですが、問い合わせをするのに自分の側の言いたいことをほぼ完全にまとめてからでないとできない性格はそう簡単には変わりそうにありません。

_ tDiary: HEAD

新規設置してもエラー…


Wed, 14 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ シェルスクリプトでの拡張子の変え方

これ知りたかったんです。

_ 頭痛

昨晩、窓を開けたまま寝てしまったので、そのせいかな。

_

通勤路の途中の道端に供えられた真新しい花束。いいかげんな運転をしていてはいけないと気を引き締めました。

_ テル民

後で試そう。

_ 勧誘電話

「○○さん、いらっしゃいますか」という電話がこんな日のこんな時間 (19:00) にかかってきました。それも職場の電話番号だと分かっていてです。「休んでますが」と答えると「明日は出勤されますか」という言葉が返ってきました。休日が稼ぎ時という業界以外はこの時期には休みになるのが普通だと思っていましたが。

_ 晩ご飯

事務所の隣は社長の家なのですが、社長が友人を集めてバーベキューをしていました。お相伴に預かりました。ごちそうさまでした。ビールが飲みたくなってしまいました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ woods [ls -1 | awk '{print "mv " $1 " " $1 ".bak";}' | sh とかはよくやっ..]


Thu, 15 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ ダレてる

一応出勤する予定なのですが、13:00 を過ぎてるというのに全然準備ができていません。人がいないからこそできることもあるので、気合いを入れ直して動き出そう。

_ 繰り返し

はいかんですよ。

_ SP3

事務所の Windows 2000 で動いている機体に SP3 を当てました。

それにしても、かなり遅い時間に事務所に到着したのに人がいたのは驚きました。

_ ZEN BLACK

やっと現物を発見しました。でも、まだ迷っています。


Fri, 16 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 逃しません

このところボクの前に姿を見せる、あの昆虫はアホが多いです。広々として身を隠すところが少ない場所にわざわざ出現します。そのおかげで連勝記録更新中です。

追記: そうです

さらに追記: そう言われると潰して臭いと思ったことはないですね。ボクの場合、完膚なきまでに叩き潰したりはしないからかもしれません。

_ MS02-042

Windows Update にもすでに出ています。

_ 自動更新

こちらを見て、うちでも昨晩からずっと SP3 をあてた Windows 2000 の機体を起動しっぱなしだったのに「自動更新」が働いていないのはどうしてかと考えていました。何のことはない、SP3 をあててからパーソナルファイアウォールが新たに警告を出すようになったので、その接続要求を自分で止めていたことを思い出しました。接続先はマイクロソフトでしたから、おそらく「自動更新」だったのだろうと思います。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ Nyan2 [それは黒くて鈍く光って潰すと臭い奴ですか?]

_ ただただし [潰すと臭いのはカメムシ……?]

_ Nyan2 [いえ、ゴキも体液は異常な臭いを放ちます。完膚無きまでに潰した後(紙で包んでぐちゃ)、嗅いでみてください。 これがまた..]

_ ただただし [嗅がなければいいような気がするけど(笑)。 つーか、そこまで潰してしまうのは素人です(キパ]


Sat, 17 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ tDiary: HEAD

動作を確認しました。

_ 本日のワイン

Lambrusco Grasparossa di Castelvetro / Il Poggio

泡もの特集、第一弾。イタリアの甘口・微発泡性赤ワインです。「グラスパロッサという最も深い色で最もコクのあるぶどう品種を使い、カステルヴェトロ村というこの品種の中心の村で採れたぶどうを使用している、グラスパロッサ・ディ・カステルヴェトロ DOC という特別区格の原産地呼称をもった濃厚ランブルスコ中のランブルスコ」だそうです。

この手のワインは大好きです。暑い時期には最高です。万人受けするとも思います。お手頃価格ですし。1,000 円するかどうかといったところです。

_ ZEN BLACK

まだ迷っています。

_ ツクツクボウシ

どうしてあんな複雑な鳴き方ができるのでしょうか。

_ ワイン会

まるそうでのワイン会が今晩あります。Providence がまた飲めるらしいのでワクワクしています。おや、その日の日記を読み返してみるとあの試飲会では Virginie de Valandraud も飲んでいましたか。覚えていませんでした。


Sun, 18 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン会

 眠いので簡単に。今回は Saint-Emilion(+1) 特集。

Chateau Ferrand Lartigue 1996
Virginie de Valandraud 1996

まずはこの二本から。まず、Ferrand Lartigue のボルドーにあるまじき色の濃さに驚きました。ボクがよく飲む南フランスの濃いワインのような色でした。グラスの向こうが見えません。しかし、香りはボルドーらしいものですし、飲んでみても強烈なパンチを食らわせるような味わいでもなく、上品な感じです。Virginie de Valandraud の方は色は通常のもので、香りもよく、バランスがとれていていいのですが、どっちが好みかと言われると Ferrand Lartigue の方を採ります。

Providence 1997
Chateau Cheval Blanc 1992

続いてはこの二本。Providence はニュージーランドの亜硫酸無添加赤ワインで、下の Cheval Blanc を目標にワイン作りをしているそうですが、抜栓してから時間が経つにつれ、最初に感じられた差がどんどん大きくなっていき、会の終わりには別物になっていくのは面白い体験でした。よくよく調べてみると Providence には Private Reserve という特別銘柄があって、これが Cheval Blanc と同じ品種構成で作っているそうです。こっちもぜひ機会があれば飲んでみたいものです。Cheval Blanc は年月が経っていることもあって、色に枯れた感じが出てきていて、見ているだけで満足できる麗しい色をしていました。もちろん、さらに香りをかいで味わうことによって、より深い満足感を味わえます。

 

 結論。今回のはどれも満足できました。どれがよかったかと言われても優劣付けがたいワインたちでした。そして、出血大サービスありがとうございました。

_ http://www.chateauchevalblanc.com/

それにしても、このサイトはどういう作りになっているのでしょうか。Enter をクリックしても入口に戻るようにできています。中に入れません。


Mon, 19 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ F1 ハンガリー GP 決勝

気分が悪くてさっさと寝てしまったのですが、フェラーリが別格の速さを見せて 1-2 で終わったそうです。これでコンストラクターの方もフェラーリが獲得しています。何ともつまらないシーズンになってしまいました。

_ ホンダ、ジョーダンへのエンジン供給を打ち切り

BAR は速くなる可能性がありますか ? ポイントを取れるかどうかという状態から進歩していないようですけど。

_ サンデーサイレンス死亡

経済的な損失が松井の大リーグ流出より大きいとか。

_ 奇妙な色

18:00 頃、家を出ると外は日没前の奇妙な色の空間に変貌していました。なんだか現実でないような気分がしていました。車の運転していたのに危ないです。

日の出前後もそうですが、刻一刻と変化していく色の様子はボーッと見ていると楽しめます。

_ CD-DA 作成

cdrecoed でも簡単にできるんですね。というか、コマンドをパチパチ打つ方が楽だと思うようになっているのは一般人離れしてしまったのでしょう。慣れれば、この方が絶対楽だと思うんですけど。


Tue, 20 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ Windows 2000 再インストール

するつもりだったのに、まだやっていません。めんどくさいので、本格的にダメになるまで先延ばしにしましょうか。

_ 三択

  1. YAMAHA のブロードバンドルータ
  2. ZEN BLACK
  3. 何も買わずに次期 PC の足しにする

_ viはこう使え(基礎編)

そっか、こういう風に使うのでしたか。

_ 本日のチーズ

ゴルゴンゾーラ・ピカンテ

イタリアの青カビチーズ、ですが、今回のはカビが少ないです。


Wed, 21 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 涼しい

先週末から過ごしやすい暑さになったのはありがたいのですが、体力の消耗が少なくなったせいか、また眠れなくなりつつあります。困ったものです。

_ 昨日のリンク元: スナップショット tdiary の違い ?

そういうことをお知りになりたいのであれば、tdiary-devel Archive をご覧になるのが最善だと思います。

_ PPMark

メイン機のノートでやってみたら、1300 ほどでした。ノート PC としてはそれなりに優秀な結果のようです。

_ テーマ変換スクリプト

アンカーが panchor から sanchor に変更されたのに伴う修正を加えました。

追記: 今の状態で入れてしまってよければ入れてしまいますけど。

_ メイルアドレス

アルファベットの大文字と小文字は区別されないはずですが、アドレスを教える時に「最初の一文字は大文字ね」などと丁寧に教えてくださる方って少なくないです。

_ Opera 6.05 for Windows 日本語版

リリースされています。OpenSSL に関する修正が含まれているので、バージョンアップが推奨されているそうです。

_ お仕事

大したことないと思っていたのに、やり始めるとかなり面倒な座標計算。それというのも先方が図面を理解せずにポイと渡してくれているからです。こっちが道具(CAD)に熟達していないというのもあるんですけど。なんとか見積りの人工(にんく)では収まりそうでほっとしています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [変換スクリプト、miscに入れちゃいませんか?]

_ ただただし [そうか、requireまわりをちょっと整理したいところ……?]


Thu, 22 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 続・テーマ変換スクリプト

使い方が分からないという方がいらっしゃるので簡単に説明してみようと思います。

まず、上のリンクから theme_convert のアーカイブをダウンロードします。lzh 形式で圧縮してありますので解凍してください。解凍する場所は(説明の都合上)デスクトップがいいと思います。解凍すると theme_convert というフォルダが作成されます。このフォルダに変換したいテーマの CSS ファイルをコピーしておきます。

次に Ruby と Racc をインストールします。ここから rbcw[バージョン番号]j.exe をダウンロードして、ダウンロードしたファイルをダブルクリックします。Win 9x 系をお使いの方はインストール後に再起動すればもうそれで OK のはずです。NT、2000、XP をお使いの方は PATH に追加する必要があるかもしれません。試していないので分かりません。

再起動後、スタートメニューから「MS-DOS プロンプト」(NT 系列を使っている方は「コマンドプロンプト」)を実行します。黒バックの殺風景な窓が開きますので、ruby -v と入力して、Enter キーを押します。「ruby 1.6.4 …」とバージョン番号が表示されれば準備完了です。

では、変換作業に入ります。開いたままになっている「MS-DOS プロンプト」に cd (d の後にスペースを忘れずに)と入力してから、デスクトップの theme_convert フォルダをその窓にドラッグして落とします。先ほど入力した cd の後にさらに付け加えられたら、窓の中を一回クリックしてから Enter キーを押します。その後で ruby theme_convert.rb hoge.css と入力してから Enter キーを押してください。「Conversion completed: hoge-2.css was generated.」と表示されたら変換完了です。theme_convert フォルダ内に hoge-2.css が作成されていますので、それを hoge.css とリネイムして、これまでの CSS ファイルと交換して使ってください。

エラーが発生してしまった場合には theme_convert フォルダ内にある ReadMe を読むと原因が分かるかもしれません。

Mac をお使いの方は…すみません、分かりません。こちらで調べてみてください。

追記: ちょっとだけ書き直しました。

_ 嗚呼

また朝になってしまいました。

_ MS02-044

Office Web Components に関係する問題の修正だそうです。Office 2000 や Office XP も関係しています。

_ お仕事

座標設定は予定の工数内で終了と思ったら、電話があって追加が発生してしまいました。

それと、数週間前に初期不良で送り返した CD-RW ドライブが帰ってきましたので、そのセッティング。メーカーからは「症状が確認できませんでした」という信じられない返事が入っていました。うそでしょ、あんなにギュンギュンうるさかったのに。それでも中身を交換してくれたそうで、今度は静かに正常に動作してくれました。PLEXTOR の 40 倍速のやつです。

_ 「Qi(QUNO:キューノ)」の発売記念モデル先行予約

99 台限定って、昔のチョロ Q 限定版の売り出し方みたいで懐かしかったりします。

_ 速報

M さんからメールが入りました。O 村さんが婚約されたそうです。って、H クンしか分からない話ですね。近頃、友人の結婚・婚約話がやたらと多くなっています。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [わたしの起きる時間に寝るなんてぇ!!!]

_ T-H [いやあ、驚きました。 会社にいってから、僕も聞きました。 確かに婚約、結婚話が多いですねぇ。O村さんは今日もいつもど..]


Fri, 23 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ tDiary: HEAD

makelirs と yasqueeze が動作することを確認しました。これで新しいテキスト保存形式に移行してもよさそうな雰囲気になりましたので、時間のある時にさきっちょに移行しようと思います。

namazu の設定もいじらないといけないのを忘れないように > 自分

追記: 現行型と比べると、ツッコミを入れた後の動作がかなり遅く感じます。recont_comment3 を使っているからでしょうか。他はそんなに気になるほど遅くは感じません。

_ tDiary: HEAD

一気にさきっちょに移行しました。ただ、今朝のたださんのツッコミがどこかにいってしまいました。本日の一件目の自分の「テスト」というツッコミを非表示にしていたためかもしれません。

_ そういえば

Asumi FAQ はすでにないので、「Asumi FAQ から来てくださった方に…」という文章は意味が無いことにやっと今日気付きました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [投稿後にredirectするので、2度アクセスすることになるから遅いんです。reload対策なので、しかたがない。]

_ ただただし [それは、もしバグだったら困ったことになるなぁ]


Sat, 24 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 8000

自分で踏んでしまいました。

_ tDiary: HEAD

IE 用の縦書きテーマを持って来ていなかったことに気付きました。そして、namazu の設定変更も完了したと思うので移行作業は終了したはずですが、まだ何か忘れているかも。

気付いたら直せばいいや。

_ 本日のチーズ

ムラッツァーノ

先月分は説明が入っていたので、その引用

ピエモンテ州の小さな村ムラッツァーノで作られる羊乳と牛乳の混合チーズ。DOP だが生産量が極端に少なく、長い間地元のみで消費されていて、輸出されだしたのはごく最近である。味わい的には非常にマイルドでとっつきやすい。羊乳らしくほのかに酸味を漂わせているが基本は甘味を主体としている。あっさりとしているがコクはしっかりとしているのでテーブル用としても充分楽しめる。夏らしくフルティーでキリッとしたワインと楽しみたい。

と書いてあったのですが、母と食べながらの共通の感想が「後味がグレープフルーツみたいな苦みがある」でした。どうも解説とは違う感じです。

_ 本日のワイン

Chablis 1999 / Jean-Claude BESSIN

名前だけはおそらく一番知れ渡っているワイン。しかし、「シャブリの赤をください」という笑い話をよく読むように、どんなワインかはあまり知られていないように思えるワイン。白ワインです。ところで、シャブリの赤ワインは法律上でも存在しないのですか ? 最近、シャルドネもピノ・ノワールもピノ・ムニエも使っていないシャンパーニュの存在を知ってしまった人間にとっては偉い人が書いている常識に疑いを持つようになってしまったものですから。

評価の高い作り手ですが、確かにコクのある美味しいワインでした。我が家としては珍しく、一本空いてしまいました。でも、今日のチーズとはあんまり相性よくなかったです。チーズのグレープフルーツ感がワインにも移ってしまって、グレープフルーツジュースを飲んだような感覚が残りました。グレープフルーツジュースは嫌いではありませんが、ワインを飲むときに求める味とは違いますから。

_ tDiary: HEAD

@data_path を眺めてみると、200209.td[cr] というファイルができていました。どちらも TDIARY2.00.00 の一行だけですが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [あう……不覚。]

_ はなしま [ただいま旅行から帰還しました\(^o^)/ シャブリといえば、「ソービニヨン・サン・ブリ」という新AOCもできたので..]


Sun, 25 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 寝坊

昨晩はかなり早めに眠れたにもかかわらず、起きられたのは 14 時を過ぎた頃でした。起きてもボーッとしているし、何だかちょっと壊れ気味です。

_ 本日のワイン

Cidre Bouche Normand BRUT/ Longuville

夏の泡もの特集第二弾。これまで何度か登場しているシードル、つまり、リンゴを原料とした発泡酒です。

アルコール度数は低いし、甘くて飲みやすいですが、後味に少々クセがあります。前回飲んだのも同じような後味でしたから、これがフランス産の特徴なのでしょう。ニッカのシードルはこのあたりをうまく改良して、日本人に飲みやすくしているものと思われます。これを偽物だというか、飲みやすくなっているのだからいいじゃないかというかの議論はやりたい人だけやってください。

暑くてたまらなかったからこういうものを買ったのですが、届いてから輸送疲れをとるためにすこし置いておいたら涼しくなってしまって、がっかりしていたりします。


Mon, 26 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ htpasswd

パスワード中に ' を入れたらそこまでになってしまうとは知りませんでした。

_ 道路

のこの混み具合はどうしたことでしょうか。

_ 健康診断

また軽くなってしまいました。血圧も妙に低くなってますし、マズスギデス。

_ DesignJet 800 その後

新品のくせして、トラブル出まくりです。新品交換してもらいたいくらいです。ハズレをひいてしまったのでしょうか。

_ tDiary: HEAD

重要な更新がなされたようなので入替え。

_ tDiary: HEAD

my-ex.rb に each_paragraph を発見。1.5 系なら each_section でいいのですよね。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [わたくしも1kgほど軽くなってました。かなり嬉しいです。1kgですが。]

_ NT [ボクはこれ以上軽くなるのはマズイのです…]

_ ブチャ猫 [食べさせてないみたいですねぇ。規則正しい生活をしてください。]

_ ただただし [CVSの方はとっくに直ってますよ >my-ex]

_ NT [あれ、どうして古い plugin を使っていたのでしょう ? 全部入れ替えたつもりだったんですが。]


Tue, 27 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Cotes du Rhone Reserve 1999 / Chateau des Tours

前にも書いた通り、文句無く美味しいです。Edoardo Valentini の Trebbiano d'Abruzzo にも負けないと思います。それくらい気に入っているワインでした。コストパフォーマンスが抜群です。

_ D

昨日、食卓の上の電灯が新しくなりました。標準装備されている蛍光灯が「D」なんですが、この色は耐えられません。さっさと交換時期になってほしいものです。

_ Sylpheed

こちらからいただいてきてリビルドしました。gpgme を有効にしてみました。ついでに .sylpheed を整理。ずっとバージョンアップしながら使って来たので、ごみファイルがいくらかあったのがすっきりしました。

_ mozilla 1.1

リリースされています。アイコンが赤い怪獣になってしまいました。ゴジラに訴えられていたんではなかったでしたっけ。大丈夫なのかいな。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [銘柄なんぞは全然覚えられないが美味しかったよ。>飲むだけの人より]

_ はなしま [トレビアーノ・ダブルッツォ気に入っていただけたようでうれしいです\(^o^)/ ローヌのコストパフォーマンスはホント..]

_ ただただし [ゴジラに訴えられたのは別のサイトじゃなかったかなぁ]

_ しめりぃ [日記を拝見していて、死ぬほどワインが飲みたくなってきました。最近おいしいのを発見できなくて。参考にさせていただきます..]


Wed, 28 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 勘違い

ということなので、調べ直してみましたら「ゴジラが Mozilla を提訴 ?」なんていうタイトルだけが印象に残っていたことが判明しました。

_ 345 日営業

通勤路で見かけた中古車屋の看板にそう書いてありました。365 の間違いなのか、それとも本当に 345 なのか、345 だとしたら休みの 20 or 21 日はいつなのか、気になりながら事務所まで運転してきました。

_ 安い CLIE

アメリカで出しているという、モノクロ乾電池モデルを日本でも売ってください。それだったら買います。


Thu, 29 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Portugieser Weissherbst Q.b.A halbtrocken 2000 / Weingut Schales

前回飲んで気に入ったので、今年も買ってしまったドイツのロゼワイン。今回も期待に違わず美味しいです。

ロゼワインをいくつも飲んでみて気付いた点なのですが、ロゼ = ピンクと思って、綺麗な色のワインを買うと大したことない味のものが多いです。むしろ、オレンジがかった、もしくは茶色がかったような色のものの方が、深い味わいがあって美味しいことが多いです。このワインも、誤解を恐れず表現すると「ファイブミニ」を薄めたような色です。見た目をとるか、味をとるかと言われれば、ボクは味をとります。

今回も購入したのは、神戸の Rote Rose です。はなしまさんのお店にはないタイプだから勘弁してください。そうそう、Edoardo Valentini のロゼってお値段がどのくらいなんでしょうか。Trebbiano d'Abruzzo と同じくらいだといいなぁ。

_ それにしても

この数日、毎日ワインを飲んでますなぁ。飲んでも 200cc ですが。

_ ななんち、閉鎖

あれま、残念です。

_ MS02-048

「MS02-048: Certificate Enrollment Control の問題により、デジタル証明書が削除される (Q323172)」だそうです。

_ お仕事

何をしたのでしょうか。そうそう、先日までしていた仕事の問い合わせに対応していました。

施工業者として CAD で図面の修正まではできなくてもいいかもしれませんが、CAD データを自分たちで開いて疑問点を調べることもできずに施工しているのはまずいのではないでしょうか。それで、「どうなっているんだろう」ってうちに尋ねてこられても困ります。「計画図面を作成したところに訊いてください」と丁重にお断りしました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [ごめんなさい!ヴァレンティーニのロゼは、価格は同じなのですが、販売用ではないんです。。。ホントかなり稀少なものなので..]

_ NT [そうでしたか。では、ワイン会を待つことにします。]


Fri, 30 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 暑ーい

熱帯夜が戻って来ました。台風のせいなのでしょうね。

_ 起きても

暑ーい。

_ 555

現在、tDiary.net に登録されている日記の数が 555 です。増えましたねぇ。

_ OS 再インストール

暑くなければこの週末にでもしようと思っていたんですけど、この調子だとダメそうです。

_ テーマ変換スクリプト 1.0.0

変換自体に必要のないファイルは削除し、まとめられるファイルはまとめて、内容物をできるだけ減らしました。エラー処理もいくらかまともにしました。lzh 形式で圧縮したものはこちら

_ おかえりなさい

早かったですね。


Sat, 31 Aug 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 成長の証

近所を歩いていて、小学生の頃よく遊びに行った友達の家の前を久しぶりに通りました。記憶では高い高い塀で囲まれていたのですが、実際には全然高くありません。子どもの視点って、大人とは違うのだと改めて感じました。

_ 柏 vs 札幌

札幌はどうして持ちこたえられないんでしょうか。また延長突入です。

_ 花火

友人たちと近くの公園で。自分たちの花火がなくなった後も飲んだり食べたりしながら雑談してたら、別のグループがやはり花火をしにやってきました。その人たちの持って来た花火の長持ちすること、綺麗なこと。勝手に楽しませていただきました。


最新 追記