最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Tue, 01 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ ADMT でドメイン移行作業進行中

富士通が公開してくれている ADMT での移行の手引きを見ながら作業していくことで、ひとまず問題なく作業は進められている模様。

はまりどころと思われた移動プロファイルの移行は、ユーザアカウントの移行で SID 履歴の付加をして、コンピュータアカウントの移行で「オブジェクトの変換」時に「ユーザプロファイル」のチェックを外し(外さないでやってみたらどうにもよくわからないことになった)「セキュリティの変換オプション」を「追加」にしたら、旧ドメインのアカウントでも新ドメインのアカウントでも共通のプロファイルを使ってくれるようになって、現時点での経過観察期間としてはありがたい動作をしてくれるようになった。これが本当に安全かどうかはわからないけど、こうなってくれるといいなと思ってた動作なのでひとます OK とする。

あとは、トラブルが起きていないか様子を見ながらコンピュータアカウントを段階的に移行して、最後に旧ドメインの DC を止めても問題ないことが確認できたらいいのだろうと見込んでいる。が、落とし穴がどこにあるかわからないので油断大敵。

10/2 追記: 同じ手順で別の PC で作業したら、旧ドメインアカウントのプロファイルとは別に新ドメインアカウントのプロファイルが作成されるという、想定内の動作をしてくれた。いったい上記の状況はどうして発生したんだい ?

10/3 さらに追記: 「セキュリティの変換」で「オブジェクトの変換」時に「ユーザプロファイル」のチェックも入れて再度実行してみたら共通のプロファイルを使う挙動を見せた。最初にした時には逆の結果になった気がしたんだけど、いろいろと試した記憶が混同されていた模様。ただし、同じ設定で同時に処理した複数の PC のうち一台だけプロファイルが見つからないとか言われて一時プロファイルを使わされる状況になった。プロファイルのフォルダは存在するし、そのユーザでアクセスもできるのに。HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\ProfileList の中をのぞいて該当ユーザの設定を確認してみたら State の値が正常挙動するユーザの設定と違っていたのでその値に修正してみたら解決。




Fri, 04 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ また釘(っぽいもの)がタイヤに刺さった

約三ヶ月ぶり、今年二度目。

事務所を帰宅ラッシュ時間帯に出て、次の用事に遅刻しないために渋滞確実の交差点を避けようと裏道に入ったところ、久しぶりに使った道だったため一本間違えてずいぶんと細い道に入り込んでしまい、ボディ横を擦らないかと心配しながら本来入りたかった道に戻って百メートルも走らないうちに左後方からキンキンキンキンというリズミカルな音が聞こえ出した。もしかしてまた釘か……と思いつつ、ちょうどうまいところにあったコンビニ(すごく広い駐車場がある)に車を止めて、溝に小石が挟まっているだけであることを期待しつつタイヤを確認してみたら釘と呼ぶのはちょっと違うのだけど金属片が今回もまた見事に刺さってた。

ただし、中に向かって刺さってるのではなくて、トレッド部からショルダー部にかけて斜めに刺さってくれてたから、折らないようにうまく抜くことができたらもしかしたらちょっとの補修で済むのかもしれないという淡い期待を抱きつつ明日いつものタイヤ屋に行って相談してみるつもり。

さて、コンビニの駐車場でスペアタイヤに取り替えて、司会者に連絡を入れた上でその後の用事に急いで(でも、スペアタイヤだし、自分自身もなんだかハイになってるから落ち着けと自分に言い聞かせて)向かったけど、到着してみるとほんの数分の差で自分が話す番が回ってきていて司会者が穴埋めしてくれ始めてた。仮に間に合ってても用意していたことはすっかり頭から飛んでしまっていたから支離滅裂な話をせずにすんでよかったのかも。

終了後、出席者の一人が「どうしたんですか ?」と話しかけてきたので事の顛末を話したら、「私もこの一年で三回か四回パンクしてるんですよ。おかげでタイヤ交換が手早く済ませられるようになりました」だって。上には上がいるんだなぁ(苦笑


Sat, 05 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ NT ドメインから Active Directory へ

ひとまず、そしてやっと、移行作業が終えられたような「気がする」。というのは、実際にユーザがログオンして何か起きないかを確認しないことには安心できないからね。

ともかく、移動プロファイルというやっかいなものをあまり手を加えずに移行できた(と思う)のが一番うれしい。だがしかし、この後も XP 引退のための作業とか重要な役割を持ってるメンバサーバの入れ替えとか、いろいろと面倒なものがまだまだ残っているのでそれなりに大変な日々が続くのは間違いない。


Sun, 06 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ パンクしてはいなかった

昨日はタイヤ屋に行けず、今日やっと行くことができた。店員さんはタイヤを見るなり「これならパンクしてませんよ。皮の部分に刺さってるだけです」と言って、念のためにと調べてくれて(石鹸水を塗るのは自転車のタイヤと同じなのか)「やっぱり大丈夫です」とのこと。おそらく大丈夫だろうとは思っていたけど、プロの目で見てもらって一安心。

_ XP 期限切れ、自治体「攻撃めったにない」

タイヤ屋の待合室に置いてあった新聞の一面で目に留まったこの記事、一般職員ならまだしもその部署の人がそれではダメじゃないかと。いや、うちの事務所も来年 4 月までには XP を一台残らず駆逐するのは無理なんだけどさ。


Mon, 07 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ AD への移行を宣言

ついに社内に移行しますと宣言する日が来た。やっとここまで到達できた、という気分。

だが、NT ドメインよりもずっと強化されている機能の理解がぜんぜん足りてないので、今後も資料をもっとずっと読まないといけないことがはっきりしてきて、次に待ち受ける作業がいくつもあるし、時間が取れるかどうか……


Tue, 08 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ F1 マシンが中部国際空港に到着

今年は韓国からだからずいぶんと早めの到着だね。前がパカっと開いて荷物が出てくる飛行機じゃなかったんだ。


Wed, 09 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 本を読むのが早そうだ

グループポリシー逆引きリファレンス厳選92 (TechNet ITプロシリーズ)
横山 哲也
日経BP
¥500

こういう管理をしたいというのはあるけども、現状では相手(Group Policy)が大きすぎて何から手を付けていいのかわからないので何か本を読むのが早そうな気がしてきたのでメモ。MS やその他の Web ページは便利だけど、今の自分にはつぎはぎで得た情報をまとめて形にできるほどの理解をまだ持ち合わせていないからやっぱり本が必要。



Fri, 11 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 暑い

十月に「暑い」なんて書くことになるとは。台風も来てるし、どうなってるんだ日本、いや、地球か。


Sun, 13 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 財布を忘れて出かけて

小銭入れと SUICA と NANACO と WAON は持っていたからそんなに困らなかったけど、ポケットに手を入れたら何もなかった時には焦った。昼ごろ出かけた時に持っていった鞄に入れてていったん帰宅した時には「今出しておかないと忘れるぞ」と思ったのに。その時実行しないとすっかり忘れるのは年のせいだろうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [仲間?チト早過ぎはしませんかwww]


Mon, 14 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 寝休日

うちの会社は旗日は関係ないので今日から AD の本格運用開始。その最終確認のために昨日の夕方から深夜にかけていろいろと作業をして、帰ってきて日本 GP の録画を見て(グロージャンは惜しかったね)、すっかり朝になって寝たら目が覚めると予想通り夕方。起きて最初にしたのは会社携帯の着信履歴だったけど何もなし。ひとまずうまくスタートできた模様。

ただし、信頼関係を設定した NT サーバの DC はまだ稼働してるのでそれを止めてどうなるかを確認しないと安心はできない。もちろん止めてどうなるかのテストは数回実施して問題ないから移行宣言をしてるわけだが。


Tue, 15 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 止めた

ちょっとドキドキしながら午後から NT サーバを止めて様子を見ていたら、どうやら今日のところは不具合は何も起きなかった模様。若干拍子抜けしつつ、でももちろんトラブルなんて起きてくれなくていいのでホッとしつつ、NT サーバは止めたままで帰ってきた。ただし、最後に信頼関係をきちんと解除しないといけないだろうから少なくとももう一度動かすことになるはず。

_ 台風二十六号

どうやら明日午後には通過してしまうようだから天皇杯の試合のチケットを買ってきた。二回戦は割安感のあるメインスタンドにしたけど、三回戦はバックスタンドが座席指定じゃないのに J リーグ(アソシエイツ価格)よりも高いので買ったのは久しぶりにホーム自由席。柏熱地帯の雰囲気を楽しんで観戦できるかな。(← 台風とぜんぜん関係ないことを書いてる)


Wed, 16 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 第九十三回天皇杯三回戦 柏レイソル vs ファジアーノ岡山

後半最後に PK でやっと一点取っての辛勝だったけど、「現地では負け試合を見ない」記録が新たにスタート。

さて、今日は昨日書いたようにゴール裏自由席で観戦。二階席からの眺めがどんなものかを確認したかったからそっちに席を取ったけど、予想以上に見やすく展開もよくわかってこれはこれでいい感じ。ただ、周囲の雰囲気は平日夜の試合で空きがけっこうあるからこその雰囲気で、前のほうの最初から最後まで立って応援しているサポーターを見ていると大入りの日にはここでもゆったり座ったまま観戦とはいかないんじゃないかとは思った。試合の注目度によっていつものバックスタンドを選ぶか柏熱地帯にするかを考えればいいかな。それと、柏熱地帯だと黄色くない服でいるのはなかなか度胸がいることだというのもわかった。黄色いウインドブレーカのようなものを探そうか。


Thu, 17 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 367.1km/16.04L

22.9km/L なり。ずいぶんといい燃費を記録してるけど、それより 143 円/L に下がっていたことのほうが重要。もっと下がれー


Fri, 18 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ Windows 8.1 にしようとして失敗した

ストアからダウンロードを始めたら裏で勝手に作業してくれて、再起動を求められたので再起動後「ライセンス条項」に同意してからの初期設定で自分のローカルアカウントのパスワードを入力(するところでキー配列が英語配列になってて難儀した)したら「次にアカウントをセットアップします」との表示になってからくるくる回るのが回ってるだけで一向に進まない。

かなり待っても一向に進む気配がないので、戻ってパスワード入れ直して待つけど進まないので戻る、を繰り返しているうちに画面がグレイがかった状態になって操作不能になり、電源ボタン長押しで強制終了したら Windows 8 が復元されてどうやら元通りに。

ひとまずは、アップグレード中にどうにも進めなくなって強制終了しても元の環境には戻れることが確認できた、のは収穫と言ってもいいだろうか。もうちょっと情報が出てくるまでアップグレードは先送りするよ。

追記: やっぱりローカルアカウントのみでやってたのが問題だったのかな

さらに追記:

だが画面下にある「~~ ではありません」((2))のリンクをクリックすると、Windows 8.1のアップデート作業は完了して、Windows 8.1のサインイン待ちのロック画面が表示される。ロック画面を上へスワイプしてアカウントやパスワードを指定すると、Windows 8で使用していたローカル・アカウントやMicrosoftアカウントを使ってそのままサインインできる。

ひどい罠だw

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [たださんは無事完了らしいです。]


Sat, 19 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ これから始める WSUS 3.0 入門

今さらなんだけど、やっと AD を導入できたのでどうしたものかなということでメモ。


Sun, 20 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ さぬきの夢 2009 生うどん

低塩だし醤油を注文しておいてと頼まれてチラシを眺めていたらこんなものがあるのを見つけて注文して届いたのが一週間くらい前のこと。箱を開けたら「さぬきの夢 2009」を使っていることの証明書まで入っていて驚いた。

自分で食べるつもりで頼んだけど、こういう美味しそうなものを独り占めすると後で文句を言われるのは間違いないので家族揃って食事ができた今日、まず一パック食べてみた。我が家ではあまり縁のない(ボクは丸亀製麺で時々食べてる)ぶっかけうどんで。コシが強いうどん、ボクは大好きなんだけど母はツルツルと食べられるもののほうが好き(楽 ?)みたいだった。父はどうだったんだろう ?

次は釜あげにしてみようかな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [そう、噛むのがね。 歯槽膿漏じゃないけどリンゴ囓ると歯茎が痛くなるんです。]


Mon, 21 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 頭痛

目が覚めた後の頭痛が一時期軽くなっていた気がするのだけど、このところまた目が覚めると軽く締め付けられる感じの頭痛があって嫌な気分。秋の気候に変わったころからだから気候の変化についていけてないのかな。しっかり眠ってすっきり起きるようになりたいな。


Tue, 22 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ なさけない

新しくセットアップした二台の Windows 7 機の一方で LAN 内のサーバの名前解決がおかしい現象が発生していて頭を抱えていた。とあるサーバ(srv)につける別名(srv_99)を AD 用の DNS サーバに CNAME で登録してるのにこんな状態に。

>ping srv_99
srv_99 [192.168.0.252]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
192.168.0.252 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
192.168.0.252 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
192.168.0.252 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128
192.168.0.252 からの応答: バイト数 =32 時間 <1ms TTL=128

192.168.0.252 の ping 統計:
    パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
    最小 = 0ms、最大 = 0ms、平均 = 0ms

>nslookup srv_99
サーバー:  UnKnown
Address:  192.168.0.252

名前:    srv.ad.local
Address:  192.168.0.251
Aliases:  srv_99.ad.local

なんで ping の時には DNS サーバの IP アドレスが返ってくるんだろうと散々悩んだんだけど、解決してみればなんてことはない、CNAME での方法を思いつく前に hosts ファイルをいじっていてしかも IP アドレスを書き間違えていただけだった……


Wed, 23 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ マクドナルドの地域価格差

朝帰りの帰り道、グラコロの先行販売が始まっているという情報をキャッチしていたので寄り道していくつかのマクドナルドに寄りながら帰ってきた。結果は二店舗で先行販売されているのを確認できたのだけども、十六号沿いの店だとクラコロが 340 円、デミコロが 370 円のところ、住宅街の中の店だとクラコロが 320 円、デミコロが 350 円となっていて驚いた。どちらも二十四時間営業でドライブスルーもあり、店内も駐車場も同じくらいの広さの店なのにあんなに差があるとは。

地域差価格という語感から県単位とか、もしくはもうちょっと狭いくらいの単位で分けてるんだと思ってたけど、実はかなり細かく分かれているみたいだ。まあ、普段はクーポンを使ってしまうから店頭表示の価格差なんてあってないようなものなんだけども。


Thu, 24 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ Chrome の起動オプション

--explicitly-allowed-ports=[許可するポート番号]

Zebedee トンネル経由でアクセスしようとすると失敗するのを回避するのはこのオプションで、ということでメモ。

追記: あ、元々許可されているポート番号を使うように Zebedee 設定ファイルを書き換えればこれを使う必要もないのか。今さら配布しなおしも面倒だけど……

_ 259.0km/12.14L

21.3km/L なり。そして、143 円/L を維持。


Fri, 25 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ グラコロ同盟 2013

先行販売で通セットを食べて先行していたはずなのに、さすがにチャンピオンはすごいとしか言えない勢いで追いぬかれた、ので追いついたつもりだったけどまた引き離されていた。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [そんなんで トップにならんかて よろし。]


Sat, 26 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ だらだらと

眠りこけてた土曜日。寒くもなく(いや、今日は寒かったけど)暑くもなく部屋の片づけをするにはいい季節なのに。


Sun, 27 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ HDD のカテゴライズ

次期サーバ機を物色してたら「ニアライン HDD」という単語が出てきて、具体的には何を指すの ??? となってググってたら見つけたのでメモ。今使っているのには過去の自分がよくわからずに選んだ SAS が搭載されてるけど、うちの事務所の規模だとミドルクラスで十分じゃなかろうか。


Mon, 28 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ iTunes での同期が完了しない

11.1.2 にアップデートしてから同期が完了しないことが何度か起きるようになって気になっていたところに、こんな記事を見つけた。

自分の環境を確認してみたら 11.1.2.31 だったからインストーラをダウンロードして(Apple Software Update はそこまでマイナーなアップデートには反応しない模様)アップデートしてみた。だけど、状況が改善したとは思えない。


Tue, 29 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ Windows 8 DSP 版をインストール、そして、8.1 へ

親が使っている PC はどちらもまだ XP なので次はどうするかと考えていたところ、NTT-X でこんな安値の DSP 版を見つけたのでとりあえずポチッたのが週末のこと。

事務所に放置してあった ML110 G6(GeForce 210 を挿してある)にこれをインストールしてみた。普通に使えるようなら次期父親 PC にしてしまおうという目論見だ。となると、Microsoft アカウントを使う意味があるとは思えないのでローカルアカウントで使うことにする。

インストール作業はさくさくと進んで、このまま 8.1 に直行だと思ったら「ストア」にアクセスしてもアップデートの表示が出てこない。調べてみるとアップデート前に適用が必要な更新プログラムがあるとのことなので Windows Update を実行。そして、Windows 8.1 へのアップデートの案内画面からダウンロード開始。

ここから先が長かった。「ダウンロードしています」の表示でなかなか進捗バーが伸びていかず、「更新の準備をしています」になるまでにたぶん三時間以上かかったと思う。ML110 G6 の性能がそんなところに影響を与えるほど悪いとは思えないし、回線スピードも充分あるはずだし、どうしてここまで時間がかかったのか不思議。

さて、リリース直後に常用機を 8.1 にしようとしたら途中で Microsoft アカウントの登録が必須のようで諦めたのだけど、上記の記事を読むと

画面下にある「~~ ではありません」のリンクをクリックすると、Windows 8.1 のアップデート作業は完了して、Windows 8.1 のサインイン待ちのロック画面が表示される。ロック画面を上へスワイプしてアカウントやパスワードを指定すると、Windows 8 で使用していたローカル・アカウントや Microsoft アカウントを使ってそのままサインインできる。

元々登録されているアカウントを表示してパスワードの確認を求める画面で「~~ ではありません」をクリックしたら先に進めるってひどいよ。

あとは順調に(その記事にも助けられつつだけど)アップデート完了。ざっと設定項目を眺めてみる。これまで PC を使ってきた人向けに環境設定できるような変更がかなり入っていると感じたところで本日の作業終了。OS インストールはやっぱり疲れる作業だな。



Thu, 31 Oct 2013 (平成25年) [長年日記] edit

_ 実店舗に行っても

ものがない。Windows 8.1 タブレットがどんなものか見てみようと帰りに PC DEPOT に寄ってみたのだけども、8.1 搭載機なんて影も形もパンフレットもなかった。もしかしたら、ヤマダとかコジマのほうが品揃えがよかったりするんだろうか。

でも、Windows 7 が起動している MacBook Pro があった。Mac コーナーはあるのに、その一台だけ Windows パソコンコーナーにまぎれて展示してあった。じろじろと眺めてしまったけど、あれはたしかに Mac だった。ああいうことをして Apple から怒られたりしないのかな。


最新 追記