最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sun, 01 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ パフォーマンス・モニタの使い方(基本編)

いまいちどう使えばいいのかわかってなかったのでメモ。

_ 『eneloop mobile booster KBC-L3AS』

これも買おうかどうしようかと悩むのでメモ。


Mon, 02 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ なんで社長が焦ってるのか

がわかったような気がした月曜日。


Tue, 03 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 今日もまた

目が覚めたら日が沈んでた。 orz


Wed, 04 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ tDiary 用目次プラグインを入れてみた

いいかも ! と思って入れてみたのだけど表示されないのでなぜだろうと思ってソースを見たら、リファラリストを非表示にしているこの日記では意味がないことを理解した。残念。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ えろぺお [リファラリストを使わない版を作ってみましたので、よろしければお試しください。 http://elpeo.jp/dia..]

_ NT [ありがとうございます。さっそく試してみます。]


Fri, 06 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 448.4km/19.22L

23.3km/L なり。とはいえ、いつもよりも詰め込まなかったので参考程度。


Sat, 07 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 続・tDiary 用目次プラグイン

リファラ非表示でも使えるものを作ってくださったのでさっそくテスト。

_ 2009 年 11 月 11 日のセキュリティリリース予定 (定例)

先月がものすごい量だったので今月は少ないなんて思ってしまうけど少なくはないよなぁ。とにかく来週水曜日は Microsoft Update の日、と。

_ XP Mode と Active Directory ドメインの関係

XP Mode を使う予定は今のところないけれど、もし使うとなると貴重な情報源に思えるのでメモ。

それにしても、めんどくさそー。そもそも XP Mode が使えるのは企業向けエディションなのだから AD への参加が必要になりそうなのはちょっと考えればわかることなのにどうしてこう詰めが甘いのだろうか ?

_ Backup Exec System Recovery 2010

ドメインコントローラ入れ替えを進められずにもたもたしているうちに、バックアップ用ソフトに使おうと思ってたこれが新しくなってしまい、新バージョンを選ぶほうがいいかどうかを検討するためにメモ。

半年ほど前に業務用サーバを入れ替えた時にこれの旧バージョンを購入したのだけど、正直言って出始めのものはバグがひどく 8.5.3 くらいでやっと使い物になったので今すぐに手を出すのは躊躇してしまうのだけども。

_ 散髪

いつ以来だろう ?


Sun, 08 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 続々・tDiary 用目次プラグイン

この日記は UTF-8 を使っているので、えろぺおさんが書いている通り、tdiary_toc2.rb をダウンロードしたら nkf で UTF-8 に変換してからプラグインディレクトリに放り込んで、あとは Google がクロールしてくれるのを待ってるだけで Google 検索結果に効果が現れるようになった。

ぜひ contrib 入りを。


Mon, 09 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 国の電子申請、利用率 10% 未満が 3 割 運用コスト割高

仕事で電子入札できる環境を作った時に痛感したことだけど、それなりにいろいろ知ってる人でも使えるように環境を準備するだけで一苦労なので、利用率が低いのは当然といえば当然だろうと思う。

改善するとしたら、個人向けなら公的個人認証サービスの電子証明書でできるようにすることがまずは第一じゃないかな。それができたとしても、まだまだ障壁はたくさん残ってるとは思うけど。

_ VIA Nano 3000

"Full CPU virtualization support" という項目があり、XP mode が使えるという情報もあったりして、第三の CPU メーカーとしてまたがんばってくれるといいな。

_ 日本エイサー「Aspire 1410」

この価格ならネットブックを十分脅かす存在になりそうだけど、どういうことになるかな。現物を見てみたい。


Tue, 10 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 移動ユーザー データ管理の展開ガイド

Vista 以降ではかなり変更されているとのこと。今すぐには必要じゃないけど真剣に読まないといけないのでメモ。

ホントのこと言えば移動プロファイルは捨てたいのだけど今の PC 環境ではそれは夢のまた夢だしなぁ。




Fri, 13 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ Secunia Advisories by Vendor

役に立つことがあるかも、ということでメモ。

_ 392.0km/19.45L

20.2km/L なり。この間の給油が普段より少なめに入れたことで燃費がよくなってたのを考えるとこんなものだろう。

_ 教室の PC 1 台を複数の生徒が同時利用する「Windows MultiPoint Server 2010」

マウス、キーボード、ディスプレイは個別に用意され、それぞれが自分のアプリケーションで作業するが、その処理は「Windows Server」の新しいバージョンを搭載した PC 1 台だけで行う。

時代はまた巡る。

_ Hyper-V Server 2008 R2ってどう?

あ、こっちも新しくなってたんだ。一応ダウンロードしておこう。



Sun, 15 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ これまた

寝てばかりだった気がする日。



Tue, 17 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ ImageX と WIM イメージング形式

最近知ったこのツール、便利そうなので使い方を覚えるためにメモ。

_ 結局のところ XP Mode はドメインに参加させるべきなのか?

XP Mode をドメインに参加させるのは、運用を含めて考えると、事実上難しいのではないかと考えています。

ということらしい。

それにしても、

どうしても 「ドメインに参加した XP Mode を使わなければならない」シチュエーションは以下の通りかなと思います。

[アプリケーションがWindows XPでしか動作しない]
AND
[クライアントがActive Directoryドメインに参加していないと、アプリが正常に動作しない]

こういう状況を想定して XP Mode を開発して Proffesional 以上で使えるようにしたのじゃないのかな。PowerShell や Hyper-V と同じでとりあえず 1.0 リリースしてみましたということなのかな。

_ Windows Server の IE のセキュリティ設定を緩和させる

あそこまで警告ばかり出るのはちょっと鬱陶しすぎるだろうということでメモ。2008 のほうはあんなところに設定があるなんてわからないよ !


Wed, 18 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 職場で読書会

プログラミング学習シリーズ Ruby 1 はじめてのプログラミング
arton
翔泳社
¥690

シス管補佐の後輩クンにそんなに大した内容じゃなくていいからプログラミングについて勉強しておくといいよと言ってきたつもりなのだけどなにかしているようでもないので、自分で読んでもおもしろい部分があった「Ruby 1 はじめてのプログラミング」の読書会を始めてみることにした。質問が出てもこの本の内容ならある程度は答えられそうだし。

Ruby の本読書会でしていた形式で進めていくことにして本日さっそく第一回をしてみたら、彼がわからないところはきちんと質問してくれるのでけっこういい感じで楽しくできた気がする。「1-1 数値の表現」を読み終えるのに一時間強かかった。

この調子でまずは第一巻をしっかり終えられるといいな。

_ SMB 脆弱性のマイクロソフトセキュリティアドバイザリを確認する

あとで読んでおかないといけないと思うのでメモ。


Thu, 19 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 今後の PC 計画

今メイン環境にしているノート PC もそろそろ二年半が経とうとしていて、こないだ持ち運び用にしていた iBook G4 の HDD が逝ってしまったという状況で、次の PC をどうしようかと悩み始めているところ。

というわけで、譲れないものを挙げてみるとこうなる。

  1. 縦 1200px の画面(1050px までは譲歩してもいい)
  2. ニコニコ動画の高画質動画がストレスなく見られる
  3. (最近撮ってないけど)車載動画の編集がストレスなくできる CPU & GPU
  4. 仮想環境を使いたいのでそれなりに大量のメモリ(4GB は最低でも)
  5. 家の中で簡単に移動させられるようにしたい
  6. できれば外にも持ち出せるとなおよい

とこんな感じ。13 インチ程度のディスプレイの高スペックノートにして、家では 22 ~ 24 インチのディスプレイにつないで使う、というのもありかなという気がしないでもない。

そんな風に考えてたら、GMA 4500MHD でも Flash Player 10.1 の動画再生支援が効くらしいのでディスクリート GPU にこだわることがなくなれば選択肢がさらに広がってしまって、全然考えがまとまらなくなってる状態であるという宣言で終わり。


Fri, 20 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 方針が揺れに揺れる

今のメインノートの HDD を SSD に換装してみて、快適ならそのままあと二年くらい使ってみようかなんて考え始めた。データ類を外付け HDD に保存することにすれば 64GB の SSD で十分ということで予算は二万五千円あればよし、と。

_ さらに転換(苦笑

その予算を出すなら、存在をほぼ忘れかけてた、インストールマニアックスでもらった Express 5800/110Ge の強化に回すほうがいいんじゃないかと考え直して、ひとまずメモリをポチッとな。


Sat, 21 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ Let's note N8

丸いタッチパッドが気に入らないから全然眼中になかったのだけど、注文したよという人のつぶやきを見たのでふとスペックを見てみると、欲しいものがほぼ完備されている気がする、すごいやつだとわかったので次期メイン機候補リスト入り。

でも、唯一の問題は価格。二十万円オーバーはちょっとなぁ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [丸パッドは食わず嫌いの人が多いですねぇ。あれ、周辺をくるくる回すとスクロールできるから、Macの二本指スクロールなん..]


Sun, 22 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 連休中日の日曜日

それなのに明日までに出力しておかないといけない図面のことを忘れていたため出社して、ついでにこのあいだ注文してあったディスプレイが届いていたのでセットアップもして、と中途半端に忙しい日。


Mon, 23 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ ボジョレー・ヌーヴォー 毎年「今年は最高!」の怪

これを見る限り、今年のは飲んでみようかなと思う。セール品か船便の安くなってるやつを待つつもりだけどね。


Tue, 24 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ マクロス F

昨晩観た。全部入りのサントラが出るなら買いたいと思ったのだけど、どうやらシェリルとランカで別々に出る ?


Wed, 25 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 職場で「Ruby 1 はじめてのプログラミング」読書会

プログラミング学習シリーズ Ruby 1 はじめてのプログラミング
arton
翔泳社
¥690

第二回を平穏無事に開催できた。今日は「1-2. 文字の表現」をボクが知ってることを織り交ぜながら、脱線しながら、で読み進めてたら 8 ページを読むだけでほぼ二時間かかった。余計な話がちょっと多かったかもしれない。

余計なことの一つとしてはこんなのが。

制御文字の話が出てたので、たしかベルというのもあるよ、なんて言いつつ調べてたら、こんなコードで今でも音を鳴らせると知って驚いた。

> ruby -e 'printf("%c", 0x07)'

Thu, 26 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ Windows 7 と Windows Server 2008 R2 で始めるデスクトップ仮想化【第一回】

この組み合わせだけで(メモリはたくさん搭載してないといけないけど)実現できるということなので試してみるためにメモ。


Fri, 27 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 今 MacBook を買うとしたら

新しいユニボディのか、それとも、一万円くらい安い一つ前のモデル、どっちがいいと思うかと尋ねられたので、数年で買い換えるのでなければ、五年はもつと Apple が主張している長寿命バッテリーだけで一万円程度の価格差は差ではなくなる(しかも、他にもいろいろと機能アップしてる)のと、在庫処分の古いモデルだと 10.5 で売られている可能性があるから、長く使うという前提では寿命が来る前にセキュリティーサポートが切られてしまって OS のバージョンアップが必要になることも考えると、新しいユニボディのほうがいいんじゃないかと答えておいた。

かなり変な視点から見てるなと自分でも思うけど、システム管理者をしてるとやっぱりこういう、コストとか安全性とかいう視点になっちゃうよな。

で、こんな相談をされて価格比較サイトをうろうろするとあやうく自分でもポチりそうになるのが一番危なかったりする。


Sat, 28 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 品揃えのいい本屋に行ったら……

普段は買わないものを買うために TX 駅そばのショッピングセンターに行ったので、そこに入ってる紀伊国屋にも寄ってみた。近頃、家や職場の近くの本屋では PC 関係のコーナーが軒並み縮小されている中、ここは以前のまま豊富な品揃えで興味ある分野の書棚に並ぶ背表紙を眺めているだけでもかなり時間がかかってしまい、これはと思った本を手にとって内容を確認してたりするとあっというまに一時間くらい過ぎてた。

Windows Server World の最終号が六冊もあったので一冊買っておこうかと中身を見てみると、これなら Web で集められる情報だよなと思ってしまって書棚に戻した。こういう人が増えちゃったから休刊なんだろうけど、情報がある程度集めてあるという利点だけで千円オーバーのお金はやっぱり出せないよ。

で、CAD&CG マガジンを最近見かけないけどここなら置いてあるはずと思って探したら、見つかることは見つかったのだが 2009 年 3 月号までのバックナンバーしかない。その場では思い至らなかったのだけど、もしかしてと思って今検索してみたら その 2009 年 3 月号が最終号だと。こっちもダメだったのか。

もしかしたら、というよりは、ほぼ確実に、他にも気づいてないだけで知らない間に休刊になってる、仕事に役に立っていた雑誌がありそうだ。


Sun, 29 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 謎の技術

友人宅で集まったら、その場にいる人たちが皆知っている、あるダウンロードコンテンツの話になった。百数十曲(再生時間にして七時間くらい)の mp3 から CD-DA を作ったら五枚組になったと話したら、ある人が一枚にまとまったものを持ってると言うのだ。mp3 をそのままデータとして記録したものじゃないのかと尋ねてみると、mp3 再生機能なんかついてるはずもない古い CD プレーヤーで聞けたから違うはずとのことで、そんなすごい規格があっただろうかと今も悩んでるのだけど、何かあったっけ ?


Mon, 30 Nov 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ ATRAC CD

昨日の疑問を Wassr でつぶやいてみたらこんなのあるよと教えてもらった。

とはいえ、対応機器はかなり限られているようだからどうなんだろうなと思いつつ、今度会った時に尋ねてみるということでこの件はいったんおしまい。

_ F-Secure Health Check

F-Secure Health Check is a free application that tells you if your computer is protected and helps you fix possible security issues.

Secunia PSI で間に合ってる気はするのだけど、事務所ではこれが使えない(ライセンスが個人の非商用のみ利用可だったはず)ので試してみよう、と思ったら

JavaScript needs to be enabled, and you need to have at least Version 6 Update 10 of Java Runtime Environment installed.

JRE がいるのか。これのためにわざわざインストールするのはめんどくさいな。


最新 追記