«前の日(11-07) 最新 次の日(11-09)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 08 Nov 2001 (平成13年) 16-11-0-1 (28) edit

_ もうすぐ外は

(白くないけど)冬。

ウチの社屋(といってもプレハブですが)は 2 階建てで、靴を 1 階で脱いで 2 階が事務所になっているのだが、仕事を終えて下に降りて靴を履いたら靴が冷えきっていた。2 階は暖房が入っているしコンピュータの熱もあって暖かかったので、その差にびっくりした。

外に出て、ふと空を見上げるとオリオン座が目に入る。冬が近付いていると感じた日だった。

_ Pandora の中身(その弐)

職場用のハードディスクを買うためにお店に寄ったので、その他のパーツ類も確認してみた。Celeron 800MHz は売り切れてるし、10,000 円程度のハードディスクも無くなってた。ネット通販にしてしまうか。

_ CFE-02

Air H" Petit のもう一つの方。店頭にて確認した。先に出た方より少し安いしコンパクトなので、買うとしたらこっちにしよう。Visor 関連のサイトを回ってみたけど使えるとの情報が見つけられていないので、Visor への対応が確認できたらだけど。パンフレットには Visor でも使えるようになることを示唆するような写真があったので期待している。ただ、Pandora にお金食われてしまうからどうなるかなぁ。

_ 疲れる

めんどくさい作業中。業務ソフトのデータの整理だが、コード番号を付けてもその順番でソートできないので手作業で並べ替え。

ああ、馬鹿らしい。が、待ち時間の間に日記が書ける。

_ Pandora の中身(その参)

近所の店の品揃えが悪すぎるので、ハードディスクだけ通販で購入することにした。買ったのは Seagate の U6 40GB、流体軸受けのもの。 10,000 円を少し越えたくらいだった。

CPU とメモリは近所の店にあったので、そっちで買うことにする。こっちは何とか予算内に収まりそうだ。

_ まずい

大した数のデータも無いフォルダの移動が終わらない。何かまずいことになってしまったのか ?

バックアップはあるけどさ。


Fri, 08 Nov 2002 (平成14年) edit

_ またこんな時間に

なってしまいました。しかし、今日はこんな時間に珍しく営業の M さんが居たりします。彼より先に帰れるように急ぎましょう。

_ さらに

2 時間半が過ぎてしまいました。共有プリンタのドライバ配布の仕組みがやっぱり分かりません。どうやらそこの問題で spoolsv.eve が落ちているらしいことは分かってきたのですが。

さすがに眠くなってきました。今日はこの辺で帰ります。

_ 日が短い

朝 5 時でも陽の光が全く見えず、鳥のさえずりも聞こえないことで、そのことに気付かされる生活はできれば避けたいものです。

_ 本日のリンク元

ただの http://www.google.com がまた多く来ています。一週間ぶりだと思いますが、そういう巡回サイクルなのですかね。


Sat, 08 Nov 2003 (平成15年) edit

_ Sakebot

すごい勢いでアクセスしてくれて迷惑この上ないのですが、何者 ?

_ Yahoo! BB のホスト名

YahooBB219051??????.bbtec.net だとしたら、割り当てられている IP アドレスは 219.51.???.??? という命名規則らしいです。とても素直な規則ですね。

_ 適切な選択

前の日に開けたワインを母が美味しいと思わなかった日のワインの選択はとても難しいのでした。ま、そういう日は実績のあるワインの在庫があればそれを開けるのですけど。

_ 観ました

はなしまさんのテレビ出演。コンビニにソムリエってやっぱり不思議な組み合わせなんですかね。慣れちゃったから普通の感覚が分かりません。


Mon, 08 Nov 2004 (平成16年) edit

_ 熱ありそう

明日はダウンするかも。

_ ドメインのアイコンキャッシュ

って何か知ってる ? と友人から訊かれたのですけど、全然知りません。何でしょうね。

_

計ってみたら 38.0 ℃。もう一度計っても 38.0 ℃。明日はダウンしよう。


Tue, 08 Nov 2005 (平成17年) edit

_ Wiki 小話 /Vol.2 感想リンク

ページが編集できないのだけど、みなさんどうやって書き加えたのだろう。

追記: あれっ、何もしてないのに書き加えられてる !?

_ 身近な著作権

昨日は話を聞きながら著作物として思い浮かべていたのは文章や写真、音楽、プログラムなどだったのだが、今日仕事をしながら気づいた、毎日手にしている図面も著作物だということに。で、身の回りでどういうことになっているかというと、著作権なんてまったく眼中にないように思える。地図をコピーし切り貼りして提出物を作ってみたり、CAD データにしてもどこかから受け取った図面データから一部分を切り出して別の図面に加工してみたりは日常茶飯事。

業界としてはこの状況をどう見ているのだろうと思って調べてみたら、業界として著作権について考え始めているといったところらしい。「建設分野の IT 化における著作権問題に関する法律セミナー」というものがこの春にあったという記事が見つかった。さらに最近になって続編の「建設分野の IT 化における著作権問題に関する法律セミナー(中級編)」というものも開催されたらしい。もう少し調べてみよう。

関連事項: 建設産業基本問題委員会 CALS 問題 WG

追記: もう少しいろいろ読んでみたら、ボクが普段触れているような工事図面には創造性があるとは言い難いので著作物には当たらないと判断されるようだ。

_ つながらない

パラボラの情報を見ようと思ったら、たださんとこの HikiFarm が見られません。

$ ping wiki.spc.gr.jp
ping: unknown host wiki.spc.gr.jp

Wed, 08 Nov 2006 (平成18年) edit

_ コロッケクラブ龍ヶ崎加盟店

龍ヶ崎はコロッケの町だったのか。

何だかコロッケ食べたくなったので、帰りにミニストップのカニグラ&チップスを食べようかな。ん、グラコロはもう始まっているのか ?

追記: グラコロは十七日かららしい。ボージョレ・ヌーヴォーの解禁日の翌日だ。

_ n 割 ?

土木業界で斜面の勾配を表示する代表的な方法として、一つには道路標識にもある % で表す方法(高低差÷水平距離で計算する)があり、もう一つには n = 水平距離÷高低差で求めた n を使って 1:n として表す方法があるのだけど、後者をどういうわけか「1:n の勾配」と呼ぶだけでなく「n 割の勾配」と呼ぶ人は土木業界には多い。初めて聞いたときからこの呼び方が気持ち悪くて仕方がない。

上でリンクした画像の図 28(ロ)が「2.5 割の勾配」と称されているが、2.5 割とは普通 0.25 という数値と結びつくはず。ところが、5÷0.25 も 5×0.25 も 2 にはならないし、もちろん 2÷0.25 も 2×0.25 も 5 にはならない。この二つの数値の関係のどこに 2.5 割(0.25)が現れてくるのかわからないのだけど、誰かわかる ?

_ VMware Converter

試してみた。物理マシンで稼動している NT 4.0 Server を仮想マシンに変換した。完全にうまくいった訳ではないけど、まあ手軽に移行できたと言えると思う。

はまったのは NIC がうまく仮想マシン用に変更されていなかったところ。ping localhost は通るのに、ping pc1(その仮想マシン自体の NetBIOS 名)だと通らないので気づいた。どこかにドライバがあるだろうと思い、あるとしたら VMware Tool の iso イメージの中だろうと予想してマウントしてみたら、案の定その中にあった。それを使って NIC を追加してやったらうまくいったけど、NT での設定作業なんてもう長いことやっていないものだからどこに何が設定できるのかを思い出すのに時間がかかってしまった。もう少し調整したい点はあるけれど、もう今日は帰ろう。

_ 「Firefox 1.5.0.8」「Thunderbird 1.5.0.8」公開、3 件の脆弱性を修正

アップデートを忘れないためにメモ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ こさか [勾配の呼び方は確かに腑に落ちないところがありますよね。 NTさんもわかってらっしゃると思いますが、 2割5分=0.2..]

_ NT [そこのところはわかっているんですが、一般的な意味がある言葉(この場合は「割」や「分」)を違った意味を持つ業界用語にし..]

_ こさか [なるほど…。確かに、道路縦断の「5%」と法勾配の「5分」が同じじゃないというを一般の人はわからないでしょうね。 まぁ..]


Thu, 08 Nov 2007 (平成19年) edit

_ ウイルス感染ルートのほとんどがウェブの脆弱性を悪用 -- マカフィー調べ

Microsoft Update を毎月しっかり適用して、ウイルス対策ソフトをきちんとアップデートしているだけでウイルス感染はかなり防げるはずと言っていいのかな。ま、「それだけ」が普通の人にはかなり難しいのだろうけど。

_ "吉本キャラ" の京大教授が推奨! 1m 200 円でできる道路整備工法

その工法はというと、「土のう」に現地の土を詰めてどろどろになってクルマの通りにくい道の路盤にし、上から土をかけて締め固めるだけ、というシンプルなものです。

どこかで見たことがあるような工法だな。

_ Leopard 解体新書 -- 第 4 回:Behind the Time Machine

Time Machine がどんなことをしてるのかを解説してくれてる。こういう記事はありがたい。


Sat, 08 Nov 2008 (平成20年) edit

_ マイクロソフト セキュリティ情報の事前通知 - 2008 年 11 月

数は少ないけれど XML なんちゃらはいろんなところにいろんなバージョンが入り込んでそうだから適切にパッチを当てられたかどうかの確認が面倒そうだ。

_ Remember The Milk + iPhone アプリ= GPS + ToDo 管理

RTM の iPhone 用アプリが出たそうで。「いつ」だけでなく「どこで」まで管理してくれるのか。

_ Flash Player 9 でもアップデート公開、XSS の脆弱性に対処

昨晩手に入れた 9,0,151,0 というのはこれだったのね。もう手元は 10 にしてしまったのでよくわからないのだけど、9,0,124,0 の状態で Adobe のサイトに行くと 9,0,151,0 を見せてくれるのかな。もしそうでないとしたら、「テスト用のアーカイブ版 Flash Player の提供について」というページで入手可能。

そういえば前から気になってたのだけど、Flash Player のバージョン番号の区切り文字はカンマが正式なのだろうか。

_ VLC media player 0.5.0 ~ 0.9.5 に複数の欠陥

ここのところ欠陥発覚が多いなぁ。またバイナリ待ちだ。


Sun, 08 Nov 2009 (平成21年) edit

_ 続々・tDiary 用目次プラグイン

この日記は UTF-8 を使っているので、えろぺおさんが書いている通り、tdiary_toc2.rb をダウンロードしたら nkf で UTF-8 に変換してからプラグインディレクトリに放り込んで、あとは Google がクロールしてくれるのを待ってるだけで Google 検索結果に効果が現れるようになった。

ぜひ contrib 入りを。


Mon, 08 Nov 2010 (平成22年) edit

_ 久しぶりの動画編集

メインマシンがまだ壊れたままなので別の PC に Movie Studio 10 の体験版を入れてみたら、パッと見では 9 と何にも変わってなくて悩まずに(ただし、久しぶりなので忘れてる部分はけっこうあったけど)作業できた。ビデオトラックが 9 では四しか使えなかったのが 10 では十に増えたというのはすごくありがたい改良なのでバージョンアップするつもりになった。どこで買うのかが問題なのだけども。


Tue, 08 Nov 2011 (平成23年) edit

_ VMware Player を 4.0.0 に

たぶん kernel を新しくするたびに VMware tools の入れ直しが必要だと思えるので、忘れないためにメモ。

VMware tools のバージョンが上がってなければ

$ sudo apt-get install linux-headers-2.6.32-x-generic
$ cd vmware-tools-distrib
$ sudo ./vmware-install.pl
(質問には全部デフォルトのまま答えて OK)

あら、書きだしてみると簡単だ……

これだけなんだけど、これまではどうにもうまくいかないことが多かったのはどういうことか。


Thu, 08 Nov 2012 (平成24年) edit

_ Zebedee で UDP トンネリング

社内サーバに付けたドングルでライセンス認証を行なう業務用ソフトを外から使いたいという要望に対して、これまではリモート接続専用の PC を社内に用意してそれにリモートデスクトップ接続して使ってもらっていた。だけど、この方式だと使いたい人がバッティングしてしまうと業務用ソフトのライセンスは余ってるのにその PC が空くまで待つしかないということになってしまい効率的とはいえない。

そんな訳で外からつなぎたい人の一人がサポートに問い合わせて、ソフトは手元の PC にインストールしてライセンスチェックの通信だけを流すような VPN を用意するだけでいいということを聞き出したらしく、そんな設定はできるのかと問い合わせが来てしまった。忙しいのに……

業務ソフトでライセンスチェック先を設定する画面を見るとポート番号がわかったので、これを転送するように書けばいいのねと思ってこれまでのファイルを流用して Zebedee の設定ファイルをさらさらと書いて実験してみたものの通信を受け取っている様子すら見られない。サーバで netstat を実行して待ち受け状態を確認してみたら UDP を使ってるじゃないか。設定画面には堂々と「TCP/IP ポート番号」という項目名になっているのに……

ここまでわかればつまずくポイントはもうなくて、以下のリンク先に書いてあることに注意しつつ Zebedee 設定ファイルを書き直したら、認証に少々時間はかかるものの無事に動かすことができた。

これまでは外でどうしてもそのソフトを使いたい場合のためにスタンドアロンのライセンスを別に購入していたので、この成功はうちの事務所にとっては大きな一歩かもしれない。

_ 届かなかった

というか、ボクの勝手な勘違い。昨日発送されたら今日には着くものだとてっきり思い込んでたけど、届かないのでもう一度メールを見直してみたら 11/10 到着予定となってた。いったいどこから発送してるんだろう。もしかして、海外から ?


Fri, 08 Nov 2013 (平成25年) edit

_ 環境整備(その二)のための買い物

データがあちこちの外付け HDD に分散してしまっているのをどうにかしようと思い、最初は NAS を買おうかとも考えたけど一日のうちのかなりの時間帯で電源が入っている PC があるのだからそれに HDD を増設すればいいやと考え直してこんな買い物を。そして、この機会にハブも入れ替え。

Western Digital HDD 3TB WD Red NAS RAID 3.5インチ 内蔵HDD WD30EFRX 【国内正規代理店品】
-
Western Digital
¥12,300

BUFFALO Giga対応 スイッチングHub ブラック LSW4-GT-8NS/BK
-
バッファロー
¥5,280

さらに、念のためのバックアップ先としてこれを。黄色い HDD なんて珍しい。

BUFFALO 耐衝撃&USB3.0対応ポータブルHDD 1TB イエロー HD-PNF1.0U3-BY
-
バッファロー
(no price)


Sat, 08 Nov 2014 (平成26年) edit

_ 高圧縮 TIFF

「先方から受け取ったTIFFファイルが開けない」というヘルプメールが同僚から届いた。ファイルサイズは 800KB から 4MB ほどなんだけど、これが一体どうして開けない ? と思いつつ開いてみたらすぐに理由が分かった。画像サイズが 18720x13248 という超巨大サイズ。ボクの PC はメモリをたくさん搭載してあるのでペイントであっさり開けた(メモリを 2GB 弱使ってた)けど、事務所の PC だとこれは無理だぞ。

こんなサイズの画像は、インクジェットプロッタで出力するうちの環境では無駄なので、6500x4600 くらいにリサイズして保存しなおしたらそれでも 5MB から 14MB というファイルサイズになった。元のファイルは圧縮率がものすごく高かったのか。一口に TIFF と言ってもいろいろありすぎて困るよな。


Sun, 08 Nov 2015 (平成27年) edit

_ プロとはそういうことか

来週のピアノコンサートに向けて練習中の手だけ映すというニコ生を見始めたら、始まったのがのが三時半で終わったのが十時過ぎ。練習中の休憩は一時間あたり五分あったかどうかで、すごい……を通り越してだらだらとながら見してた自分が罪悪感を抱いてしまうほどだった。


Tue, 08 Nov 2016 (平成28年) edit

_ 355.1km/14.51L

24.5km/L なり。土曜・月曜とのんびり長距離ドライブをした分でこんなにいい燃費を記録できたのかな。レギュラーガソリン価格は 113 円/L を維持。


Wed, 08 Nov 2017 (平成29年) edit

_ 260.6km/11.84L

22.0km/L なり。ま、こんなものだよねという燃費。

レギュラーガソリンは 124 円/L とちょっと値上がり。OPEC の減産で原油価格が上がりそうだけどこの先どうなるか。


Thu, 08 Nov 2018 (平成30年) edit

_ 241.2km/11.56L

20.9km/L なり。レギュラーガソリン価格は 147 円/L とやっと値下がり。こないだまでの高騰は車生活者には生きた心地がしなかったよ。


«前の日(11-07) 最新 次の日(11-09)» 追記