«前の日記(Fri, 04 May 2001 (平成13年)) 最新 次の日記(Sun, 06 May 2001 (平成13年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 05 May 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記]

_ 初めてのメモ取り

今日は十時から四時まで勉強会。いくつもの話を聞くので、メモ取りを Edge でやってみた。隣の人が不思議そうに見ていた(これが目的だったのかも)のが印象的。

正直なところ Graffiti でメモを取るのは、普通にペンと紙でメモを取るのに比べるとかなり遅くなる。だけど何だか楽しい。ちなみに使ったのは、PenPen という DOC エディタ。午前中は「暗号化する」を有効にしていたので、他の DOC アプリでは読めない DOC ファイルを作ってしまった。大失敗。

明日もあるので、またやってみよう。

_ 本日のワイン

Chateau St Martin de la Garrigue 1999

これは以前にも記録済。

辛口の美味しい白ワイン。でも、今回合わせたチーズと飲むと甘さが感じられて、これまでと違った一面を見ることができた。

_ 本日のチーズ

マロワル農家製

まずは解説。フランスとベルギーの国境付近で作られる 1000年 以上の長い歴史を持つウォッシュチーズ。煉瓦の産地であるため煉瓦のバクテリアが熟成庫でチーズに影響を与え色づくと地元の人は言いますが…
 身はしっかりとした弾力でモチモチとした食感。匂いも強く食べごたえ十分です。

ということでしたが、匂いは大して強くないと感じた(皆慣れてしまって鼻が馬鹿になってるという意見もあるが)。けっこう塩味か強かったので、ワインが甘く感じられたのだと思う。ただ、これもウォッシュチーズと言うのかなという気がした。これまで食べたウォッシュチーズというものは室温に出しておくと身が柔らかくなったのに、これはそうはならないのだった。

これで今回のチーズはおしまい。今回の中では、アジアゴが一番よかった。あれ、検索かけたらアジアゴについては書き忘れていることを発見。

それでは、解説だけでも。

アジアゴ ダッレーボ

昔は小作料の代わりに納められていてチーズ。普通は乳脂肪30%で45%のものをダッレーボと呼びます。今回は特に熟成18ヵ月のタイプを用意しました。凝縮乾たっぷりの濃厚な味わいを堪能してください。

目次

«前の日記(Fri, 04 May 2001 (平成13年)) 最新 次の日記(Sun, 06 May 2001 (平成13年))» 編集