最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 01 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ キワモノ好き

久しぶりに、はなしまさんのお店に寄りました。ボクがボルドーやブルゴーニュよりもローヌやラングドックのものを、そして珍しい品種を好んで買うので、めでたく「キワモノ好き」と認定されました。

その名に恥じぬよう、次回かその次のワイン会にはとんでもないものを持っていこうと思っています。何かは内緒ですが、この日記にすでに登場しています。

_ Dell Dimension 4500C

こんなところに書いてもしかたがないかもしれませんが、ネットワークカードのドライバは e1000 です

_ Vine 2.6r1 on Dell Dimension 4500C

インストール自体は何の問題もなく終了しましたが、lilo がうまいことインストールされなかったためインストール後の再起動で何もかも起動しなくなってしまいました。

こんな具合にして解決できました。インストール CD から起動し直して、linux rescue と入力します。言語の設定、キーボードの設定をして、続行していくと /mnt/sysimage にルートディレクトリがマウントされた状態でシェルが起動します。

# chroot /mnt/sysimage

とすると普通の状態になりますので、/etc/lilo.conf の内容を確認してから、

# /sbin/lilo

で lilo がインストールされます。

しかし、再起動してみると kernel 2.4 では kernel panic で起動できません。対処は後日になります。できるかどうかわからないですけど。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [はなしまさんのところへ行きたいけれど、飲めなくなってしまった。つまらないなぁ。]

_ はなしま [そうです。立派なキワモノ好きと、認定させていただきます(^^)ワイン楽しみ〜♪]

_ はなしま [ブチャ猫さん>どうされたのですか??]


Sat, 02 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 貯蔵庫

ここ一週間ほどで、我が家の在庫はまたもや 50 本を越えてしまいました。父がセラーを買うつもりになったのだと思っていたのですが、どうやらそうではなかったようです。

_ カレンダーの絵

月が変わったので変更しましたが、すでに手持ちの絵を一巡してしまったので気に入っているものにしました。ブタのやさしい表情が好きです。

_ 新機体への移行作業

ディスプレイが使えないため、全然進みません。Vine 2.6r1 の kernel 2.4 で起動しない件はエラーメッセージを見ても何やらさっぱり分からないので、この機体で起動した実績がある Woody で使おうと思います。

宣言だけはするものの実際に作業ができるのはいつになるやら。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Nana [飲みに伺わねば!(笑)]

_ はなしま [ところで、メールが帰ってきたのですが、ご案内メールは届いてますか?ちなみに、僕も飲みに伺わなくては!!]

_ NT [飲み切れなくて困っているのではないので、助っ人は要りませんです。<= けち]


Sun, 03 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ on Dimension 4500C その一

ディスプレイが空いたのでインストールを始めました。

ここからダウンロードした bootbf2.4.iso と Linux Magazine の付録 CD との合わせ技です。少々エラーが発生して訳が分からないところもありましたが、ひとまず X が起動するところまではいきました。(追記: Linux magazine の付録 CD-ROM だけで bf24 フレーバーでのインストールはできます。boot: と出たら、bf24 とタイプしてインストールを開始します。)

最初にすべきことは NIC を認識させることです。この機体の必要とするドライバが e1000 なので、インストールされる kernel-2.4.18-bf2.4 ではドライバがありません。そこで、Intel のサイトから e1000-4.3.15.tar.gz を、Debian のミラーサイトから kernel-headers-2.4.18-bf2.4_2.4.18-5_i386.deb をダウンロードしてきて CD-RW に焼いておいたのを使います(4500C はフロッピーディスクが通常付いていません)。kernel-header を dpkg -i でインストールした後、e1000 ドライバの tar 玉を解凍して src ディレクトリに移ってから make、make install で OK です。/lib/modules/2.4.18-bf2.4/kernel/drivers/net/ に e1000.o があることを確認して、このあたりを参考にして、設定ファイルを書いて再起動。NIC が有効になりました。

/etc/apt/source.list をいじってから、apt-get update、apt-get upgrade までやって今日はおしまいです。

_ ここまで

たどり着くのに 1 時間半かかってしまいました。新機体を常用環境にするまでにあとどのくらいの時間がかかるのでしょうか。次は、ディスプレイが空いていなくても作業ができるように ssh と vnc の設定をする予定です。つづく

_ 日本語

が入力できるようになりました。結局、ここまでやってしまいました。もうここまでで止めておきます。

追記: /etc/locale.gen を編集して、language-env をインストールしてから set-language-env を実行して質問に答えていったら OK でした。

_ 本日のリンク元

psyche をどうしても欲しい人がいるようですね。

_ Woody on Dimension 4500C その二

ssh の設定。

これはいつも通りに $ ssh-keygen -t dsa で鍵を作って、必要な機体にコピーしておしまい。わざわざ書くまでもなかったですね。

次は vnc と思っていたのですが、hdparm -t をしてみるとあまりにも遅いのでそちらの対応が先です。kernel 2.4.19 に上げてしまおうかな。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ NT [テスト]


Mon, 04 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のチーズ

モツァレラ・ブッファラ・トレッチェ

説明書きは付いてきたのだけど眠いので後で。

バジルとオリーブオイルをかけて食べましたが、美味しかったです。満足して寝ます。

_ お出かけ

海老名までバスでお出かけ。7 時出発でしたが、普段のボクは絶対に起きていない時間です。起きられるか心配でしたが、こういう時は目が覚めるようです。いかに普段たるんでいるかということです。

行きは渋滞無しで 2 時間弱で着いて、工場見学とナチス政権下で収容所に入れられていたユダヤ人以外の人たちに関する展示の見学をしてきました。帰りは連休最終日だけに渋滞を覚悟したのですが、東名の厚木から数 km あっただけで、用賀も箱崎もするすると抜けられました。しかし、高速を下りてから渋滞にはまりました。もう着くぞと思ったところでの渋滞は抜け道を知っているだけにダメージが大きいです。

帰り着いてみると意外に疲れていないようです。

_ 片付かない

出かけてしまったために自分の部屋が片付いていません。今週の木曜に家屋の点検で業者が来るらしいのでどうにかしないといけないのにどうしましょう。とにかく、コンピュータ雑誌とワイン雑誌が山積みになっているのを整理・処分しないとなぁ。

今からちょっとだけ頑張ってみましょう。

_ 雑誌

ひもで縛っただけ。それでも少しだけ片付きました。それにしても種々の雑誌のあることあること。後で役に立ちそうな気がして(実際役に立つことは時々あるのですが)取っておくのが一番の問題ですな。父親もそうなのでそう簡単に直らないでしょうけど。


Tue, 05 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 壊した

父親優先機に入れていた Woody を Sarge にしようと思って、apt-get update && apt-get dist-upgrade をしたら /etc/apt/sources.list を訳の分からないままいじっていたためと思われますが、kdebase や gnome-core が消されてしまったようです。入れ直そうとして apt-get install してもさっぱり訳の分からない状態になってしまいました。

再インストールした方が簡単そうです。その他の設定もうまくできていない部分がありましたし、Debian のインストールにも慣れてきたので今度はまともにいけそうですが、今は寝ます。

_ ヘコミ中

自分のしていることがプロとはいえないことは自覚していたものの、たまたま見てしまった文書ではっきり指摘されているのを見て、ガックリしています。

しかし、言い訳をするのではなく、トラブルを解決するしか再評価してもらえる方法はないのですから、頑張るしかありません。って、ぜんぜんヘコンでないでしょうか。

_ 本日のチーズ

モツァレラ・ブッファラ・トレッチェ

説明書きです。

日本でも有名なイタリアを代表するチーズ、モツァレラ。今回は水牛乳製で昔ながらの手作りのものを用意しました。トレッチェとは三つ編みの形の名前です。モツァレラは「パスタフィラータ」といってチーズを作る際、お湯をかけながら練っていきよく伸びる性質に仕上げる特殊な製法です。牛乳製と違って噛みしめたときのミルクの香りが抜群でミルクの甘みもたっぷりと感じる贅沢な味わいです。できればオリーブ油をかけただけのシンプルなスタイルで楽しんでいただきたい逸品です。

_ 本日のワイン

BOURGOGNE ALIGOTE DE BOUZERON 2000 / Domaine A. et P. de Villaine

父が買ったワインです。酸っぱい。で、終わっては申し訳ないですが、酸っぱいので仕方ありません。単に酸っぱいだけではないですけど。父はこの味が好きらしいです。買った本人が満足してればいいですね。


Wed, 06 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 頭イタイ

どうにか起きましたが。

_ やっぱりヘコむ

プリンタ関係のトラブルで解決の糸口すら見えてきません。spoolsv.exe が落ちて落ちて落ちまくっています。

_ CAD データの変換

これも未だに悩みの種です。凝ったことをしている図面ほど問題点が出るので、修正するのもまた面倒という状態です。データ変換を生業としている方の話を一度聴いてみたいものです。

_ 職場のにゅーましん

やっとセットアップを始められます。職場では初めての GHz な機体ですが、皆さんは満足してくれるのでしょうか。トラブルが出なければいいという答えが返ってくるのが予想されます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ mutecat [生業では無いですが、大変ですね。<CADデータ変換]


Thu, 07 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 寒い

車通勤とはいえ上着を持っていかないと。


Fri, 08 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ またこんな時間に

なってしまいました。しかし、今日はこんな時間に珍しく営業の M さんが居たりします。彼より先に帰れるように急ぎましょう。

_ さらに

2 時間半が過ぎてしまいました。共有プリンタのドライバ配布の仕組みがやっぱり分かりません。どうやらそこの問題で spoolsv.eve が落ちているらしいことは分かってきたのですが。

さすがに眠くなってきました。今日はこの辺で帰ります。

_ 日が短い

朝 5 時でも陽の光が全く見えず、鳥のさえずりも聞こえないことで、そのことに気付かされる生活はできれば避けたいものです。

_ 本日のリンク元

ただの http://www.google.com がまた多く来ています。一週間ぶりだと思いますが、そういう巡回サイクルなのですかね。


Sat, 09 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 小さな発見

父がよく買ってくる、大袋入りのアルファベットチョコレートの個包装フィルムに、一枚一枚「プラ」というリサイクル用のマークが書いてあるのを見つけて感心していました。

_ Woody on Dimension 4500C

時間が取れずにいるので、ぜんぜん進んでいません。常用環境にできるのはいつになることやら分かりません。

_ tDiary: HEAD

このエラーに関連したことかもしれませんが、1.5.0.20021108 で squeeze の動作がおかしくなりました。ファイルは作成されますが、サイズが 0 です。別サーバの 1.5.0.20021107 では、この問題は発生していません。

さて、ボクは幾つの tDiary を動かしているのでしょうか。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Nana [5つ!]

_ NT [正解です。あっさり答えられてしまいましたね。]

_ Nana [ヤター大当たり♪]


Sun, 10 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ Sarge on OptiPlex GX50

職場のにゅーましんの HDD を一部占拠して Woody をインストールしました。オンボードのネットワークアダプタの認識に手間取りましたが、3c59x が使えました。本当は 3c90x を使う方が正しいようですけど。

さっさと dist-upgrade で sarge にして、KDE 3.0.4 も入れてみました。ダウンロードの速度が家に比べて 3 〜 4 倍速いのですが、これほどまでに差を感じてしまうとは思いませんでした。12M 化計画を立てましょう。

こっちはこんなに簡単にここまで来たのに、家の 4500C の環境構築は一向に進みません。焦らずボチボチやっていきますか。

_ お仕事

もらった図面の細部がてきと〜なため考えられる可能性のあるものをいくつか選んで計算は済ませましたが、終らせることができませんでした。せっかく休日出勤してきたのに…

_ Sarge on 父親優先機

勢い付いたため、環境を壊してしまっていたこっちも再インストールしてしまいました。上で書いた GX50 と同じくらいの所まで持っていくことができました。これだけ練習すれば、一番大事な 4500C の環境構築もスムーズにいくことでしょう。

_ 選挙カー

来週投票日の市議会選挙の街宣車がうるさいこと、うるさいこと。名前を連呼するだけの選挙運動に意味があると未だに思っているのでしょうか。小一時間…(以下略)← 初めて使ってみた


Mon, 11 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Gevrey-Chambertin 1er Cru Craipillot 1997 / Domaine Gerard Seguin

これまた父が買ったワインです。紹介文にははっきりと「この造り手は有名ではありません。」と書いてありました。続いて、「が、飲んでビックリ! 想像以上に美味しい!!」とあるのですが、確かに美味しいです。艶と深みのある色、抜栓直後から香る心地よい香り、そして飲んでもお気に入りゾーンど真ん中。

昨晩、休日出勤から帰って来て開けたのですが、飲みやすくて飲み過ぎてしまいました。今日(日曜日)、起きるのが少しばかり辛かったです。

_ n 年日記

いいですね、コレ。といいつつも、ここのバージョンアップを 2 ヶ月近くサボっているため使えません。1.5.1 早く出ないかな。

_ 本日のリンク元

psyche*.iso での検索が最近かなり多いのですが、ここを見れば在処は分かると思うのですけど。

で、自分自身はどこからダウンロードしたのかと思って FlashGet の履歴を見たら、全然違うところから落としていました。2ch の redhat 板に書いてあったところです。まだあるのかと思って、そこを見に行ったら「Don't use Irvine or FlashGet」とでっかく書いてありました。すみませんでした > サイト管理人様

_ Sarge on Dimension 4500C その一

練習の成果を披露する時がやってきました。

まずは DMA が有効になるかどうかです。# hdparm -d1 /dev/hda としてから、# hdparm -t /dev/hda を実行すると 45MB/sec などという表示が出ました。i845G ですけど 2.4.18-bf2.4 なら DMA が有効になることが分かりました。

次は /etc/apt/source.list を書き換え、# apt-get update、# apt-get dist-upgrade です。Sarge になりました。X が 4.2.1 になって GeForce4 MX が使えるようになっているそうなので、# dpkg-reconfigure xserver-xfree86 を実行して /etc/X11/XF86Config-4 を作り直して X を再起動。これまた問題なし。

続いて、KDE 3.0.4 のインストール。ここを見ながら設定を書き加えて、これまで KDE をインストールしていなかったので # apt-get update、# apt-get install kdebase kde-i18n-ja kdm です。font が気に入らなかったので、monafonts をインストール。/etc/X11/XF86Config-4 にフォントのパスを書き加えたら使えるようになりました。いい方法かどうかは知りませんけど。

さて、ここで問題に気付きました。日本語が入力できなくなっていました。ps ax してみると、kinput2 が起動していません。kinput2 -canna & でいいかと思いましたが、実行しても shift + space で日本語入力できるようにはなりません。ここで時間がなくなってしまったので、次回の課題となりました。

追記: KDE のインストールの仕方を間違えて書いていたので訂正しました。

_ 余計な心遣い

とは奇妙な表現ですが、相手が心遣いを示してくれたのにボクの方では「そんな事まで心配してくれなくてもいい」と感じてトゲトゲしい言葉を返してしまい、その言葉で相手に嫌な思いをさせてしまう、そんな状態のことです。ただし、余計なのはボクの一言のほうです。

ボクを知る人が思っているよりもずっと短気なのですよ、ボクは。改善しないといけません。

_ 続・本日のリンク元

google で psyche-i386-disc1.iso を検索したら、全言語のページから検索してトップになってました。google をちょっと信用できなくなってきました。

そんなわけでリンク元記録除外リストに ^http://.*psyche.*i386.* と登録しました。


Tue, 12 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ カスタネット

という文字列を見て「どんなネットだ ?」と思った自分を情けないと感じています。

_ 頭が晴れない

珍しく早起き(というほど早くないのですが)したら、予想通り頭の中が晴れ渡った感じになりません。夜になるとすっきりするんだろうなぁ。困ったものです。

_ 夜になっても

頭はすっきりしませんでした。さっさと寝ます。

_ Sarge on Dimension 4500C その二

vncserver をインストールしてみました。これまでは tar 玉を展開して使ってきたので deb 流の設定の仕方がよく分かっていません。今見えているのは素の X です。あまりにも殺風景です。~/.vnc/xstartup に相当するのは /etc/vnc.conf のようですので、もう少しいじってみようと思います。

ところで、日本語入力はできています。ps で確かめてみると kinput2 -canna となっています。vnc ではうまく動作するのに、ローカルでログインするとどうしてうまくいかないのでしょう。


Wed, 13 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ Sarge on Dimension 4500C その三

現在 Asumi で使っている .vnc/xstartup と Sarge の .xsession とを適当に混ぜることによって、VNC で KDE を起動して日本語入力可の状態にすることが出来ました。要は XMODIFIRES を設定する必要があったということのようです。

ここまで到達できたので、あとはボチボチ使いやすいようにいじっていきましょう。

メモ: 今思い付くすべきこと。 tDiary の CVS を取ってこれるようにする、sylpheed、xchat、gkrellm、Acrobat Reader、cdrecord 、flash。

_ こっちから

更新するテスト。

_ もう一度

テスト書き込み。

_ プリンタのトラブル

ほんとに訳分からないです。

あ、もしかしてケーブルが長すぎるのか。

_ tDiary: HEAD

counter.rb を使っていると、更新時・ツッコミ時に

/home/hoge/public_html/nikki/erb/erbl.rb:49:in `eval': Insecure operation - eval (SecurityError)
 
/home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:564:in `eval_src'
/home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:74:in `join'
/home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:74:in `safe'
/home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:565:in `eval_src'
/home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:676:in `eval_rhtml'
/home/hoge/public_html/nikki/tdiary.rb:1176:in `eval_rhtml'
/home/hoge/public_html/nikki/index.rb:56

とエラーが出ます。counter.rb を外すとエラーが出なくなるので、これが原因なのは間違いないと思います。いつもの通り、報告だけですが。

追記: squeeze との合わせ技とのこと

_ お仕事

コンピュータの入れ換え作業のはずだったのだけど、事務所で作業している人が多すぎるため人がいなくなるまで作業を開始できませんでした。今日も遅くなりそうです。

_ OS 再インストール開始

やっと始められます。個々の PC にデータは保存しないように言ってあるのにいろいろ見つかります。気づかずに消してしまうところでした。本人もどこに置いたか忘れているような気もしますけど。


Thu, 14 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ タイムカード

インクリボンが新しくなって印字が濃くなったので、タイムカードが別のもののように見えます。

_ tDiary: HEAD

エラーが出ないことを確認しました。

冒頭の (一字下げの空白)が無視されるようになって CSS で字下げをするという方針はいいと思うのですが、<p> …</p> と書いたセクションはそのままになってしまうのをどうしようかな。pre を使ったり、dl を使ったりする時の書き方が難しくなりそうです。

_ 眠い

このまま寝られれば嬉しいのですが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [寝袋買えば楽かもしれません。]

_ NT [そんなことしたら帰れなくなります。]


Fri, 15 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ またもや

帰りそびれて、こんな時間になってしまいました。休日出勤すれば昼間に作業ができるかなぁ。


Sat, 16 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Chateau la Croix Melin 1997

ボクが買うのは珍しい、ボルドー・サンテミリオンの赤ワインです。フィルターをかけていないそうで、コルクに酒石がビッチリ付いていました。だからかどうかは分かりませんが、飲みやすいけれど中身がつまった味わいで気に入りました。抜栓した日から 3 日くらいたった今日までいつでも美味しいのは素晴らしいです。2,000 円という価格はリーズナブルでした。

_ 本日のチーズ

ブレスチアネーラ

解説文の引用。

イタリアでは数少ないウォッシュタイプ。同種のチーズではタレッジオがありますが、タレッジオのように軽く仕上げずにもっとしっかりと熟成してあります。そのためネバネバして赤い外皮は少し強い匂いがしますが、身はねっとりとした魅力的な雰囲気でしかもミルキーなコクの旨味が非常にある、チーズ好きにはたまらない一品です。ワインを合わせるなら、やはりどっしりとした腰の強い重い赤がお勧めです。

寒いからでしょうか、匂いがそんなに強くありませんし、乾燥しているからか外皮のネバネバもほとんどありません。それでも外見の恐ろしさに反して、中身は普通です。上のワインと合わせるといい感じでした。

_ でも

なんだか物足りないなぁ。飲み足りないというだけかも。

_ XBOX

何を伝えたいのか理解できない CM が流れていますが、ゲーム機自体の CM をいくら流しても、おもしろいソフトを紹介しなくては売れるとは思いません。やりたいゲームがあるから、そのゲーム機を買うんですから。

_ 本日のリンク元

すでに google Yahoo 検索から 2 件来ていますが、東京芸大について書いたことはないと思うのですけどね、google さん。

_ 朝日新聞夕刊

「公開型 OS」って何でしょう。勝手に言葉を作ってはいかんと思いますが。しかも、記事本文中には一切出てこないのです。

_ バイオメトリクス

いろいろ紹介する番組をやっているのですが、体の一部の静的な特徴を使うものに関して一番の疑問は「切り取られたパーツでも使えるのか」ということです。怖いことを想像してしまっています。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [ガイヤックというところの、これまた澱ぎっしりで、1250円というワインがうちにもあるので、よろしくお願いしまっすっ♪..]

_ ブチャ猫 [↑誘惑しないでくださいね!]

_ NT [↑これ、決まり文句になっているような気が。 最近は仕事から帰るのが遅いので、職場を出る頃にはお店が閉まっているという..]


Sun, 17 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Le Mas de L'Ecriture 1999 / Domaine de L'Ecriture

ボクが買うのは珍しくない、南仏・ラングドックの赤ワインです。ただし、普段買うものの倍の値段です。こんな蔵元だとか。

極小ラングドック・ジョンケール村に、想像を絶する偉大な情熱、研究、投資をかけ、パスカルさんが新しく起したワインが「ドメーヌ・ド・レクリチュール」です。 彼は極上のワインを造り始めるために樽の使い方はボルドーのシャトー・テルトル・ロートブッフで学び、収穫を 17 〜 20hl/ha におさえ、目指すは完璧なエレガンス。ジョンケール村で最も遅く収穫をはじめ、最も早く収穫を終えたという伝説を作りました。 また昨年ボルドーで開かれたヴィネクスポのあるブースで、ブラインドテイスティングが行われ、その時シャトー・○ルゴー、シャトー・ペトリュ○、ドメーヌ・レグリエール コート・ドレ、マ・ジュリアンなどと並び称され、裏事情通のワイン商の間で、密かなフィーバーをおこしています。

と期待させてくれるので開けずに長いこととっておいたのですが、このままでは飲めないままで終わりそうな気がしてきたので開けてしまいました。階段下で一夏越してしまいましたし。色は予想通りでグラスの向こうが見えないほどの濃い紫色です。香りはボルドー右岸(最近試飲させてもらったものにこんな感じのものがあったので)かと思わせるような香りで、期待を高めてくれます。

口に含むとちょっと意表をつかれました。最初からパンチのある味を想像していたのですが、初めに感じるのは突出した味がない滑らかさで、時間差で渋味を感じてきます。ボクの好みとはちょっとずれていました。口に含んだ時にもう少し何かあってほしいと感じました。でも、飲みやすいのでスルスルといってしまいます。

追記: 「樽の使い方はボルドーのシャトー・テルトル・ロートブッフで学び」と書いてあるではないですか。思い出しました、香りが似ているのはロック・ド・カンブです。当然と言えば当然かもしれません。

_ 初めての dpkg-buildpackage

sarge でも sylpheed が古いので sid のパッケージを借りようと思ったのですが、libc6 などのバージョンが合わないとかで使えないので、こういうことになりました。やったことといえば、ここに書いてあるままです。fakeroot が入っていなかったので入れたとか、そんな程度の追加作業はありましたが、あっさり終了。0.8.5 が起動しました。でも、既に 0.8.6 が出ているではないですか。

追記: sylpheed-vanilla とは何だろ ?

_ 困ってます

眠くなりません。

_ 起きたのは

14:20 で、出かける時間にはなんとか間に合いました。眠るまでに一苦労で、眠ったら眠ったで最低 8 時間は眠る(これはかまわないのか)、というこの体のリズムをまともな時間帯に戻すにはどうするのがいいのでしょうか。

_

やっぱり壊れています。ワインの香りを一部分しか感じられなくなっているようです。実にくやしく思います。

_ 買いたいもの

8 ポートのスイッチングハブ。現在使っているのは 5 ポートなのですが、ポートが足りなくなるなんて思ってもいませんでした。調べてみると同じ 8 ポートでも値段の差がかなりありますが、違いはどこにあるのでしょうか。電源内蔵かどうか、筐体が金属性かプラスティック製か、くらいしか違いが分かりません。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [一人で飲むなんてずるいよぅ(涙]

_ はなしま [ミジャヴィルさんのとこといえば、ミジャヴィルさんの甥が経営していて、ミジャヴィルさんの息子が醸造を担当、樽はテルトル..]


Mon, 18 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 行間の幅

びっちり詰まった文章は読みづらく感じるので、galeon では

body {
	line-height: 150%;
}
 
p {
	line-height: 150%;
}

というだけの CSS を書いて、「設定」-「レンダリング」-「フォント/カラー」にある「スタイルシート」という項目に追加して、必要なときは「表示」-「スタイルシート」で使っています。うまくいかないページも結構ありますが。

Windows 環境でもこんなことをしたいのですが、mozilla や IE にはそのような機能はないようです。IE には「自分のスタイルシートでドキュメントの書式を設定する」という項目がありますが、切替えが簡単に出来るというわけではないですし。Sleipnir はどうなんでしょうか。調べてみようと。

_ 本日のリンク元

「父が独りで」とは、何を探しているのでしょうか。すごく気になります。

_ 掘り出し物

シャツのポケットから 3,000 円が出てきました。洗濯されてクシャクシャになっていましたから、アイロンをかけました。

_ ウイルスを駆除したその後で

このひと月ほどの間に、数人の友人から「ウイルスに感染したけど、なんとか駆除できてよかった」という話を聴きました。「怖いから、アンチウイルスソフトをインストールしたよ」と話は続くのですが、Windows や IE のパッチをあてたという話は聴きません。

そんなことが必要だとは聞いたこともない、というのがその理由でしょうが、何をすべきかを具体的に説明するのはかなり面倒なことです。そういう人は自分の使っている Wondows のバージョンすら知らないことがありますから。それに、話しているうちに「分からないからいいよ」となることも多いです。

皆さんは、そういう話を聞かされたらどう反応していますか。

_ tDiary 1.5.1

リリース。

追記: ここも入れ替えました。プラグイン関係で混乱中です。

さらに追記: counter.rb がうまく動きません。表示もされなくなってしまいました。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [Windowsではもっぱらこのフォントを使ってます http://www.vector.co.jp/soft/win..]

_ NT [ありがとうございます。早速使ってみました。読みやすいですね。 でも、どこかで見た記憶のあるページだなと思ったら、ただ..]

_ NT [squeeze のテスト]

_ NT [もう一度テスト]


Tue, 19 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 耳に水

なぜだかシャワーを耳にあててしまって、耳に水が入ってしまっています。うまいこと膜を張っているようで、頭を叩くと耳の中で音が響き渡ります。

追記: 数時間で気にならなくなりました。

_ counter.rb

正常動作を確認しました。

_ 獅子座流星群

明け方にちょっとだけ頑張ってみようかと思ったのですが、曇っていてダメでした。

_ お仕事

みな忙しそうなので、サーバを止めて作業したいボクは仕事が進みません。夜中なら大丈夫だろうと思っていても、深夜まで残って作業をしている人が入ることもしばしばです。予定が遅れに遅れています。

_ Palm 腕時計

バカバカしいと思いつつ、ちょっと欲しかったりします。でも、"90 day factory warranty" って、短すぎませんか。

_ tDiary: HEAD

もう枝番がついてしまったのですね。

_ ナポリタンナポリタンナポリタンナポリタン

「イタリアンね。」とスパゲティ専門店を選んでいましたけど、専門店にはナポリタンなんてあるんでしょうかね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ NT [『…』が […] に変わるだけで印象がかなり変わりますね。]


Wed, 20 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ ワインニュースいろいろ

新コーナーです。続くかどうかは分かりません。

シャトー・ヌフ・デュ・パプ、洪水で壊滅的な打撃

ボクが好んで買う地域の今年の収穫は絶望視だそうです。これで価格が高騰することになったら困ります。

ワインに品種表示をする革命的な提案

「ワインの名前 = 地名」が当り前の旧世界では革命的なのでしょうが、世界的に見れば手頃な価格帯では葡萄の品種名のほうが一般的ですからいいと思います。でも、結局いくらかの知識は消費者に求められるわけでワインに対して敷居の高さを感じている人には何も変わらない気がします。

2002 年は偉大なヴィンテージ

どの程度信用できるのでしょうか。上で触れたような異常気象でもない限り、生産者はマイナスイメージを抱かせるような発表はしないと思うのですけど。

_ 久しぶりに

4500C の電源を入れました。メイルやブックマーク、その他をコピーして、ちょっとだけ環境構築が進みました。

Debian の流儀に慣れるのも時間がかかりそうです。

_

今月から高校生の数学をみていますが、適当な場所がないのでドトールでやっています。考えた筋道を丁寧に書かせていますので、消しゴムのカスが大量に出ます。終わると彼は大量のカスをテーブルの上に散らかしたままにはしません。

一方職場では、消しゴムのカスが机の上に残っていても気にせずに、さらにはその上でマウスを使う人がいて、マウスは大量のカスを取り込むことになります。それでもって、マウスの動きが悪くてね、などと言われると心の中で「当然です」とツッコミを入れることになります。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [いよいよボージョレーが21日解禁ですねん!ってメール届いてます?(←確認)洪水は特にラングドックがひどいって話を以前..]

_ NT [メールは届いています。でも、最近の仕事の様子からすると行けそうもないですね。]

_ zoe [ドトールで仕事させてみては?]

_ NT [どうツッコミかえせばいいのかな…]


Thu, 21 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 仕事をしていると

眠くなるんですけど…

_ お仕事

やっと終りました。が、明日もこんな感じになりそうとのこと。

_ でんぐり返し

こちらを読んで、ほぼ徹夜状態でおかしくなっているため歯止めが効かずに事務所で回ってみました。一回転しただけで、目が回って頭がクラクラしました。

_ バカなことしてないで

帰ることにします。

_ Lite Edition

H クンへ。ボクも CAD を起動したら、その変なロゴを目撃しました。すぐに終了して、再度起動してみるといつものロゴでした。突然違うのに出てこられるとビックリします。

_ お仕事

終わりがいつになるのか全然分かりません。作成中のこの図面が終わったら終わりなのかもしれませんし、太陽を見ることになるかもしれません。ドキドキです。


Fri, 22 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ お仕事

一段落しました。ホッとしながら窓際のプロッタに紙をセットして何気なく眼下の駐車場を見ると、ライトのついた車が止まって人が動いていました。怪しい人ではありませんでしたが、どうしてこんな時間 (4:00) に T さんがここに帰ってきたのでしょう。

追記: 陽が昇ってきましたが、もう帰れます。

_ 帰宅途中

でも、通勤渋滞にハマリ中。

_ しまった

ここに載せているメールアドレスを失効してしまいました。一定期間が経てば取り直せるらしいですから、忘れずに取り直さないと。

_ やっと

眠くなってきました。おやすみなさい。

_ 夕方

出かけないといけないので 17:30 前に布団からはい出しました。意外なことにそんなに気分が悪くありません。徹夜してもダメになる時とならない時があるのは不思議です。


Sat, 23 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ とはいうものの

疲れはとれていないのでさっさと寝ます。

_ 寝すぎた

起きたら暗かったです。

_ Samba

ソースからコンパイルしてみました。「Samba 2.2をソースからコンパイルしてインストールする方法」をそのまま実行したら OK でした。

常用 Windows ノートと Asumi な機体でアカウントとパスワードが共通なので簡単にホームディレクトリがいじれました。こんなに便利ならさっさと設定しておけばよかったです。


Sun, 24 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Limoux 1998 / Primo Palatum

Xavier Copel(グザヴィエ・コペル)という人物が創設した、ボルドーに本拠を置くスーパー・ネゴシアンのワインです。ここの特徴はボルドーに本拠がある割にはマイナーな南のアペラシオンのアイテムが多いことです。スペインにまで足を延ばしていますし。

カラメルのような甘い香りとすっきりした香りとが同居していて、香りでまず満足できました。鼻がまともならもっと感動できるはず。飲んでみると、甘さが感じられるような豊かな味わいで、ワインだけで十分楽しめます。そんな具合に濃いワインですが、飲み疲れはしません。ちょっと飲みすぎかも。

こんなワインを飲むと白ワインもいいなぁと思って、階段下を探ってみると白ワインがほとんどありませんでした。赤ワインは父に任せて、ボクは購入パターンを変えよう。

_ 欲しいもの

さっき訊かれて「ない」と答えたけれど、ワインなら欲しいものがいっぱいあります。率直に言って増える一方です。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [んじゃぁ、飲むのを手伝いましょぅ。]


Mon, 25 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 起きたら

暗くなっていました。休みだから構わないんですが、もったいない一日でした。

_ レアル vs バルサ

BS で観戦中。


Tue, 26 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ やっぱり

眠れません。それでも、どこかで(ボクにしては)早起きしないとダメなのは明らかなので、なんとか起きることを試みましょう。

_ Samba on sarge

日本語版は問題がないそうなので、2.2.4 日本語版を sarge でもソースからコンパイルしてみることにしましたが、./configure の時点で正常に終了しませんでした。エラーメッセージを見ても、何から手をつけていいのか分かりませんです。これ以上時間かけても仕方がないので、次回に続く。

_ 私的 Kondara ユーザ ML

なくなってしまいました。何も流れずにちょうど一ヶ月が経過しているのですが、 FreeML ってそういう決まりでもあるのかな。

_ 筋肉痛

大したことしたわけでないのに、ものすごく筋肉痛です。完全に運動不足です。簡単にできることを継続することを決意いたしました。

_ 山梨の白ワイン、パラオの海で熟成へ

リンク先は消えるかも知れないので引用しておくと、

沈める白ワインの数量など具体的な内容は未定。ただ海底に沈めておく期間は半年から1年でいいと考えている。沈める海の候補としては、日本が政府の途上国援助(ODA)で建設し、今年1月に完成したばかりの「日本パラオ友好橋」の真下の海底(水深約50メートル)などが挙がっている。

[asahi.com : 社会 : 速報より引用]

半年から一年くらい海の底に沈めた程度で意味のある変化があるとは思えませんけど。


Wed, 27 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 買ってしまいました

1972 の赤を 2 種類(右岸とローヌ) に 1971 のソーテルヌを 1 本。どれもそれなりに手頃な価格でしたが、3 本買えば結構な金額になります。でも、滅多に見ないんですもん。特に、1972 のローヌなんて。

これだけ特定の年のものについて執着を見せると個人情報がバレますね。

_ 続・Samba on sarge

エラーメッセージは 'checking configure summary... configure: error: summary failure.' というもので、そこまでの経過をよく見ると 'No libpam found -- disabling pam_smbpass' なる行を発見しました。libpam をキーワードにぐぐっていくと、次の情報が見つかりました。

pam関係でビルドに必要なパッケージは、libpam0g-devだと思いますが、入ってますよね?

[[samba-jp:11488] Re: debianで の2.2.2-ja-0.6 についてより引用]

ということで、libpam0g-dev をインストールしたら configure が完了しました。自分用の機体だったら、このまま make をして寝るのですが、そうもいかない父親優先機でお試し中の状態ゆえ make は次回に続く。

追記: 起きてから昼食中に make をして一発で終了。


Thu, 28 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ お仕事

堤防工事の土量計算。時間がないのと、先方が示す計算方法があまりにも大雑把すぎて、どうすればいいのかよく分からないケースがいつものように大量に出現するために、悪戦苦闘中。でも、今日はもう帰ります。

_ お仕事

徹夜決定。


Fri, 29 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 先行き

不透明。終われば帰れるのですが、家に帰り着くのは昼前になりそうな予感がしています。ただし、ただ言われたまま作業をしているだけなので、来週には修正作業でまた苦しむのが確実なことのほうがいやです。そもそももらった計画図が微妙に寸法が狂っているのが面倒のもと。計画図がいいかげんでどうする。役所ももうちょっとちゃんとチェックしなさい。

_ 「ただし、ただ」

文章にまぎれこまそうと考えると、ちょっとした気晴らしにはなります。

_ お仕事

終わりましたが、早速方針変更だそうです。とにかく帰って寝ます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [「たのしい国語」じゃないんだから…]


Sat, 30 Nov 2002 (平成14年) [長年日記] edit

_ 寝た

金曜日は昼から夕方まで寝た後で、夜に出かけて、12 時過ぎには寝ました。何度か目が覚めたものの、今日布団からはい出したのは 18 時過ぎ。これだけ寝たのに、まだ気分悪いです。回復しなくなりましたなぁ。

来週もこうなるのはなんとか避けたいと思います。

_ 今回は

チャレンジしていません。

_ MS02-065

メモ。


最新 追記