最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 01 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 始まりのワイン

LOUIS BARTHELEMY

一年で唯一この日だけは昼間からアルコールを飲む日(最近は朝に仕事から帰ってきて飲んで寝る日がそこそこあるわけだけども)なので我が家の在庫の中からこのシャンパーニュを選択。

正直なところ、ボクはスパークリングワインの中ではシャンパーニュはなんか金属っぽい風味を感じて苦手なことが多い気がしてたのだけども、これはぜんぜんそんなことがなくて美味しく飲めた。

_ 始まりの写真

赤い実

一昨日撮った写真なんだけどね。

RAW で撮影して、現像ソフトでカスタムイメージ「リバーサルフィルム」、シャドウ補正「弱」で現像してみたら、センリョウの実の赤と葉の緑が気に入る感じの色になって、黒ツブレしかけてた背景の椿(わびすけ ?)も目で見たイメージに近くできたので上げてみた次第。

とはいえ、きちんと調整したディスプレイで見たらどんな色になってるのだろう ?


Sun, 02 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 主な被写体「猫」

Cat on a tin roof

カメラという怪しげなものを構えながら近寄っても逃げない猫が身近に二匹いるので必然的にそういうことになる。

うちのガブは外ではボクがカメラを構えてもたもたしてるうちにすり寄ってきてしまうのでなかなか撮りにくいのだけど、こやつはそこまで近寄ってはこないので練習台にはもってこい。

_ ベスト・オブ・ウェブサービス 2010 -- 無料で使える 10 のサービス

このページのものは知らなかった上におもしろそうなのでメモ。



Tue, 04 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 388.5km/19.80L

19.6km/L なり。おや、今回は燃費が悪かったぞ。タイヤの空気圧を点検してみないといけないかな。


Wed, 05 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2490606)

年明け早々、めんどくさそうなものが。今のところは悪用されている事例は見つかっていないということなので様子見。セキュリティ更新プログラムが出るより前に悪用例が出てくるようなら回避策を実施することにしようかな。


Thu, 06 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 3D レーザースキャナ

会社が導入にかなり前向きらしい雰囲気が感じられていて今後の動向が気になってる。ひとまず来週メーカーを呼んでのデモがあるらしいので楽しみ。

_ 【2ちゃんねる終了】キャップのパスが漏れてスレ立て削除し放題

状況がやっと理解できた。これではルータで制限かけておかないと怖すぎる。


Fri, 07 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 二強

職場から車で10分くらいのところにキタムラがあることをふと思い出した。調べてみたら中古も扱っている店舗だそうなので品揃えをちょっと期待しつつ昼休みに行ってみたところ、世界には Canon と NIKON しかないのかと思ってしまうような品揃えだった。PENTAX は K-5 と K-r、そして DA 17-70 の展示値下げ品しかなかった。こうして、沼の入り口は少なくとも一つは塞がれたのだった。


Sat, 08 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ LED 電球選び

玄関外の常夜灯の電球があまりにもよく切れる。同じような点灯パターンの階段の電球に比べると驚くほどの頻度で交換することになるので電球型蛍光灯にしてみたことが一度あったのだけど、これまたなぜかさっさとダメになってくれたからそれ以降初期コストの安さで白熱電球に戻していた。

LED 電球が無茶な値段じゃなくなってきたから一度試してみようと思って調べてみた。密閉型の器具だとダメというものが多くてなかなかいいのがなくて困ったけど、値段との兼ね合いで選んでみたのがこれ。エコリカってプリンタのリサイクルカートリッジのエコリカなんだ。ポチッただけでまだ届いていないので使用レポートはまた後日。

ecorica 超低消費電力LED電球 電球色相当/E26口金 エコリカLeD照明 ECL-ELBF40WWH
-
-
(no price)


Mon, 10 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 折角の休日も

体調が悪くて一日中ほぼずっと寝てた日。

トイレに起きた時に昼間なのに妙に寒いからよほど自分の体調が悪いのかと思っていたら、今日は(明日も ?)ムチャクチャ寒かったようで安心した。


Tue, 11 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ ほのか

IMGP0992

使いどころがさっぱりわからないカスタムイメージだと思ってたけど、うまく合ったかなと思えるのが撮れたので貼ってみる。


Wed, 12 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Microsoft Update の日だけど

更新プログラムが間に合わなかったのにもう悪用例が発生しているらしいのが以下の二つ。

二つ目の Graphics Rendering Engine の脆弱性のほうは、FixIt を適用するとエクスプローラで「縮小版」表示にしても画像ファイルなどのサムネイル表示ができなくなるくらいの影響だと思っていたらダブルクリックしても開かないという状態にまでなっていて、代替手段を探して社内向けのわかりやすい(つもりの)告知を書くのに疲れた。shimgvw.dll ってプレビューで使うあれだったのか。


Thu, 13 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 和風マッコリ ?

和風マッコリ?

こんなキャッチコピーで売ってるのを見て衝撃を受けた。日本酒業界がちゃんとプロモーションをしてこなかったからこんなキャッチコピーでの売り方になっちゃうんだよな。発泡性の日本酒なんて少なくとも十五年前には普通に流通経路に乗ってたのに。

_ K-7 用ファームウェア、バージョン 1.11

アップデートを忘れないようにメモ。


Fri, 14 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 古い PC で USB 3.0 を使う

Transcend の USB 3.0 ポータブル HDDExpressCard 用の USB 3.0 対応インターフェースカードが届いたので、さっそく計測してみた。

接続している PC は三年半前に買ったノート PC(DELL Precision M90)で、Core 2 Duo T5600、メモリ 4GB(32bit XP なので 3GB くらいまでしか認識されてないけど)搭載というそこそこ古いもの。

HDD

上が ExpressCard 用のインターフェースカード経由での USB 3.0 ポータブル HDD 計測結果、下が PC の USB ポートに接続した USB 2.0 ポータブル HDD 計測結果(なので比べる意味があまりないと言えばない、のだけど、いつも使っている外付け HDD とどのくらい違うのかという視点で比べたので)

シーケンシャルアクセスでは差がはっきり出ているけども、ランダムアクセスだとあまり意味のある差に思えないと言っていいかな。インターフェイスカードにも USB 3.0 ポータブル HDD にも補助電源コードが必要という配線のめんどくささを考えると、この結果ではこの PC に接続するなら PC 本体の USB ポートに接続して使ってもいいやと思わないでもない。次の PC 買い替えでは本体に USB 3.0 ポートが付いてるのを選ぶつもりだから、その時に本領を発揮してもらおう。(同じインターフェイスカードでも PC が新しいとこんなに差があるのか。)

HDD アクセス速度

(参考)東芝の 64GB SSD

ちなみにこっちは同じ PC のメインドライブにしている東芝の 64GB SSD での計測結果。圧倒的な差だな、やっぱり。

SSD アクセス速度


Sat, 15 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 外で撮影 → HDRI 加工

small floodgate

撮影は金曜日の昼休みに事務所近くの堤防で。うまいこと明暗がはっきりしている場所があったので、とりあえず露出ブラケット撮影(±2EV)で三枚撮ったものを定番ツールの Photomatix Pro 4 でコテコテな HDRI にしてから Paint.NET で微調整してみた。


Sun, 16 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 雪が降っても

初雪

これまでは朝起きて雪が降っているのが見えたら外には出なかったのが、K-7 を買ってからは喜んで外に出ていくようになった(苦笑

なんだか薄暗かったのでコテコテじゃない HDRI にしてみた。センリョウの実が奇妙な果実になっちゃった。


Mon, 17 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 「スプリングはサンライズ」 新教科「外来語」導入へ

これは日本ならあってもよさそうな気がした。

_ Windows のパスワード強化に「スペース」が意外と使える

え、Windows ではスペースが使えるのか、知らなかった。


Tue, 18 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 371.1km/17.96L

20.7km/L なり。原油高のせいか、いつの間にやらじりじりと値上がりしていて 125 円/L だった。これ以上は上がらないでほしいぞ。


Wed, 19 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 工場萌え……じゃない

Smoke

けども、事務所のすぐ隣に工場があるのでいい被写体になってくれることに気づいた昨日の昼休み。

露出ブラケット撮影して三枚を重ねてみたのだけど煙の動きが速すぎてぜんぜん重なってくれなかったので、Toshi さんが仰っていた一枚の RAW 画像から露出補正を変えたものを三枚現像して HDRI にしてみた。

なるほどこういう方法でもいける、と。ただし、HDRI 動画を作ろうとなるとこのやり方では大変だ。一定のパラメータを一気に複数の RAW 画像に適用して現像する機能が現像ソフトにあるかどうか調べないといけないな。



Fri, 21 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ flickr を有料版に

with a

K-7 を買った以上、横 1024 まででは悲しいので有料版にした。これまでにアップロードしたものは横 1024 にリサイズされて保存されているのかと思っていたらそうじゃなかったんだ。それはそれでうれしいのだけど、大きなサイズで見られるようになると粗も目立つようになってくるわけでいいことばかりじゃないや。

_ レンズ

PENTAX ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ 21977
-
ペンタックス
¥39,499

当初は単焦点レンズ、例えば DA 40mm F2.8 limited なんて考えていたのだけども、いろいろと撮り始めてみるともうちょっと望遠側がほしいと思い始めたので DA 50-200mm F4-5.6ED WR かな、TechNet サブスクリプションは更新しないことにしたから予算もあるし……と決まりつつあったところでこんなレンズがあることに気づいてしまって、さぁ困ったという状態。

今使ってるキットレンズよりも数 cm 長くなって 150g くらい重たくなるくらいの差で普段使いたいと思うであろう範囲を一本でカバーできるのはすごく魅力的。それと全域で最短撮影距離 40cm というのもいいなぁ。


Sat, 22 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Chouchou の新曲

eclipse

こういう曲、大好き。


Sun, 23 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ ブラウザの長文記事もワンクリックで Kindle へ送って読める Chrome 拡張機能「Send to Kindle」

これは試してみようと思ったのでメモ。

追記: あ、@free.kindle.com に送るように設定すると Kindle で Wi-Fi 接続設定をしてないので PC 経由でしか受け取れないじゃないか。Wi-Fi 設定をさっさとするように > 自分

_ おもしろそうなレンズ

気になったのでメモ。


Mon, 24 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 現像ソフト

カメラ付属の現像ソフトでは予め用意したパラメータファイルを一括適用して現像する機能がないと思われるので、現像ソフト探しの旅に出たところ。しかしながら、HDRI 動画作成という目標からは迷走し始めている気がしないでもない。

Adobe の Lightroom にはその機能があるらしいとわかったので体験版はダウンロードしてみたものの、自分の使い方からするとあの値段を出す意味があるかどうかという気分になってしまった。そんなわけでググッてたら RawTherapee というフリーソフトを発見した。レジストリを使わないので USB メモリなんかに入れて持ち運び可能というのはありがたいかも、ということで試してみよう。


Tue, 25 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ RawTherapee

昨日知ったこの現像ソフトを使ってみることに成功した。現時点では公式サイトから配布されているコンパイル済みの最新版は 3.0alpha のようで、ダウンロードしてきて展開して好きな場所に置いたら利用可能。ただし、デスクトップに置いて実行してみたら起動してすぐに落ちてしまった。日本語がパスに入ってしまう or パスに空白が含まれているとダメなのだと思われる。

とりあえずやりたいことは HDRI 動画作成に向けて現像のバッチ処理。ちょっと試行錯誤することにはなったけれどもやり方がわかった。プロファイルと呼ばれるパラメータファイルを用意して、適用したい RAW ファイルを複数選択してから右クリックメニューの「プロファイルの適応」でセットして、同じく右クリックメニューの「キューに追加」で準備完了。「バッチキュー」タブに移動して、保存先とファイル形式を決めたら「処理開始」で同じプロファイルを適用するバッチ処理ができた。ただし、十五枚のバッチ処理でなぜか三枚目終了後に四枚目に移ってくれないことが何度かあった。問題なくいくこともあるので発生条件はわからない。でも、強制終了してもバッチキューに登録したものは保存されていて起動しなおせばすぐにバッチ処理を開始できる状態になっているので、ダメージはそんなに大きくない。

プロファイルは、GUI でパラメータ設定してから現像する時に「設定値を保存する」にチェックを入れておけば使いまわせるものが保存されるので一枚だけ手作業して用意してもいいし、そもそも読みやすいテキストファイルなのでエディタで開いて手でいじっても OK。


Wed, 26 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 日本 vs 韓国

アジアカップ準決勝。決着した時まだ事務所にいたのだけど、TweetDeck の流れは見たことない速さだったよ。

_ 一眼レフの威力がわかってきた気が

凛々しく

暗い我が家ではこれまでの道具だとこんな写真は撮れなかったので。


Thu, 27 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 飲みかけのワインの保管

Platypus(プラティパス) プラティ・プリザーブ 25058
-
Platypus(プラティパス)
¥12,398

おもしろい製品だとは思ったものの、時間の経過で変化するのも楽しみの一つだけどね。我が家ならよほど飲みにくいワインでない限り三日目に突入することなんて稀だし。

_ “チョコビール”と相性抜群! チョコレート製のビアグラスが登場

これはおもしろそう。争奪戦に参戦してみようかな。

_ RawTherapee のちょっと不思議な問題点

ボクの環境だと、キューに十三個以上登録して実行すると残り十二個になったところでほぼ確実にバッチ処理が終わってしまってフリーズするような気がしてる。

強制終了させてから起動しなおすとキューには残っていて、そのまま実行すれば問題なく動くので繰り返し処理の部分になにか問題を抱えてるのかな。


Fri, 28 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Dark Frame 減算ができてたのか否か

DarkFrame ON/OFF

夜景を撮ったらポツポツと白い点が目立つので Raw Therapee にあったダークフレーム減算を試してみた。レンズにキャップをはめて同じ露光時間で撮った画像を使って、それを指定するだけでこのように見事に白い点々が消えた。

これはすばらしいと思ってもう一枚試してみたらこっちは変化なし。今は ??? という気分。なにか勘違いしてるのかな。それにしては一枚目はうまくいき過ぎと思えるくらいうまくできたのが不思議。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Toshi [それ,長秒時露光で撮像素子が発熱(温度上昇)し,その温度上昇の結果生じる「輝点ノイズ」というモノなんですが,撮像素子..]

_ NT [なるほど、今回試した写真はインターバルタイマーで5分くらい撮り続けたものの最初と最後の二枚で、ダークフレーム減算のこ..]


Sat, 29 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 画像で見る偽デフラグツール、トレンドマイクロが挙動を分析

偽デフラグツールは本稿で紹介した「SystemDefragmenter」のほかにも、「Check Disk」「Defragmenter」「Disk Doctor」「Disk Repair」「HDDRecovery」「Win Scanner」など30種類以上の名称があるという。

偽セキュリティツールから今度は偽デフラグツールに鞍替えか。あの手この手とよく考えるよなぁ。


Sun, 30 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 星を撮る

the Charles's Wain

夕食を済ませてから外に出てみたら星がきれいだったので K-7 と三脚を持ち出して撮影タイムとしてみた。高感度だとノイズがひどくなるのはわかってるので感度を上げずに、シャッタースピードは 30 秒で感度を 100、200、400 と変えて撮ってみたら 100 が一番しっくり来る感じに思えたのでこれをアップロードしてみたけど、暗いところで撮ったものを目で見たイメージに合わせるってすごく難しいなぁ。

右のサムネイルだと星はぜんぜん見えないと思うけど、こっちを見てもらうと北斗七星が写ってるのはわかるはず。

寒いことは寒かったのだが、三脚を握る手が痛くなるくらい三脚が冷たいことのほうが予想外だった。滑り止めのついた手袋を買っておかないといけないね。

追記: おや、職場のディスプレイで見たら真っ暗だ。ちゃんと基準になるようなディスプレイが必要かな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Toshi [モニターのキャリブレーションが必要ですね(笑  簡単にキャリブレーションをとるだけで全然違いますよ。  http:/..]

_ NT [情報ありがとうございます。やってみます。]


Mon, 31 Jan 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ The Social Network

おもしろかった。いろいろ考えたのだけど、感想としてまとまらないのでこれだけ。


最新 追記