«前の日記(Fri, 11 Jan 2002 (平成14年)) 最新 次の日記(Sun, 13 Jan 2002 (平成14年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 12 Jan 2002 (平成14年) 33-13-0-0 (46) [長年日記]

_ テーマ自動切替 IE だけテーマが変わるプラグイン

これまで通りの動作をさせることが出来たようだ。こんなプラグインを書いた。これまでに発表されたプラグインの中で一番単純だろう。

def css_file
        'theme/' +
        if /MSIE (5\.5|6\.0)/ =~ ENV["HTTP_USER_AGENT"]
                'For_IE.css'
        else
                'Normal.css'
        end
end

さらに、header.rhtml を次のように変更した(該当する行だけ抜き出してあるが、表示の都合上折り返してある)。

<link rel="stylesheet" href="
<% if @theme and @theme.length > 0 then %>
<%= '<%%=theme_url%%>' %>/<%= @theme %>.css
<% else %>
<%= '<%%=css_file%%>' %>  # @css を '<%%=css_file%%>' に変更
<% end %>" type="text/css">

見よう見まねで、どうにかなるもんだな。

_ Asumi RC1

disc2 と disc3 はダウンロード終了。でも、disc1 の iso が見つからない。どこにあるんだ〜

_ disc1 ダウンロード

ペン忍さん、ありがとうございます。

rpmlinux が混んでいるため、やっとつながってダウンロード開始。

_ Asumi FAQ

から来る人がまた増えてきた。

_ テーマ自動切替プラグイン

今度はランダムに切り替わるものを作ってみました。でも、うえちさんのをもらってきただけです。m(_ _)m

def css_file
        css_list = Dir.glob("theme/*css")
        css_list[rand(css_list.size)]
end

header.rhtml をいじらないといけないのは、IE 疎外プラグインと同じ。

_ ワイン福袋

こんなものが入っていた。

Barbaresco Martinenga 1998 / MARCHESI DI GRESY
 これは当たりだと思う。名の知れた醸造所だ。この醸造所について、こんなページを発見。Marchesi って「貴族」の意味だったのか。
Macon Villages Tete de Cuvee 1998 / VERGET
 これも当たりだと思う。設立は新しいが、評価の高いネゴシアンらしい。
Condado de Haza 1999
 スペイン、Ribera del Duero の赤ワイン。裏ラベルを見ると Alejandro Fernandez のサインが。Pesquera の生産者だ。言われてみると、ラベルに書いてある絵の感じが Pesquera によく似ている。調べてみるとこんな紹介文を見つけた。
ボデガ(ワイナリー)の方針で、このワインには統制委員会の定められた熟成基準の表示がありません。
しっかりとした品質の高さを感じられます。一年以上樽にで熟成されているため、クリアンサと言っても良い出来です。
5年以上保存できます。
そんなに高いワインではないようだけど、飲むのが楽しみ。
Cotes de Sonoma 1997
 Sonoma なのでカリフォルニアなのはすぐに分かるのだが、それ以上の情報がラベルに全然(生産者の名前すら)ほとんど書いてない。素性を明らかにしないワインは美味しいかどうかに関わりなく、なんか嫌な感じ。早とちりだった。裏ラベルにいくらか書いてあった。
Villa Pellegrino 1998
 シチリア島のワインとしか分からない。
Oppenheimer Kroetenbrunnen Auslese 1999
 久しぶりに見たドイツのヒゲ文字ラベル。高級そうだが、そう見えるだけのワインだと思われる。というのは、これまた生産者の名前がありません。

福袋ってこんなもんでしょう、という詰め合わせだというのが今のところの印象だ。確かに購入価格以上のワインが入っているけど、見るからに倉庫にずっとありましたという感じがするワインがいくつか入っている。もちろん最終的な評価は飲んでみてするべきものだが、今の印象はこうだということで。

_ Asumi RC1 ダウンロード完了

それはもっともです。なので、焼いて新規インストールしてみよう。

_ Asumi RC1 インストール

/home、/etc、/var をバックアップしてから、新規インストール開始。ファイルシステムはどうしようかと思ったが、結局 reiserfs のままでいくことにした。インストールした機体の構成はコレ

問題と言うほどのことではないが、CD を入れて起動して dmesg で出るのと同じメッセージがずらずらと表示された後、青い画面になるとこれが結構長いこと続く。ちょっと長すぎる。でも、これは多分今回インストールした機体のせいだと思う。これまでもこの機体だけはなんとなく遅かったので。時間はかかったものの無事にインストールはできたのでインストーラの問題ではないだろう。

問題が一つ。WheelMouse optical を USB で使っているのだが、インストール終了直後の再起動で kudzu が働いて、

The following mouse has been removed from your system.
Generic 3 Button Mouse (PS/2)

と表示された。インストールの際の設定は Microsoft IntelliMouse (USB) を選んだはずなのに。remove configration (だったかな)を選んだら、今度は

The following mouse has been added to your system.
Generic USB Mouse

とメッセージが表示された。そこでこのまま設定されてもいいか、後から直せばいいしと思って、そのまま続けることにしたら設定画面になったので Microsoft IntelliMouse (USB) を選択。それ以外は問題なく起動。マウスの件が気になったのでもう一度再起動したら、今度は何事もなく起動完了。

後はバックアップしてあったものから必要なファイルを戻すなどして、ネットワーク、ssh、vnc、IDE CD-R ドライブの SCSI エミュレートを設定。これでほとんど元通りのはず。

fluxbox で使っているが、kinput2 の問題も解消されている。

こんな程度のレポートしかできないが、とりあえず書いておくことにしよう。

追加: インストールは、日本語・カスタムで入れた。

目次
本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]
_ ペン忍 (Sat, 12 Jan 2002 (平成14年) 09:27)

rpmlinux.comにあるのは、見た気がします


«前の日記(Fri, 11 Jan 2002 (平成14年)) 最新 次の日記(Sun, 13 Jan 2002 (平成14年))» 編集