最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Mon, 01 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 年越しトラブル

昨日の夕方くらいから職場の Web サーバが見えなくなり(ついでにこの日記もだ)、VPN も不通になってしまった。朝起きても繋がらなかったら状況確認のために事務所まで行かないといけないかもという雰囲気が漂う悲しい年越し、そして年明け。

気になり始めたら、もしかして燃えてたりしてないかなんてことまで考えてしまってたりする。独り管理者って割に合わない稼業だよな。

追記: どうやら単なる ADSL の接続トラブルだったようだ。まずは一安心。

_ 天皇杯

前半終了時点で浦和が勝つのはこれしかないだろうと予想した展開で浦和優勝。

_ 昨年のワイン

昨日はトラブル発生で(実は今日の晩もまたトラブル発生)恒例のワインまとめが書けなかった。とはいえ、昨年は一昨年に続いて新しい世界を広げたいと思いながらもかなわない一年だった。結局、フランスの自然派ワインから離れられない。飽きないのだから仕方がないな。

もう一度買いたいと思ったワインをいくつか挙げるとしたらこうなる。全部、フランスの自然派だね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ woods [年明け早々大変でしたね。でも大事ではなくてよかったです。初詣とかついでに行かれたりしました?]

_ NT [いや、寝る前(と言っても四時ごろだったりしますが)に繋がるのを確認できたので行かずにすんだのですよ。 日記の文章の「..]


Tue, 02 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 年越しのワイン

Beaujolais-Villages Primeur 2006 / Leroy

書きそびれてたのでここに書く。飲みながら年越ししたわけじゃないけど。

Beaujolais-Villages Primeur 2006 / Leroy

おそらく一番高いボージョレ・ヌーヴォーではないかと思われるルロワのボージョレ・ヌーヴォー。そして、ボクが買ったことのある最も高いルロワのワイン。と言っても、他に買ったことがあるのはこのワインしかないのでこう書いてあっても大した意味はない。どっちもルロワのワインとしては安い部類でしかないので。

ロワールの自然派ワインを飲んでいるのと同じような感覚がすると思いながら飲んだが、その種のワインは好きなのでこれも気に入った。でも、ちょっと高いかな。

_ 後日談プラグイン (リビジョン 1.15)

入れ替え完了。wget で直接ダウンロードしようとしたら 403 が返ってくるのはどうしてだろう。


Wed, 03 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 本日のサケ

白瀑 純米活性酒 Angie

今年の一本目は発泡日本酒。細かい泡が気持ちがいい。

そうだ、「山鶴」の醸造元が楽天に出店しているのを見つけた。二本買った(だからこのお酒を開けた)けど、もう少し早く気づいていればもっとたくさんの発泡日本酒から選べたのにな。


Thu, 04 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 読んだもの

天涯の砦 (ハヤカワSFシリーズ・Jコレクション)(小川 一水)

父の病院送迎で待っている間に読み始めたら勢いがついて、まだ暑かった頃に買ったこの本をやっと読めた。あと積ん読になっているのは「復活の地」か。

途中までは宇宙を舞台にした真剣なディザスターものだと思って読んでたのに、終盤でそれはないだろという裏切りの展開(は言い過ぎか)に苦笑しつつも楽しめた。

内容とは全然関係ないけど読んでて湧いてきた疑問が一つ。旅客機のディザスターもので機体に開いた穴から機外に吸い出されていくという描写がよくあるけど、ああやって外に出てしまった人は最終的にどういう死因で死ぬのだろう。

追記: もう一つ書いておきたいことを思い出した。あの分厚いシャンパーニュのビンが簡単に割れてしまうことで真空が人間の生息域といかに異質な世界かがよく実感できた。


Fri, 05 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 散髪

やっと行けた。前回はいつだっただろうと検索してみたら…、ここには書けないな。


Sat, 06 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 初出勤

ホントは連休明けからでよかったはずなのだけどヘルプコールで呼び出されての初出勤。

新年早々現場に向かう途中で人身事故を起こしてしまった人がいるという話を聞いて、しかも自転車に乗った老人が車の陰からの飛び出したのが原因とのことで、車の運転中は細心の注意を払ってないといけないと改めて心に銘記した。それでも避けようがないときは避けようがないんだろうけどね…

_ WiFiFoFum

the best WiFi scanner and war driving software for Pocket PC 2003 and Windows Mobile 5 Pocket PC and Smartphone editions.

スクリーンショットを見たらインストールしたくなった。Mio 活用日誌 経由。

_ 注文したもの

BUFFALO DDR メモリモジュール DN333-A512MZ(-)


Sun, 07 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ Windows XP で外付けデバイスを簡単に取り外す

へぇー。確かにそういう設定項目があることを確認。ということは、Windows やアプリケイションがファイルの保存やコピーが終わったと表示すれば抜いてしまっていいということなのかな。

_ 最近のワイン その一

Koshu

デジカメの画像を整理してたら昨年飲んで書こうと思っていたのに忘れていたワインをいくつか発掘。

Koshu Cuvee Denis Dubourdieu 2005/ 中央葡萄酒

甲州種で作られた白ワイン。もちろん日本産。初めて世界的に販売された日本産ワインと裏ラベルに書いてあった。ワインの世界では超有名人の一人である、ボルドー大学教授ドゥニ・デュブルデューが醸造コンサルタントをしたそうだ。

実はこのワイン、すでに暑い時期に一本飲んだのだけど、その時はなんだか物足りない印象のワインだった。ところが、今回飲んだら爽やかな中にも旨みがあってもう一度買ってもいいかもと思えるワインだった。

_ 最近のワイン その二

Beaujolais-Villages Primeur 2006 / Karim Vionnet

Beaujolais-Villages Primeur 2006 / Karim Vionnet

どうやら期待の新人らしい。自然派らしいヌーヴォーで満足した。

悔しいことに半額セールというのを見つけてしまった。コンビニの値下げセールのヌーヴォーは買う気にならないけど、きちんと管理しているお店でのこういうのはお得だよ。このワインじゃないけど何本か買ってしまった。

_ 220 枚の硬貨から成る 284 円 (金額第一二番)

面白いアート作品。220 と 284 の組み合わせの意味は気づく人はすぐ気づくはず。とか言っておいて、ボクはすぐには気づかなかった。リンク先には説明されてる、英語で。

ここまでいくとホントに数が合ってますかと尋ねたくなるよね。


Mon, 08 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 最近のワイン その壱

Chateau Cadet-Gratadour 1983

Chateau Cadet-Gratadour 1983

昨年末に飲んだもう一本。フランス・ボルドー地方の赤ワイン。

古いのに温度管理って何という場所に一年近く保管してあったためダメになっているかと思いながら開けたのだけど、美味しく飲めたので驚いた。

_ 最近のワイン その弐

Chateauneuf du Pape Cuvee Speciale 2001 / Tardieu & Laurent

Chateauneuf du Pape Cuvee Speciale 2001 / Tardieu & Laurent

ここからは先週飲んだもの。フランス・ローヌ地方の赤ワイン。写真は裏ラベル。こっちのほうがわかりやすかったから。

南フランスでレストランのワインメニューを作っていたミッシェル・タルデューとブルゴーニュの醸造家ドミニク・ローラン(この人は知ってる、飲んだことはないけど)が共同出資して設立したプロジェクトだそうだ。久しぶりに高いワインを飲んだ。しかし、自分がその価値を理解するだけの飲み方をしているかと言われるとしてないと思う。もちろんいいワインだということくらいはわかるけどね。

_ 最近のワイン その参

Vin Nouveau / Thierry Puzelat

Vin Nouveau / Thierry Puzelat

フランス・ロワール地方の白ワイン。いわゆる自然派。香り、味、そしてピリピリ感に大満足。こういう感じが出るのはソーヴィニヨン・ブランだろうなと思って、検索してみるとやっぱりそうだった。

ボクの最近の白ワインの好みはこんなロワールのソーヴィニヨン・ブランで青っぽさのないもの。ロワールの白といえばシュナン・ブランと思い込まされてシュナン・ブランを意識して集めてきたつもりだったけど、ワイン記録を読み返してみると気に入ったワインにはソーヴィニヨン・ブランも少なくない、というかニコラ・ルナールを除くとほとんどソーヴィニヨン・ブランのようだ。


Tue, 09 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ セーフティ

NFC プレーオフ第一戦。前半はどっちもドライブできない展開だったけど、後半に入ってからはめまぐるしくモメンタムが変わる面白いゲーム。第四クォーター、ゴール前での 4th ダウンギャンブルをシアトルが失敗した直後、ダラスが攻撃でミスしてセーフティで失点。セーフティなんて見たのはホントに久しぶりのこと。

追記: それでもその後ダラスはうまいことドライブできてフィールドゴールを狙えるところまで行ったのに、またもや信じられないミスが… ミスをした QB がベンチで頭を垂れて座り込んでいる様子は見てられなかった。

_ 属性とは

メモ。

_ ワンセグ電子辞書「PW-TC900」の AV 機能をチェック

へぇ、そういう組み合わせで来たか。


Wed, 10 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 月刊 Microsoft Update の日

XP+OFF2K なんだけど、開けない XLS が発生したかも 」という報告があった。MS07-002 は様子見しよ。

追記: 他にも報告が。「excel が表示されない

2 ちゃんねるも答えてねっとも信用できないという人のために

あれ、MS07-003 も地雷らしい。

さらに追記: セキュリティホール memo のまとめ記事もメモ

_ EXIF が消えても、日時が違っても、こうすれば電子納品できる

必要になることがありそうなのでメモ。

_ Adobe Acrobat 7.0.9 リリース

ついでにアップデート。

_ Google Earth 4 Officially Released

Google Earth 4 is officially released! The beta program began 6 months ago, and now almost exactly 1 year after GE 3 was released, GE 4 is no longer in beta (latest version is 4.0.2722).

この手のソフトウェアは "beta" が取れないものだと思い込んでたよ。


Thu, 11 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 343.3km/16.8L

20.4km/L なり。ガソリンが値下がりして支払いが安くなっていたので計算するまではここまでとは思わなかったが、ツインとしては燃費がよくない。タイヤの空気圧を確認するのを数週間忘れてたのでそれをまず確認してみるか。

_ Windows ネットワークに参加する

「ユーティリティフォルダ内のディレクトリアクセス」は見たことなかったので確認するためにメモ。

_ インテルの「vPro」は企業のクライアント管理に革新をもたらすか?

vProの主要機能である(中略)iAMT は、PC 本体の電源状態や OS 状態から独立して動作し、PC を管理することが可能だ。そのため、リモートで PC の電源をオンにしたり、OS が起動しない状態になっても修復・再起動したりすることができる。

次期クライアント機の選定(いつ ?)の際に忘れないようにメモ。


Fri, 12 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ Wiki 小話 vol.7 の感想リンク集

書いてあるのはそれだけじゃない(というか、発表者のお一人なのでご自分の発表についてがメイン)のだけど。

これだけ感想を書いている人がいるのに、公式ページに自分の感想へのリンクを作成してくれる人が今回はとても少ないのはどうして ?

追記: と書いてからページをよく見たら、コメント欄にリンクがあった。

_ メイルと掲示板

事情がわかっている者同士でのメイルのやり取りで時間がかかってしまうので自力でやってみようと考えて、事情を知らない人しかいない掲示板で何の情報も出さずに質問だけしても、解決までにかかる時間は同じかそれ以上になると思うのだけど。


Sat, 13 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 回文 Hello, World!

こういうのは好き。

_ プラスチックの“インク”で建築模型を作る驚異の 3 次元プリンタ

動いているところを一度見てみたいものだ。

追記: 別のものだけど、立体物を自動作成できるオープンソースの 3D プリンタ「Fab@Home」という記事も見つけた。

_ お仕事

枚数は多いけど直すところは少ないから、と頼まれた図面修正作業なのだけど、受け取った紙と対応する CAD データを余計な CAD データもたくさん収められた CD-R から探し出さないといけないとは聞いてなかったので、明日も出勤決定。

_ R2-D2 プロジェクタ

お金があったら買うよ。


Sun, 14 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ お仕事

休日出勤二日目。頼まれてたことはとりあえず終わった。

_ UPS のトラブル

以前から UPS を接続している機体で時々不可解な状況が起きているとは思っていたのだけど、今日やっと事の全容が理解できた。

うちの事務所では電圧が高すぎて UPS がバッテリ動作に移ってしまうということが時々あるのだけど、これが長時間続きすぎると安いほうの UPS はバッテリーも消費しきってしまってコンピュータは休止状態に、そして悪いことに ADSL モデムやハブもその UPS から電源を取っているため一緒に止まってしまうという状況だったことが判明。VPN が時々接続できなくなっていたのも ADSL の接続トラブルではなくて ADSL モデムの電源が落ちるのが原因だったのではないか。

誰だよ、こんな接続にしたのと文句を言いたいけど、それは過去の自分。

_ 注文したもの

ひとりっ子 (ハヤカワ文庫SF)(グレッグ イーガン)

還元 Amazon ギフト券が発掘されたので。そういえば、ディアスポラがまだ読めてないよ。

_ ホワイの (感動的) Ruby ガイド

どこからたどり着いたのかわからなくなってしまったけど、あとで読む。


Mon, 15 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ Safarp

プログラムの追加と削除より軽快なアンインストーラー

確かに「プログラムの追加と削除」の遅さはどうにかならんかと思うのでメモ。

_ Windows Vista 搭載 PC が各メーカーから一斉登場

プレインストール版でも「ボリュームライセンスプログラムで取得される Windows Vista と Office 2007 ライセンスのダウングレード権に関して」に書いてあるのと同じダウングレード権があるなら、今後事務所のクライアント機を購入するにあたって悩まずに Vista Business 入りを買っちゃうけどどうなるのかな。

_ ディルバート 第 1 回

どのくらいの頻度で更新されるかな。


Tue, 16 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ クーロン

クロゥンじゃないの ?

_ [NT]PDC での Netlogon イベント ID 5770 および 5722

メンバー サーバーで以下のエラーが発生します。

Netlogon イベント ID 5719: ドメイン <ドメイン名> の Windows NT ドメイン コントローラは利用できません。

次のエラーが発生しました:

現在、ログオン要求を処理できるログオン サーバーはありません。

「現在、ログオン要求を処理できるログオン サーバーはありません。」は気になっていたログで、発生条件がここに書いてあるのが該当しそうなのでメモ。あとで調べる。

_ GPSBabel で gpx を kml に変換する

そういうことなのでメモ。


Wed, 17 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ Philadelphia vs New Orleans

NFL プレーオフを BS1 で観戦中。レギュラーシーズンはあまり見ていないのだけど、最終週あたりからはいい試合が多くて見始めるとやめられなくなるというのがここ何年も続いている気がする。我が家で BS1 が見られることを父に感謝。

全然タイプが異なる二人の RB(軽快なステップで方向転換しディフェンスをかわしていく REGGIE BUSH と重戦車のようにディフェンスを引きずってでも進んでいく DEUCE MCALLISTER)と TE みたいな体型の大型 WR MARQUES COLSTON という、それぞれの特徴がわかりやすくて面白い New Orleans 攻撃陣は魅力的。New Orleans の試合は今シーズン初めて見たのにこの三人は名前を覚えてしまった。QB の名前はわからないのだけど。

このチームはもっと見てみたいので、ぜひとも勝ち進んでもらいたい。

_ 伝家の宝刀

あるある。

_ 「骨組みのない注釈」に注意せよ

上司にシステムやネットワークの話をするときに役に立つと思うのでメモ。

_ Setting Up Google Earth Options

あとで読む。

_ Becky! Internet Mail 2.30.01

2.29 が出て、いつものように 2.29.01 が出るだろうと思ってたら 2.30 が出てしまったのでやっぱり待ってたら出た。2.30 で Vista に正式対応だって。


Thu, 18 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ お仕事

AutoCAD で図面修正。「修正したところは赤に、それ以外は黒にしてほしい」という注文がよくあるのだけど、画面上でもそうなっているべきなのか、紙に出力したときにそうなっていればいいのかがわからなくて悩むことが多い。ボクが直接指示を受けてたならその場で尋ねるのだけど、社内の誰かを介して仕事が舞い込むことがほとんどなのでこういう事態になる。うちで使っている測量用の CAD はモノクロか(画面に表示している色で)カラーかの選択肢しかないから、AutoCAD では画面の色と出力時の色は簡単に変更できるということを知らない人が多いのも仕方ないかな。

_ AutoCAD のデータを CD-R で受け取るときによくあること

  • .bak や plot.log まで入っている。
  • .ctb(or .stb)は入っていない。

ボクも印刷スタイルまでは渡さないことは多いけど。

_ 壊れかけの HDD

HDD Smart Analyzer を使ってみた。まだ OS もまともに起動するのだけど、結果はこんな具合だった。読み込みエラー率 1 ってもしかして最悪 ?

_ Excel 2007、横幅解像度はどれくらい必要?

「アプリケーションの横幅を広げていくとリボン上のボタンの数も増えていく」のだと。あとで確かめてみよう。

_ お祈りパンダに要注意

W32/Fujacks だそうだ。気をつけようということでメモ。


Fri, 19 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ local variables new scoping rule

Ruby のローカル変数の有効範囲の決まり方が変わるよ、という話 ? どのバージョンから ?

_ MS07-002 の再リリース

先日リリースした MS07-002 により発生した Excel 2000 の不具合 に対処するため、Excel 2000 向けのセキュリティ更新を再リリースいたしました。

忘れないためにメモ。

_ Water Bear

クマムシの英語名。


Sat, 20 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ tDiary の UTF8 化

フランス語、ドイツ語、スペイン語などがこの日記にはワインの名前で書かれるから UTF8 化は喜ばしいことなのだけど、このタイミングで移行すべきかどうかはもうちょっと考えよう。

_ 最近のワイン その一

Cremant d'Alsace Brut Rose / Domaine Julien Meyer

Cremant d'Alsace Brut Rose / Domaine Julien Meyer

フランス・アルザス地方のスパークリング・ロゼワイン。ロゼと呼ぶにはちょっと色が薄い(ビンは無色透明なので写真の色はワインそのものの色)気もするけど。Julien Meyer のスパークリングは初めてではないはず……、見つけた

もうちょっと甘いのを予想していたのだが、甘みはほとんどなし。でも、旨みはしっかりあって、一晩であっさり空いてしまった。泡ものはたいてい一晩で空けてしまうからコストパフォーマンスが実はよくないのだ。

_ 最近のワイン その二

A Ligoter 2005 / Alice et Olivier De Moor

A Ligoter 2005 / De Moor

"Ligoter" はフランス語で「ひもで縛る」という意味だそうで、ラベルの絵もそんな感じの絵。フランス・ブルゴーニュ地方の白ワイン。でも、シャルドネじゃなくてアリゴテ。そのアリゴテ種で作られているのにかけた名前がついてる。

ネーミングに惹かれて買ってみたのだけど、わずかに感じられる程度のガスとしっかりした旨みで、お気に入りワインの仲間入り決定。この作り手は Saint Bris も作っているそうなので買ってみようかな。


Sun, 21 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 番組ねつ造:「あるある」に消費者から怒り

放送を見た妻と娘が「毎日二パック食べなければいけない」と言い出し、会社帰りに毎日買いに行かされた。「いい迷惑。テレビ局はいいかげんにしてほしい」。怒りは収まらない。

こういう方と振り回されたメーカーには同情を禁じ得ない。さて、増産されたのにこれで売れなくなってしまう納豆が安売りされるのかな。

_ センター試験

今年はそうでもなかったようだけど、関東地方でも天気が悪いという印象があるセンター試験の日。ちゃんと調べてないから、天気が悪いときはニュースで騒ぐからそう思っているだけかもしれないが。さて、自分のときはどうだったのだろうと思い出してみようとしたら、ぜんぜん覚えてなかった。なぜか ?

受けなかったから、というのが答え。こんなにのんびりはしてなかったけど、試験というほど試験らしくはない試験を一ヵ月半くらい前に受けてたので。

_ GpsPanel

かっこいいので(使うかどうかはわからないけど)メモ。


Mon, 22 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 出張サポート

手描きの水彩画をスキャナで取り込んで加工したい、できれば A3 スキャナが欲しいという難しい注文付きでという相談を受けて、そもそもどんな様子なのと思いながら見に行った。

A3 スキャナなんて個人で買えるものがそうそうあるとは思わないのだけど、近くの PC ショップで中古で四万円のものがあったとのこと。とはいえ、こんなことをしてみたいというとても高い理想を追いかけているような状態だったので、どこかで現実に引き戻してあげないといけないかもなと思いながら話を聞いてた。結局、今日はほとんど何もしなかった感じだな。

追記: 思い出した。彼が使っている PC は知人から譲ってもらったものなのだそうだけど、前の人が使っている状態のままで譲り受けたとのことでマイドキュメントを開いてみたら開いたら個人情報満載と思われるフォルダが大量に残ってた。銀行関係云々という名前のフォルダまであった。もちろんさっさと削除したけど、コンピュータの手放し方についての啓蒙がもっとされないとまずいよね。こんな状態でもらってしまうともらった側にもリスクがあるし。

_ NFC チャンピオンシップ

セイフティのあたりでモメンタムが Chicago に……という雰囲気が漂い始めて、結局大差で New Orleans 負けちゃった。最後はディフェンスの集中力が切れてしまったようだ。応援していたチームが惨めに負けるのがこんなに悔しいとは。

_ SCATULTRAMAN

なにこれ。


Tue, 23 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ モックアップルパイ

アップルパイ好きとしては一度食べてみたい。

_ 364.0km/16.3L

22.3km/L なり。前回よりずいぶん燃費がいい。タイヤの空気圧を点検しようなんて書いておきながらすっかり忘れていたので、今回のほうがタイヤの条件は悪いはず。となると、アクセルの踏み方ということになるのかな。


Wed, 24 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ AFC チャンピオンシップ

New England の RB がボールをつかみそこねて前方に転がしてしまい、敵味方入り乱れて大男たちがボールに殺到。Indianapolis のターンオーバーかと思ったら、ボールは折り重なる大男たちの足元からコロコロと転がり出てきて、それにいち早く気づいた New England がエンドゾーンでボールを確保してタッチダウン。

こう書くとそんなに面白くないな。実際にプレーを見ていると選手の慌てぶりが滑稽で仕方がないのだけど。

追記: 一時は New England が 十五点くらい 十八点も差をつけたのでこのままワンサイドゲームかと危ぶんだのだけど Indianapolis がきっちり追いつき、その後は New England がちょっとリードし Indianapolis が追いつきを繰り返して最後まで見ないと寝られない状況になってる。

さらに追記: 残り一分で Indianapolis がついにひっくり返して、結局 New England の最後のドライブがインターセプトされて劇的な決着。面白かった。

スーパーボウルは二月五日。

_ Microsoft Solution Accelerator for Business Desktop Deployment 2007

XP Professional を展開するのにも使えるようなのでメモ。英語版しかないけど。

_ プリンタ用紙を節約できるソフト

うちの人たちがこういうものを使いこなせるかどうかわからないけどメモ。

_ AutoCAD、AutoCAD LT の Windows Vista 対応について

現時点において出荷済みの AutoCAD、AutoCAD LT は、Windows Vista の OS 上で動作いたしません。

うちの事務所には関係ないけどメモ。

_ Security Update 2007-001 (Panther)

適用完了。QuickTime のゼロデイ脆弱性用パッチとのこと。

他に QuickTime が入っている機体はあったかな。確認しておかないと。


Thu, 25 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ Windows XP Home Edition のサポート期間、2014 年 4 月まで延長

これで普通の人から PC の購入相談をされたときにはっきり回答できる。機能比較だけすればいいと。普通は Home で問題ないだろうけど。個人的にはリモートデスクトップがないのは辛い。VNC より描画がずっと速いから重宝しているから。

それにしても、上でリンクした機能比較のページのあざといこと。機能が付いていないなら空欄にするよね、普通は。あれだとオプションパックでも追加すれば使えるようになるのかと思うでしょ。

関連記事: マイクロソフト、XP のサポート期間を 2014 年まで正式延長 〜 ジェイミソン本部長に経緯を聞く

_ ボリュームライセンスを知るとマイクロソフト製品が安くなる?

ボリュームライセンスについてはマイクロソフトのサイトにはいろいろ書いてありすぎて読んでてわからなくなるのが常なのでメモ。

_ 3D デスクトップをサポートした CD/DVD 起動 Linux 新版「KNOPPIX5.1.1 日本版」,産総研が公開

早速ダウンロードしてみた。3D デスクトップを使ってみようと思って knoppix desktop=beryl で起動してみたらビデオカードが対応してないと言われて残念。

それから Iceweasel を初めて見た。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [リモートデスクトップだとユーザと電話しながら「やってみせる」ことができないですよね。リモートアシスタンスは WM 入..]

_ NT [あ、書き方が悪かったですね。遠隔サポートをすることは念頭にありませんでした。リモート足スタンスは使ったことないです。..]

_ NT [s/リモート足スタンス/リモートアシスタンス/]


Fri, 26 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Bourgogne Aligote 2004 / Francois Mikulski

フランス・ブルゴーニュ地方の白ワイン。先日に引き続き、アリゴテ種から作られたもの。こういうマイナーな品種が好きなものですから。ミクルスキでもアリゴテを作っているのは知らなかった。

いくらか緑がかった色合いがとてもきれい。甘い香りがするものの、飲んでみると「アリゴテ = 酸味」という公式が思い浮かぶような酸味が口の中に広がる。グレープフルーツジュースが好きな人はこれも好きじゃないかなという感じの酸味。ボクは先日のワインのほうが好きだけど。

_ NHK クローズアップ現代「“独占ソフト”発売の波紋」が投げかけた疑問と選択肢

ボクはこの番組を見なかったのだけど、やっぱりテレビには大きな影響力があるのだなと思わせることがあった。同僚の I さん(定年間近くらいのお歳)が「私もリナックスというのを使ってみようかな。無料らしいし、ウインドウズほど重くないらしいじゃない。家にある Me はもうサポートが終わってしまったと聞いたけど、ビスタが入れられるようなスペックじゃないからさ。」とボクに話しかけてきた。

無料というのがとにかく印象に残っていたようなので、確かに無料で入手できますけどそれだとサポート窓口はないので自力で問題解決をしないといけませんよと伝えると、それでもうあきらめてしまったようだった。「無料」とか「軽い」とか物事の一面だけを捉えるのは困りものだよ。MS Office 互換の無料ソフトがあるとの情報を仕入れた社長がうちの事務所もそれに切り替えようと言い出したことがあったし。あの時は、切り替えに伴う諸作業そしてその後の社内サポートが全部ボクの上に降りかかってくることが確実だったので(でもそれは表に出さずに)、操作が同じようでいて微妙に違うことに皆を慣れさせないといけないことや業務で使用しているマクロが簡単には移行できないこととかを理由にして反対したけど、こうして振り返ってみるとどれも理由になってないな。


Sat, 27 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ NOD32 アンチウイルス V2.7:プログラムアップデート

マイナーバージョンアップだからユーザなら無償でアップデートできるようなのでダウンロード。

_ 3D デスクトップ搭載の KNOPPIX 5.1.1 を試してみた

ThinkPad X60(Core 2 T5600)、512MB、Intel 945GM 内蔵グラフィックチップといったスペックで、決して贅沢な環境ではない

どこが ? ボクは DELL Optiplex GX60(Celeron 1.8GHz、メモリ 640MB、Intel 845GL 内蔵グラフィックチップ)で試してみたけど、リンク先のムービーと同じくらいブルブル動いてくれた。

でも、DELL Inspiron 9150 ではうまく動かなかったのだよな。グラフィックチップのスペックはずっと上なのに。


Sun, 28 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 古地図で東京めぐり

時間があったら実際に行ってみようかな。

_ 禁を破る

ここ半年ほどポテトチップを食べてなかった。昨晩なんだか無性に食べたくなって、一晩は我慢できたのだけどやっぱりダメだった。ビザリッチ !!

_ Vista で autorun.inf

まちゅさんが「Vista だと対策されているんだろうか」と懸念されているので試してみた。Vista で autorun.inf の入った CD/DVD ディスクをドライブに入れると、こんなダイアログが出るので勝手に実行されることはなさそう。USB メモリに関してはまだ試してないけど。

自動再生ダイアログ

追記: USB メモリに autorun.inf を作って実験してみたら同じダイアログが出て、勝手に実行されることはなかった。


Mon, 29 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ あと一時間十五分

で発売開始。秋葉原あたりは盛り上がっているのかな。

_ 現場のブルドーザー、油圧ショベルを 3 次元 CAD で制御

ほー、丁張りがいらなくなってしまうのか。土木業界の隅っこにいるうちの会社でも三次元 CAD は興味があるのだけど、正直言って何から手をつけていいのやらという状態。

建機、測量、CAD の間で 3 次元データが流れることにより、それぞれのシステムが連携し、施工における新生産方式の導入、すなわち「施工のイノベーション」が実現したものと言えます。

土木 2.0 ?


Tue, 30 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ Vista での描画性能を左右するもの

帰りがけに電器屋に寄って店頭に並んでいた Vista 機を触ってきた。Home Premium なのに Aero 無効のものがけっこうあり、派手な外観を期待して買った人ががっかりする率は高そう。Aero 有効の PC が Aero 無効の PC に比べると体感できるほど描画速度が速かったので、その差がどこにあるのかと思って並んでいる展示機で(他にお客さんがいなかったから)片っぱしから(と言っても五、六台だけど)「コントロール パネル\システムとメンテナンス\パフォーマンスの情報とツール」を起動して「コンピュータについての詳細」を表示させてみた。

表示させたのはノート PC ばかりだったのだが、意外なことに Aero 有効、無効にかかわらずほとんどが Intel 945GM を載せていて GPU そのものの差ではなかった。差があったのは「利用可能な全グラフィックスメモリ」。速いと思えるもの(= Aero 有効)は 300MB 以上割り当てられている(共有システムメモリが 250MB くらいを占めている)のに対して、遅いもの(= Aero 無効)は 64 〜 128MB だった。そもそも 128MB が Aero を有効にするための最低ラインなのだから Aero が無効にされているのは当たり前だけど、GPU が同じでもメインメモリからグラフィック用に割り当てることができる量で描画性能が大きく変わることは確かなようだ。

ということで、メモリをたくさん載せてグラフィック用にまわす量をケチらなければチップセット内蔵グラフィックでもそれなりに快適に Aero が使えそう。事務所にこの条件に合っているノートがあるので時間があったら試してみよう。


Wed, 31 Jan 2007 (平成19年) [長年日記] edit

_ 早朝出勤

今日は早く帰る必要があるので六時半に出勤してきた。で、仕事をしてたら、出勤してくる人のほとんどが「徹夜ですか」と訊いてくるのには苦笑した。確かに普段こんなに早く出勤することはないけどさ。

_ 眠い

三時間くらいしか寝てないのでもうダメ。

_ 真の腹八分目

なるほど、太るにはそれだけ食べる必要があるということが逆説的だけど理解できた。ボクには太るのは無理だな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tak [徹夜ってあるのですか? お気楽公務員(自分)とは偉い違いですね。 もうちょっと頑張らねば・・・・]

_ NT [そうそうあるわけではないですが、それでも年に一度くらいはありますね。]


最新 追記