Thu, 10 Jan 2002 (平成14年) 27-11-0-0 (38) edit
_ はじめてのショックウェーブ/フラッシュウイルスが発見される
いろんなものが媒体に使えるのですな。
_ 昨日は
Ruby についてほんの少しだけ理解が深まった。
_ Air H"
帰宅途中、手賀沼近くのコンビニの駐車場で使ってみたところ、事務所で使った時と同じ状態になった。エラーメッセージが表示されるので何か変にしてしまったかと心配になって、家に着いてから使ってみると何の問題もない。
使える、使えないは何で決ってくるのだろうか。昨日と今日試した場所はすべてサービスエリア内のはずなのだが。
_ 買いたいワイン
がありすぎて困る。決して高〜いものを狙っているわけではないのだが、買いたいものリストに載っている数が多いので全部買おうとするとあっという間に 5 桁の金額になってしまう。あ〜、予約済みのものがあるのだった。それ以外にとなると買えるのは多くて二本だな。
_ Air H"
つなぎっぱなしで出勤したら、会社に着いてもつながっている。一旦切ったらどうなるか試してみよう。
_ 続 Air H"
一旦切ってからつなぎ直そうとしたらつながらない。どうなってんだろうか。
_ CAD を教えてください
って依頼が、この間仕事をした会社から来た。こっちはてっきり「この間の成果の図面を修正することになるので、図面の内容を詳しく解説してほしい」という意味だと思っていたら、文字通り「CAD の使い方を分かる人間が今の現場事務所にはいないので、一から教えてほしい」という意味だった。そういうことはうちに頼むことじゃないよ。勉強させるお金ないんでしょうね。
そんなことだとは思っていなかったので、向こうの人がこっちに着いて「何も分からないんですけど、よろしく。」なんて言われて、かなり焦った。おまけに、CAD 自体もコピーして済ませられればなどと考えていたらしい。それは違法だ。さらには、この突然の講習の分の費用はこれまでの仕事の分の何か(営業サイドの話は分からない)と相殺だと。
だが、今日来た人はあまり考え込まないタイプの人だったので、「図面の修正をするんだったらこの程度のことができれば十分です」というこっちの強引な説明を納得してくれて、二時間くらいで物分りよく引き上げてくれた。
この結果、一番困るのは今日教えてもらいにきた人本人。というのは、向こうの現場所長にとっては彼は CAD を使える人と認識されてしまうから。お気の毒に。こっちにさらに火の粉がかかることにならないといいのだけど。
Fri, 10 Jan 2003 (平成15年) edit
_ 国道沿線
深夜でもちょっと時間帯がずれるとあの大型車の隊列がいないので、久しぶりに国道を通って帰ってきました。沿道の店にも幾らか変化がありまして、なんだそりゃと思ったのも幾つか。
- 「回転」和風レストラン
看板の下の方には、寿司・焼肉・鍋と書いてありました。寿司は分かりますが、回転焼肉と回転鍋がどういうものか分かりません。ベルトコンベアが鉄板になっているのだろうか、とか、鍋の方は「流れる」回転寿司の装置を流用して流れるプールのように具が流れているのだろうか、と考えてしまいました。
- 日本最大級のランジェリーショップ
とデカデカと書いてあって、店の名前が分かりません。以前は普通に服を売っていた店だったと記憶にあるのですが、極端な方向に特化されてしまいました。真夜中だというのにショウウィンドウにはあかあかと電気がついていて、女性のマネキンが派手な下着をつけて立っていました。看板にはレディース & メンズと書いてあったので、もしかしたら男性のマネキンもあったのかもしれません。何にせよ、入りにくそうな入口です。入りませんけど。
_ 本日のワイン
- Gau-Odernheimer Petersberg Regent im Barrique gereift Rotwein Spatlese trocken 2000 / Weingut Debus
-
名前が長すぎます。
すごく濃いドイツの赤ワインです。グラスの向こうが見えないほど暗い濃い紫をしています。ここまで濃いワインはそうはありません。決して濁っているのではありません。
香りはその色にふさわしく、ブルベリーのような香りです。飲んでみると連想するのはプルーンのジャムでしょうか。ジャムを飲めるくらいに薄めたという表現が近いかなと思います。ちょっと薬っぽい味もします。品種の特徴なのか、それともドイツのバリック仕立てはこういう方向に向くのか分かりませんが、クセはあるものの飲み疲れはしません。適度な酸味が余韻を締めてくれます。
_ 久しぶりに
ADSL がトラブっています。繋がりません。
_ Cumulative Patch
NT4 & IE 5.5 SP2 な機体で Windows Update を実行したら、重要な更新として 810847: January 2003, Cumulative Patch for Internet Explorer 5.5 Service Pack 2 というものが表示されました。恒例の累積的パッチなのは分かるのですが、英語のままリストに挙がるのは珍しいことなのでちょっと躊躇しています。
_ 本日のワイン
- Vosne-Romanee Clos des Reas 1997 / Michel Gros
-
というのはウソで、妹から電話がかかってきました。「K からメールが来たんだけど、ロマネなんとかって書いてあるワインを今飲んでるんだって。ラベルには Vosne-Romanee 1er Cru Clos des Reas monopole って書いてあるらしいだけど、これ高いのって訊かれたんだ」
わざわざ妹に電話して尋ねる K さんも K さんですが、わざわざこっちに電話してきて調べてやる妹も妹ですし、真面目に答えるボクもボクです。とはいえ、綴りをてきとーに読まれるとなかなか分からないものです。「多分、ラベルに Michel Gros と書いてあると思うけど、それなら 5,000 円以下ということはない」とのボクの答えを妹が K さんに電話したら彼女はすごく驚いていたそうです。調べてみると小売価格は 6,000 円から 7,000 円というところでした。でも、このワインは知ってないとね、はなしまさん。
_ こ〜りん [NTさんの想像通りだと、すごいと思いますし、 私も一度見てみたいですが、実際は、 焼く前の肉とか煮る前の野菜の載った..]
Sat, 10 Jan 2004 (平成16年) edit
_ OPUS ONE
さんまのまんまで、さんまが「これ、カリフォルニアの美味しいやつらしいですよ」とか言って開けてドボドボ注いでました。こんなこと言ってるヤツに飲ますなと思ったのはひがみでしょうね、はい。
_ サポートサービス
初めてパソコンを買った家庭に行ってきました。親はこれまでほとんどパソコンを使ったことがなく、子どもたちは学校で使っているものの、環境整備ができるわけでもないので、いろいろ大変でした。本体の初期設定、プリンタの設定、本体付属ではないソフトのインストール、基本的な操作の説明だけで気づいたら二時間半が過ぎていました。
途中でみんな退屈してきてしまって、ボクが独りで操作しているという状態になっていたのが辛かったのでした。
_ ati [傷跡が痛々しい… <マリ・ガブちゃん]
Mon, 10 Jan 2005 (平成17年) edit
_ WiseNut と Teoma
昔の日記を読み直してたら、Google に続く注目の検索サイトとか書いているのを見つけました。今はまったく話題にも上らなくなってしまいましたね。もう新しいところが出てくる余地はないのでしょうか。
_ 晩ご飯
久しぶりに食事らしい食事をしました。
_ 「絵に描いた餅」展、1 月 9 日から
本当にありそうですね。これまで誰もやったことないのかな。
Wed, 10 Jan 2007 (平成19年) edit
_ 月刊 Microsoft Update の日
「XP+OFF2K なんだけど、開けない XLS が発生したかも 」という報告があった。MS07-002 は様子見しよ。
追記: 他にも報告が。「excel が表示されない」
2 ちゃんねるも答えてねっとも信用できないという人のために
- MS07-002[緊急]:Microsoft Excel の脆弱性により、リモートでコードが実行される
- MS07-003[緊急]:Microsoft Outlook の脆弱性により、リモートでコードが実行される
あれ、MS07-003 も地雷らしい。
さらに追記: セキュリティホール memo のまとめ記事もメモ
_ EXIF が消えても、日時が違っても、こうすれば電子納品できる
必要になることがありそうなのでメモ。
_ Adobe Acrobat 7.0.9 リリース
ついでにアップデート。
_ Google Earth 4 Officially Released
Google Earth 4 is officially released! The beta program began 6 months ago, and now almost exactly 1 year after GE 3 was released, GE 4 is no longer in beta (latest version is 4.0.2722).
この手のソフトウェアは "beta" が取れないものだと思い込んでたよ。
_ タマネギをきつね色になるまで炒めるのに、手間のかからない方法はないでしょうか?
なんとなくメモ。
Thu, 10 Jan 2008 (平成20年) edit
_ 届いたもの(その一)
輝くもの天より墜ち (ハヤカワ文庫 SF テ 3-6) (ハヤカワ文庫SF)
早川書房
¥480
たださんの読書記録を読んだら読みたくなっていたのだけど、bk1 のくじ付きクーポンを使うために他にも買うものを探してるうちにこんなに時間が経ってしまった。
_ 届いたもの(その二)
_ どうする? 2008 年のウイルス対策
余計な手間がますます増えていくよなぁ。
_ 工事用デジカメ「μ770SW 工事キット」
職場でデジカメが足りないという声があるのでメモ。このくらい丈夫なやつじゃないとすぐに壊れる(壊される ?)のが我が社の備品 orz
_ マイ IP(固定 IP 取得)サービス
おもしろいサービスなのでメモ。
_ T-H [実は先日、μ830を買ったんですが、工事キットじゃないやつも、購入候補でした。でも、μシリーズは使いやすいと思います..]
Sat, 10 Jan 2009 (平成21年) edit
_ Google が favicon 変更。取りあえずは…カラフル
Firefox でずらずら並べてあるタブの中に見慣れない favicon があったから何かと思ったらそういうことだった。
小文字の g になった時もすぐには慣れなかったけれど今ではアレが普通だと思えるようになっていたのでこんかいの favicon もそのうち慣れるだろうな。
Tue, 10 Jan 2012 (平成24年) edit
_ 添削課題が戻ってきた
けっこう真剣に取り組んだのでそうそう間違ってはいないだろうとは思っていたけれど、五択問題の解答は全問正解で、それを選んだ理由のほうには若干のミスありという結果だった。教育訓練給付金申請のための修了証明書を手にするため、この調子でしっかり点を取っていこう。
Thu, 10 Jan 2013 (平成25年) edit
_ 牛肉でしゃぶしゃぶ
美味しかったのだけども、やたらと太くて大きなネギをパクっとしたらものすごく熱い汁が噴き出してきて舌の真ん中を火傷した。痛い。
Sat, 10 Jan 2015 (平成27年) edit
_ Portal 写真撮影
Portal の申請はそう簡単に受理されない(今は申請受付自体が停止になってるのかな)のに対して、写真の登録は意外と簡単に受理されることがわかったので写真のないローソンを中心に登録申請してたら、今日は 5:41 に申請したものに対して 5:43 に受理したとの通知があって驚いた。早過ぎるでしょ。
Sun, 10 Jan 2016 (平成28年) edit
_ 証明書の自動更新
どうにか HTTPS で運用していけそうなので、先日に引き続き hsbt さんが書いているのを見ながら証明書の自動更新する仕組みを用意した。
.ini ファイルを書いて
$ sudo ~/letsencrypt/letsencrypt-auto certonly -c /etc/letsencrypt/letsencrypt.ini
と実行したら何の追加操作も必要なく待っているだけで更新は完了し(Debian 8 だからあっさりできたのかもしれないけれど)
$ sudo ls -lh /etc/letsencrypt/live/246ra.ath.cx/ total 0 lrwxrwxrwx 1 root root 36 Jan 10 09:43 cert.pem -> ../../archive/246ra.ath.cx/cert2.pem lrwxrwxrwx 1 root root 37 Jan 10 09:43 chain.pem -> ../../archive/246ra.ath.cx/chain2.pem lrwxrwxrwx 1 root root 41 Jan 10 09:43 fullchain.pem -> ../../archive/246ra.ath.cx/fullchain2.pem lrwxrwxrwx 1 root root 39 Jan 10 09:43 privkey.pem -> ../../archive/246ra.ath.cx/privkey2.pem
と最新版は二番目のものだよと live ディレクトリ以下の内容が変更されるので Web サーバの設定は書き換える必要なく、更新後に再起動した時点で使用する証明書が最新のものに切り替わるのか。データバックアップのために毎朝再起動するようになっているからそこもクリアできてて、証明書更新のコマンドを crontab に書いておけば仕組みは完成。有効期間は三か月あるが、余裕を見て二カ月に一度更新するようにしておく。
Thu, 10 Jan 2019 (平成31年) edit
_ マイクロソフトめ……
今月の更新プログラムを適用した直後に Windows 7 で動いている PC へのリモートデスクトップ接続ができなくなった。
パスワードの有効期限切れとか表示される。ドメインの管理者アカウントではログオンできたので、普段使っているアカウントのパスワードを変更してからもう一度リモートデスクトップ接続を試してみたけれどやっぱり駄目。これは更新プログラムのせいに違いないと twitter を検索してみたら同じことをツイートしている人たちを見つけた。 ファイルサーバとして使用している場合にも問題が起きているとのこと。
レジストリをいじるという対処方法もすでに明らかになっていて、試してみたらたしかにこれまで通りに使える。先行適用したものはこれで一時的に回避して、残りは修正版待ち。 それにしても、マイクロソフトはまともにテストをしてるのかいな。あちらでテストをもう少しきちんとしてくれたら、全世界で浪費される時間が大幅に減るということを考えてほしいぞ。
_ ブチャ猫 [ワインばっかり買わないでぇ。]
_ はなしま [うちのワインもリストに入れてくださいねぇ〜ん♪(笑)]
_ ブチャ猫 [→ちょっと、ちょっと、はなしまさん。]
_ ブチャ猫 [↑]