«前の日(01-17) 最新 次の日(01-19)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 18 Jan 2002 (平成14年) 31-13-0-0 (44) edit

_ 近頃、買ってしまうもの

飲むヨーグルト。

そうなって気付いたのだが、コンビニに並んでいる商品って偏っている。セブンイレブンでもファミリーマートでもローソンでも並んでいる商品はほとんど同じ。飲むヨーグルトに関しては雪印が強いようだ。面白くないんだよな、どこに入っても同じ商品で、それもその一種しか置いてないのって。

_ 本日のワイン

Nasu Wine 赤 2001 / 渡辺葡萄園醸造

黒磯で作られているワイン。7 年前に飲んで、ボクをワインにはまらせてくれたのはここのワイン。「10 年熟成」という別の商品ラインのものだったが。葡萄畑は国道 4 号線旧道の両側に広がっているので葡萄には排気ガスかかりまくりだと思うが、ワインは美味しい。

さて、抜栓した途端、苺の香りがあたりに漂った。グラスについで改めて香りをかいでもやっぱり苺の香りがする。しかし、飲んでみると軽いもののきちんとワインの味がする。ジュースのように感じることはない。食事をしながら美味しく飲めるワインだ。こうなると、あのワインをもう一度飲んでみたい気にもなるが、止めといた方がいいかもとも思う。「美味しい」とは違う次元で記憶に残っているものはそのままにしておいた方がいいだろう。

ちなみに、この方とは何の関係もありませぬ。

_ golem

ZOE さんが解説を書いてくださったので、壁紙が使えるようになった。

_ 電話サポート

しなくても大丈夫になるように社内マニュアルを作成することを目論んでいるのだが、これまで相談を受けた内容を考えるとあまりにも膨大な量を作成しないといけないのに気付いて呆然としている。ボクしか知らないことが多すぎる。

_ 01cache.rb

きたさんの 01cache.rb を導入。どうやらうまくいっている模様。@data_path/cache/calendar2/ 以下にキャッシュファイルが作成されているから、これでいいはず。


Sat, 18 Jan 2003 (平成15年) edit

_ 本日のワイン

PINOT NERO VINIFICATO IN BIANCO IGT MARCHE "IMPERO" BIANCO 2000 / FATTORIA MANCINI

イタリア・マルケ州の白ワインです。ピノ・ネロ(ピノ・ノワール)という、普通は赤ワインを造るブドウ品種から造られています。皮を除いて、果汁だけをワインにすれば白ワインになるという理屈です。

香りは菓子のような甘いもので、味も甘さが感じられます。酸味はほとんどなくて、後味には軽く苦味が感じられます。飲みやすくて、美味しくて、お気に入りの一本に加えることに決定です。この MANCINI という生産者のワインは以前にも赤ワインで気に入ったものがありました。IMPERO という名前がついているこのワインは上級ラインだそうなので、安めのものも見つけたら買ってみることにします。

_ NIC

の付いていない PC のセットアップはめんどくさいです。

_ plugin の使い分け

テーマにあわせて、IE 向けとそれ以外向けで使う plugin まで変えるという、こんがらがった状態にしてしまいました。IE 向けの

<% if /MSIE (5.5|6.0)/ =~ ENV["HTTP_USER_AGENT"] %>
……
<% end %>

と、それ以外向けの

<% unless /MSIE (5.5|6.0)/ =~ ENV["HTTP_USER_AGENT"] %>
……
<% end %>

でヘッダとフッタがグチャグチャです。

_ 上のセクション

の pre の中をどう書いたかを書こうと思ったのですが、断念しました。

_ calendar3 の CSS による装飾

平日、土曜日、日曜日と文字色を変えて、さらに日記を書いてある日は太字になるようにしたかったので、

.calendar-day a {
        font-weight: bold;
}
 
.calendar-day a.calendar-sunday, .calendar-sunday {
        color: #DA70D6;
}
 
.calendar-day a.calendar-saturday, .calendar-saturday {
        color: #1E90FF;
}
 
.calendar-day a.calendar-weekday, .calendar-weekday {
        color: #444;
}

と書いたら、うまくいっているようです。

_ ワインの感想

ワインの名前でぐぐってみると、素人(評論家やワイン販売業以外と思われる人)が自分の飲んだワインの感想を写真付きで書き連ねるというページを日本語ではよく見かけますが、外国語のそのようなページを見たことがありません。単にボクが見つけていないだけなのかもしれませんが、以前から不思議に思っています。

_ ある日の父親の稼動状況

ネット碁に興じている。見たい番組を思い出して、テレビをつけて、マルチタスク状態に。碁に集中してしまって、テレビとのタスクとの切り替えが疎かに。テレビからの歓声という強烈な割り込み要求で思い出したかのように振り返る。

観察者がふと気づくと、他の人の対戦を観戦しているうちにパソコンの前に座ったままサスペンドしている。

_ 本日のリンク元

「コンタクトZ -レンズ -ファースト -メニコン」というものがありました。苦労の跡がしのばれます。


Sun, 18 Jan 2004 (平成16年) edit

_ ピリピリ

腰に腫物ができてしまいました。ここまでなってしまうとは…

痛痒くて、その部分がピリピリしてるし、精神もピリピリしてきてやな感じ。

_ とはいえ

明日は休めません。でも明後日は休みます。



Wed, 18 Jan 2006 (平成18年) edit

_ 車選び

維持費を考えてみろという父の言葉に従って(その維持費を出すのは父だし)試算してみると、リッターカークラスと軽ですらけっこうな差が生じることは確かなので今度は軽自動車かなという雰囲気になった。とはいえ、母もボクも軽は安全性で白ナンバーにはかなり劣るのではと思っており、それが二の足を踏ませる材料になっていた(そういうお前はツインに乗っているじゃないかというツッコミはなしね)のだが、自動車アセスメントで公表されているデータを調べてみるとリッターカークラスとそう差がない車種もけっこうあることがわかった。

ということで、軽自動車という方向だけはほぼ決定。母はホンダがいいとか言っているけど、なんでホンダなんだかはわからない。

_ 「プリモ」「クリオ」「ベルノ」3 チャネルを 2006 年 3 月に「ホンダ」チャネルへ統合

そういう訳で、軽自動車の現状を知るために自動車雑誌を買ってきたら巻頭にあったのがホンダが販売チャネルを一本化するという記事。全然知らなかった。

今の車がもうダメになっているというわけじゃないし、これが落ち着くまで待ったほうがいいよ。近所にはプリモとクリオがあるから三月以降にすればホンダ車だけに絞っても価格競争に持ち込めそうだしね。

_ i

でも、今ボクが一番気になっている軽自動車はこれ。ミッドシップって一つの憧れだもの。

_ 風博士入り VMware 仮想マシン

screen shot

そのうち公開できそう。

問題はファイルサイズをどう小さくするか。現時点では zip 圧縮しても 530MB もある。VMware WS を買って Shrink するのが一番簡単なのはわかっているのだけど。

_ 車選び その二

アドバイスをくださったおに感謝します。

データの読み方には注意が必要というのは仰るとおりですね。"誰がどういった交通事情の中を運転するのか" と言われて、母の次の車のことより自分の車のことが気になりだしてしまいました。飲酒運転が多いと言われる茨城県千葉県で深夜のトラックだらけの国道を走る機会が多いので。

それから、試乗をすべきとは思っています。車を買う機会なんてもうそんなにないだろうからいろいろ試してみたいのですが、母を試乗のために連れ回すとなると母の体力を考えないといけないのでそう何台もやってられないというジレンマが。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ToshiOkada [維持費は確かに違いますね(笑)。クルマを買う時に重要な検討材料は購入価格じゃなくて年間維持費だと,よく言われてますか..]

_ yamk [あたり前ですが、一度試乗デイを決めてディーラーをはしごした方が良いです。うちは当初の予定から試乗で車もメーカーも変わ..]


Thu, 18 Jan 2007 (平成19年) edit

_ お仕事

AutoCAD で図面修正。「修正したところは赤に、それ以外は黒にしてほしい」という注文がよくあるのだけど、画面上でもそうなっているべきなのか、紙に出力したときにそうなっていればいいのかがわからなくて悩むことが多い。ボクが直接指示を受けてたならその場で尋ねるのだけど、社内の誰かを介して仕事が舞い込むことがほとんどなのでこういう事態になる。うちで使っている測量用の CAD はモノクロか(画面に表示している色で)カラーかの選択肢しかないから、AutoCAD では画面の色と出力時の色は簡単に変更できるということを知らない人が多いのも仕方ないかな。

_ AutoCAD のデータを CD-R で受け取るときによくあること

  • .bak や plot.log まで入っている。
  • .ctb(or .stb)は入っていない。

ボクも印刷スタイルまでは渡さないことは多いけど。

_ 壊れかけの HDD

HDD Smart Analyzer を使ってみた。まだ OS もまともに起動するのだけど、結果はこんな具合だった。読み込みエラー率 1 ってもしかして最悪 ?

_ Excel 2007、横幅解像度はどれくらい必要?

「アプリケーションの横幅を広げていくとリボン上のボタンの数も増えていく」のだと。あとで確かめてみよう。

_ お祈りパンダに要注意

W32/Fujacks だそうだ。気をつけようということでメモ。


Fri, 18 Jan 2008 (平成20年) edit

_ ZwCAD

MS Office 2003 にキングソフトオフィス 2007 があるように、AutoCAD LT にこれ、といった感じの CAD。オンラインデモを見る限りでは AutoCAD を使ってれば違和感なく使えそうに思う。ということで、体験版をダウンロードしてみた。

_ WebCADD.com

土木 CAD の ASP サービス。しかも、定額制料金以外に時間従量制の料金体系もあるというちょっとおもしろいもの。最低契約期間が二ヶ月らしいけど数千円なら試してみてもいいかも。

どぼんの 電子納品体感記 経由。


Sun, 18 Jan 2009 (平成21年) edit

_ パーティションイメージ作成

容量 40GB で 30GB 使用のパーティションが一時間半ほどで作業完了したので、容量 220GB で 170GB 使用のパーティションなら九時間くらいで終わるのではないかと予想したのに、実際に始めてみたら「残り 37 時間」とか表示されたのが今朝 0:30 頃のこと。

そのうち一気に減るんじゃないかと期待していたけれど、現時点でも「残り 19 時間」とほぼ実時間どおりにしか減ってない。このままだと明日の昼までかかっちゃうなぁ。困った困った……

_ キャンセル

どう考えても明日の始業までには終わりそうにないので泣く泣く「作業中止」をクリックした。ほぼ二十四時間動かし続けてできた 2GB × 50 が一瞬にして消え去ったのは魔法のようだった……



Tue, 18 Jan 2011 (平成23年) edit

_ 371.1km/17.96L

20.7km/L なり。原油高のせいか、いつの間にやらじりじりと値上がりしていて 125 円/L だった。これ以上は上がらないでほしいぞ。


Wed, 18 Jan 2012 (平成24年) edit

_ Ruby で firebird に問い合わせ

たしか以前に何かしたはずと調べてみたらあった。なんと五年以上も前のこととは。


Fri, 18 Jan 2013 (平成25年) edit

_ ぐんま Ruby 会議 01

申し込んだ。九時頃に家を出れば特急を使わなくても十分間に合いそうだということがわかった。


Sat, 18 Jan 2014 (平成26年) edit

_ 散髪

年末にはすでにどうにかしたい状況になっていたもののサーバ移行作業でバタバタしてて、年が明けて一段落したらこんどはすごく寒くなって延び延びになっているうちにどうしようもない感じになってきたからまだ雪が降るような寒さだけど切りに行ってきた。軽くなった。


Sun, 18 Jan 2015 (平成27年) edit

_ ガタガタ

ここ数日、文字通り午前は起きていて午後は寝ている、という生活になってる……


Mon, 18 Jan 2016 (平成28年) edit

_ バッテリーの交換に行った

が、交換しなかった。交換する前提でイエローハットに行き、まずは無料点検ができるというのでそれをお願いした。けっこう混んでいて作業まで三十分以上待ったが、結果を知らせに来てくれた整備の人の第一声は驚いたことに 「まったく問題もないですよ。何かありましたか ?」だった。こっちも戸惑いながら昨日ヘッドライトの消し忘れでセルモーターが微動だにしないくらいのバッテリー上がりになったこと、JAF の救援を呼んでエンジンがかかった後アイドリングと近所を走行して一時間くらいはエンジンを回したことを説明したものの、あちらの言うことは変わらず「満充電にはちょっと足りないのでさらに三十分ほどエアコンはかけずにエンジンをかけっぱなしにして充電すれば十分だと思いますよ」といううれしいものだった。正確には「エアコンはかけずにエンジンをかけっぱなしにして、あ、エアコン付いてますよね ?」「エアコンは付いてますw」「ラジオも付いてないからもしかしたらと思って」というやり取りが挟まってたのだけど(苦笑

その人が言うには、バッテリーがまだ新しいのと、あの車は電装品がほぼ付いてないから暗電流(エンジンが停止している時に流れる電流)も少なくてバッテリーが弱っていなかったのがよかったのかもしれない、とのこと。結局お店には一銭も払わず、おまけに待ち時間にサービスで温かいものを一杯いただいてしまった。ワイパーブレードを交換しないといけないことを思い出したからそれはあの店で買うことにしようかな。


Wed, 18 Jan 2017 (平成29年) edit

_ Microsoft セキュリティ更新プログラムに関する変更

うちの事務所では「セキュリティのみの品質更新プログラム」+「IE用の累積的なセキュリティ更新プログラム」を適用していけばいいということだな。

_ 同時起動不可能 ?!

事務所で使っている業務用ソフトが起動時にメーカーのサーバにライセンスを確認しに行く方式なのだけど、そのメーカーの複数のソフトを一台の PC で同時起動しようとして問題が発覚した。

ライセンス管理ツールの仕様が片方のプロダクトキーを使ってライセンスを確保しているともう一方のソフトのプロダクトキー確認そのものができないらしい。つまり、複数を同時起動できない。こんな制限があったとは初めて気づいたぞ……


«前の日(01-17) 最新 次の日(01-19)» 追記