Fri, 12 Nov 2010 (平成22年) [長年日記]
_ Kindle 3G + Wi-fi がやって来た
昨晩はあんなことを考えてたのに、いったん目が覚めたのが三時前でいくらなんでもこのまま起きるのは早すぎだろうと思ってもう一度寝て目が覚めたら九時を過ぎてるってどういうこと ? と思いながら一階に降りたらもう届いてた。火曜日の夜にポチって、水曜日の早朝に発送されて、金曜日の朝に届くってスゴイよね。
段ボール箱を開封してみると本体がむき出しでそのまま入っていて、このあたりは Apple とは違うなと思いつつ(Apple はやりすぎだと思ってるけど)いじりまわすのは昼休みにするつもりで持って出かけた。
そして、昼休み。添付の USB 接続ケーブルで PC と繋ぐと初期処理が始まって一分くらい待ってたら USB Drive Mode という状態になって、PC からはごく普通のリムーバブルドライブとして認識される。
- ファイルシステムは FAT32 で容量は 3GB。
- audible、documents、music の三つのフォルダがあって(隠しフォルダとして system というのもある)、適切なフォルダにそれぞれ適切なファイルを保存するだけで利用可能なのは楽でいい。
- フォルダの中にフォルダを作っても Kindle のホーム画面にはそのフォルダは反映されない。自分で整理するためにフォルダ分けするのは問題なさそう。
- 注意点としては Kindle のほうではコレクションというフォルダ的なものが作成できるのだけど、ファイルのパスを使って設定ファイルに記録しているようなのでコレクションに登録後にファイルの場所を移動したりフォルダやファイルをリネームしてしまうとおかしなことになるらしい。
日本語フォントが内蔵されてるので日本語のテキストファイル(文字コードは UTF-8 がよさそう)は問題なく表示される(と思ってたら、場合によっては文字化けするしファイルサイズの限界もあるように思えてきた)し、フォントが埋めこんであれば日本語の PDF も表示される。自炊はしてないので画像ファイルから作成された PDF ファイルがどう見えるかはわからない。
あとはブラウザも試してみた。文字入力は少々面倒なので入力が必要な作業は最小限にしたいけど、ページの読み込みはそこそこ早いので文章を読むことが主なら使えると感じた。
いろいろと試していこうと思うけど、ひとまず今はこの辺でおしまい。