最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 03 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 上出来

先週書いたこの件、無事に終了。本人としてはけっこううまくまとめられたのではなかろうかと思っていたところ、聞いてた人からもうまくまとまっていてよかったと言ってもらえて、ちょっとした満足感に浸ってる。


Sun, 05 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 柏 1-3 ガンバ大阪

ホーム初戦、結局行けず、というか、行けそうだけどどうかなと迷っているうちにチケット完売(苦笑

試合結果はガンバに完敗。負ける時には大量失点というのが多いのがここ数年のレイソルの傾向と感じているけど今年もまたそうなるのかな……


Tue, 07 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ WBC 開幕戦 日本代表 11-6 キューバ代表

半分くらいまで家で見て、それから出勤する車でラジオを聞いていたら(たまたま R2 に乗っていったのでツインとは違ってラジオが付いてる)家を出た時にはしっかりラジオが入っていたのに国道六号を走っているうちにだんだん入りが悪くなっていった。音量を下げてないのに聞こえにくくなったと気づいたのはたしか我孫子市内を走っている時だったけれど、茨城県内に入ると明らかに入りが悪い。FM 放送なら理解できるけれど AM 放送でもこんなに変わるものなの ?

試合のほうは、車に乗っている間に 7-1 と日本が大量リードしてこのまま楽勝みたいだねと思って、しばらく仕事をしてから速報を見てみたら乱打戦になっててちょっと心配になったものの、最後は打ち勝ったのでよかったよかった。


Wed, 08 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 263.2km/12.17L

21.6km/L なり。

前回と同じく職場近くの GS に行ったら、店頭の価格ボードが 888 で点滅していて値段が不明。でも、五円引きクーポンは有効のようなので恐る恐る入ってみたら、定価 120 円/L で、クーポンを使うと 115 円/L で入れられた。この間までのはオープン記念セール価格だったんだろう。この価格でも十分安いので今後もここを使うことになりそう。



Sat, 11 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 風邪かインフルエンザか

起きたら喉が痛くて、十時くらいに出かけて昼過ぎに帰ってくる頃にはだるさも出てきていて、熱がありそうだと計ってみたら三十七度五分。そのまま横になって夜になって目が覚めてからもう一度計ってみたら三十八度に到達していた。調べてみたらインフルエンザ流行は未だに「警報」レベルだそうで、もしかして…… ?

でも、自覚症状を風邪かインフルエンザかの対照表に照らしてみると風邪に思えるので、風邪薬が買ってあった(我が家としては珍しい)から服用して寝た。


Sun, 12 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 完全休養日

昼前に目が覚めたら薬が効いたのか熱は三十六度後半まで下がっていた。だけど、起きて数時間経ってから測りなおしてみたら三十七度五分。喉の痛み・鼻水も昨日と変わらずなので出かける用事はあったのだけどあきらめて、また寝た。


Mon, 13 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 完全休養日(予定外)

土曜日、日曜日と寝て過ごしたからか、月曜未明に一度目が覚めたら朝になるまで眠くならない。医者に行こうと考えていたものの午前中の診療時間までこのまま起きているのは辛いから一度眠ってしまって午後の診療時間に起きようと寝て起きたらタイミング悪く昼休み。 それならもう一眠りして夕方に行けばいいよと目をつぶっていたら次に目が覚めたのが六時半。診察はもう終わってるじゃん……


Tue, 14 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ インフルエンザ検査

昨日の二の舞いを避けるため、眠さと戦いながら午前中に近所の医者に行ってきた。念のためインフルエンザ検査をしてほしいと伝えると奥の診察室に通されて「ここでお待ちください」とのこと。カーテンで仕切られているその部屋にはボクの他にも二人くらいどうやら隔離されている人がいたようだ。もしかして、逆にここで感染するのではなかろうかと思わないでもなかったけれど気にしないことにする。

先にその人たちの検査の番が回ってきて、その場で検査・結果通知が行なわれていたので話は丸聞こえで、感染してますと言われている人はいなかった。むしろ先生曰く「こうやって検査して実際にインフルエンザだと判定される人はほとんどいない」そうな。流行が「警報」レベルというのは予防への注意喚起のための方便なのかな。

さて、ボクはというと無事に未感染と判定されて「ただの風邪ですね」とそっけない診断がくだされたのだった。


Wed, 15 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 適用が必要な更新プログラムについて調べる手順

IE 向けの更新プログラムが分離されて、マンスリーセキュリティロールアップを避けて Security Only を適用している自分にとっては何を入手すればいいのかの調査手順をまとめておかないと毎月毎月無駄に時間をかけることになりそうなので今月やったことのメモ。

  1. https://technet.microsoft.com/ja-jp/security/bulletins.aspx からリリースされた更新の番号を調べる
  2. 詳細情報のいずれかを見て「Security Only」の OS ごとの KB 番号と IE 更新プログラムの KB 番号を調べる
  3. https://support.microsoft.com/ja-jp/help/[KB番号] からそれぞれの OS 向け「Security Only」がカバーしている範囲を確認する
  4. https://support.microsoft.com/ja-jp/help/[KB番号] から IE 更新プログラムについて内容・注意点を確認する
  5. http://www.catalog.update.microsoft.com/Search.aspx?q=kb4012204%20explorer%2011 (このように、KB番号と対象名で検索すると絞り込みがある程度できる)からダウンロード

[結果] 2017年3月に個別適用が必要な更新プログラム

  • KB4012204(IE 11向け)
  • KB4012212(セキュリティのみ Windows 7向け)
  • KB4012213(セキュリティのみ Windows 8.1向け)
  • KB4012214(セキュリティのみ Windows Server 2012向け)
  • KB4014329(Flash Player 25.0.0.127)

Thu, 16 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ iOS 10.3 に上げる前に

iOS を 10.3 にアップデートすると、内部のファイルフォーマットが HFS+ から APFS へと自動的に書き換えられます。万が一、アップデートを途中で不用意に中断してしまうと、データが失われ、元に戻せない可能性があります。

そのため、いつもは iOS のアップデートを Wi-Fi 経由で手軽に済ませる方も、iOS 10.3 へのアップデートは、パソコンにデータをバックアップした上で、時間に余裕を持って行うことを強くお勧めします。

OS のアップデートをする時には PC の iTunes にバックアップを取るのは当然だと思ってるのでいつも通りすればいいのだけど、普段よりも時間がかかることになるようだということでメモ。


Fri, 17 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 指紋

数日前から右親指の皮が固くなっているのに気づいて、もしかしたら指紋認証が通らなくなっているのではなかろうかと試してみたら(普段は左手を使ってるので)案の定ダメだった。登録しなおしたら登録できたし使えるようにもなったけれど、この指の変質 (?) はいったいどういうことだろう。


Mon, 20 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ (日付を間違って書いたので削除)

↓ 指摘された……

_ せっかくの休日なのに

体力低下でほぼ寝て過ごすことになり、気持ちがへこむ。

週末は昼間に動いて体内時計にそぐわない過ごし方をしてしまったのでしかたないわけだが。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [3月20日の日記を書いたんですか?]


Tue, 21 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 抜歯

抜くつもりで歯医者に出かけて、診察台に座って GO サインを出す前に「抜くことで長期的なデメリットがあるか」を先生に確認したら「下の対になる歯がしっかり生えてきていたら噛み合わせの問題が出ることがありますが、その歯はないので上の歯を抜いても問題ないと思います」という感じの答えが返ってきたので抜いてもらうことに決定。

今回抜く親不知の周囲にだけ麻酔をして、ぐりぐりと数回こじったところで「はい、口をゆすいでください」と言われ、もう終わったの ? と思ってたら抜いた歯を見せられた。あまりにもあっけない感じ。

それはよかったのだけど、反対側の上の親不知は横向きに生えている上に虫歯になりやすい隙間が前の歯との間にできてしまっているのでこっちは絶対に虫歯にしないようにしないと駄目です、抜くとなると本当におおごとになります、検診は半年ではなくて三ヶ月に一度必ず来てください、と言われ、あんまりスッキリした気持ちになれずに帰ってきた。

これまで以上にしっかりと歯磨き・フロスを丁寧にしていくしかないぞ、うん。


Wed, 22 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 229.8km/10.90L

21.1km/L なり。5 円引きクーポン利用で 117 円/L と今回もけっこう安めの価格で入れられた。よしよし。


Fri, 24 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 予想外の補強

この時期にこんな補強があるとは考えてもいなかったので驚いた。茨田、秋野が移籍してしまって、手塚が頭角を現してきたもののちょっと足りないかもと思ってたポジションの補強なのでどういう風に影響が出るか楽しみ。


Sat, 25 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ Ruby 2.4.1 がリリースされたので

さっそくこの日記を動かすのに使っているものを更新。 Powered by Ruby version 2.4.1-p111 となって、どうやら問題なく動いている様子。


Mon, 27 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ Microsoft Update を有効にするには IE の互換表示設定をいじる

しばらく前からこの問題に悩まされていたのだけど、そんな原因だったとは…… Midrosoft は直す気はないだろうな。 なので、この ↓ ページに書いてある解決策の通り、「互換表示設定」に「microsoft.com」を追加したら期待通りに設定された。

今回の困りごとの原因は、「Microsoft Updateを有効にするためのWebサイトが、Internet Explorer 11だと正しく表示できない」ことにあるようです。

答えがわかってから「互換表示設定」というキーワードを含めてググってみたら、「マイクロソフトアップデートへの変更方法」などなど同じ現象について書いてあるページがたくさん見つかった。

これまで何台かセットアップした時にも悩んでけっこう探したのに、これまでは探し方が悪かったのかと検索能力の低さにがっかりしてる。

_ 新 PC セットアップ

上記の件を調べることになったのは、用意してあった Win 7 のディスクイメージをやっと届いた新 PC に流し込んで、まずは Windows Update 実行と思ったら Microsoft Update 相当にした機体から sysprep で作ったディスクイメージなのに展開後には素の Windows Update に戻ってしまっていたから。

もしかして他にも元の機体では設定したものが展開後にはデフォルトに戻ってるものがあるのか ?


Wed, 29 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_tDiary-5.0.4 リリース

いつもの通り、ここはバージョン番号が上がるだけの更新だけども。

_ PC 配置変更

月曜日にセットアップを済ませた新しい PC の配置が今日の主な作業。配置するにあたり単に古いのと入れ替えるのではなく、利用者とその人が使うソフトの必要スペックを考えたら玉突き交換にするのがいいという結論になり、検討した結果四台を移動させることになった。

それだけの台数が動くと入れたり消したりしないといけないソフトがけっこうあったり、設定変更の必要があったり、さらに忘れがちなことである物理的な置き場所・配線の問題(同一モデルではないので小型筐体が置いてあった場所に移動してきた中型筐体が収まらず、なんとか置き場所を見つけたものの今度はケーブルが届かないとか電源ケーブルが届く範囲内のコンセントが足りないとか、いろいろと発生する)に悩まされたりで、配置作業だけで半日作業になる有様。

次に PC 買い替えをする時にもこういう玉突き交換作業になるから、今後はもうちょっと事前準備をしっかりしてささっと負えられるようにならないといかん。


Thu, 30 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ 肝炎ウイルス検診

市から無料検診クーポンなるものがずいぶんと前に届いていたのだけどすっかり忘れていて、ふと気づくと利用期限が明日。近所の内科でも受けられるそうなので時間を見つけてなんとかギリギリで行ってきた。

今日は問診と採血だけで結果は一週間くらいで出るそうなので、来週忘れずに結果を聞きに行かないといけない。


Fri, 31 Mar 2017 (平成29年) [長年日記] edit

_ J:COM NET 増速の成果

そういえば今月の初旬に最大 320Mbps に増速されたのだったと思い出して、チェックしてみた結果がこれ。

fast.com にアクセス

すごい。ここまで出るとは思わなかった。これに慣れたら 12Mbps コースになんて戻せるわけないね。

_ 現代 PC の基礎知識(10): PC パーツの名脇役! ケーブル

意外と知らないことが多くて、ざっと読むだけでも役に立った、のでメモ。

HDMI にはケーブル長の規定がないとのことだが、仕様書を入手するにはライセンスが必要で筆者は確認できていない。

USB Type-C の規格によると USB-A との変換ケーブルを用いる際には、仕様で定められた抵抗値(56KΩ)の関係で最大 1.5A までしか給電できない。変換ケーブルで「3A 対応」と謳っている製品は仕様を逸脱した小さい抵抗値にしており、3A に対応していない充電器と組み合わせると機器を破損する可能性がある

これ ↓ は知ってたけど時々やらかす。

銅線も光ファイバーもある程度は曲げられるが、特に光ファイバーケーブルは直角など急な曲げ方をすると折れてしまう。よく AC アダプタの DC 側ケーブルをアダプタにぐるぐる巻きにしているのを目にするが、頻繁に直角に曲げたり伸ばしたりを繰り返すと中の銅線に亀裂が生じ、断線してしまうことも考えられるため、ぐるぐる巻きはやめておこう。


最新 追記