«前の日(03-28) 最新 次の日(03-30)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 29 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇のち雨、寒い] edit

_ 本日のワイン番外編

純米吟醸 ひこ孫 にごり酒

グラス一杯だけしか残っていなかった。昨日けっこう飲んでしまっていたのだな。もしかしたら僕が帰ってくるのが遅かったから家族に飲まれてしまったのか。さて、二日目になったこのお酒は、前に飲んだ神亀の発泡にごり酒とは違ってガスが抜けきってしまってもにごり酒として十分美味しかった。そんなに強くも感じなかったし、気が抜けてしまったということもなかった。でも、開けた直後の刺激が弱いので安い方の発泡にごり酒の方が気に入った。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場)で購入

_ まずい

測量士補試験までいつのまにか二カ月を切ってしまっている。未だにほとんど勉強していない。する気も起こらない。まずい…

_ お買い物その 3

午後から出勤。すでに買ったものが届いていた。どうにかお金は払えたらしい。夕方、手がすいてから早速 MO の増設作業を開始した。ただ筐体を開けてドライブをはめ込み、配線をつなぐだけ。のことなんだけど、うちの事務所の人でそういうことをする人がほとんどいないため珍しそうに見学の輪ができる。「すごいね」などと褒められる (?) のだが、なんだか心苦しい。

無事に作業は終了した。ドライブは正常に動作したし、ネットワーク越しの共有もうまくいった。後は自動で必要なデータをバックアップさせる手段を用意すればいいのだが、うまい方法がまだ見つかっていない。この事務所の場合、バックアップが必要なデータが三台のコンピュータに分かれていて、それぞれから新しくいれた MO にバックアップしたい。それも一日の分を一枚のディスクに。ディスクは毎日手で入れ換えるとして、人のいない時間に勝手にバックアップを取るようにするためのソフトでうまいものが見つからない。Linux だったら cron と rsync でいけるのに。

_ 別件のお買い物

もうひとつ買い物話。アンチウィルスソフトをやっと導入できることになったので、ノートンの 5 ライセンスパックを買おうと思ったのだが、在庫として持っている店がみつからないのに、今年度内の領収書が必要と言われているので非常に焦っている。どうしてもダメならちょっと高いけどバラ売りを十個買ってしまおう。


Fri, 29 Mar 2002 (平成14年) edit

_ IE の修正プログラム

「MS02-015 : 2002年3月28日 Internet Explorer 用の累積的な修正プログラム」

またですか。その結果、つぎはぎだらけの IE が出来上がります。

_ リンクは「貼る」か「張る」か

わたしは悩んだ結果、書く時は「はる」で通しています。逃げているでしょうか。

_ A Beautiful Mind

見に行こうかなと思ってます。ノーベル賞をとった数学者の伝記をもとにしたということで「ノーベル数学賞」があると勘違いする人がまた増えることが予想されます。

_ 眠い

電池が急になくなったような感じです。

_ 本日のチーズ

Chabichou du Poitou

フランス、ポワトゥ地方産の樽の栓のような形のシェーブルチーズです。届いた時は確かにそのような形をしていたのですが、冷蔵庫で放りっぱなしにしておいたら皮がシワシワになって円筒形になってしまいました。それだけ長期間放っておいたからか中の水分が抜けていい感じに熟成しました。山羊乳のものとしては塩味が強かったように思います。

山羊乳のチーズの不思議なところは、熟成するに連れて中が水分が抜けたように固くなっていくのに皮のすぐ下の部分がトロッとしてくることです。牛乳のチーズとは明らかに違う熟成の仕方をします。

美味しかったです。歯磨きしたくないな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ sawada [リンクをはる←最高の解決策だと思います (^^]

_ Nana [リンクを春はだめ?うひひ。]


Sat, 29 Mar 2003 (平成15年) edit

_ 某ソフト 2001

入手できました。窓は一つで済むようになったし、脚注などがポップアップされるなど使いやすくなっていると感じました。

インストール時の「はい、手紙を読みました」には苦笑しました。

_ OpenOffice.org 1.1 Beta

試してみました。起動も早くなったし、Word や Excel の文書類(凝ったことはしていませんけど)も問題なく読めましたし、PDF に書き出せるので、正式リリースされたら普通の人にも薦めてもいいかな。ただし、ただ一つ問題があるとすればインストーラやメニューが日本語でないと抵抗感がある人にはダメかも。


Mon, 29 Mar 2004 (平成16年) edit

_ 風博士 0.1.4 リリース

ボクとしてはスクラップブックマークが注目の新機能です。この機能は試してもらいたいですし、時間もとれそうなので、風博士 on KNOPPIX-RW を最新版にしたいと思ってます。

_ memo

SXF Converter for DWG 2004 キャンペーン

_ Google

気のせいかな、検索結果ページの配色が変更されているように感じるのですけど。

_ お仕事…93/93

completed!



Wed, 29 Mar 2006 (平成18年) edit

_ 顔が認識できるアルバムサービス、Riya が凄い

これがデスノートの世界にあったら、という方向に考えが行く人は多いだろうな。

_ 三菱がマルチタッチスクリーン・ウォークラフト III をデモ

Google Earth のデモを見て、手がポインティングデバイスになる時代が早く来てほしいと感じた。CAD を使う仕事をしているとホントにそう思う。

_ ぐるぐる渦巻きカップ

デモを見たら欲しくなる。

_ ファイルサーバのバックアップを災害時に備えて IDC にとりたい

こういうニーズはあると思う(手頃な価格で存在していればうちの事務所でも使いたい)けど、半日経っても回答がつかないということはないのかな。

_ 白人が黒人になり、黒人が白人になって生活する実験 TV

あらすじを読んでいるだけでも面白そうかつ考えさせられそうな番組だと思った。白人母親の無神経っぷりに感心するが、差別する側が相手を傷つけていることにすら気づいていないのはどこの世界でも同じか。この番組を日本で見る方法はないのかな。

_ .NET Framework 1.x にセキュリティ・ホール,バージョン 2.0 では解消

とあるのでバージョンアップしないといけないのか、メンドクサ、と思ったら影響があるのは Microsoft .NET Framework SDK だって。ということは、一般人がインストールしている .NET Framework 実行環境には関係ない話だよね。記事の見出しは正確に。

_ コンピュータの入れ替え時

うちの事務所にも五年以上使いつづけている機体がかなりでてきた。そういう機体では込み入った図面データをいじるときなんかはすごく辛かったりするのだけど、入れ替えたいと要望を出しても壊れたわけではないのでなかなかいい返事が出てこない(こういう時だけはソニータイマーがほしいと思う)し、そもそもお金に余裕があるわけじゃないとのこと。でも、使いこなせずに持て余し気味の高価な測量機器に出すお金の何分の一かを回してもらえるだけで今回の要望は実現できるんだけどな。

というか、必要不可欠な道具にはしっかりお金をかけてほしい。

_ がんばれ!アドミンくん 第 18 話

ああいう人種にはアドミンは灯台守みたいなものです、と言うと必要性を理解してもらえたりしないかな。

_ 風博士 0.3.6 リリース

お疲れ様です。

風博士 VMware 仮想ディスクもなるべく早く新しいのを出すつもり。Rast も使えるようにするかはやってみて決める。


Thu, 29 Mar 2007 (平成19年) edit

_ 地理空間情報専門技術認定制度

こういうのにうちの会社も対応していかないといけないのだろうけど人材不足は否めないな。

_ ハードディスクの物理障害、果たして本当に復旧できるのか?〜完結編〜

なぜか直っててよかったね、で終わっちゃったよ。



Sun, 29 Mar 2009 (平成21年) edit

_ F1 オーストラリア GP 決勝

まさかのブラウン GP 1-2 フィニッシュ。できすぎとしか……


Mon, 29 Mar 2010 (平成22年) edit

_ ダウン

昨日の晩なんか背中がゾクゾクすると感じたのでさっさと寝たのだけど、目が覚めたら熱があるのがはっきりわかる状態で測ってみたら案の定三十八度ほどになってた。そんなわけで一日中布団の中にいたが、眠れないからか時間が経つのが遅くて遅くてしかたないという珍しい体験をした。ボーっとしてふと意識が覚醒して三時間は経っただろうという感覚がしても一時間も経ってないとか。



Thu, 29 Mar 2012 (平成24年) edit

_ 航空会社装うウイルスメール 注意を

メールには利用者の本名が正確に記され、インターネットを通じて航空券を注文したとして、確認のためメールに添付されたファイルを開いて印刷するよう書かれているということです。

む、これはひっかかってしまう人が多そうで危険だな。心当たりのないメールの添付ファイルを開いて(ダブルクリックして)はいけない、ということを守ってもらういい方法って何だろう ?

_ 329.8km/15.19L

21.7km/L なり。guRuby に行ったのでいつもよりも給油間隔が短いのでもしかしたら値上げサイクルの来る前に給油してしまったのかもしれないけれど、ガソリンの値段は 145 円/L でひとまずは落ち着いたみたいだ。


Fri, 29 Mar 2013 (平成25年) edit

_ 見た目による先入観

真っ青な着色料で色づけされた食べ物を食べたいと思わないのも同じ仕組みなのかな。

_ 鶏肉の赤ワイン煮込み

作ってもらっておいてこんなことを書くのはなんだけど、青系統の紫色に仕上がっていて食べるのに若干の抵抗を感じた。食べれば美味しいので、もうちょっと食欲をそそる色にするにはどうしたらいいんだろう。トマトピューレとかホールトマトを使う ?


Sat, 29 Mar 2014 (平成26年) edit

_ 桜が一気に開花

近所の桜並木通りを昨晩通った時には咲くのはまだ先のことになりそうと思ってたら、今日の暖かさで一気に開花してた。日曜は嵐の予報だけど咲いたばかりだから花散らしの雨とはならないよね、たぶん。


Sun, 29 Mar 2015 (平成27年) edit

_tDiary-4.1.2 リリース

朝早くにリリースされてた。早い。

この日記はこれまで通り先っちょをほぼリアルタイムで追随なので今回もバージョン番号が変わっただけ。

_ マレーシア GP

メルセデスに何かあったわけでもなく、この時期にフェラーリが勝ってしまうとは驚いた。とはいえ、メルセデスが強いことには変わりないだろうけども。


Tue, 29 Mar 2016 (平成28年) edit

_ iOS 9.3 再リリース

無事に 9.3 にバージョンアップできてたはずのものにまでもう一度適用の必要ありと出てしまった。しかも、OTA でもフルパッケージで 1GB オーバー。インターネット接続は転送データ量に制限がある回線のみ、という人には辛い仕打ちだ。Android と違って機種少ない(それでも多くはなったけど)のだからリリース前のテストくらいもう少しちゃんとしてほしい。

どこの会社も「どんどんリリースして不具合があったら修正します」という方向性を打ち出しているのはわかっているが、Windows 10 でのドタバタぶりも含めて、OS はもう少し慎重なリリース計画をしてデバイスそのものが使えないという最悪の障害に陥る事態は減らないものかなぁ。

_ 5.0.0 リリース前に

ここのところ先っちょ追っかけをサボっていたのでリリース前に最新版に追いついておこうと作業した。その結果、category_to_tagcloud.rb がうまく動かないことがわかった。カテゴリ関連のプラグインに入った修正を眺めたら修正すべきところが見つかるかな。

追記: おや、肉の日にリリースが間に合わなかった ?


Wed, 29 Mar 2017 (平成29年) edit

_tDiary-5.0.4 リリース

いつもの通り、ここはバージョン番号が上がるだけの更新だけども。

_ PC 配置変更

月曜日にセットアップを済ませた新しい PC の配置が今日の主な作業。配置するにあたり単に古いのと入れ替えるのではなく、利用者とその人が使うソフトの必要スペックを考えたら玉突き交換にするのがいいという結論になり、検討した結果四台を移動させることになった。

それだけの台数が動くと入れたり消したりしないといけないソフトがけっこうあったり、設定変更の必要があったり、さらに忘れがちなことである物理的な置き場所・配線の問題(同一モデルではないので小型筐体が置いてあった場所に移動してきた中型筐体が収まらず、なんとか置き場所を見つけたものの今度はケーブルが届かないとか電源ケーブルが届く範囲内のコンセントが足りないとか、いろいろと発生する)に悩まされたりで、配置作業だけで半日作業になる有様。

次に PC 買い替えをする時にもこういう玉突き交換作業になるから、今後はもうちょっと事前準備をしっかりしてささっと負えられるようにならないといかん。


Fri, 29 Mar 2024 (令和6年) edit

_ 戸籍謄本の広域交付

先月父が亡くなり、相続などの手続きで使うため「出生から死亡までの戸籍謄本」を揃えることが必要になった。

死亡時の本籍地でまず取得できるだけ取得し、転籍があれば次はその自治体に請求し(行くのが大変な場所なら郵送で)、また転籍があればその自治体に、を繰り返さないといけないのでとても大変と聞いていたのだけど、ちょうど今月から広域交付の制度が始まったとのことで家から徒歩十分の支所でこの制度を使ってみた。

まず水曜日に行って、窓口で申し出てから一時間ちょっと待って、居住地を含め三つの自治体から五通の全部事項証明書、改正原戸籍謄本、除籍謄本をすんなり受け取れた。すごく楽……だったのだけど、夜になってから一番古いものを読んでいたら生まれてすぐに亡くなった父の姉妹が載っていないことに気づいた。ネットで読み方を調べながらこれがいつ編製されたものかを読み解いてみたら編製日が父の誕生日よりも後であることがわかった。もう一つさかのぼらないといけないじゃん。

というわけで、今日また支所に行ってきた。水曜日に対応してくれた人がまた対応してくれて、三十分弱で「たいへん申し訳ありませんでした」と恐縮しながら目的の除籍謄本が出てきた。もしかしたらそこまで古いと "コンピュータ化されていない一部の戸籍・除籍を除きます" に該当してしまうんじゃないかと心配したのだけど大丈夫だった。

X(旧 Twitter)で「広域交付」を検索してみると、自治体によってはその場で発行されなかったり、受付が制限されたりしているようで、ここまですんなり取得できたのは運がいいケースなのかもしれないけれど、使えるならものすごく便利な制度だと感じた。


«前の日(03-28) 最新 次の日(03-30)» 追記