«前の日(03-11) 最新 次の日(03-13)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Mon, 12 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] edit

_ 久しぶりに飲んだ

昨日は友人と久しぶりに飲んだ。飲みすぎたらしい、反省。

_ 本日のワイン

Chateau St Martin de la Garrigue 1999

とだけエチケットには書いてあるのだが、輸入元が貼ったラベルには「キュベ・サンマルタン ブラン」と書いてあって、何が正しい名前なのかは不明。南フランス、Coteaux du Languedoc の白ワイン。飲みやすいが、コクがあってうまい。以前にここの赤ワインも飲んだことがあるが、どちらもリーズナブルな価格で美味しくレベルの高い作り手であることが分かる。話が前後するが、値段は 1,580 円。しかし、飲んでみるとこの値段とは決して思えない。辛口のワインが好きな人にはオススメ。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場の通信販売)で購入

_ 初恋の来た道

昨日友人と飲んだときに話題に上ったのだが、四人中二人が見ていて二人とも絶賛していた。一人はこれまで自分が見た映画の中でもベスト 3 に入ると言い、もう一人も絶対に見ろと力説してくれた。ネットで調べてみると、映画評論のサイトや掲示板でも一様に「ぜひ見るべし」となっていて、見てみようかなという気にさせられてしまった。今度の休みにでも行ってみるかな。


Tue, 12 Mar 2002 (平成14年) edit

_ 続・yet another 最近のツッコミplugin

CVS から取ってきて入れ替えました。私のツッコミで発覚したのかな。

_ お腹

がこの時間になってもつっぱっています。晩ご飯をそんなに沢山食べたとは思わないのですけど。でも、こうなっているということは食べたのでしょうねぇ。

_ マイクロソフトからのお知らせ

 Windows Shell の未チェックのバッファにより、コードが実行される(MS02-014)

影響を受けるソフトウェア : 
 
 ・ Microsoft Windows 98
 ・ Microsoft Windows 98 Second Edition
 ・ Microsoft Windows NT 4.0
 ・ Microsoft Windows NT 4.0 Terminal Server Edition 
 ・ Microsoft Windows 2000

 職場の機体にパッチを当てるためのメモ。

_ SONY

こっちそっちもかっこいいです。

_ うー

気分が悪いです。寝ます。ワインも無しです。

_ スナップショット

何が新しいのか ChangeLog を見ても分かりませんけど、入れ替えます。1.4.0 の文字を見てオッと思いましたが、erb のバージョンですね。

_ Sylpheed for Win32

試してみました。メールの取り込みに時間がかかるように思います。でもこれで OE が怖いと言う人に奨められます。スクリーンショット(126kb)

情報元は…どこでしたかね。 娘々日記でした。

_ 今度こそ

寝ます。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ きた [そうです.NTさんのツッコミで発覚したのでした. おかげでバグ潰しできました.ありがとうございます.]


Wed, 12 Mar 2003 (平成15年) edit

_ ホワイト・ライト (ハヤカワ文庫SF)(ルーディ ラッカー)

「ヒルベルトの無限ホテル」で検索していたら、こんな小説があることを知りました。古本屋を探してみるかな。

_ お仕事

コンピュータ関係の雑作業。Administrator 権限がないとメディアが取り出せないメディアリーダを皆に使わせるのに恐怖を感じつつ、設定だけはしました。こういうときのために 9x 系が一台あってもいいかもしれません。

_ cipher

2000 や XP にあるコマンド。ディスクの内容を完全に消去することができるらしいです。壊れた HDD を Dell に返却する前に使ってみました。

_ 悲しいこと

ワインを買っている余裕のない時に、以前から目をつけていた銘柄のものを見つけてしまうこと。

_ NT 向けの Windows Update

職場の NT 4.0 な機体で Windows Update を実行してみたら、ものすごい数の修正プログラムが表示されました。「重要な更新パッケージ」の方は調べてみるとここ数か月分のもののようですが、もうひとつの方の累積的修正プログラムのパッケージには「2001 年 7 月 26 日」という日付が出ています。今頃出てくるには古すぎませんか。怖いのでこっちはひとまず無視します。

_ よく分かります

小学生の頃、鉄棒が苦手で苦手で悩んでいましたから。でも、それ以上にイヤだったのが絵を描くことでした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [買っちぇ、買っちゃえ〜ぃ!お金は天下のまわりもの。]


Fri, 12 Mar 2004 (平成16年) edit

_ シンガポールで中国人選手が落雷受け死亡

「落雷への対策をねることも必要となる」って書かれても、どうしろというのさ。

_ UEFA チャンピオンズリーグの準々決勝組み合わせ

アーセナル、ミラン、マドリーと予想しますが、FC ポルト vs オリンピック・リヨンはわかりません。

_ MSDN

CD-ROM が大量に届きました。

_ 「リニア試乗会」の開催について

どうしようかなぁ。


Sat, 12 Mar 2005 (平成17年) edit

_ Wiki ばな

に出発。

_ 帰宅しました

品川までは調子悪くなかったのに、京急に五分くらい乗っただけで酔いました。どうしてでしょうね、謎です。気分が悪くても何も食べずにいるわけにはいかないのでうどんをすすってから会場へ。

今回は NOTA をとにかく見てみたいと思って参加したのですが、プレゼンを聴いた後では MoinMoinMirrorManqwikWeb を試してみたいと思うようになりました。何が面白そうと思ったのかはあとで詳しく書くつもりです。

残念ながら、今回も懇親会には参加できずに帰ってきました。そんなわけで、初めてお目にかかるかずひこさんmput さんには会場で声をかけようと思っていたのですが、なんだかしそびれてしまいました。ちょっと後悔してます。人見知りが激しいのも考えものです。

_ Wiki ばな VOL.4 まとめと感想

Wiki の始まり

元祖 Wiki である wiki wiki も日本語 Wiki の元祖である YukiWiki 1 も機能は簡素だったというお話だったと思います。

Hiki

Hiki に関しては、たけうちさんの日記、かずひこさんの日記、Hiki-dev ML などを読んでいるので新しい発見はありませんでしたが、とにかく開発に(そして、プレゼンも)勢いがあると感じました。また HEAD を追っかけてみようかな。

ここからはプレゼンそのものの感想になってしまいますが、まずは「高橋メソッド」は見やすい、そしてテンポがいい(これはかずひこさんのやり方かな)ですね。アジャイルとは「気になるもの(人も ?)にはすぐに手を出してみる」という意味なのでしょうか。今日のプレゼンを見て、このツッコミの意味を深く理解できたような気がします。

プレゼンと全然関係ないですけどもう一点。ボクの座った席からスクリーンを見ると目に入ってくる位置にかずひこさんが座っていらしたのですが、座っているときの姿勢が美しいと思いました。

PukiWiki

PHP で YukiWiki クローンなので PukiWiki ですか、初耳でした。プレゼンテーションモードというのも初耳。メジャーすぎて興味を持っていなかったのですが、試してみるかなという気になりました。PukiWiki 本が七月にでるそうです。まだ一行も書いていないらしいですけど。

tDiary のテーマが使えるようになったとのことでしたが、tDiary のテーマが使えるかどうかについて触れる発表者の方がけっこう多かったような気がしました。そのあたりに関わっている、というか 2.0 系向け変換スクリプトを書いたので今使われているテーマの大部分に影響を及ぼしている人間にとっては聴いててちょっと怖くなりました。あの頃は覚えたての知識が使えるのが、そして反応があるのがうれしくて突っ走ってましたけど、視野が広がった今となっては、おかしなことをしていたんじゃなかろうか、単に勢いだけだったんじゃないかと感じていまして、それが怖さを引き起こすのでしょう。でも、興味のあることに手を出すことを恐れるべきでないという勇気をかずひこさんのプレゼンから得ましたので、時間がある限り手を出していこうと決意を新たに再出発することにします。

FreeStyleWiki

スパム投稿対策があるという点が印象に残っています。tDiary-users Wiki でスパムに悩んでいるからですね。特定のキーワードが含まれていたら投稿を拒否するというものだったと思いますが、こういう機能が tDiary-users で使っている WalWiki にも欲しいです。ちゃんと探したことがないのですが、もしかして WalWiki 最新版にはそんな機能が追加されてたりするのでしょうか。

MoinMoin

バージョン管理、充実したユーザ管理、テンプレートまで変えられるテーマ、メールによる更新通知などの機能について聞いたら、使ってみたくなりました。プレゼンも印象に残る、面白いものでした。というか、プレゼンがうまかったのだと思います。

ここまでが「グループA:スタンダートな Wiki」でした。

NOTA

ここからが「グループB: 先進的な Wiki(らしきもの)」です。

複数人でのリアルタイム編集、WYSIWYG 編集、A4 での印刷前提のページ構成といった、これまでの Wiki とは趣がまったく違うソフトです。使っている例を見たいと思ったら、Google の検索結果その一その二からたどると見ることができます。とにかく、使用方法が直感的にわかりそうなのは素晴らしいです。早く公開が可能になることを望みます。

wema2

リリースほやほやの wema ver 2.0 です。でも、やっぱり「変なもの」が知名度の一番高い呼び名だそうです。多彩な線が引けるようになった、RSS、検索機能の充実、などの新機能があるということだったはず。

ContentEditableWiki

WYSIWYG で編集できるのが特徴、というのですが、たつをさんご本人もおっしゃっていたように NOTA の手軽さ、わかりやすさと比べてしまうと見劣りがしてしまうのは否めないかもしれません。

ThreadWiki

名前空間をサポートしているのが最大の特徴でしょうか。それに加えて、PostgreSQL に対応しているとか、XML との連携を目指しているとかが特徴のようです。Wiki ばな VOL.2 のときに聞いた機能からほとんど変わっていないようでした。でも、これから開発再開されるとのことなので要チェックです。

RandomNote

こちらも Wiki ばな VOL.2 のときに聞いた機能から変わっていないようです。個人のメモ整理を想定されているということですが、ボクも職場でそんな使い方をして役に立っています。最近編集したページほどページ一覧で上に表示されるのと、特徴ある検索機能が売りなのかな。

MirrorMan

これまたプレゼンに勢いがあって楽しめました(今回プレゼン自体が楽しめたのは Hiki、MoinMoin、そして MirrorMan でした)。しかも、ほとんどの機能をクライアント側で JavaScript で実現するという異色の Wiki です。クライアント側の推奨スペックが 2GHz というのに会場大爆笑。

おもしろい機能が目白押しでメモしきれてないので、試用してみようと思います。

Clockworks

キーコンセプトは「使いたい機能は利用者が自作 !」だったでしょうか。S 式プラグインというもので利用者自身が使いたい機能を実装していくというこれまた一風変わった、使いやすいとは言えない Wiki です。誤解してたらすみません。

qwikWeb

メーリングリストと Wiki を組み合わせたコミュニケーションシステムと紹介されました。タイムマシーンモードという履歴管理やビデオ編集機能(デモもしてくださいましたが、全貌が理解できませんでした)といった面白そうな機能もありました。

_ ということで

駆け足でしたが、レポート(と呼べるかどうかわからないですが)でした。発表者のみなさん、そして、スタッフのみなさん、お疲れさまでした。楽しい時間を過ごせたことを感謝します。

時間をとってよく考えて、tDiary-users Wiki で使用している Wiki に関する提案に生かせればと思います。使用する Wiki を変更してしまってもいいかもしれないとまで考えてたりします。

_ 協力者

こちらを読んで、「協力者」もスタッフとして 12:30 に集合すべきだったのですかと焦ってます。個人情報を提供したので 500 えn 優先予約だと思っていたのですが勘違いしてましたか ?

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ いしだなおと [個人情報提供の件はまったく忘れていました。たしかに、優先予約の条件がありましたね。そうでした。「こちら」のことは私の..]

_ shino [NTさんの解釈であっています。 説明不十分でもうしわけありませんでした<いしだなおとさん]

_ かずひこ [あらら、お話ししたかったなぁ。懇親会のワインも一緒に飲みたかったし。いつかぜひご一緒しましょう!]

_ NT [こちらこそ、ぜひ!]


Sun, 12 Mar 2006 (平成18年) edit

_ F1 バーレーン GP 予選

予選の仕組みがわかりにくい。それぞれのピリオドでのタイムは次のピリオドに持ち越せないようだというのが見ているうちに理解できたけど、やっぱりわかりにくい(特に、第三ピリオドのルール)。

シューマッハがポール、マッサ二位でフェラーリが最前列占拠。とはいえ、第三ピリオドに進むと決勝のことも考えながら走るようなので単純に速ければいいというものでもなさそう。その辺は去年も同じだったか。

そうそう、ライコネンがどうしてあんなに壊れた(リアウイング脱落、右後輪完全破損)のかもさっぱりわからなかった。

とにかく、いろいろわからないことだらけ。

_ メッシ負傷

リンク先には書いてないけど、全治一ヶ月だって。

バルセロナ公式サイトは色使いを考えてほしいな。文字が読みにくいよ。

_ tDiary パーティー 2.1

おや、バージョンアップしてる。

追記: 「tDiary-users wiki を Hiki にしてみる ? の件」、すっかり忘れてた。

_ F1 バーレーン GP 決勝

今さら言うことでもないけど実況うるさい。オールジャパンとか十年皇帝とかコロンビアの暴れん坊とかキングメーカーとかターミネーターとか砂漠地獄とか F1 ニュータイプとか、いちいちうるさい。

マクラーレンのカラーリングがかっこ悪い、いや、趣味が悪いなぁ。

悪い意味じゃないんだけど、ピット作業の様子を見ているとスーパーアグリはプライベータだということを実感した。直後に映ったフェラーリの様子と見比べるとホントによくわかる。

ニコ、ラスト何周かの頑張りがスゴイ。見てて面白い。最後尾からの表彰台とは、ライコネンやるなぁ。

_ Formula One Regulations PDF Page

あとで読む。

_ European Truck Racing Regulations PDF Page

こんな車でやるレースがあるのか。Minimum Weight Limits 4800 kg って、4.8 トンの車でレースなんかするなよというのが素直な感想。でも、見てみたい。

追記: Telemetry というページを見つけた。エストリルを 2 分 15 秒程度で走れるそうだ。


Mon, 12 Mar 2007 (平成19年) edit

_ 米政府、R2-D2 を量産中

盗まれにくい場所に設置するといっても、それでも盗まれるのではないのかな。

_ ウルトラマンホヤについて調べています

へぇー、こんな生物がいるのか。


Wed, 12 Mar 2008 (平成20年) edit

_ 2008 年 3 月のセキュリティ情報

今月はさっさと適用してしまおう。

_ 密かな趣味が全公開 -- Amazon のウィッシュリスト、改め「ほしい物リスト」に注意?

この記事を読んだだけだとウィッシュリストってそういうものでしょ、と思っておしまいなんですけど、住所までフル公開するようになってる人もいて実はすごいことになってるようだ。

関連: セキュリティホール memo

追記: うわ、セキュリティホール memo のまとめを見たらそれだけじゃないじゃん。サインアウトは毎回してるけど、絶対にしないとダメだし、サインアウトするまで他のサイトを見に行くべきでもない、ということか。

そういえば、この手の情報漏れが怖いので二つのブラウザを同時使用しないといかんのではと考えるだけ考えて実行するのを忘れてることを思い出した。

_ ツリー型タブ

Fx3 beta4 を入れてみたら tab mix plus が対応していなくてガックリ。

開発版なら対応しているとわかったので入れてみたら Fx2 では userChorome.css にちょっと付け足すことでできていたタブ縦置きができなくなっててガックリ。

ググってみたら Piro さんがこんな拡張(ところで、なぜ Thunderbird Add-ons のサイトに登録されてるのかな)を作ってることを知ったのでビックリ。← 今ココ

あとは Make Link が必須なのでどうにかしたい。ごまかして動くようにする方法を探せばいいのかな。

_ Fx3 beta4

話が前後したけど、タブ縦置きがどうにかなれば移行できるので常用環境は Fx3 で行こうと思う。というのは、たしかに速くなってるから。


Thu, 12 Mar 2009 (平成21年) edit

_ タイヤを交換

ねじを踏んだらしい

一昨日職場から帰ってきた時のことだった。走っているとガチガチガチガチと変な音がするのに気づいた。タイヤの溝に石でも挟まっているかと思って調べてみたらこんなことになってた。前回の点検の時にサイドウォールにひび割れが出てますからそろそろ交換するほうがいいですよ、と言われていたのでこれを機会に交換することに決めた。

ツインのタイヤサイズは 135/80R12 という、正直言ってタイヤ探しが非常に困るサイズなので贅沢は言えないのだけど、それでもタイヤの性能は気にしたいのでこのサイズが存在するブランドを調べてみるとダンロップの DIGI-TYRE ECO EC201 というものを見つけた。近くにダンロップ系のタイヤショップがあることもわかったので今日行ってきた。

店はなかった。空き地になってた。

気を取り直して家の近所のヨコハマタイヤ系のタイヤショップに行くことにした。こっちは間違いなく存続してることはわかってるのでドキドキはしない。でも「タイヤを交換したいんですけど、135/80R12 はありますか ?」と店員さんに尋ねた時の第一声が「135 ですか ?!」だったのはちょっとショックだった。やっぱりマイナーなサイズなのね。そんな反応だったので、もしかして店に在庫がないかもと心配になったけど「4 本ならあります」と聞いて一安心。S208 という古めかしい顔つきのタイヤになったけど、幸いセール中で工賃・タイヤ廃棄料込みで一万九千円ほどですんだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ToshiOkada [おーーー,懐かしいぜ,スパイクタイヤだ(違]

_ ブチャ猫 [どうも、スパイクタイヤは嫌だったみたいです。 タイヤ交換するまで、スタッドレスタイヤの方に乗ってましたから(笑]


Fri, 12 Mar 2010 (平成22年) edit

_ 茨城空港に門前払いされた話

早すぎたんだ……

TX 開通時にこんなことをするくらいの新しもの好きなので、見学者入場制限がかからない今日 行ってしまおうと思い立ち、まだ暗いうちに出発。

石岡までは昔よく通っていた道だし、国道六号線から曲がったその先も案内標識が要所に出ていて道順はすごくわかりやすく、さらに早朝ゆえに渋滞もなくすいすいと走ってしまったため到着したのは五時四十五分ごろ。そしたら、敷地に入れるのは六時からだそうで、記念撮影はこのようなことになったのだった。

路側帯に車を停めて周辺を少々うろうろしてみたのだけど、空港らしいものが何も見えない(飛行機もなければ管制塔やレーダーもなし)ので正直なところ TX の新駅を見て回ったときと同じような印象しか残ってない。真新しい建物に向かってこれまた真新しい道路が伸びていて、その建物の周囲には駐車場くらいしかないという風景はまったく同じ様子なのでそう感じたのだろうな(苦笑

そんなわけでターミナルビルには近づくことすらできなかったので、あのくらいの距離ならまた日を改めて行ってみてもいいかなという気分でいるよ。


Sat, 12 Mar 2011 (平成23年) edit

_ 落ち着かない一日

だけど、福島第一原発の件で日本の技術に改めて感心した日。

そして、明日はひとまず「需給逼迫による輪番停電の回避について」とはなったものの、システム管理者として頭を悩ませる日が今後続くのかもしれないと認識した日。


Mon, 12 Mar 2012 (平成24年) edit

_ 引き続き体調不良

土曜日に発覚したミスのために朝から出社しないといけなくて(朝から仕事だと Wassr でヒトコト書いたら驚きの反応があったのはどうなの……)まともに寝られないまま一日過ごしたら、予想通り体調悪化。そういう時に運転して帰らないといけないのはなかなか辛いものだと改めて実感した日。


Tue, 12 Mar 2013 (平成25年) edit

_ デスクが狭くなったので

フルサイズのキーボードだとマウスを置きたいスペースと干渉してしまうためキーボードを探すことに。テンキーは欲しいけど幅は狭く、そして受け入れられないキー配列があれば NG という条件で探してみたらこれしかなかった。

【2009年モデル】ELECOM キーボード USB&PS/2接続 メンブレン式 日本語101キー ブラック TK-UP01MABK
-
エレコム
(no price)

他のコンパクトなのは上矢印キーが Shift とバックスラッシュの間に無理やり入れられているのばかり。あんな気持ち悪い配列をよく使えるなぁ。


Wed, 12 Mar 2014 (平成26年) edit

_ Security updates available for Adobe Flash Player

今月もまた来たぞ。自動更新に任せてよさそうだけど、適用されたかどうかだけはしっかり確認しないといけない。

追記: AIR のアップデートがこのところぜんぜん出てこない気がするけど大丈夫なんだろうか。


Thu, 12 Mar 2015 (平成27年) edit

_ 対症療法

リモートデスクトップ接続の挙動の変化をどうにかできないかと「お使いの資格情報は機能しませんでした」でググってみたものの、うちのケースに当てはまるような解決策は見当たらず、しかたないので「事務所外部からリモートデスクトップ接続できる」が実現すればいいのだと割り切って別の方法を考えることにした。

リモートデスクトップ接続できるようにしてある PC の台数は少ないし、[ドメイン名]\[ユーザ名] がダメで [PC名]\[ユーザ名] でしかログオンできないならローカルアカウントを使うことにして、ファイルサーバの共有フォルダをネットワークドライブに割り当てるバッチファイルをスタートアップに入れることで通常の業務はできるようになった。接続するサーバが一台だけだからどうにかなったところもあるが、今はこれ以上にいい手が思いつかない。


Sat, 12 Mar 2016 (平成28年) edit

_ 柏 2-2 磐田 @日立台

今季初の日立台観戦。

ゲーム序盤からいい感じで試合に入っていたのに、昨年の ACL グループリーグの全北戦でエドゥアルドが決めたヘディングシュートとそっくりな、ファーの遠目からふわっと浮かしたゴールを CK から決められていやな雰囲気になったものの、その後もいい形はできてたし、後半初めから田中と山中が交代で入ったらさらに勢いがついて攻め込んで攻め込んで、ついに秋野の J1 初ゴールと田中の復帰ゴール第一号で逆転。このまま今季初勝利……と思ったら、逆転後にはそれまでの勢いが嘘のように消えてしまって磐田に押し込まれてしまい、後半四十五分に同点ゴールを許して引き分け止まりに終わった。

まずは勝利がほしいという思いが強すぎて、下手に三点目を狙ってカウンターからの失点は避けたいという理由で引き気味になってしまったのかな。本当に悔しい引き分けだった。

悔しさを引きずりながらの帰り道、コンビニでコーヒーを飲みドーナツを口にしながら TL を追いかけていたら「柏の監督がもう辞任 ?」という信じられない文字が目に入って、すぐに公式サイトを確認したら本当だった。ネルシーニョ監督は柏にしては珍しい長期政権だったのは知ってるけれど、昨シーズン終了前に決まった吉田監督の退任から始まったチームのドタバタはいったいいつになったら落ち着くのか。今季は降格さえしてくれなければいいよ、という気持ちがもうこんな時期から姿を見せるなんてね……


Sun, 12 Mar 2017 (平成29年) edit

_ 完全休養日

昼前に目が覚めたら薬が効いたのか熱は三十六度後半まで下がっていた。だけど、起きて数時間経ってから測りなおしてみたら三十七度五分。喉の痛み・鼻水も昨日と変わらずなので出かける用事はあったのだけどあきらめて、また寝た。


«前の日(03-11) 最新 次の日(03-13)» 追記