«前の日(09-21) 最新 次の日(09-23)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 22 Sep 2001 (平成13年) そうない日 edit

_ 小泉内閣メールマガジン

内容についてではなく(内容も大したことないと思っているが)、毎週毎週印刷して渡してくれる父について。

節約のためだろう、新聞の折込広告の裏に印刷してくれるのだが、出力設定サイズ(おそらく A4)と用紙サイズ(B5)が合っていないためいつも一部分欠けたまま出力されている。何度か指摘したのだが、いっこうに修正されてこない。 方法が分からないなら尋ねてくれればいいのに、それもない。

一部分が抜けた文章を読むのって気持が悪いのだよね。思い出したから、今から父親優先機をいじってしまおう。

そもそもボクも母もメールアドレス持っているのだから転送してくださればいいのですが…

_ ツッコミへの返答

チーズに関しては頒布会のものなので値段がどの程度なのかは知りませんでした。そうか、高いのか。

ワインの方はもちろんはなしまさんのところで買ったものではありませんので、安心してください。

_ World PC EXPO

父が独りで行ってしまった。起きたら出かけた後だったので仕方ないけど。きっとまた CD-ROM を沢山もらってくるのだろうな。役に立つものなんかほとんどないのに。ゴミが増えるだけだよ。

_ 妙に眠かった

起きてからずっと眠かったが、遂に耐えられなくなって 6 時半頃から 9 時頃まで寝てしまった。起きたら父が帰ってきてた。

予想に反して、CD-ROM はほとんど貰ってきていなかった。けれど、大した話も聞けなかった。

_ 江藤

効果的なところでホームランが出るよな。打ってほしくないんだけど。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [よかった(笑)]


Sun, 22 Sep 2002 (平成14年) edit

_ 続・KNOPPIX 3.1

常用ノート Dell Inspiron 8000 で使ってみましたが、VGA・サウンド・ネットワークカードがあっさり認識されて、KDE3 が起動して音が鳴りました。DHCP はうまく設定されなかったようです(自分で設定した DHCP サーバなのでサーバの方がまずいのかも)が、メニューから「Knoppix」-「Network/Internet」-「Network card configurator」で設定するとこれまた簡単に設定できました。レスキュー用に一枚持っておくと便利ですね。

このセクションは KNOPPIX の Konqueror から書きました。Wnn のキーバインドがよく分からないので文章を書くのはちょっと面倒でしたが。

追記: Galeon も入っていました。バージョンは 1.2.5 です。使い慣れたものが使えるのはうれしいです。ホントに感激しています。何でも CD-ROM から読み込みますから、アプリケーションの起動は遅いですが、普段 VNC 経由で使っている者にとっては描画が速いのとの差引でそんなに気になりません。

さらに追記: このノートはメモリを 320MB 積んでいます。これが快適な理由の一つかもしれません。

_ apache 停止してました

毎晩のバックアップが途中で止まったらしく、apache が止まったままでした。~ に大きなものを置き過ぎたからかな。

_ 自作熱

職場での新機体導入が失敗して以降、どうにも高まってしまっている衝動がそろそろ押えが効かなくなってしまっています。パーツを買い始めるのは時間の問題かもしれません。


Mon, 22 Sep 2003 (平成15年) edit

_ OpenSSH

またバグが見つかったそうです。debian はもう対策したパッケージが出てるので apt-get upgrade で。

_ 届いたもの

暗号技術入門-秘密の国のアリス(結城 浩)

ところが、予価 3,600 円だったのが 3,000 円に価格が下がったはずなのに修正されていません。

追記: ボクは代引きで買ったので、予価のままの金額を支払う羽目になりました。もちろん、差額を返金してと Amazon にメイルを送りました。

_ trackback の表示の仕方

後から入ってきたものは扱いが難しいですね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ smbd [kitajも値段が直ってないって言ってましたね]

_ きた [うちはクレジットカード決裁ですが,払戻ししますと連絡ありました.]


Wed, 22 Sep 2004 (平成16年) edit

_ 届くのは明日かな

何が発送されたかわかる人にはわかるということで。

Amazon.co.jpからのお知らせ

お客様からご注文いただいた商品を本日発送させていただきました。

_ 暑かった

起きたら汗をかいていてベットリというのはもうやめてほしいです。

_ 谷底へ

出社したら上司から補助金での購入品の見積を至急取るようにと言われて、あちこちに電話したりメール送ったりして一通り目処がついて、いよいよ買うのかと思っていたら、夕方になって社長から「状況が変わってしまったのであの話はなし」とのお達しが。あれだけ期待させといて突き落とすのはひどいですよ。

さて、困ったことに A3 モノクロレーザープリンタが先週故障しました。新しいのを買えるからと思って修理のことは考えていなかったのでどうしようか悩み中。購入価格五万円の酷使されてきたプリンタを直す価値があるかが一番の問題。


Thu, 22 Sep 2005 (平成17年) edit

_ お仕事

図面修正の残りはさっさと終わらせましたけど、静岡出張所に持っていく PC とそれと入れ替えで事務所に入ってきた PC の設定でバタバタ。

特に面倒なのが測量用業務ソフトの再設定。観測データの取り込みにシリアルポート必須なのにうっかりシリアルポートのない PC を買ってしまったこともあって、USB - シリアル変換ケーブルの設定から始まって、ハードウェアキーの交換、動作チェック、簡単ながらもマニュアル作成をやってたら、途中トラブルもあって、やっと終わったけどグッタリ。

_ Mutter Launcher

これはキーボード操作に慣れている人にはよさそうですね。ただただし@「ただのにっき」のエンジニアいとをかし経由でした。

_ 眠い

だけど、今晩中にやっておいたほうがよいことがまだ一つ。眠い。

_ BOT と BTO

ネタじゃないとしたらヒドイ。

_ Firefox 1.0 系 はメモリを解放しない ?

昨晩の Wiki 小話の後でも話題になりましたけど、解決策があるそうです。


Fri, 22 Sep 2006 (平成18年) edit

_ When Laptops Explode

side view も合わせてどうぞ。

_ やはりソニー製バッテリだった -- 「ThinkPad」発火事件

さて、どこまで広がるのかな、この問題。ボクの管理下にあるノート PC は Dell と iBook と ThinkPad なので、ある意味安心できるようになったとも言える(ThinkPad に関しては今後問題の起きるかもしれない製品が明らかにされると思うので)。


Sat, 22 Sep 2007 (平成19年) edit

_ デルの Web サイトが Firefox に正式対応、3 年前からの依頼実る

もうかなり前にリニューアルされて Firefox でも使えるようになってたはず。ずいぶんと遅い報道だなぁ。


Mon, 22 Sep 2008 (平成20年) edit

_ chrome.exe の アップデートで別のプログラムを起動させる方法

うわ、こんな方法を採ってるなんて信じられない。うちの職場で Chorome に手を出しそうな人は数少ないけれどどこで動いているかチェックしておかないと。何かがあってからでは遅すぎる。

Google Earth のアップデートはどうなんだろう。いろいろ気になってくる。

インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)経由で。

_ DMC-LX3

もっと高いのかと思ってたら手を出してしまいそうな値段だ。

_ Debian 60 分クッキング

近頃ぜんぜんいじっていないけれどメモ。


Tue, 22 Sep 2009 (平成21年) edit

_ AirMac Express をいまさら活用する

アクロス 光デジタルオーディオケーブル 1m 角ピン-角ピン 角ピン→丸ピン変換アダプタ付 AVC121
-
アクロス
¥1,685

AirMac Express の仕様を見ていたら「3.5mm ミニオーディオジャック(アナログ/オプティカルデジタルオーディオ接続用)」と書いてあるのに気づいた。もしかしてこのケーブルで MDR-DS7000 のプロセッサに繋いでやれば iTunes に入ってる曲が流せるんじゃなかろうかと思ったのでケーブルを買ってみよう。

そうそう、最近の Mac はどれもこう書いてあるので同じことができるらしい。

* 光デジタルオーディオ出力/ヘッドフォン出力(兼用ミニジャック)
* 光デジタルオーディオ入力/オーディオライン入力(兼用ミニジャック)

もしかして iBookG4 もそうだったりするのかな。

_ 小川一水の新刊

天冥の標〈1〉―メニー・メニー・シープ〈上〉 (ハヤカワ文庫JA)
一水, 小川
早川書房
¥726

送料が発生するのがもったいないので何かないかと探していて思い出したのでこれも注文。


Wed, 22 Sep 2010 (平成22年) edit

_ tDiary 3.0.1.20100921

困ってないけど、ただのにっきで投入されている先っちょには付いていくポリシーなので作業完了。

_ 雷被害の復旧が終わらない

週明けには届いててよかった機材がシルバーウィークなるもののせいでやっと夕方になって届いた、と思ったら、初期構成から変更していたモニタが頼んでいたのと違ってた。今回は DELL に直接注文するのではなくて、出入りの業者さんを通して注文したのでそこで間違えたのかと思ったら DELL の出荷ミスだと。明日はまた休みなので出荷は早くても金曜日。もう週末出勤までしようとは思えないので来週になっちゃうじゃん。即納品にしたのにこんなに手間がかかったらあんまり意味ないじゃないか……(DELL の普通の注文だと二週間以上はかかるのが当たり前なので無意味とは言わないけどさ)

_ シルバーウィーク

ナンテダイキライダ。


Thu, 22 Sep 2011 (平成23年) edit

_ 261.8km/12.48L

21.0km/L なり。値段はちょっと下がって 132 円/L だった。


Sat, 22 Sep 2012 (平成24年) edit

_ 281.0km/14.19L

19.8km/L なり。むむむ、微妙によくない燃費。それ以上にガソリンの価格が 136 円/L と上昇傾向を見せているのが気になるところ。

_ 本日の夕食

父がカキフライを買ってきてくれてたのでキャベツの千切りとトマトを添えて一皿として、まだ残っている作り置きのおかずと合わせてももう一品ほしいかなという感じだったので、ゴーヤと卵を炒めてもう一皿に。六時半から用意し始めたのに、食べて、片づけを終えたところで時計を見たら八時半前で驚いた。それなりに手際よく料理できてた……のかな。

ただ、千切りはやっぱり下手だ。もっと細く切れるようにならないと。口の中で存在感がありすぎる千切りではいかん。



Mon, 22 Sep 2014 (平成26年) edit

_ Dropbox 自動アップデート

ここのところ新バージョンが出てるのに気づいたらさっさとアップデートしてしまうので自動アップデートがどのくらいで発動するのか疑問に思っていた。そこで今回はあえて放置してみたら、2.10.30 のリリースから一週間で自動アップデートが発動した。

毎日使っている二台の PC に数時間の差でアップデート通知が来たので、リリースから一週間おいて自動アップデートを発動させるとひとまず考えてよさそう。そんなわけなので、次のバージョンも同じように扱ってみて「一週間」がおおよその目安なのかどうかを確認してみること > 自分


Tue, 22 Sep 2015 (平成27年) edit

_ SoftEther VPN で L2TP over IPsec

今は Zebedee でイントラネットへのアクセスとリモートデスクトップ接続だけ通すトンネルを用意しているが、iOS/Android タブレットでも接続できたらいいのにという要望に応えるべく、L2TP over IPsec なトンネルを同じ通信制限をかけて用意するのが今回の目的。SoftEther VPN だとけっこう簡単そうなのでいつもお世話になっているこのツーをまた今回も採用した次第。

これまでサーバ側は Windows でしか動かしたことがなかった。今回は初の FreeBSD 上での利用なのでまずそこが第一関門。そして、ポート番号によるパケットフィルタ設定が第二関門の予想で作業開始。

FreeBSD へのインストール

softether-vpnserver-v4.18-9570-rtm-2015.07.26-freebsd-x86-32bit.tar.gz を展開してみるとセットアップに関する説明が自然言語で書いてあるファイルが見当たらないので Makefile を眺めてみたら単純に make を実行するだけでよさそうとわかり make を実行したら gcc が見つからないというエラー表示が出た。調べてみたら今回使った FreeBSD 10.2-RELEASE ではコンパイラが clang というものに変更されている(FreeBSD 10 になった時の変更点)のだそうな。

そこでもう一度しっかり Makefile を眺めてみたら

CC=gcc

とあったから、そこを clang に書き換える安直な対策でいけるか ? と試してみたらあっさりコンパイルが完了した。できあがった実行ファイルを実行して、Windows クライアントからサーバ管理ツールで接続してみると見慣れた設定画面が現れたので第一関門突破。

ポート番号によるパケットフィルタ設定

公式サイトの L2TP/IPsec 設定ガイドを眺めながら設定して L2TP over IPsec での接続ができることの確認はそれなりにすんなりできて、さて問題のパケットフィルタ設定。これまたマニュアルの説明を読んで試しに設定してみたが「通過設定したもの以外は全部破棄」するような設定を足すと途端に VPN 接続そのものができなくなってしまう。通過させないといけないポート番号が何かあるのだろうけれど、現時点ではわからないので本日はここまで。


Thu, 22 Sep 2016 (平成28年) edit

_ なんか調子悪い

数日前から右脇腹に腹痛を感じ始めてなんだこれ ? と思っていたのだけど、おなかにたまっていたガスが出たらそれは治まった。でも、その個所を押さえるとなんか痛い感じがするので医者に行くべきだろうなぁ。


Fri, 22 Sep 2017 (平成29年) edit

_ 続・Evernote のバグ ?

6.7.5 が出てたのだが、リリースノートに "Fixed paste + match style behavior where not all content was being pasted as expected" と書いてあって「貼り付けてスタイルを合わせる」が 6.7.4 でも直っていなかったようなのだけど、今回は何がどう変わったのかよくわからない。


«前の日(09-21) 最新 次の日(09-23)» 追記