Sat, 01 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 本日のワイン
- Cremant D'Alsace Brut "0" 1997 / Domaine Julien Meyer
-
今年は泡でスタート。でも、シャンパーニュではないあたりがボクらしいかと。オーセロワ(マルベックの別名ではない) 80%、ピノ・ノワール 10%、リースリング 10% という品種構成です。
見たことない留め金ですが、瓶内二次発酵時のコルク栓および金具とのことです。ドサージュしないからこういうコルクなんでしょうかね。手ではうまく外せなくて、ペンチを使う破目になりました。
寒い我が家なら冷蔵庫に入れておかなくても十分冷えるだろうと思っていたら、思ったほど冷えてなくて吹き出しちゃいました。今年一本目からいきなり抜栓失敗かぁ。
一口飲んでみましたが、余韻の長さに驚いています。このワインを買ったことは失敗ではありませんでした。
_ 「あ」+「ぬ」? 新字の採用を決定 国語審議会
「あい うえおか」で人名ができるんですね、と内容にまったく関係ないところに反応してみたりします。
_ 二つ目の失敗
朝になっても事務所のネットワークにつながらないので事務所に様子を見に行こうか、と思っていたのに飲んでしまったこと。
_ 情報化社会に忍び寄る危険 - 産総研・高木浩光氏に聞く (1)
時間があるので今回はしっかり理解できるように真剣に読んでみることにします。
追記: と思いながら読み始めたら、これまで高木さんの日記を読んできた人には読む必要がない内容でした。こうしたことを知らない人に紹介するにはいい内容です。
_ All About からいろいろ
メールでばれる会社のレベル: 同僚に読ませたい。職場のアドレスに届くメイルもほとんど名乗っていないし、誰宛かも書いてないのも少なくないし。
ニッケル水素充電池の落とし穴1: いろいろ参考になりました。
以上、インフラ管理者の独り言経由でした。
Sun, 02 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ WikiBana/VOL.4 発表者決定
おぉ、NOTA が見られることになりましたか。知らない Wiki もいくつかあるので今回は何としても参加したいと思います。
_ お年玉も課税対象に 7 万円以上
小学館が行った 2004 年のお年玉に関するアンケートによると、小学生では 5% 程度が課税対象になりそうですね。社会生活統計指標 − 都道府県の指標にある統計資料から推測すると 2004 年には小学生は全国で約 710 万人いると思われるので、課税対象の人数は 355,000 人ということになります。税率 5% で課税控除がないと仮定すると最低でも一人当りの税額は 3,500 円になりますから、小学生分だけでも 12 億円を越える計算になります。中学生、高校生になればもらう金額は増えますから、どう考えても政府の税収見込額は少なすぎませんか。課税控除分が設定されるとするとどんなに多くてもお年玉の平均額以下でしょうから、勝手に 2 万円としましょう。それでも 9 億円くらいにはなります。とここまで計算してきましたが、課税対象者が減少の一途を辿りそうな税金を新設してもあまり意味がないような気がします。あ、そうなったら税率を上げるのか。
ここからまじめな感想。総務省統計局の調査結果を見ると子どもの数が減少する一方なのがわかります。何か策を立てないと将来の労働人口が足りなくなるのは明らかです。数字を眺めていて怖くなってしまいました。
Mon, 03 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 書初め
中学生の男の子に冬休みの宿題のことを訊いていて、書初めがまだ終わってないという話になりました。話の流れとして、どんな言葉を書くのかと訊くのは当然だと思いますが、返ってきた答えは「成田空港」でした。
冗談を言っているんだと思ってたら、お手本を持ってきて見せてくれてました。確かに「成田空港」です。千葉県に何が起きているのでしょうか。
Tue, 04 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 「まだ秘策あり」— Opera次期メジャーリリースのβ版公開
ずいぶん前の記事です。
次は 7.60 じゃなかったんですか、8.00 になってしまったらライセンスをアップグレードしないとダメですか、と思いながら読んでいたら、記事の最後にこう書いてありました。一安心です。
ライセンス版のOpera 7のユーザーには無償アップグレードを提供する。
_ 県内企業のサーバーに侵入 何者かが偽サイト開設 フィッシング、国内で初確認
米国、英国、オーストラリアなど海外の大手金融機関六社のウェブサイト(企業・法人などのHP)に酷似したサイトが、この企画会社が運営するメールサーバーからネット上に公開されていた。
使ってない Web サーバが動いていたので、そっちが狙われたんでしょうか。それとも、メイルサーバのセキュリティホールから OS 自体を乗っ取られて、Web サーバを立ち上げられてしまったんでしょうか。
「サーバーやホストコンピューター、パソコンなどを脆弱なセキュリティーのまま放置していると、サイバー犯罪の被害者になるばかりではなく、知らないうちに加害者に加担してしまうことになる」と警鐘を鳴らしている。
この JPCERT/CC のスタッフの言葉がコンピュータをネットにつなぐ人の共通認識にならないといけないですよね。まずは身の回り(家族・職場・友人)からこつこつ啓蒙に励みたいと思います。
_ これが津波襲撃の瞬間だ。全貌記録特集
模型での再現写真かと思うほど、現実感のない写真でした。
_ 本日のワイン
- Les Longues Vignes / Domaine le Briseau
-
Patapon のクリスチャン・ショサールさんの赤ワインです。これまで飲んだ、この人の赤ワインは二本ありましたがどちらも薄い色でロゼと言ってもいいくらいの色でした。ところが、このワインは普通の赤ワインの色をしていました。薄い色の赤ワインしか造らないのかと思ってましたけど違うんですね。
開けたての一杯目はどうにも変な味で、昨年の夏を階段下で過ごさせてしまったからしかたないかとガックリしました。ところが、チーズを出してきたり、残っていたローストビーフを出してきたりしているうちに、変な味はしなくなり、そのうちに美味しくなってきました。で、いつの間にかほとんどボトルが空になってました。
さて、この人のワインの我が家の在庫はこれでおしまいです。どれもどこか変なワインでしたが、美味しいワインでした。次のヴィンテージがいつ市場に出てくるのか(そもそも次があるのか)わかりませんが、たぶん見つけたら買ってしまうでしょうね。
Wed, 05 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ パイオニアの電話機「TF-FS22M-R」で音声チャットをコードレスで楽しむ
Skype をコードレスで使いたいという人がいたのでメモ。でも、もう売っていない可能性が高いらしいのでした。
_ Clipping
_ デイリーポータル Z:ラードごはん食べ歩き
ラードごはん、知りませんでした。悪くない味だろうとは思いますけど、豚肉食べて、さらに油だけをわざわざ食べようという気にはならないですね。
あぁ、思い出しちゃいました。豚丼食べたいです。
Thu, 06 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ @IT:ほかの PC から仮想コンソールを切り替えるには
そんなことができたのですね。ボクは使う機会はなさそうですけど。
_ ベルヌの『十五少年漂流記』と、ゴールディングの『蝿の王』(中略)のように、先に原典があって、それを読んでいると尚楽しめるという小説をペアで挙げてください
「聖書」と「欧米の文学作品」という組み合わせは広すぎですか。
_ 編集部はご難続き SCAN 編集部騒動記(1)
笑って読んでいいものかどうかが微妙なところです。騒動記(2)には Wiki を改竄情報に載せた意図を説明してました。
Fri, 07 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ ダウン
昨日夕方、仕事をしていると突然寒気がし始めました。寒くてしかたがないので早めに切り上げて帰ってきましたが、そんな状態での車の運転の辛いこと、辛いこと。
で、今日は一回休み。カイロを貼り付けさせられて寝たおかげか、今は寒気はありません。でも、用心しておかないとね。
_ Skype 1.1 リリース
UI がかなりよくなっているそうです。にっき経由でした。
Sat, 08 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ Queensland Nuts
母が殻付きマカダミアナッツを見つけてきました。あまりに硬い殻で殻割り器がないと中身にたどり着くことができません(ハンマーで割ってもいいですが間違いなく中身も粉々になるでしょう)が、いちいち割るだけの手間をかけてもいいと思えるような美味しさに満足しました。思っていたほど脂っぽくなくて、さわやかな甘さが気に入りました。殻を割る手間がなかったら、たぶん食べ過ぎるでしょう。
ちょっとググってみたら、原産はオーストラリアだそうです。Queensland Nuts とも呼ばれるとのこと。てっきりハワイのものだと思ってました。実際のところはオーストラリアでは原住民しか食べていなくて、食材として流通させたのはハワイが最初だということなので、そういう印象を持っているのもしかたのないことかもしれません。
_ 2.5 センチ角に DVD 10万枚の情報 記録媒体開発へ
相変わらず新聞記者はわざわざわかりにくくする書き方をするんですね。「記録密度が 3Pbit/平方インチの記録媒体」とどこかに書いてくれればわかりやすいのに。記事を読んだだけでは 2.5 センチ角のチップを開発しているように読めてしまいますよね。
_ 初心者管理者のための無線 LAN セキュリティ講座 【第1回】
無線 LAN を使おうかと思いつつも未だに使っていないのですが、最近の製品はセキュアに使おうとしても簡単に使い始められるようになっているのでしょうか。
_ 再度ダウン
熱と腹痛が襲ってきました。連休は休養にあてることになりそうです。
Sun, 09 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ Skype 用の電話機型ハンドセット「サイバーフォン K」
ダウンしているとか言いながらもいつも通りうろうろしています。ホントに調子は悪いんですけどね。
さて、Skype を普通のヘッドセットで使ってみているわけですが、他に手段はないのかと調べていたらこんなものを見つけました。呼び出されたらヘッドセットをつけるという使い方だと、呼び出し音がなったときに焦ってしまって装着に手間取ることになるので、こういう電話らしい形のほうがいいのかもしれません。
_ Bluetooth ヘッドセット「M3000」で通話をしよう
こちらはコードレスを実現する方法その二です。その一よりは安上がり、かつ製品入手もしやすそうです。ただし、(ヘッドセットの機種が違いますが)ノイズが多いというレビューも見つかりました。
_ フィッシング詐欺が再喚起する HTML メールの危険性
HTML メイルがどんな問題を引き起こしてきたかの経緯を簡潔にわかりやすくまとめているコラム。高木浩光@自宅の日記経由でした。
_ ストイックな生活
金・土・日は玄米粥、コーンフレークや具なしのうどんといったもので過ごしました。ただし、ワインは(控え目にしてますが)飲んでます。
親よりも破綻をきたすのが遅かったというだけで、先週末、つまり年末年始に食べ過ぎた分の反動が来ているということでしょうね。結局、七日には粥を食べてたわけです。
_ Yahoo! ワイングラス
父が株主総会でもらってきたワイングラスをやっと使い始めました。最初に「うちにあるグラスの中では一番高級だと思うよ」と言ってしまったのが気になっていたのかもしれません。
どんなワインにこのグラスが適しているのかというリストが付いてきているのですが、こんな具合です。
- 赤ワイン
-
アジャクシオ、バルドリーノ、ボージョレ・ヌーヴォー、カリニャン、キャンティ・クラシッコ、コート・デュ・ルーション、コート・デュ・ヴァントュー、ドルチェット、フレイザ、グリニョリーニョ、ランブルスコ、モンテプルチャーノ、パトリモニオ、プリミティーブォ、サンジョヴェーゼ、テロルデゴ、ヴァン・ド・コルス、ジンファンデル
- 白ワイン
-
アルザス・グラン・クリュ、ジュランソン・セック、ゲヴェルツトラミナー、リースリング(遅摘み)、グリューナー・フェルトリーナー、スマラクト、ヴーヴレイ
マイナーな地域のワインばかり飲んでますから、これらのワインのうち飲んだことがあるものはかなりあるのですが、それでも聞いたことも見たこともない名前(アジャクシオ、グリニョリーニョ、パトリモニオ、テロルデゴ、グリューナー・フェルトリーナー、スマラクト)があって、好奇心が掻き立てられます。なんとなく、ほとんどがイタリアでないかと想像してます。
Mon, 10 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ WiseNut と Teoma
昔の日記を読み直してたら、Google に続く注目の検索サイトとか書いているのを見つけました。今はまったく話題にも上らなくなってしまいましたね。もう新しいところが出てくる余地はないのでしょうか。
_ 晩ご飯
久しぶりに食事らしい食事をしました。
_ 「絵に描いた餅」展、1 月 9 日から
本当にありそうですね。これまで誰もやったことないのかな。
Tue, 11 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 「1 月は Windows のセキュリティ・ホールが 3 件,最も危険な『緊急』を含む」— MS が予告
明日は休みを取りました。管理者失格 ?
Wed, 12 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 月刊 Windows Update
- HTML ヘルプの脆弱性により、コードが実行される (890175) (MS05-001)
- カーソルおよびアイコンのフォーマットの処理の脆弱性により、リモートでコードが実行される (891711) (MS05-002)
- インデックス サービスの脆弱性により、コードが実行される (871250) (MS05-003)
XP SP2 だと最初のものだけです。「悪意のあるソフトウェアの削除ツール - 2005 年 1 月 (KB890830)」というものも出てきました。米Microsoft、新ウイルス駆除ツールを Windows Update を通じて提供で紹介されていたものですね。
_ tDiary: HEAD
久しぶりにその日のうちに追随。
_ Firefox ブックマークのキーワード
知りませんでした。の、ようなもの経由でした。
_ アップル、5 万円台からの低価格 Mac「Mac mini」
ちっちゃくていいな。あ、キーボード、マウスは付属してないんだ。
Thu, 13 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ そもそもこんなことは誰でも知ってないといけないのですよ。べつに専門家じゃなくても、一般の市民でも。
高木浩光@自宅の日記より。
携帯に届いていた架空請求詐欺メイルに書かれていた退会手続きのページをわざわざ見に行ったという妹にこの台詞を言ってあげたいと思いました。たったそれだけのことにどれほどの危険が潜んでいるかということも一般の市民が知っているべきことだと思いますから。
_ 「テトリス」を装ったウイルス「Cellery」〜Sophos などが注意呼びかけ
Happy99 を思い出します。あの騒ぎ以降にネットを使い始めた人は少なくないでしょうから、もしかしたらそれなりに流行ることになるのかもしれません。
_ ラトゥールのツインタワー仕様!
このお店自体のサイトでもふざけたワイン紹介をしてましたけど、楽天でもこんなことするとは。
_ Clipping
_ はなしま [ウケました(^^ゞ>ラトゥールのツインタワー]
Fri, 14 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ Windows Update
今日の午前中に納品というチームが頑張って仕事をしているため、ファイルサーバだけ作業が残ってしまいました。なんだか気持ち悪い状態で帰宅します。
それはそうと、そのチームのリーダーさんは複数のワークシートのリストから必要な項目を手で一つ一つコピペして表にまとめてました。時間がかかっている理由の一端を見た気がしないでもありません。
_ 100,000km
到達。今年春の車検で買い替えの予定。色だけは決まってます。職場の駐車場には灯がないので、新月の夜でもどこにあるか見つけることができるであろう白です。
Sat, 15 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ WikiBana/VOL.4 参加者募集開始
WikiBana/VOL.4 の参加者募集が始まっています。今回のテーマは様々な Wiki の紹介ということですので、 Wiki というものを最近目(耳)にするようになったけど何のことですか、という方が参加しても楽しめるのではないでしょうか。
_ グラブのプレゼント
最近キャッチボールをしているという話を数日前に妹にしたら、グラブが届きました。どうもありがとう。
手入れに保革油が必要と書いてあるのですけど、10 年前に買ったミンクオイルは使えるのかな。変質したりはしないものなのでしょうか。
_ 今度は「日流」? 韓国でチワワが人気
チクワ・チワワねたをひっぱってるねぇ。
Sun, 16 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 十周年
地震のことではなくて、ボクが日常的にワインを飲むようになった日から今日で十年経ちました。いろいろ飲んできましたが、ベストはというと十年前に飲んだあの一本です。でも、あのワインを今飲んでもあの時の感動は味わえないだろうと思います。あの感動をわかってもらおうと思ったら、コーヒールンバにおけるコーヒーみたいな感動といえばわかってもらえるかもしれません。恋をしたわけではありませんけど。
The wine made me happy. という表現はもしかしたらピッタリくるのかもしれません。あの後は、美味しいを通り越して、うれしくてしかたありませんでしたから。
そして、何の脈絡もありませんが、今日はこれを開けてしまうことにします。
Mon, 17 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 『月の土地』『火星の土地』『金星の土地』がセットになった、惑星セットをプレゼント
いつのまにか、金星の土地も商品化されたのですか。
_ Mac mini/iPod Shuffle説明会レポート
Mac mini は原則としてアップグレードをユーザー自身が行なうとは考えていないそうです。買うときによく考えて買わないといけませんね。特にメモリは。
_ 肉です
たださんが「肉を見〜せ〜ろ〜」仰っているので。あ、でもたださんは携帯のブラウザで巡回しているのかな。IE 系のものでもダメだし、この疑似肉博士って内輪ウケでしかないですね。
追記: そういえば、この間のインタビューで w3m が常用ブラウザとあった気がします。それなら擬似肉博士はぜんぜん意味なしだぁ。
_ Romano Levi
口に含んでから飲み込むまでは甘く感じるのですけど、中に入っているニガヨモギのせいか、後味がものすごく苦いです。苦味を楽しむというレベルを超えてしまっているので、ハーブの選択を誤ったかなと思ってます。
_ AutoCAD 活用のために
Tue, 18 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ Clipping
81 の不具合を修正した「OpenOffice.org 1.1.4」
環境省が花粉観測システム「はなこさん」稼働、ネットで飛散データ提供
環境を問わずどこでも使えるIP電話「TaRaBa」に対応したプラネックス「VTL-ST02H」
[ThinkIT] 第 1 回その 1:Samba2.2→ Samba3.0 への移行
@IT:Windows HotFix Briefings ALERT:緊急レベル 2 個を含む 3 個のセキュリティ修正が公開(MS05-001〜003)
_ 武富士がフィッシング対策を導入 全メールへの S/MIME 形式の電子署名を徹底
おっ、と思ったのですが、高木浩光@自宅の日記ですでに知っていたはずの件でした。
_ 再び Romano Levi
グラッパ 2 : 水 1 にして飲んでみました。後味に残る苦味がいくらかやわらいだような気がします。でも、苦いかと問われれば苦いと答えます。
_ 買ってはいけない [ソーテック]
ひどいですね。それ以外にどう言えと。
Wed, 19 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ AIR-EDGE PHONE「高速化サービス」の開始について
月額 315 円で、使った月だけの請求なら申し込んでみようかな。それと、AIR-EDGE PHONE に名前が変わったそうです。どうせ味ポンって呼ぶので関係ないような気もしますけど。
_ tDiary-users Wiki 荒し対策
どうやらボクがおバカな .htaccess を置いていたために、SF.jp の人がせっかく対処してくださっていたのが無駄になっていたようです。みなさま、すみません。これで落ち着くといいな。
_ 伊坂幸太郎
現在出版されている単行本七冊を読み終えました。ほとんど買い揃えた時点で近所の図書館にあることに気づいたのはちょっと悔しかったかもしれません。でも、結局全部買って読みました。一番気に入ったのは「オーデュボンの祈り」、仕掛けがわかったときにやられたと思ったのが「ラッシュライフ」でした。この人の作品世界はどこかで全部繋がっているようなので、出版順に読んでいったのは正解だったと思います。筋に関係ないところでニヤッとさせられたり、驚かされたりします。
彼の小説を読んでいて、ミステリーというジャンル分けがどんな分野を指すのかわからなくなりました。ミステリーとはもっと明確に謎が提示されてそれに向かって話が展開していくものだと思っていたのですが、これなら最近読んだ SF と分類されている小説はミステリーと呼んでも差し支えない気がします。
Thu, 20 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ Asia
Amazon アソシエイツのレポートを眺めていたら久しぶりに何か買ってくださった方がいらしたので、何が売れたんだろうと思って確認したら Asia の CD でした。懐かしくても涙は出ませんけど和みました。
_ 信じがたい話
社長に呼ばれたので何を言われるのかと思いながら行ってみたら、「パソコンを二台増やしたい」と意外なことを言われました。それも、事務用に安いの、ではなくて、CAD を十分使えるくらいのものとまで言われたのでなおビックリです。今期はそんな余裕がある状態だとは聞いていなかったから。
ということなので、機種選定中。915 チップセットのものに手を出してみるかな。
_ 修理依頼
職場のノートのキーが破損したということでその対応。どうして破損したのか訊いたら、ログオン時に移動プロファイルの読み込みで時間がかかった上にエラーになるのにイライラして、キーボードを(ピアノで鍵盤を端から端まで強くこするように)こすったら指が「K」のキーに引っかかって取れたとのこと。
隠さず素直に話してくれるのはうれしいのですけど、そういう理由で「偶発的」とはいえないのでせっかくコンプリートケアに入っているのに適用できずに有償修理となりました。コンプリートケアを使おうとしたのは初めてでしたので、通常のテクニカルサポートとコンプリートケアの担当部署が違うことを初めて知りました。それなら初めからコンプリートケア部門にまわすようにしてくれればいいのに。
Fri, 21 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ いろいろとダウン
朝から暖房用のボイラがダウンし、さらに昼前には ADSL モデムがダウンした我が家。ボイラは二年前の定期メンテナンスのときにもうそろそろ寿命ですねと言われていたようですし、ADSL モデムはもうすでに数度おかしくなっているのに代替品の手配もせずにいたため慌ててるし、どうしてああなんだろうねと母と二人でぼやいた一日でした。
_ 寒い
驚いたことに、父に内緒で母が買っていたヒーター二台以外には使える暖房器具がありません。仮にこれらがないとどうなるかといえば「我慢する」なんです。間に合わせに新しく買うという選択肢はまったくないようです。
Sat, 22 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 今日もダウン
朝に父が ADSL モデムのスイッチを入れたら使えるようになったそうですが、夕方にはまたダウン。ダウンするまでの時間がこれまでと違ってとても短くなりました。もうダメな雰囲気です。
そう遠くない将来にこうなるだろうとは思っていたので、ADSL モデム内蔵ルータがないかと近所の電器屋を探してみてはいたのですが見つかりませんでした。結局、NEC アクセステクニカの直営ネットショップでポチッ。来週中には届くようです。それまでは京ぽんをフル活用です。
Sun, 23 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ クイズ!スパイ 2/7
何を観るわけでもなくテレビをつけてたらやってた番組。人狼 BBS から考えたんだろうなという番組でした。かなり趣は変わっていますが。
_ 大学入試センター作問委員の理想と現実Ⅰ
佐藤恒雄先生の手記。これまで参考書執筆者は参加させてもらえなかったなど、センター試験問題作成の裏幕が。
Mon, 24 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ 発信者番号を偽装した「振り込め詐欺」に注意
発信者番号を偽装した事件は「各地で発生している」のですか。
_ Clipping
Firefox を光速に至らしめ、さらば IE: Lazy diary 経由でした。
_ 光は来るか ?
今回の ADSL モデムの故障で ADSL という技術そのものに疑念の目を向け始めた(どういう繋がりでそうなるのかはよく理解できないのですが)父が「キャンペーンをやっているし、光ファイバーを入れてみてもいいか」と昨日あたりから言い始めました。
気が変わらないうちに話を進めてしまえるようにどこのキャンペーンが得なのか調べてるのですが、ADSL モデムが突然死・復活を繰り返すので苦労してます。こういうときは京ぽんでは辛すぎますし。
_ 大学入試センター作問委員の理想と現実II
「大学への数学」を久しぶりに立ち読みしていたら、これが載ってました。あの雑誌の雰囲気はボクの受験当時と変わっていなくて、時間が止まっているようでした。
_ ベルトコンベアで流れてくる猫を仕分けるバイト
かわいい〜。hard で loxse な 日々経由でした。
Tue, 25 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ ADSL モデム内蔵ルータ
は届いたものの、細かい設定がうまくいきません。ルータの LAN 側のデフォルト IP アドレスが 192.168.0.1 なのですが、我が家はそれだと困る環境なので 192.168.1.1 に変えてルータを再起動したらルータの設定 CGI が見えなくなりました。ping には応答してくるんですけど、なぜこうなる ???
追記: マニュアルを熟読したら、解決の糸口が見つかりました。どうやら設定 CGI にアクセスできる IP アドレスの制限の設定を変更しないままルータの IP アドレスを変更してしまったからのようです。あわてすぎ > 自分
糸口はつかめたけど、ルータの再起動が必要なので父がネット碁をやめるまで作業に移れません。すなわち、今日は無理、寝よう。
_ NT [京ポンからツッコミのテスト]
Wed, 26 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ ひとまず設定完了
父が予想より早く碁を終えたのでやり始めたら、ファームウェアのアップデートまで手を出してしまって、やっぱり一時間くらい簡単に過ぎてしまうのでした。
_ やっぱり光は来ない
昨晩夕食を食べてたら、父が「うちに光ファイバーを引き込むとなると標準外工事になってしまうなぁ」と切り出してきました。「(電線などを地下から引き込んで)かっこよく仕上げたのが裏目に出てしまった」とぼやいてましたが、90 年代初めの時点では家庭に光ファイバーが来るなんて考えもしなかったでしょうから仕方ないですね。何かあるかもしれないから使わなくても穴だけ開けとけばよかったのにと思わないでもないですが。
結局、このまま ADSL 生活が続くことになりました。近いうちに友人が B フレッツ入れるそうなので、光の世界を垣間見させてもらうことにします。
_ 不可解な IE
スタートメニューに登録してある、社内向けのポータルサイトへのショートカットから IE を起動すると「メモリが read になれませんでした」エラーが出て、タスクバーなど諸々のものが効かなくなってしまうコンピュータがあります。ブラウザが落ちたために OS の基本操作ができなくなる設計はひどい設計だと思います。
ところが、デスクトップ上の IE アイコンやショートカットからだと問題なく起動したりしてくれます。違いがわかりません。
_ お仕事
CAD での単純作業の繰り返しで右手だけ疲れきっています。もっと使い易くて、疲れないポインティングデバイスが発明されてほしいです。
_ はなしま [おっ!さっそくありがとうございます♪そう、ル・クープルです。あっちは、閉じました。あまり広げすぎても目が回らなくなり..]
Thu, 27 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ バッファロー、「TeraStation」に 640GB モデルと 1.6TB モデルを追加
640GB モデルのほうで職場のファイルサーバを置き換えてしまいたい気分になりつつあります。そんなお金はどこにもないけど。
_ 「ニトベイナゾウ」が「ヒグチイチゾウ」に改名
どこかに本当のことが混ぜてあるのかと思ったら、やっぱりウソばっかり。
タイから象が贈られたことはウソではありませんが、チャオプラヤ王立動物園はなさそうだし、日タイ友好年というのもでっちあげのようですね。
_ ObjectGraph Dictionary
インクリメンタルサーチできるオンライン辞書です。ただ文字を入力するだけで検索できるのがうれしいのです。ヌーベルブログ経由でした。
_ リスク管理はしっかりと
どこからたどり着いたのかわからなくなってしまったのですが、最後まで見て笑い転げました。この写真を撮っていた人はエライ。
Fri, 28 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ AUG-JP フォント
ダウンロードしてみました。readme.txt はなくて readme.dwg というファイルがありました。なんで .dwg ?
_ 生まれ変わった Hiki
[Hiki-dev:00626] を読んで、HEAD を試してみようかなと思ってたりします。
Sat, 29 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ イントラネットで blog を楽に用意する方法
「手元の PC や事務所内だけで Blog を動かしたいけど、Blog 以外にもサーバーの設定とかが解らない。何か一発で動くのは無いの ?」に対する一つの回答。XSAS Plain JP というのは試してみるかな。
_ Clipping
BP's Eye - 英文ニュース読みこなしのコツ: たつをの ChangeLog 経由でした。
さらに巧妙化、複雑化するフィッシング、その現状と対策は (MYCOM PC WEB)
フィッシング詐欺はユーザーも気づかないステルス型へ〜APWG キャシディ氏
「INTERNET magazine」のバックナンバーを PDF で無料公開、創刊号から 85 冊
マイクロソフト、「PowerPoint Viewer 2003」の新バージョンを公開 : 今度は何が変わったんでしょう。GDI+ の件は数ヶ月前に出た分で修正されていたはずですけど。
Sun, 30 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ CUI
フォントが化けてしまったんですけど、という友人の Windows 98 機のサポート。セーフモードで起動するのも面倒になって、Windows.FAQ にあった、MS-DOS モードでの削除をしたら、「今、何をしたの」と目を丸くして驚かれてしまいました。あんなに驚かれるとは。
_ クレーム対応
こちらは昨日の話。といっても対応するのはボクではありません。
昨日も友人のサポートを頼まれていたのですが、金曜日の晩に「明日は出勤になってしまったので来週にしてもらえないか」と連絡が入りました。よくあることだよなと思いながら、翌日(つまり土曜日)朝刊を見たら「製品に問題があったため回収します」という彼の会社の広告が出てました。たぶんこの対応のためなんだろうなと思いながら過ごした午後のひとときでした(起きたのが昼過ぎでしたから)。
Mon, 31 Jan 2005 (平成17年) [長年日記] edit
_ Samba でドメインコントローラ構築
Samba の解説書が届いたので、現在 NT Server で構築してあるドメインコントローラを Samba に変更する作業に本格的に取り掛かろうと思います。ただし、この年度末の時期に本業の合間をぬって作業することになるので不定期連載になることを予告しておきます。
今回の目標は、現在の NT Server から設定を引き継いだ PDC を Samba + LDAP で構築することです。なぜ Windows 2000 なり、2003 なりに移行するのではなく Samba かといえば単に Samba でやってみたかったからだけです。上司に説明するにあたっては、昨年末で NT Server のサポートが終了するということを全面に押し出して、かつ CAL まで入れると初期費用が半分くらいで済むということで説得できました。とにかく、「安い」が効いたようです。長期的に見て本当に安くなるかは微妙な気もしますが。
使用するディストリビューションは MIRACLE LINUX V3.0、サーバ本体は Dell PowerEdge 700 です。MIRACLE LINUX V3.0 のインストールはすでに終わっていますので、次は本にざっと目を通すことです。
ということで、いつになるかわからないけど次回につづく。
_ Clipping
_ smbd [恋愛って言うかギャルゲー関連…]