«前の日記(Wed, 31 Mar 2010 (平成22年)) 最新 次の日記(Fri, 02 Apr 2010 (平成22年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 01 Apr 2010 (平成22年) [長年日記]

_ 効率よく勉強する方法を知っていること

また社内で数学の先生をした、というか、その準備のために勉強会担当者と話をしていて気づいたのだけど、道具としての数学公式なのだからその意味と使い方が理解できることがとりあえずの目標でいいのに、その公式がなぜそういう形に導出されるのかがわからないと先に進めないと思って、さらに数学的に深いテキストに足を踏み入れてしまって深みにはまる人がいる。

わかりにくくて困ってるなら同じ内容をもっとわかりやすく説明しているテキストを探してみるのが最終的には効率よく勉強できることになるとボクは思ってるが、そういう方向には考えが向かないみたい。

今回はある資格試験に向けての勉強会なのだけど、勉強会担当者が出してくるテキストがことごとくなんちゃら協会が出してる「公式テキスト」みたいなものばかり。ああいうテキストって読者のことを想定して書いているとは到底思えないものばかりだけど、どうしてああなんだろうな。そして、初学者向けのテキストなのに中途半端に小難しく、混乱させるような文章を書いておきながら「やさしく書いた」とか前書きに書く著者が少なくないと改めて感じた。

「数学ガールを読んでから自著を読んでもそう言えますか ?」と著者の方たちに尋ねてみたい、ということで、「数学ガール」はいい本だよ、じゃなくて、勉強するときはテキスト選びは大事だよという話。

目次

«前の日記(Wed, 31 Mar 2010 (平成22年)) 最新 次の日記(Fri, 02 Apr 2010 (平成22年))» 編集