«前の日(06-29) 最新 次の日(07-01)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 30 Jun 2001 (平成13年) 天気[曇のち雨] edit

_ 休日出勤

不調になったコンピュータの OS 再インストールのため午後から出勤。いじくるのは嫌いじゃないけど面倒だ。変なトラブルが出ないといいんだけど。

_ 知らなかった

コ板を見ていたら、X でペーストするのにマウスの中ボタンのかわりに shift+Ins が使えるという書きこみを発見した。これまでけっこういろいろ読んできたけど初めて知った。ボクのノートだと 3 ボタンエミュレーションが効かないので、key2mouse というものを入れてたんだけど、なくてもよかったのか。

_ Ruby を 256 倍使うための本 網道編

月刊 Ruby 。「網道」ってどう読めばいいんだろうか。「あみみち」「あみどう」「もうどう」のどれかだと思うけど。

内容はネットワークと Ruby を絡めた話。ボクの使っているプロバイダは Ruby が使えるのだろうか。多分ダメだろうな。

_ 今日の作業記録

作業開始 @16:00
完全に新規インストールをするつもりなので保存しておくべきデータをバックアップしながら、ドライバやサービスパックの準備をする。

NT のインストール開始 @16:50
インストールだけなら簡単に終了。これで終わりなら楽なんだけど…。終了後、CD-ROM ドライブ名の変更( Q ドライブにするのがクセ)、ネットワークアダプタドライバのインストール、ネットワークの設定(ドメインへの参加はまだ)→再起動、(これから再起動の嵐)。

サービスパックのインストール @17:30
まず SP4 から。アンインストールするためのバックアップはとらない→再起動。続いて IE4.01 SP1 をインストール。どんなコンポーネントがインストールされるのかよく分からない。OE が入ってしまった。→再起動。OE は即刻削除。
続いて、ビデオドライバのインストール。SP4 を入れる前ではうまく変更されなかったのでここで実行。→再起動。今度はうまくいった。
その後、ドメインへの参加。「ドメインにコンピュータアカウントを作成する」にチェックを入れたら成功した。→再起動。

SP6 のインストール @18:00→再起動。

Office のインストール @18:15
2000 がアップグレードパッケージのため、前のバージョンを入れないといけなかった。簡単に済ませるためにまず Word98 だけインストールした。2000 にアップグレードしたら勝手に IE 5.01 が入ってきた。ディスクの容量があまりないので使わない Outlook などはさっさと消した。インストールにしてもアンインストールにしてもやたらに時間がかかるから Office は嫌い。→再起動。

ここまでで一段落着いた @18:30ちょっと休憩。

測量ソフトのインストール @18:45
木曜日に新バージョンが届いているけど、まずはこれまで使っていたものを入れた。これで過去のデータが使えることを確認した上でアップグレードすることにしよう。

データをリカバリーしている @19:15
大丈夫だろうか。ここが一番心配。ダメだと業務が止まってしまうことになるのだから。

リカバリー終了 @19:40
どうやら大丈夫のようだ。とりあえず一安心。測量ソフト自体でバックアップをとっていればもっとよかったかも。そういうことで次の作業に移る前にバックアップをとることにする。これに三十分くらいはかかるのだよな。

測量ソフトのアップグレード @20:15
クライアントマシンからも使えることを確認できたのでいよいよアップグレードに移る。マニュアルをよく読んで作業を進める。しかし、そのマニュアルに間違い発見。CD-ROM のフォルダ構成を見ればどうすればいいかはすぐに分かるのだが。ダメじゃん。動作確認後、細々したアプリをインストールし始めた。

細かい設定 @21:00
メーラー、圧縮・解凍ソフトなどなど。これだけ入れたのに使っているのは 600MB ほど。これから各自の移動プロファイルが入ってくるとはいえ、これまでいったい何が入っていたのかと思ってしまう。

AngelLine のインストール @21:40
モデムをわざわざインストールして、「ダイヤルアップネットワーク」を設定しようとしたらよく分からないエラーメッセージがでた。結局 NT の CD-ROM を入れて I386 フォルダを見せてやればよかった。したがって、SP6 を再インストールすることに。→再起動を数回

StandbyDisk のインストール @22:10
今回の作業のもう一つの目玉。「待機ハードディスクを使ってシステムを即座に復旧」という宣伝文句のソフト。これまではインストールしようとすると訳の分からないエラーがでるのであきらめていたのだが、今回の再インストールを機にもう一度挑戦してみることにする。
システムの根本に直結するものだから何かする度にドキドキしながらやっている。最初のバックアップはとても時間がかかりそう。この間に Kondara 2.0 をいじってしまおう。GRUB のブートディスクを使えるようにもできた。

StandbyDisk の設定と最初のバックアップ終了 @23:40
便利らしいということだけは分かった。このソフトがどう動くのかはマニュアルをきちんと読んでみないと分からないので、億劫がらずに読むことにしよう。

これで今日の作業は終わり。大変だったけど満足できる作業結果だ。バックアップの待ち時間を利用して、一番早いマシンに Kondara 2.0 を突っ込むことも出来た。これが一番嬉しかったりするのはまずいかな。


Sun, 30 Jun 2002 (平成14年) edit

_ fifatickets.com

アナウンスがあってから何度も何度もアクセスしたのだが、未だにこんなものしか見ていない。実はこれが正規のコンテンツ ? んなわけないな。

_ 本日のワイン

Vosne Romanee Aux Reas 1999 / A.F.Gros

父が開けようと言うなんて思ってなかったんだけど、「これ、開けよう」と持って来たので喜々として抜栓した。階段下収納をチェックしてみたら、ブルゴーニュの良さそうなのがまだ半ダースほどもある。いつからブルゴーニュ党になったんだろ。このワインはこんな風に紹介されてた。

グロ家単独所有畑である「クロ・デ・レア」の延長上に位置するオー・レアはワインに樽の香りが付き過ぎず、調和のとれたワインに仕上げるために新樽で40%熟成させ、残りの60%の樽熟成に2年から4年の時間をかけています。この畑の気候は香り高く、がっちりとした力強いワインを生み出すので約10年は熟成が楽しみなワインです。

まずビンの口から漂う香りが期待を高め、グラスに注いで香りをかぐとさらに期待は膨らんでいく。香りのいいワインって飲まなくても満足感があるのが嬉しい。飲んでも期待は裏切られず、しっかりした味わいで大満足。ちょっと温くてぼやけてたようにも感じたけど。父は「意外と美味しいな」だって。意外じゃないと思う。

_ Nightwish

北欧様式美ファンは是非聴くべし」の言葉にひかれて公式サイトから試聴用 MP3 をダウンロードしてきた。今の半分くらいの年齢の頃にこんな音楽をよく聴いていたのを思い出した。「もう少し声にキレがあった方がよいのだが、曲が良いので許そう」というのは同感。買っちゃおうかな。

_ ワールドカップ 7 不思議

で Google の 4 件目に挙げられているんだけど、そんな内容を書いたことは一度もないよ。

_ 最後の戦い

おしまい。8 点での得点王は久しぶり。

_ 明日は 1 日

映画が 1,000 円で見られるはず。休みだし、何か見に行こう。

_ トロフィー

次々に口づけをしているけど、あの表面に何か塗ってあるかもなんてことは想像しないんだろうか。


Mon, 30 Jun 2003 (平成15年) edit

_ はい、見ます

こないだ久しぶりに MotoGP 見たんですが、面白かったです。ロッシの追い上げすごかったよなぁ。

_ ヨーロッパ GP

モントーヤ、やってくれました。

_ お休み

今日は仕事が休みでしたが、ほとんど寝てました。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ きた [おぉ,MotoGP,見てねー.]


Wed, 30 Jun 2004 (平成16年) edit

_ 国民のための情報セキュリティサイト

上司にも読んでもらうべきかな。

_ Thunderbird

社内のメイラをこれに変更することを画策中。英語表示のままだとあのことに関する設定項目はどこだ ? というのがけっこうあったのに JLP を入れたらすぐに見つかりました。もっと英語に慣れないとダメだな。

追記: これも役に立ちました。「はじめての Thunderbird 第一弾

さらに追記: JLP はこちらのサイトからダウンロードしました。


Thu, 30 Jun 2005 (平成17年) edit

_ 昨日のワイン

Sc Canicule

Sc Canicule / La Grande Colline

大岡弘武という、ティエリー・アルマンと組み栽培、醸造の仕事に従事している方がフランス・ローヌ地方で作りました。2003 年の記録的な Canicule(「猛暑」の意味)に出来た、特別なワインです。記録的な暑さのせいか、発酵中の三樽半のワインのうち、一樽の発酵が、途中で止まってしまったそうです。他の樽とブレンドして発酵を継続させるのが普通のやり方だそうですが、自然のままに発酵を終了させ、そのまま熟成させました。アルコールは十四度を越えていますが、残糖が 60g/L あったので、甘口ワインとして瓶詰めされています。と、ここまでがワインの説明。

こんなワイン飲んだことがありません。微発泡というにはすこし多すぎる泡が出てましたから、また発酵が始まってしまって健全な状態ではなくなってしまっていたのかもしれませんが、とにかく色から味から何もかもが「濃い」ワインでした。この後に開けた、オーストラリアの濃厚ワイン Torbreck が「味が薄い」と言われてしまったほどです。でも、甘さのせいで飲みやすくて飲んでしまいます。正直言って高いワインですが、もう一度飲みたいです。

I want more!!

_ ドイツ vs メキシコ

ドイツが点を取るとすぐにメキシコが追いつくという、すごい試合になってます。延長戦かな。

追記: バラックの素晴らしいフリーキック !

このゲームで満足したので決勝は見ないで寝ます。

_ jig ブラウザと連携できるパソコン向けブラウザ「Sleipnir2」

ソフトウェアの名前も Fenrir に変えるのかと思ってました。

_ アップル、Podcasting 検索・管理機能を搭載した「iTunes 4.9」を公開

携帯プレイヤーをもっていないボクにどのくらい役に立つのかわからないですが、帰ったらバージョンアップ。

_ 100 円オークション

「ヤフーオークション」から検索し、終了まで 1 時間以内で 100 円以下のオークションを表示する便利なサイト!

_ 言わずにはいられないこと

この写真の左上の花がモビルスーツのように見えてしかたありません。

追記: ドム

_ 最近の空目

コンサルタントがコルサントに見えるのはしかたがないとしても、モディリアーニがニモーディアンに見えたのは末期症状かな。こんな風になってたらそう見えますよね…

*****モディリアー
ニ**********
本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [モビルスーツに似てるかなぁ>花]

_ ortensia [ほんとだ。ドムっぽいですね。]


Fri, 30 Jun 2006 (平成18年) edit

_ エラーコード 47

このハードウェアデバイスをコンピュータから取り外す準備が行われているがまだ取り外されていないため、そのデバイスを使用できません。この問題を解決するためにはデバイスを取り外してから再度取り付ける必要があります。

この状態になっている USB デバイスを物理的に「取り外してから再度取り付ける」以外の方法で再び使用可能にする方法はないだろうか。リモートで操作しているときに USB 接続のドライブを取り外す手順を間違えて実行してしまって困ったことがあるもので。

_ OpenOffice.org にセキュリティ・ホール,修正版バージョン 2.0.3 を公開

ありゃ、常用ノート以外にどこに入れてたっけな。


Sat, 30 Jun 2007 (平成19年) edit

_ 新 PC を注文した

GPU を気にして買うものを決めたのは初めての経験。注文したのは 17 インチ WUXGA のほぼ A3 サイズノート……、どこで道を間違えたかなぁ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Yui. [17インチだとテンキーついてそうですね.テンキーが必要だったから? >道]

_ NT [いえ、テンキーはついてないです。 GPU と非光沢の大画面にこだわっていたところに、大幅割引の FAX が舞い込んで..]

_ Yui. [てっきりCADで座標打ちをするものだと思ったもので.^^;]


Mon, 30 Jun 2008 (平成20年) edit

_ 屋形船あみ貞

職場の食事会でこんなものに乗れるらしい。晴れるのは無理そうだけど、雨が降るのだけは避けられるといいな。

_ EURO 2008 スペイン優勝

フェルナンド・トーレスのキレはすごかったな。それとスペインのほうがしっかりチームカラーが出せてたように見えた。点は一点しか入らないゲームだったけど実に面白い試合だった。

満足してこれから寝る、ダメすぎな月曜日。

_ 屋形船で食事会

そんなわけで行ってきた。天気予報が大はずれですっきり晴れ渡った青空の下でみんな集合。

船着場に到着した屋形船は外から見ると意外と小さく見えたのだけど、中に入ってみると三十人くらいが入っても十分な広さで、落ち着いて食事を楽しめた。ただし、カラオケが始まるまでだったけどね。

気になる揺れのほうは水面は穏やかでも結構揺れ、とはいえこれまた意外に気にならずに(もしかしたら軽く船酔いしてたのかもしれないが)飲んだり食べたりできた。出てきた料理も美味しくて、特に揚げたてのてんぷらは美味しかった。キス、アナゴ、大好き。

それと、船の航跡の GPS ログがあるのでそのうち公開予定。たださんがしていたことをまねしようと思ってる。

追記: kmz ファイルにして、Google Maps に載せてみた。あの辺りには遊覧船がうじゃうじゃいるらしいことがよくわかる写真だ。

_ UTF-8 化作業のため

ちょうどよく月変わりになったので、これから数日この日記の更新を止める予定。

移行作業、かなり面倒です。今用意されてる方法でこの移行作業をふつうじゃなくて普通の人にしてもらうのはかなり辛いのではないでしょうか、と建設的じゃない感想だけですみませんが書いておきます。

追記: tDiary utf8 化のすすめ に紹介されていた convert_pstore.rb をメモ。絶対使うことになるはず。

_ パソコンに地デジ機能増設

後づけ地デジって面倒なんだね。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [いやぁ。すっかり晴れましたね(僕の自宅では)現在PM4:20ぐらい。これから出発です。]

_ ブチャ猫 [お土産あるかなぁ♪]

_ NT [> T-H クン 晴れるまでは期待してなかったのですけど、すっきり晴れ渡っていい天気でしたね。 > ブチャ猫 ごめ..]

_ しばた [とりあえず、公式プラグインのみ有効な状態にすれば、バージョンアップだけで utf-8 化は終わると思います。 あと、..]


Tue, 30 Jun 2009 (平成21年) edit

_ 続・Outlook スパム、セキュリティパッチ装いボットネットで Zbot を配布中

これ、ボクのところにも何通か届いてた。

セキュリティパッチ「Update for Microsoft Outlook / Outlook Express(KB910721)」と称して、「officexp-KB910721-FullFile-ENU.exe」をダウンロードさせようとする。(中略)偽サイトの URL が「update.microsoft.com」で始まっているため、うっかりするとクリックしてしまうかも知れない。

そうそう、そうなってたので一瞬 MS から来た本物か ? なんて思っちゃった。(追記: また届いてたのでよく見てみたら、なんだ html メイルなのか。これはひっかからないよ。)MS から個々のユーザにセキュリティ更新プログラムの案内なんて届かないからこの手の spam にだまされないように。

_ サーバーも狙われる ~ RFI 攻撃によるボットの感染~

PHP はどうしてリモートのファイルを読み込んで実行できるなんていう恐ろしい機能を組み込んでしまったのかな、と思わざるを得ないのだけど……

_ 国土交通地理空間情報プラットフォームの改良

うちで使うかどうかわからないけどまったく関係ないとはいえないのでメモ。

_ Windows Server 2008 ライセンス よく寄せられる質問

もう一台サーバを Windows Server 2008 で買う必要があるわけなのだけど、ライセンス関係はしっかり理解しておかないと無駄な出費をすることになるのでもう一度しっかり読み直すためにメモ。

_ 複数人でのビデオチャット

Skype には昔 Festoon というプラグインで可能だったらしいのだけど、今はもうないということで探してみたら有料だけどもこういうのが見つかったのでメモ。

今回は三箇所を繋ぎたいだけなので iChat が使えるならそれで OK なんだけどなぁ。


Wed, 30 Jun 2010 (平成22年) edit

_ 日本ベスト 8 ならず

PK 戦は運、とは言うものの、敗退はやっぱり悔しい。その後のスペイン vs ポルトガルを見たら、あのスペインの本気とやりあう機会を掴むのにあと一歩だったのにと思っちゃった。

_ Security updates available for Adobe Reader and Acrobat

予告通りアップデートが出て 9.3.3 になったけども、なんで PDF リーダーごときで OS 再起動されられないといけないのかと (ry

単体ファイルで入手したいなら Adobe.com - New downloads から。


Thu, 30 Jun 2011 (平成23年) edit

_ Ubuntu で更新パッケージの自動適用をするには ?

Debian では root の crontab で

45 3 * * * aptitude update && aptitude -y safe-upgrade

という具合に設定しておけば、決まった時刻になったら更新パッケージをダウンロードして勝手にインストールしてくれてた。

Ubuntu でも同じでいけるのだろうとシェルで実行してみたら(Ubuntu なので $ sudo aptitude update && sudo aptitude -y safe-upgrade だけど)問題なくアップデートしてくれるようなので $ sudo crontab -e で root の設定ファイルの方に書いて放置しておいたらどうやら更新チェックはしてくれるものの勝手にインストールまではしてくれない様子。

この違いはどこから来てるのかな ?

_ Windows Virtual PC ?

これを読んで Windows 7 向けには Virtual PC 2007 SP1 よりも進歩した仮想化ツールが提供されていることを初めて知った。使うかどうかはわからないけれどもひとまずメモ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [XPmodeを使う場合、Windows Virtual PCからVMware Playerに入れ替えた方が快適ですよ..]


Sat, 30 Jun 2012 (平成24年) edit

_ CapsLock キーを Ctrl キーにするレジストリ設定

W530 の設定をぼちぼち進めているうちにこの設定をまだしていないことに気づいた。キー操作でイライラする一因はこれか。

さて、レジストリのどこをいじればいいのかはいつものことながら忘れてる。ググると HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Keyboard Layout に Scancode Map というバイナリ値を作ってその値を変更する方法が出てくるわけだが、どういうわけか設定する値に二つの流派があることに気づいた。それは次の二つ。

00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00

00,00,00,00,00,00,00,00,03,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00

どちらでもうまくいっているようなのだけどこのままでは気持ち悪いのでちょっとだけ調べてみた。MS 公式に書いてあることが間違いなかろうと「capslock "Scancode Map" site:microsoft.com」をキーワードに調べてみた結果、以下の二つのページを発見。

  1. Make Caps-lock behave like Ctrl
  2. Scan code mapper for keyboards

後のほうのページの説明では

The third DWORD entry holds a count of the total number of mappings that follow, including the null terminating mapping.

とわかりやすく書いてあった。つまり、最後に書かないといけない Null Terminator (0x00000000) を含めて、そこで設定したキーマッピングの個数が三番目の固まりである、ということだ。だから、CapsLock を Ctrl に変えるだけの設定を説明しているページのほうでは 02 00 00 00 だし、左 Ctrl を CapsLock に変更する設定も含めている説明のほうでは 03 00 00 00 となっているのだと納得した。

これで安心して、ボクが変えたいのは CapsLock を Ctrl にするほうだけなのでこう設定することができた。

00,00,00,00,00,00,00,00,02,00,00,00,1d,00,3a,00,00,00,00,00

_ CapsLock キーと Ctrl キーの話

この件がこの日記に登場した最古の記録はどうやら 2001 年 11 月らしい。昔から気になっていたことなのに納得のいく解決に至るまでなんと十年以上経過してる……

_ バッテリーがくたびれてきた

のでメモ。もう二年半も使ってるからね。

【NOTEPARTS】 Asus UL20A UL20FT Eee PC 1201T用 6セル Li-ion バッテリー A32-UL20対応
-
NOTEPARTS
(no price)


Sun, 30 Jun 2013 (平成25年) edit

_ 全ユーザ対象にインストールしたもののショートカットの所在

いつも探し回るのでメモ。たぶん Vista 以降でこうなってるのだろうけど確認できてない。

C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs\

Mon, 30 Jun 2014 (平成26年) edit

_ 田中順也選手が『スポルティング・リスボン』へ移籍

少し前から漏れていた件だけど正式発表になってしまった。あまりにも突然の移籍決定で、レアンドロ・ドミンゲスがいなくなったところにさらに現時点のチーム内得点王までいなくなってしまって後半戦のレイソルはどうなるんだ ? という気分になってる。若い選手たちがレギュラーの座を獲得して伸びてくれればいいけど。

スポルティング・リスボンは来シーズンの CL に出られるそうなので、そっちであの豪快なシュートを見せつけてもらって日本のテレビでも姿を見られることを期待。

追記: 移籍 - 田中順也オフィシャルブログ

_ R2 のタイヤ交換

やっとスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに換装できた。物置からタイヤを取り出し、交換して、スタッドレスを物置に入れる、で約一時間の作業。

窒素ガス充填とはいえ半年以上も物置に放置してあると(窒素を入れれば空気圧調整が不要なんていう話は間違いだということは知ってる)乗った時に明らかにわかる空気圧低下。明日にでもタイヤショップに行って調整してもらわないといけないぞ。


Tue, 30 Jun 2015 (平成27年) edit

_ tDiary-4.1.3 リリース

近頃にしては珍しく、リリース日よりも遅れて最新版に追随。先っちょ版に近頃はちゃんとついていってるのでトラブルもなく新バージョンに。


Thu, 30 Jun 2016 (平成28年) edit

_ Windows 10 Anniversary Update Available August 2

7/29 に無償アップグレードが終了して、その次の火曜日(たぶん日本時間だと水曜日になるだろうけど)にリリース、と。

Windows 8 から 8.1 になった時と同じで、だいたい一年経過していろいろ細かい不具合がやっと落ち着いた、となってるといいな。身の回りの PC で Windows 10 にアップグレードするつもりはやっぱりないんだけどね。


Fri, 30 Jun 2017 (平成29年) edit

_ 続々・新譜の予告

「Night and Wanderer」ティーザー第三弾が公開されてた。これは Chouchou らしさが前面に出ている曲かな。


Sat, 30 Jun 2018 (平成30年) edit

_tDiary-5.0.9 リリース

今回は修正内容も少なかったので該当ファイルを入れ替えて特別なこともなくおしまい。Gemfile.lock を置き換えたのに bundle install を忘れてエラー発生して一瞬焦ったけど。


«前の日(06-29) 最新 次の日(07-01)» 追記