最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 01 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 本年の一本目

MIZUBASHO PURE

今日は一年で唯一の昼間からアルコールを飲んでしまう日。今年のトップバッターはこのワイン、じゃなくて日本酒。瓶は完全にスパークリングワインの瓶(栓の仕方も)なのでそう簡単にはばれない (?)

瓶内二次発酵で発泡性を持たせているという日本酒では初の作り方らしい。だからなのか、泡立ちはとても繊細できれい。うちにはフルートグラスがないので普通のテイスティンググラスで飲んでしまったけれど、あるなら絶対にフルートグラスで飲むべき。

肝心の味は一言で言うとすっきり。にごり発泡酒が好きなボクにとってはちょっと物足りなさを感じてしまう味だった。もちろんあっちが味が濃すぎるわけで、こっちはこっちでとてもおいしいお酒だけどね。

広告: 瓶内二次発酵 日本初本格派スパークリング日本酒登場 !! 永井酒造 MIZUBASHO PURE

_ 今年の目標

「片付ける」

いや、「捨てるものは捨てる」だな。じゃないと片付かない。


Fri, 02 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ タフブック活用ガイド (4)

TOUGHBOOK 欲しくなるなぁ。

_ 睡眠時間

早く寝ようがいつもの時間(日の出後)に寝ようが布団から抜け出せる時刻は大して変わらないのはどうにかしないと……



Sun, 04 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 自動 RAID ボリューム拡張「X-RAID」を搭載した実戦型 NAS

いいかもしれないなということでメモ。

_ ネットワークと共有センター

金曜日の晩に会った友人から「無線 LAN がつながらなくなってしまって困ってる」と相談された。その場に現物があるわけでもなく、現状に関する情報も足りなすぎだったのでろくなアドバイスができなかったのだが、今日会ったら「プロバイダのトラブルでした。今朝になってもまだ復旧してないんです」という予想外の結論を聞かされた。トラブルシューティングの能力をもっと磨かないと。

さて、「PC の表示でも PC と無線 LAN ルータの間じゃなくて、無線 LAN ルータとインターネットの間が×になってました」と聞いた時点でやっと、そういえば Vista にはそんな機能があったっけなと思い出した。この日記を普段から読んでくださってるような方々はこういうトラブルが起きたらさっさと ping とか traceroute を使って現状把握ができてしまうだろうけど、その部分を普通の人向けに見やすく提示してくれるいい機能のようだ。

というわけで、上のリンク先の操作方法([スタート] - [コントロール パネル] - [ネットワークとインターネット] - [ネットワークセンターと共有センター])を覚えておくと電話で今回のようなトラブルシューティングをするのに役に立つだろうと思ったのでメモ。



Tue, 06 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ iPod touch で使うメモツール

評判のいいものをいくつか探し当てられた。試用できるとうれしいんだけどなぁ。

_ GALACTICA

今晩から放送開始らしい。ぜんぜん予備知識ないけれど起きられてたら観てみようかな。

_ カイロプラクティック

に行ってきたので、おそらく普段みたいな夜更かしできないので「起きられてたら」などという弱気な発言になってる。というか、寝ろ > 自分

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ati [懐かしい! < ギャラクティカ その昔「宇宙空母ギャラクティカ」のタイトルで,たしか日曜の夜8時から日テレ系で放送し..]


Wed, 07 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ HP Mini 2140、10 インチ高解像度ディスプレイ & Atom 採用ミニノート

買わないぞ、買わないぞ、買わないぞ。

_ Internet Explorer 8 の自動更新による配布について

職場はまだ 7 にすらしてないのにもう 8 か。

_ 霞ヶ浦環境科学センターのサイト改ざん、ウイルス感染の可能性も

こういうサイトでも改竄があるんだよ、と職場の ML に流そうと思ったのでメモ。

_ Windows の「緊急」脆弱性を突くウイルスが猛威、数百万台が感染の恐れ

ある 72 時間で調べたところ、感染パソコンの過半数は Windows XP のサービスパック未適用あるいは SP1 だったという。

うーむ、世の中そんなものなのか。

_ MD5 アルゴリズムへの衝突攻撃による SSL サーバ証明書の偽造に関する報道について

誤解が蔓延しはじめてるからこういうのを出してきたということ ?

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [買っちゃ駄目、買っちゃだめ、買っちゃダメ!]

_ tak [買うんですね、買うんですね、買うんですね。(笑)]

_ yamk [買うんだー。 いいなー。]

_ ToshiOkada [オレもほしいなぁ,イィなぁーーー]

_ NT [うわぁ(笑 訂正します。 買えないぞ、買えないぞ、買えないぞ……]


Thu, 08 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 390.4km/17.91L

21.8km/L なり。ついに 95 円/L まで下がったけれど下がる勢いはもう止まった感じがする。いったいあの高値はなんだったんだろう。

_ iPod 対応タイムドメインスピーカー MXSP-4000.TD

maxell iPodコネクタ搭載 タイムドメインスピーカー 原音再生を追及したタイムドメイン理論を採用 MXSP-4000.TD
-
マクセル(maxell)
¥11,500

三日ほど使ってみた感想をちょっと書いておこう。

音の傾向は Amazon のレビューに書いてある通りだと感じた。SHURE のイヤフォンではズーンと響く感じの重低音がある曲がなんか拍子抜けするくらいあっさりしてしまうので、そういう曲を聴く人はこの製品は買うべきでないと思う。だけど、鳴らせる領域での音の際立ち方は特筆すべきレベルにあるんじゃないかと感じた。最近のお気に入りのピアノ曲 Islamey なんかはものすごく気持ちよく聴ける。そして、もう一つのお気に入り Chouchou の曲もいい感じ。

華奢に見える筐体だけど音量をかなり上げたとしても変なノイズが出たりもなく、ボクが聴くジャンルでは満足できるスピーカーだった。ただし、音量調整がリモコンのみで何か目盛りがあるわけでもないので音が出るまでどのくらいの音量なのかがさっぱり予想できないのはちょっと不便。

こういう具合に、音の出口によって同じ音源でも全然違うものに聞こえるというのを知ってしまうといろいろと手を出してみたくなってくるのはまずいかもしれない。


Fri, 09 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 「Windows 7」ベータ版公開、一般ユーザーへの提供は 9 日から

ということは TechNet サブスクリプションならダウンロードできるはずだと気づいてダウンロード中。でも、インストールして遊べる PC がない気がする。このところ、そんな感じでダウンロードした OS の iso イメージがごろごろしてるなぁ。HDD の容量を考えて無意味なダウンロードはやめればいいのに。

_ Downadup が企業内ネットワークで流行しているらしい

かなり大規模にやられてしまっているのだなぁ。FW の中だから安心、とかいう間違った認識のところが多いのかな。

_ アイマスの MAD 作品をまとめた DVD を販売する、ということ

原盤権の話がすっかり抜け落ちてるような感じに思えるけど。

_ 2009 年 1 月のセキュリティリリース予定

サーバ移行作業に時間を割きたいのであんまりたくさん来てもらうと困るなと思っていたら、拍子抜けするくらい少なくて助かる。


Sat, 10 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ Google が favicon 変更。取りあえずは…カラフル

Firefox でずらずら並べてあるタブの中に見慣れない favicon があったから何かと思ったらそういうことだった。

小文字の g になった時もすぐには慣れなかったけれど今ではアレが普通だと思えるようになっていたのでこんかいの favicon もそのうち慣れるだろうな。


Sun, 11 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ システムをクラッキングされたようです・・

あ、このサーバがクラックされたわけではなく、とはいえ、それなりに設定してるつもりだけど定期的な見直しが必要だろうなぁ。こんな便利なツールがあるよ、という紹介もあったりしたのでまた読み直すためにメモ。

_ SanDisk、SSD 向けファイルシステム「ExtremeFFS」を解説 〜“プチフリ”と無縁な、高速化技術

「プチフリーズ」などというものが SSD で発生するとは知らなかった。今はまだ SSD 万歳というわけでもないんだね。


Mon, 12 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 酒学館 田でん

妹に誘われていってきたお店。開店四十三年記念だったかな、ということでものすごくサービスしてもらってしまった。「蕎麦屋じゃないですから」と仰るご主人だけど蕎麦がきや細ーい十割そばがおいしく、かつ、日本酒の品揃えがとてもいいお店だった。

いろいろと美味しかったのだが、個人的には「獺祭 発泡にごり酒 50」が今日一番のお気に入り。発泡性だけになるべく無駄にしないように開けるのにはやっぱり十五分くらいはかかってた。泡が少々出たところで驚きはもうないけど、あれだけ元気なのは見てても楽しくなる。日本酒を飲みなれない人でもあの爽やかさには感銘を受けるようで本日のメンバーにも評判が良かったように思う。あともう一つ、「飛露喜」というのも美味しかった。


Tue, 13 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ OS を USB メモリーへ直接インストール可能な「BOOT 革命」最新版

ついに USB メモリでも OK になったのか。

_ Linux 用次世代ファイルシステム「btrfs」が統合へ

コピー・オン・ライトにより、内容が同じである限り、実データの複製をディスク上に作らずにファイルやディレクトリを作成することができる。

例えばシステム全体のスナップショットを作成し、そのスナップショットに対して作業をすると、変更が加えられたブロックだけがディスクに書かれることになる。そのほかの部分はオリジナルとスナップショットで内容が一致しているためディスク上では同一ブロックを指し示す。

Solaris ZFS と似たようなものなのかな。

_ LAN の向こうに行くためには ~ アドレス変換とリモホ

正男「この会社で使われているプライベート IP アドレスというのは同じアドレスがたくさんの組織によって使われています」

芽衣子「それは聞いた気がするけど……、でも、なんで私のアドレスをほかに使っている人がいるの? 困るわ><」

正男「なのでこのアドレスでは直接インターネットに接続できません。ほかの人のアドレスと重なってしまうとインターネットがぐちゃぐちゃになってしまいますからね」

芽衣子「それは困ったわ。私以外が使えないように文句いうしかないわね。どこに電話かければいいの?」

あの件を思い出すよね、というか、書いてる人は確実にあれを念頭においているとしか思えない。

追記: このコメントからするとあの抗議を受けた本人が書いてるのかな。

_ .NET Framework 3.5 SP1 の自動更新が 2009/1/27 に

ぜんぜんアンテナに引っかかってきてなかったけれど、これはかなり広範囲な影響がありえる更新じゃないのかな。


Wed, 14 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ センサーを活かした新機能が光る新 EX-word

加速度センター(注 原文のまま)を搭載。EX-word を上下、左右に振ることで、新たな操作性を実現したのだ。

こんなものに加速度センサーが使われるようになってきたのか。うまく作りこんであれば電子辞書の小さなボタンで操作するよりはずっと楽だろうな。店頭でいじってみよう。

_ VMware ESXi

こんなに情報をまとめてくださっているページがあるとは、ということでメモ。


Thu, 15 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 消したはずのファイルが流出 原因は自動バックアップ

自動バックアップはそういう面があるよな、確かに。

_ 300 億のボタン

ネットショップで「会員登録しないと購入できない」ではなくて「会員登録しなくても購入できます。でも、今後のために購入手続きのおしまいに入力していただいた情報で会員登録することもできます」としたことで売り上げが激増したという話。一回しか買わないもののために会員登録するのはなぁ、と思って買わないことはたしかにあるね。

_ 火事にも洪水にも耐える対災害外付けハードディスク ioSafe Solo

落とし穴がなく(例えば、火災時にケーブルから中身に影響が及ぶとか)ホントに有効なら、うちみたいな小さな事務所だと 500GB の方で最低限残しておかないといけないデータは保管しておけるよな、と思いながらメモ。

_ 愚問でした

それなら元気ですよね。

_ Windows の脆弱性悪用ウイルスに 350 万台以上が感染、国内でも被害多数

2009 年 1 月 13 日時点での感染パソコンは 239 万 5963 台、同年 1 月 14 日時点では 352 万 1230 台。ワールドワイドでは、感染パソコンの台数が 1 日で 100 万台以上増えたことになる。

今まさに進行中の話なのか。それにしてもすごい勢いで増えてるのだね。


Fri, 16 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ お引越し

職場に置いてある私物 PC がたまってきたので(なんでそんなにあるかと言うといろいろ実験用に……)整理するためにメイン機(Pentium D)の環境を一番新しい機体(Opteron 1212)に Symantec Backup Exec System Recovery を使って何の工夫もせずに移してみた。

Restore Anywhere という機能は優秀で、いくつかドライバは入れ損ねていたけれど驚いたことに普通に元の環境で起動してくれてしまった。足りないドライバは後から入れてやったら、今のところ特に不具合もなく使えてる。OS を一から入れて環境を整えていく手間を考えるとこれくらいはいいかと。

引越しの所要時間は、80GB を C:40GB + D:40GB に分割している環境で(つまり、リカバリを C ドライブ、D ドライブと二回行う必要がある)三時間弱。途中ドライバを探し回った時間もあるので正味だと二時間強で終わったと思う。


Sat, 17 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ .reg ファイルを「手書き」してレジストリに読み込ませる方法

なんとなくこう書けばいいんだろうなというのは書き出した .reg を眺めてるとわかるけれど、こうやって解説してくれてる記事は初めて見たのでメモ。

_ 官邸ホームページに法務省幹部の殺害予告、大阪の大学生を逮捕

むしゃくしゃしてもそこまでやらなきゃいいのに、と思える自分は幸せなんでしょうかね。


Sun, 18 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ パーティションイメージ作成

容量 40GB で 30GB 使用のパーティションが一時間半ほどで作業完了したので、容量 220GB で 170GB 使用のパーティションなら九時間くらいで終わるのではないかと予想したのに、実際に始めてみたら「残り 37 時間」とか表示されたのが今朝 0:30 頃のこと。

そのうち一気に減るんじゃないかと期待していたけれど、現時点でも「残り 19 時間」とほぼ実時間どおりにしか減ってない。このままだと明日の昼までかかっちゃうなぁ。困った困った……

_ キャンセル

どう考えても明日の始業までには終わりそうにないので泣く泣く「作業中止」をクリックした。ほぼ二十四時間動かし続けてできた 2GB × 50 が一瞬にして消え去ったのは魔法のようだった……


Mon, 19 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ EASEUS Disk Copy

ただのデータ置き場に使っているディスクなんだからこういうツールで移行すればよかったんじゃないかと後悔してる。

_ Active Directory と Linux の認証を統合しよう

一度やってみようとして挫折したけど、やっぱり気にはなってるのでメモ。


Tue, 20 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 『Usteam』ビューワー・アプリがリリース

これで iPod touch + D02HW + PHS300 の組み合わせで外出先で仙台 Ruby 会議 01の ust 中継が見られる、と。

_ Seagate 社製 Barracuda 7200.11、Barracuda ES.2 SATA、DiamondMax 22、SV35 の故障について

いろんな情報源があるけれど、運悪くダメになった時に復旧するのにどうするかということを考えるとこのサイトが一番いいんじゃないかと思ってメモ。

新サーバに載ってたのは Seagate だったけど幸いにも該当してないみたい。もしかして対象は全部 SATA モデルなのかな。だとしたら、今回は SAS を奢ったのでそもそも無関係だったのだけど。

_ VRS-RTK データサービス

午前中はこのサービスについての話を聞いてた。正直なところ、突然呼ばれてまともな予備知識なしで聞いたのでふむふむとうなずいてるだけだったのだけど、測量的な意味で「正確な」位置を決めようとするとこういうものを使ったとしても局地的に整合が取れている座標値が決められるだけでどうがんばったところで相対的なものに過ぎないというのはよくわかった。


Wed, 21 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ ポテトチップスを箸で食べる方法が IT 業界に普及しているらしい

IT 業界の人じゃないけど、何をいまさら、という気分。何かしながらポテトチップスを食べる時には当然のごとくそうしてたけれどなぁ。

_ とちぎ Ruby 会議 01

お、行ってみたいな、ということでメモ。


Thu, 22 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 「MS の Autorun 無効化方法は不適切」と US-CERT が指摘

米 US-CERT は 1 月 20 日、Microsoft のやり方では Windows の Autorun 機能を適切に無効化できないと指摘するセキュリティアラートを公表した。

これだけ伝えて、肝心の US-CERT の記事へのリンクがないのはなぜ ?

この TA09-020A のことだと思うので、あとで読むためにメモ。

追記: と思ったら、よく見ると記事の下のほうにリンクがあった。でも、あの配置の仕方だと「関連」と言ってもなんとなく近い程度のリンクが並んでるようにしか見えないよなぁ。

_ ハチドリ本 ?

プログラミング言語 Ruby
まつもと ゆきひろ
オライリージャパン
¥4,180

それなりに古い Ruby ユーザなのでハチドリ本といえばこっちを思い浮かべるんだけど。今後どう呼び分けるんだろう ?

Rubyプログラミング入門
信一郎, 原
オーム社
¥149

_ 平沢進

ニコマスでいくつか聴いてるうちに何かほしくなったのだけど何を買うと一番楽しめるのかがわからなくて悩み中。

_ QuickTime に 7 件の脆弱性,Apple がアップデートを 7.6 をリリース

何箇所かにインストールしてるのでメモ。


Fri, 23 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 409.2km/18.34L

22.3km/L なり。割引券の期限が三日前に切れてた。ちょっと値上がり気味だったのでもったいないことをしたなぁ。それでも 100 円/L を切っているんだから安くなったものだ。


Sat, 24 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 仙台 Ruby 会議 01

すっかり忘れてた。ニコ動でみることにする。

栃木は行ってみたいけど、冬装備じゃないと車ではダメだよね。となると、電車か。

_ メモリ

DDR でもリーズナブルな値段でまだ入手できるのか。父親機向けにメモ。

I-O DATA PC3200 (DDR400) DIMM 512MBx2 DR400-512MX2/EC
-
アイ・オー・データ
(no price)

_ とちぎ Ruby 会議 01

申し込んでみた。


Sun, 25 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 睡眠時間

朝から出かける用事があるのだけど、いつものようにそれなりに朝になってからでないと寝付けないので二時間寝たかどうかくらいで出かけて、帰ってきて昼ごはんを食べてから昼寝のつもりで寝たらしっかり寝てしまって目が覚めたら七時半。なんだかなぁ。

_ 赤ん坊の成長

といっても犬の話。ブチャ猫が十日ほど前に見に行ったちびすけのくま君を今日やっと見られた。でも、あっちにあった写真とは別の生物かと思うほど大きくなってて驚いた。たしか今日で生後五十八日ということだったけど、この時期の動物ってどんどん大きくなるんだな。来週はどのくらいの大きさに育ってるか楽しみ。

_ うどん屋

近所に讃岐うどんの店ができてた。あんな場所に店ができるとは思ってなかったのでなかなか気づかなかった。具なしなら大盛りでも 400 円しないらしいのでとりあえず一度行ってみよう。


Mon, 26 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 2009 年,本格始動する GPGPU の世界・前編

言葉は目にするけれどよくわからないもののひとつなのでメモ。

_ アップル、ポリカーボネート採用の「MacBook」最下位モデルをスペックチェンジ

iBook G4 が大した負荷をかけてると思えない操作でももうかなり苦しい感じになってきて、次はどうしようかと思っていたところだったので気にはなるのだけど、為替レートをぜんぜん反映していない値段を見ると手を出す気がかなり減る。


Tue, 27 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ ネット預金 900 万円詐取 容疑の男逮捕、パスワード不正入手

同容疑者は 2007 年夏ごろ、男性の自宅マンションに侵入。パソコンにキーボードの入力履歴を記録するソフトを組み込んだウイルスを仕掛け、男性の口座番号やパスワードを盗み取っていたとみられる。

空き巣がキーロガーを仕掛けていく時代になったのか。「電源入れたらデスクトップが表示される」という使用法をやめるだけでかなり有効な対策になるんじゃないかと思うのだけどどうなんだろう。


Wed, 28 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_

を出したので一回休み。


Thu, 29 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ ショートカットを悪用するウイルスに注意、知らないうちに感染の恐れ

(1)ウイルスへのショートカットファイルを作成するタイプ、(2)既存のショートカットに、ウイルスへのリンクを追加するタイプ、(3)ショートカットにウイルス本体が仕込まれているタイプ。

ショートカットでそんなにいろいろできるとは思ってなかった。そういえば、社内サイトでショートカットにリンクをはって実行してもらうようにしてるツールがあるのだけど、出所がはっきりしないショートカットでも実行してしまう癖をつけさせてしまうかもしれないからあれも考え直したほうがいいのかな。

_ iPod の中身をセキュアに消去したいとき

気になっていたことなのでメモ。

_ 若者だけに聞こえる不快な音で嫌がらせをする『Annoy-A-Teen』

聴力検査用にインストールしておこうかな。

_ リモートファイルシステムを使って RAID-1 を構成できる Chiron FS

なんかおもしろそうなのでメモ。Windows でもこんなことができたりするのかな。DFS-R というのは近い ?

_ パナソニック、同社初のタフネスモデル「DMC-FT1」

気になるけれど「電源はリチウムイオン充電池で、電池寿命は 340 枚となっている」というのは短すぎないかな。たぶん「連続撮影で」という意味だろうけど、それにしても動画撮影したらすぐに電池が空になりそうな気が。

追記: ちゃんと規格があるのか。しかも動画撮影時間とは関係ない感じだし。調べもしないで書くのはダメだな。

_ scrollmap.rb

これが読み込ませようとする js ファイルが読み込めなくて表示が遅くなってたのでいったん引っ込んでてもらうことにした。そもそも alpslab のサイト全体が読み込みが遅くなってるけど何があったんだろう。


Fri, 30 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_

37 ℃近辺までは下がったものの、そこで足踏み中。

そんな状態の中、金曜日に打ち合わせしたいことがあるという伝言を水曜日にもらっていたので事務所に行ったら、打ち合わせをしたいと言ったという本人がいないというのはどういうわけだい ?

_ サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価な SSD を発表、古い PC でも利用可能に

実作業で体感できる違いがあって、この程度の値段なら試してもいいかも。

_ 常時接続でも Gmail を高速化 ―― オフラインモードの付加価値

GMail Backup を使ってみたのだけど、

UnicodeDecodeError: 'ascii' codec can't decode byte 0xff in position 6: ordinal not in range(128) (細かい数値は違うかも)

というエラーで全部バックアップできなかった。そんな訳でローカルにデータが来るのはありがたいからオフラインモードはありがたい上に、高速化までできるとなるとさらにありがたい。ありがたいばっかり書いてるな。


Sat, 31 Jan 2009 (平成21年) [長年日記] edit

_ 続・熱

36.9 ℃とかいう感じで相変わらず微妙に高い状態。半日寝られてしまったから体力は落ちてたんだろうな。

_ GMail offline

言語を英語に変更すると設定画面に Labs というリンクが現れるのでそこから設定画面に行って、Offline を Enable にするだけで Google Gear のインストールが始まって、一気に Sync までいくので特に何もすることなかった。490MB しか使ってないアカウントだからか、ノベマスを二本見てる間に同期が完了してた。

Chrome なので、オフラインモードのためのデータはどうやら %USERPROFILE%\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data\Default\Plugin Data\Google Gears にあるみたい。データがどんな具合か調べてみて、バックアップとして使いようがあるなら GMail backup は使わないことにしてもいいかな。


最新 追記