«前の日(01-12) 最新 次の日(01-14)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sun, 13 Jan 2002 (平成14年) 32-13-0-0 (45) edit

_ Windows 版 Sylpheed (ウソ)

スクリーンショット(480kB)

_ tDiary スナップショット

はっきりアナウンスされたわけじゃないけど、気づいてしまったので入れ替え。

_ golem

ZOE さんのところからもらってきた golem-0.0.4-6k.src.rpm をリビルドして使ってみた。

アプリケーションを起動すると上下左右から窓が飛んでくるアクションが楽しい。確かに軽くてシンプルなのが気に入ったので使い続けてみることにしよう。中クリックが機能していないのは残念だけど。

_ Asumi FAQ

に RC1 のインストールレポートがもう捕捉されていた。早いなぁ。

_ 父と母の会話

「コーヒーいれたけど飲む ?」

「ああ、飲む」

「じゃあ、はい」

「砂糖は入っているのか ?」

「入ってない」

「ミルクは入っているのか ?」

「…」

それは見れば分かるよねぇ。テレビに集中していたからのようだけど。

_ 本日のワイン

Cabernet Sauvignon Royal Reserve 1994 / Domaine Boyar

ブルガリアの赤ワイン。実はブルガリアはかなりのワイン大国らしい。こんな説明文を見つけた。

知っていましたか?ブルガリアのワイン造りの古い歴史を…
3000 年以上前にぶどうが自生していたと伝えられ、B.C. 4 世紀のコインにはぶどうの刻印が見つかっています。
現在では生産量の 80% が輸出されるほど躍進のめざましいワイン大国です。 広大なぶどう畑と近代化された設備、行き届いた品質管理は定評があります。

【ブルガリア No.1 の名門 ドメーヌ・ボイヤール社】
ブルガリアワインの品質向上に大きく貢献した実績により、国内で唯一王シメオン 2 世の紋章をラベルにつけることを許されています。
イギリスの市場においてはフランス、イタリア、ドイツ、スペイン、オーストラリアに次いで第 6 位の輸入量となっています。
1989 年の共産主義政権崩壊後、スペインに亡命していた シメオン王がブルガリアに一時帰国。
その際、ヤンボール地方への訪問を記念して、特別栽培のカベルネソーヴィニヨン種から造られたミディアムボディの逸品。

香りはカベルネだなと思うのなのだが、飲んでみると酸味が強い。味からはカベルネとは思えない。何だかジュースを飲んでいるみたい。後味にはそこそこ渋みがあるところはワインらしいのだが。肩すかしを食らった感じ。

_ コミケ

テレビでやってたのだが、韓国でも同じようなものがあるらしい。同人誌を売ったり、コスプレしたりと、やっていることも同じらしい。

ところで、「コミックマーケット」を略して「コミケ」だそうだが、なぜ「コミマ」じゃないんだろうか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ zoe [中クリックは確かに欲しいですね。ちょっと前にやろうかと思って全然わからぬくてあきらめました。]

_ はなしま [なにげに、ボイヤールはうちでも取り扱いがあるんです♪でも、ネットで出てるものとちょっとちがうかも?デイリーワインで人..]


Mon, 13 Jan 2003 (平成15年) edit

_ 頭が

スースーしている気がします。風邪ひかないように気をつけないと。

_ W32.Lirva.A@mm

Norton AntiVirus の Live Update は水曜日か木曜日に一度だけ更新されるのが普通なのに、先週は水、木、金と更新されていたので何か出てきたんだろうなと思っていたら、新型の登場でした。このワームが利用するのは、かの有名な MS01-020 の脆弱性だそうで、パッチを当てるようにマイクロソフトももっと強力に広報すべきでしょう。

追記: W32.Lirva.C@mm という亜種もあるそうです。

_ 結婚の集い

同僚 O さんのでした。友人代表として、営業の M さんがスピーチをしに出てきた時のザワザワという会場の反応はどういう意味だったのでしょうか。

_ 八つ目ウナギ

ではなくて、8 ポートのハブをやっと買ってきました。これで使いたい時に面倒なことをせずに最速機を使えると思ったら、今度はコンセントの数が足りないです…

_ コンセントの数

現代の家にはコンセントの数が根本的に足りないと思います。

_ 紙は燃えない

Linux magazine 2 月号の評判を巡回先で見ていましたが、「燃えた現場の写真」というのはこの間 security.debian.org がダメになった時の写真かと思っていました。記事の筆者の実家だとは露思わずです。

職場のデータのバックアップをどうするかを考え直さないといけないと思いました。もちろん、家にあるデータも考えないといけないですけど。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ Toshi [コンセントの数,やっぱ悩みのタネですよねー。ウチではタコ足になっちゃって困ってます(汗]


Tue, 13 Jan 2004 (平成16年) edit

_ お仕事

家でもできるように環境整備したのは今のところは吉と出ていますが、今後はどうなるでしょうか。

_ 晩ご飯

最後に飲んだ味噌汁が多すぎたようです。ちょっと苦しい…

_ 届いたもの

MonsterTV3

ただし、通販で見つけた今回買ったこれはもしかしてバルク品 ? 説明書も保証書もないや。


Thu, 13 Jan 2005 (平成17年) edit

_ たださん、入院中

お大事になさってください。

_ そもそもこんなことは誰でも知ってないといけないのですよ。べつに専門家じゃなくても、一般の市民でも。

高木浩光@自宅の日記より。

携帯に届いていた架空請求詐欺メイルに書かれていた退会手続きのページをわざわざ見に行ったという妹にこの台詞を言ってあげたいと思いました。たったそれだけのことにどれほどの危険が潜んでいるかということも一般の市民が知っているべきことだと思いますから。

_ 「テトリス」を装ったウイルス「Cellery」〜Sophos などが注意呼びかけ

Happy99 を思い出します。あの騒ぎ以降にネットを使い始めた人は少なくないでしょうから、もしかしたらそれなりに流行ることになるのかもしれません。

_ ラトゥールのツインタワー仕様!

このお店自体のサイトでもふざけたワイン紹介をしてましたけど、楽天でもこんなことするとは。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [ウケました(^^ゞ>ラトゥールのツインタワー]


Fri, 13 Jan 2006 (平成18年) edit

_ Wiki 小話/Vol.5 に向けて

話すネタは見つけた。

_ 蛍光グリーンのブタ開発される(画像あるよ)

何のためにこんな研究しているんだろ。

_ AutoCAD LT アップグレード版

届いた。助かった。でも、代金を立て替えた。

_ 写真に写らない男

そんなことがあるのだねぇ。

_ MS サイトの Windows サポート期限情報に誤り

少し前にこんなことを書いたけど、XP は Home も Professional もVista 出荷の二年後までメインストリームサポートが提供されるとのこと。とはいえ Vista は年内には出るだろうから、あと長くて三年弱しか XP Home のセキュリティ更新プログラムは提供されないわけで、新事務所用には XP Professional じゃないとやっぱりダメそうだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [私も眼鏡かけてるよ。人形作ろうかなぁ。 そだ、たださんの人形作って眼鏡かけると飛ぶように売れる・・・???]


Sat, 13 Jan 2007 (平成19年) edit

_ 回文 Hello, World!

こういうのは好き。

_ プラスチックの“インク”で建築模型を作る驚異の 3 次元プリンタ

動いているところを一度見てみたいものだ。

追記: 別のものだけど、立体物を自動作成できるオープンソースの 3D プリンタ「Fab@Home」という記事も見つけた。

_ お仕事

枚数は多いけど直すところは少ないから、と頼まれた図面修正作業なのだけど、受け取った紙と対応する CAD データを余計な CAD データもたくさん収められた CD-R から探し出さないといけないとは聞いてなかったので、明日も出勤決定。

_ R2-D2 プロジェクタ

お金があったら買うよ。


Sun, 13 Jan 2008 (平成20年) edit

_ Personal Software Inspector を使ってみた

数日前に知ったツールだけど、実際にインストールしてみた。

インストール直後にまずスキャンしてくれて、その結果がこれ。OOo のバージョンが古いとの診断結果が出た。最新版に追随しているつもりだったけど、確かめてみたら一つ前のバージョンのままだった。ちゃんと対処しているつもりでもこういうことがあるので、これは役に立つツールだと思う。このツールが便利なところはもう一つあって、スクリーンショットの左下に見えるように修正版ダウンロードのリンクがあるところ。それが信頼できるダウンロード先かどうかということは考える必要があるとは思うけど、Secunia のツールだから信頼していいんじゃないかな。

試しにもう一台の PC でも使ってみたら Flash Player のアップデート忘れが見つかった。この件も管理下の PC 全部で対処したつもりでいたんだけどなぁ。というわけで、やっぱりこのツールを一度使ってみるのはいいんじゃないかと。


Tue, 13 Jan 2009 (平成21年) edit

_ OS を USB メモリーへ直接インストール可能な「BOOT 革命」最新版

ついに USB メモリでも OK になったのか。

_ Linux 用次世代ファイルシステム「btrfs」が統合へ

コピー・オン・ライトにより、内容が同じである限り、実データの複製をディスク上に作らずにファイルやディレクトリを作成することができる。

例えばシステム全体のスナップショットを作成し、そのスナップショットに対して作業をすると、変更が加えられたブロックだけがディスクに書かれることになる。そのほかの部分はオリジナルとスナップショットで内容が一致しているためディスク上では同一ブロックを指し示す。

Solaris ZFS と似たようなものなのかな。

_ LAN の向こうに行くためには ~ アドレス変換とリモホ

正男「この会社で使われているプライベート IP アドレスというのは同じアドレスがたくさんの組織によって使われています」

芽衣子「それは聞いた気がするけど……、でも、なんで私のアドレスをほかに使っている人がいるの? 困るわ><」

正男「なのでこのアドレスでは直接インターネットに接続できません。ほかの人のアドレスと重なってしまうとインターネットがぐちゃぐちゃになってしまいますからね」

芽衣子「それは困ったわ。私以外が使えないように文句いうしかないわね。どこに電話かければいいの?」

あの件を思い出すよね、というか、書いてる人は確実にあれを念頭においているとしか思えない。

追記: このコメントからするとあの抗議を受けた本人が書いてるのかな。

_ .NET Framework 3.5 SP1 の自動更新が 2009/1/27 に

ぜんぜんアンテナに引っかかってきてなかったけれど、これはかなり広範囲な影響がありえる更新じゃないのかな。


Wed, 13 Jan 2010 (平成22年) edit

_ 相変わらず

改ざんを告知せずにこっそり該当部分を修正し、何事もなかったかのように再開している悪質ともいえるサイトもたくさんある中、これらは、正直に改ざんの事実を告げて謝罪し、ユーザーに対応を促しているサイトだということを付け加えておきたい。

_ アドビ、深刻な脆弱性を修正した「Adobe Reader 9.3」と「8.2」公開

放置しておくと本当に危険なのでアップデートすべき。上のリンク先を読むとどこからダウンロードできるのか書いてある。間違っても一次配布元以外からダウンロードしないこと。これに乗じて、偽ソフトをインストールさせようとする輩もいるらしいので。

_ top を使うときに覚えておきたい 15 のコマンド

起動したら眺めることしかしてなかったのでメモ。


Thu, 13 Jan 2011 (平成23年) edit

_ 和風マッコリ ?

和風マッコリ?

こんなキャッチコピーで売ってるのを見て衝撃を受けた。日本酒業界がちゃんとプロモーションをしてこなかったからこんなキャッチコピーでの売り方になっちゃうんだよな。発泡性の日本酒なんて少なくとも十五年前には普通に流通経路に乗ってたのに。

_ K-7 用ファームウェア、バージョン 1.11

アップデートを忘れないようにメモ。


Fri, 13 Jan 2012 (平成24年) edit

_ PowerShell ワンライナー

"C" ,"D" | ForEach-Object {Set-Location "E:\drive_+$_+_backup".Replace("+",""); Get-ChildItem | Where-Object {$_.LastWriteTime -ge (Get-Date).AddDays(-1)} | Copy-Item -destination "Z:\ASUS WebStorage\user\MySyncFolder\drive_+$_+_backup\2012Q1\".Replace("+","")}

将来の自分のための解説

  • $_ で 変数展開 その時にパイプラインに渡されているオブジェクトの情報が文脈に沿った型で得られる。ただし、単純に "文字列" の中に書いてもダメみたい。なので、前後と + で連結(追記: 後ろだけでよさそう)して .Replace("+","") で詰めた(変数展開のためには空白でもよかったけど、後半のコピー先フォルダ名に空白が含まれて困ったので + を使用)。
  • Get-ChildItem | Where-Object {$_.LastWriteTime -ge (Get-Date).AddDays(-1)} で当日更新されたファイルに絞れる。

さらに追加したいこと

  • 2012Q1 の部分を Get-Date の結果をゴニョゴニョして生成したい。

(追記)たぶんできた。カッコ悪い……

"C" ,"D" | ForEach-Object {Set-Location "E:\drive_$_+_backup".Replace("+",""); Get-ChildItem | Where-Object {$_.LastWriteTime -ge (Get-Date).AddDays(-1)} | Copy-Item -destination "Z:\ASUS WebStorage\user\MySyncFolder\drive_$_+_backup\$(Get-Date -Format "yyyy\Q$([math]::ceiling(([int](Get-Date -Format %M))/3))")\".Replace("+","")}

参考記事


Sun, 13 Jan 2013 (平成25年) edit

_ 東京 Ruby 会議 10 #tkrk10

夕方から参加。普通のプログラムの最後三つくらいと黒 Ruby 会議(あら、もう Not Found に)だけだったけど、黒 Ruby 会議でおなかいっぱい。

_ インストールマニアックス・ファイナル 〜そして伝説へ〜

本日でお年玉クエストの運用 (?) 期間も終了して完全に終了。前回参加時の Azure よりもずいぶんと簡単に使えるようになっていることを知ることができただけでももうけものなのに、Amazon ギフト券がもらえてしまうのは大喜びしていいことだね。


Mon, 13 Jan 2014 (平成26年) edit

_ CAD をノート PC で使う ?

休日だけど事務所に行ったら「PC の動作が怪しいです。もう買い換えたいのですが、15 インチ程度のノート PC はどうですか。メリットとデメリットを教えてください」とのメモが自分の席に置いてあった。どうやら金曜の夜に置いていったらしく、そういうのはメールで送ってもらうともっと早く返事できるのにと思いながら考えてみた。

その部署は今すでにフル HD 22 インチディスプレイを使っていて、CAD が利用時間の半分くらいを占めることを考えると答えはほぼ明らかで、メリットは「もし現場に行く時に PC を持っていく必要があれば持っていける」くらいしか思いつかない。むしろ否定材料のほうがポンポン思い浮かんでくる。「一般的な 15 インチクラスだと WXGA で、CAD では作業効率ガタ落ちになる」「デュアルディスプレイにする手はあるけど、メインディスプレイが本体ディスプレイじゃなくなるから外付けキーボードが必要になって机の上が狭くなる」「フル HD ディスプレイのものはあるけど、確実に予算オーバー」などなど。

そんなことをもうちょっと丁寧にまとめてメールを送ったら、あっさりと「わかりました。デスクトップ PC にします」と納得してくれた様子。あれだけデメリットを並べたらそうなるよね、やっぱり。


Tue, 13 Jan 2015 (平成27年) edit

_ 2015 シーズン 柏レイソル選手のお知らせ

今シーズンの新加入選手は驚くくらいに元々レイソルに縁のある選手が多いな。甲府から獲得したクリスティアーノがレイソルのやり方に馴染むのにどれくらいかかるか、それとレアンドロとクリスティアーノのどっちが前になるのかあたりが気になるところ。あとは、昨シーズンは攻撃のとっかかりとしてよく機能していた左サイドの橋本の代わりを山中・輪湖の二人が埋めてくれるか、だね。


Wed, 13 Jan 2016 (平成28年) edit

_ 新監督ミルトン・メンデス

リンク先写真の真ん中の人が新監督。というか、レイソルが instagram に公式アカウントを作成してたのか。それと、この写真のバックはメインスタンドのはずだけどこんなに鮮やかに黄色かったっけな。

_ DDNS の時間差攻撃にやられた

遠隔地の出張所の LAN 内 IP アドレス体系を変更しないといけなくなった。現地に行って作業するのが確実なんだけどせいぜい十五分ほどの作業のためだけに日帰り出張はしたくないので、VPN で接続して設定変更を実施することにした。

ルータの管理画面で設定変更して保存、の直前に作業 PC を shutdown /r /t 60 とかしておいて、保存した途端に IP アドレスが変更になっても PC がネットワークにつながらなくなって取り残されないように注意して、とやったのに、PC が再起動しただろうという時間を待ってから再接続しようとしても VPN そのものが接続できなくなってしまった。手順に間違いはなかったはず、と思いたかったけれど、typo していないと断言できるほどしっかり確認をしたわけでもないので不安な気持ちになりながらひとまず放置。

作業をしたのは真夜中だったので朝になってからもう一度接続を試みてみたもののやっぱりだめ。現地の人にメールを出しておいて、インターネットに接続できているか、例の PC は普通に動いているかなどを確認してもらったところ問題はないとの返信が昼ごろに届いた。この時点では VPN 接続できる環境を持ってなかったので試せなかった。

夕方に事務所に着いて、この時点ですぐに接続を試みていればたぶん解決してたのだろうけど、わけのわからないトラブルになっていると思い込んでしまっていて試してみることもせず、現地の人にはそれ以上の状況確認は頼めそうにないのでいよいよこれは現地に行かないとダメかと思って日程調整の電話をした後にふと気づいた。さっきの返信が例の PC から送られているからヘッダを見れば今回の設定変更が想定通りにできているか、そして向こうのルータの外側に割り当てられている IP アドレスがわかるじゃないか。気づくの遅いぞ > 自分

確認してみると IP アドレスは想定通りに変更できていることがわかり、VPN 設定を DDNS で割り当てたドメイン名から外側 IP アドレスを直に呼ぶように書き換えて接続してみたら問題なく接続できた。そして、DDNS の状況を確認してみるとその IP アドレスが返ってくるようになってるし。

ルータの設定変更でルータが再起動した時に IP アドレスが変わり、朝になってもまだ DDNS にそれがまだ反映されていなかったのだろう。そういうことだったことに気づくのにこんなに時間がかかるとは駄目すぎる。ホッとしたものの落ち込んだ。


Fri, 13 Jan 2017 (平成29年) edit

_ ケーブルテレビ工事事前調査

J:COM の作業員が来て、工事の事前調査が実施された。保安器、分配器(混合器 ?)、ブースターの種類と配置場所の確認が必要だったらしい。保安器は電線・電話線、そしてケーブルテレビの線を家に引き込むのに使っているスッキリポールにくっついているボックスの中に入っている(はず、というのはずり落ち止めのステンレスバンドが巻かれていて調査のためだけに切るのはやめてもらったから)、それ以外のものは二階の壁面ボックスに収納されていてベランダから簡単にアクセス可能。

問題になりそうなことは二点。1) 保安器が古ければ交換の必要があるからボックスを開けないといけないが、その際にはずり落ち止めのバンドを切らないといけないことを了承してほしい(バンドを用意すれば作業班に締め直してもらえるようだ) と 2) 現在設置しているブースターはケーブルテレビ信号(地デジの分)だけでなく家に設置してある BS アンテナの信号も増幅することができる複合型だが、もしこれを交換する必要が生じたら J:COM で用意できるのはケーブルテレビ信号のみを増幅するものになるので J:COM 機器を接続したテレビでしか BS を見られなくなる だそうだ。2 はちょっと困りそうだけど、ブースターは現時点で問題なく使えているから工事したからといって使えなくなることはないと思われますとのことなので了承した。

作業員が帰ってから父が「スッキリポールのボックスの鍵はうちには元々ないけれど、鍵のことは何か言ってたか ?」と訊くので、彼が気にしていたのはバンドのことだけで鍵のことは何も言わなかったからあっちで持っているんじゃないかと答えたものの、念のために確認しておいてくれと言われて担当営業の人に連絡を取ったら「基本的にはお客様がお持ちのはずですが、ないのでしたら作業班が持っている鍵が使えるかどうか、月曜日にもう一度事前調査に伺わせます」とのこと。月曜日も朝から対応しないといけないのか……


Sat, 13 Jan 2018 (平成30年) edit

_ UPS のバッテリー交換

オムロンの UPS でバッテリー交換。動かしたまま交換できるそうなので説明書通りにやってみたら、本体からのコードをバッテリーの端子から外すのがただひっぱるだけなんだけどなかなか外れてくれずに苦戦した。


«前の日(01-12) 最新 次の日(01-14)» 追記