最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 01 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Cotes du Rhone Reserve 1999 / Chateau des Tours

やっぱり美味しいです。

_ 起きたら

18:00 でした。ダメすぎ。

_ http://tdiary-users.sourceforge.jp

繋がりません。http://*.sourceforge.jp はどこもそんな様子。

_ tlink.rb

tlink は 3 秒でタイムアウトするようになっていて、一旦キャッシュに登録されるとそこから読み取るようになるので、日記を登録した時に相手先が反応しなくてタイムアウトしてしまうとずっと空っぽのままになってしまうのでした。

ということを、コードを読み直して思い出しました。

追記: キャッシュを消せば再チャレンジができます。キャッシュ中の消したい部分だけ消せるこんなツールもあります。超手抜きのコマンドライン版なのでシェルが使えるサーバでないと使えませんけど。そうそう、キャッシュファイルが自分のアカウントで読み書きできる必要もあります。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きた [ダメ人間仲間ですね.]

_ Nana [なるほどーそういう仕組みだったんですね。キャッシュを消してもう一度日記を登録してもダメですか?(実は殆ど分かっていな..]


Sun, 02 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ PuTTY

を導入しました。こんなに便利なものならば職場の機体にも入れることにしましょう。

_ 外は

嵐です。風が吹き荒れています。

_ 某航空ドラマ

父が見ながら、こんなことないよ、と呟くことしきり。


Mon, 03 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ tlink の新機能

新機能搭載のはずさらにテストもう一度だけテスト

というわけで、タイムアウトなどの理由でサブタイトルが取ってこれなかったものに関しては tlink が再評価される(こういう表現でいいのかな)時にサブタイトルの再取得を試みるようにしました。なるべく無駄なリクエストはしないようにしているつもりです。これによって、最初の登録時にはサブタイトルを取ってこれなくても、そのうちに取ってこれると思います。

_ 新賃金規定(案)

じっくり読まないと。そして、言うことは言うと。

_ 生黒

ダメです。味わいが全然ありません。もう買いません。


Tue, 04 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 空から

屋根に当たるとパチパチと音のするものが降っています。霰(こんな字でしたか)かな。

_ a.rb

おお、my まで使えるようになったのですか。今は眠くて、作業して何か間違いをしでかすのが怖いのでメモ。

_ ノート

上で「眠い」とか書きつつ、青画面になるノートで Diag を実行したら、IDE_Disk_0 でエラーが発生しました。サポートは 24 時間受付だから、今から電話してみましょうか。

追記: 30 分待っても繋がりませんでした。昼間かけるのが良いようです。

_ 続・新賃金規定(案)

フレックスタイム制が導入されることになるのですが、それについて調べながら読んでいくとツッコミどころ満載な気がしてきました。もらっているのが案の抜粋だからだとすれば、それもまた困りものです。実施しようとしている方が理解していないわけですから。

そもそも、コアタイムが 9:00 から 16:00(休憩時間が長いので実労働時間は 5.5 時間)というのは長すぎませんか。

_ 書かないでおこうかと

思ったのですが、書いてしまいました。

_ output_rdf.rb

入れ替えましたのでテスト。

追記: http://www.w3.org/RDF/Validator/ でお墨付きをもらいました。

_ tDiary: HEAD

なんとなく、まだ様子見。

_ 続々・新賃金規定(案)

昨日もらった抜粋では疑問点が残るので全体をもらえないかとお願いしたら、「まだ完全な形のものがない」のだそうだ。何それ、それなら昨日もらったのは抜粋じゃないジャン。

それでも疑問点を尋ねたら答えてくれたのだけれど、深夜帯勤務に関して驚愕の答えが返ってきました…これ以上は書けません。

_ 食べるだけ食べて

ほぼ 30 時間ぶりに寝ます。


Wed, 05 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ やっぱり

3 時前に目が覚めてしまいました。ボクの体はもう少し寝ないと体調がもたないのですが、10 時くらいに寝るとこの時間に目が覚めてしまいます。せめて、5 時までは寝ててほしいのに。

_ ついにその時が

常用ノートが 10 回に 1 回くらいしか、まともに起動しなくなりました。ここまでくると予防的措置ではなくて、故障してるから HDD 交換してねとお願いするしかありません。環境再構築はそろそろやらないとと思っていたので、踏ん切りをつけられるいいタイミングでしょう。

_ 海外組

ついにその存在が確認されました。

from Linuxビボ〜ろく

_ tDiary: HEAD

どうやら入れ替えてもよさそうなので入れ替えました。

_ 南京大虐殺 覆す新事実

数日前のニュースですが。でも、このニュースは産経しか扱ってないようですね。

_ 眠い

頭痛がする。でも、この生活サイクルにあと一ヵ月のうちにあわせないと。コアタイムに遅刻して罰金というのはイヤですから。

_ HDD

Dell のサポートに電話しました。症状を話したところ、あっさり HDD を送ってもらえることになりました。現在付いているのは 10GB なのですが、10GB の在庫が無ければ 20GB が送られてくるそうです。無料アップグレードを期待します。そういえば、「引取修理」とは一言も言いませんでした。パーツ送る方が安上がりに済むからですかね。

ただ、Confidence Test とか、Uncorrectable data error とかエラーメッセージの綴りを全部言わせるのはどうかと思いました。「綴りはこれこれでよろしいですね」くらいのことは言ってほしかったです。

_ 立毛

役所の資料を読んでいたらこんな単語が出てきました。「田畑で生育中の農作物。主として稲についていう。」だそうです。二毛作の「毛」と同じ用法ですね。

_ P-100M

測量機器を購入している販売店からいただきました。高くて、使い途が限られているので売れなかったからだとか。しかし、うちの事務所には Windows 9x 系の機体がないので使えないというオチ。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [在外邦人ユーザはすでにいるので、「海外組」というのは正しくない(笑)]

_ NT [確かにその通りです。]

_ shima [Uncorrectable data error は自分も今日出ましたよ。無料HDD交換ですけどやっぱり予備のHDD..]


Thu, 06 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ スパークリング酒

おいしいです。

_ さすがに

眠いです。明朝は何時に目が覚めるでしょうか。

_ リニアモーターカー in 上海

ラジオで聞いたのですが、上海ではリニアモーターカーが週末に試験運転されているそうです。普通車が 150 元、グリーン車が 300 元(1 元は約 150 円)とのこと。わずか 7 分の旅だそうですが、日本の試乗体験に当たらなかった方は上海に行ってみるのはいかがでしょうか。

追記: ググったら、こんな記事が見つかりました。あれ、もしかしてもう一般向けの試運転は終わっているのか ?

_ 8:30 起床

寝たことは寝たけど、すっきりは目が覚めません。昨日もこの時間帯は頭痛がしてきたから、今の体内時計では起きていない方がいい時間帯なのかも。でも、そんなことも言ってられないからなぁ。

_ 無料アップグレード

交換用 HDD がもう届いてしまいました。DJSA-220 という古めのものですが、容量が倍になるのは嬉しいです。

_ F1

今週末、開幕なんですね。序盤はフェラーリが速いんだろうなぁ。

_ メモリ

職場の機体に増設しました。スワップが発生しないのをこんなに快適に感じるとは。

_ 失敗

うちの職場で JW_Win を使って仕事をしているグループがあるのですが、操作や各種設定の仕方をだれもよく理解していないという状態で、「あれができない、これができない」と騒がしくしておりました。

昨日も「プリント時の線色を変えると、いちいち元に戻すのが面倒だ」とやっていたので、解説書を買ってくればどうですかと提案しました。「やっぱり必要だね」とそのグループのリーダーは言い、若い I くんに探してきてもらうことになりました。それが夕方のこと。

遅い時刻になって、リーダーの人だけが残って出力作業を続けていました。いちいち設定を手で変えながら。見るに見かねて、設定を取っておくことができないのかどうかを調べてみたら、ちゃんとメニューに環境設定ファイルの書出し、読込みというのがあるじゃないですか。こうすれば設定が変えられますよ、と説明して喜んでもらえました。

そして、今日になって I くんに何かよさそうな本があったかと尋ねてみると、昨晩の件で満足してしまったリーダーの人に買わなくていいと言われたとのこと。今回の件だけじゃないから提案したんですけどね。たかが数千円じゃないですか。無駄にかけている時間のことを考えると安い買い物でしょう。手助けしないほうがよかったかも。

_細く賢くか太く愚鈍にか 男限定

と「やせようと努力する人は長生きできる」という 2 つの記事。いろんな統計を取るんですねぇ。小さな頃からずっとやせたままでやせようとする努力の必要を感じたことがないという人はやっぱり短命なのでしょうか。

from アル家のまったりとした日々

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きた [今年のF1はレギュレーションやらなんやらが大幅に変わっちゃったので,最初は結構混乱があるかもしれないっすね.]

_ NT [そうだ、いろいろ変更があるんでしたね。それなら、きたさんの仰る通り何かあるかも。]


Fri, 07 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ TrueImage 6.0

いかれつつある HDD のバックアップを取るために買ってきました。Ghost にしようと思っていたのですが、こっちの方が少しだけ安いし、OS が動いている状態でもバックアップが取れるというのが面白いので選んでみました。現在、日記を書きながらバックアップを DVD-RAM に取っています。

追記: バックアップしているパーティションが不良セクタを含んでいるためバックアップできません、だそうです。仕方がない、必要なところだけ選んで手動でバックアップを取ります。

_ 昨日届いたもの

HDD に加えて、Thierry Allemand の Cornas Sans Soufre でした。

_ 本日のワイン

Vin du Bugey Rouge 2000 / Francois Grinand

フランス・ロワール地方の赤ワインです。が、この AOC は初めて見ました。ピノ・ノワールとガメイを使っていて、ビオディナミを実践している造り手だそうです。

香りはとりたてて言うこともない香りなのですが、飲んでみるとビックリです。少々炭酸ガスと思われるピリピリとした感じがあり、酸味が主体の味わいが口の中に広がります。ただし、ただの酸味ではなくて、十分な旨味が伴っています。これまでに味わったことのない赤ワインの味でいささか興奮しています。これだけ酸味があるのに何も食べずにいくらでも飲めてしまうのです。しかも、酸味の強いワインは嫌いなボクがです。これまで自分がストライクゾーンだと思っていたワインとは全然違うワインなのですが、引き付けられてしまいます。すでにボトル半分近く飲んでしまいました。

もし、この造り手が別のワインを造っているのなら、ぜひとも飲んでみたいと思います。全部飲んでしまいたい気持ちでいっぱいですが、これだけ感激したことを書いてしまうと、ずるいと日記に書く人がいるのでいくらかは残すことにします。

こういうワインを飲むと、自分でもワインを造ってみたいという気持ちがむくむくと湧いてきます。

_ こんな状態で

ノートの HDD を交換して、OS の再インストールをしています。何かポカをしないことを祈ってください。

_ OS 再インストール

Administrator のパスワードを設定する時に Caps Lock が入っていたのに気づかなくて、最初からログインできないという大失敗をやらかしました。理由に気づいたのはインストールをやり直している時でした。無駄な時間を使ってしまいました。それにしても、Windows Update を何度も繰り返さないといけないのはどうにかならないのかな。

ドライバや Norton を入れた後で最初にしたことが、mozilla を入れ、tDiary-mode for xyzzy を使えるようにしたというあたりがやっぱり日記ジャンキー。

_ 窓使いの憂鬱

を入れて、英数キーを Ctrl に、ひらがなキーを Alt に。これで使いやすくなりました。

_ 頭の痛い

一日でした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [そう、ずるいよぅ!ちょっとしかのこってな〜〜〜い。]


Sat, 08 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ DJSA-220

という HDD になったわけですが、これまでの Hitachi DK23BA-10 に比べて回転音がうるさく感じます。

_ 環境構築

残っていること。Visor の母艦になる、バックアップデータの整理、Cygwin を入れる、くらいかな。

_ 続・TrueImage

少々やることは残っているものの、それなりに環境構築できたのでこの状態でバックアップを取っておくことにしました。このソフト、ただ単に Windows 上で動くというだけでなく、バックアップ作業中にそのコンピュータを使いつづけてもかまわないというのが便利なところです。でも、本当に大丈夫なんでしょうか。

というのも、このソフトにはバックアップイメージにドライブレターをつけて仮想的にマウントできるという、もう一つの便利な機能があるのですが、取ったばかりのバックアップイメージで試してみたら青くなってくれました。最初からこれだと信頼度は確実に下がります。

_ クリーンインストール

したものの、そんなこんなで何だか不安な気持ちで新環境は動き出すことになりました。

_ 結局

いつもの時間まで起きています。週末で生活リズムを整えないと。

_ テスト

また tDiary-mode for xyzzy からだと squeeze が動いていないな。

_ もう一度

テスト。パーソナルファイアウォールのせいでしょうか。

_ 昨日の

日記を更新したら squeeze が動いています。なぜ ?

追記: squeeze が動かない時は xyzzy の result from (サーバのホスト名) というバッファにこんなエラーが出ていました。

HTTP/1.1 200 OK
Date: Sat, 08 Mar 2003 09:23:34 GMT
Server: Apache/1.3.26 (Unix) Debian GNU/Linux
Connection: close
Content-Type: text/plain; charset=iso-8859-1
 
(eval):52:in `sprintf': invalid value for Integer: "08" (ArgumentError)
 
./tdiary.rb:609:in `eval_src'
./tdiary.rb:74:in `join'
./tdiary.rb:74:in `safe'
./tdiary.rb:610:in `eval_src'
./tdiary.rb:761:in `eval_rhtml'
update.rb:52

_ knoppix 最新版

をダウンロードしてきました。久しぶりに CD を焼くものですからすっかりやり方を忘れていまして、-dummy をつけてテストしただけのものを使ってブートしようとして悩んだり、そもそもその時にエラーが出ているのに焼くのを強行してメディアをダメにしたりとか。

Dell Inspiron 8000 ですが、何のオプションもつけずにブートしました。レスキュー用に一枚持っておくのはいいでしょうね。

_ 本日のリンク元

「上 履 き 画 像」って、前にもあった気がしますが、どうしてそんなものが必要なんでしょう。その疑問が未だに解けません。


Sun, 09 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ まだやり残していること

バックアップデータの整理。

_ 推定形(?)

今日聴いた講演の話し手が、「この資料によると、誰々は何々と述べているでしょう」「ここには何々と書いてあるでしょう」を連発していました。どれも「述べています」「書いてあります」でいいところなのですが。

これまで過去形、疑問形が報告されていますか、どこかの地方ではこうした話し方の習慣があるのでしょうか。

_ やっぱり

tDiary-mode for xyzzy だと squeeze が動かないなぁ。

_ tdiary-new

だとどうでしょう。

追記: 試してみると、20030307, 20030207, 20030210 は squeeze が動いて、20030308, 20030309, 20020208, 20020209(つまり、8 日と 9 日)だと squeeze が動かずに、ここに書いたものと同じエラーが出ます。invalid value for Integer: "xx" の部分はその日付が 08 とか 09 とかいう具合に入ります。ブラウザからだと問題なく squeeze は動くわけだから、tDiary-mode for xyzzy の問題なのかなぁ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ zoe [うははh。なんか昔の漫画でそういう子供キャラがいたような。。 一休さんじゃないし‥。忘れました。]


Mon, 10 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ フライングして

テスト。もう一枚のバッファにはエラーが出ないし、squeeze も動いていますね。

_ YOPER Linux

さっき買ってきた Linux Magazine に紹介されていました。この奇妙な名前はどうやら Your Operating System を縮めたものらしいです。現在、RC4 が出ているということで早速ダウンロードしています。

追記: 率直な感想として、赤丸の中に Y というロゴはかっこ悪いです。

_ 本日のワイン

Beaune 1er Cru Toussaints 1996 / Arbert Morot

フランス・ブルゴーニュ地方の赤ワインです。エチケットはかっこいいし、香りもいい感じなのですが、飲んでみると肩透かしを食らいました。酸味が強くて、旨みが香りから予想するほどないのでした。評判はいドメーヌだそうですけどね。

Cheverny "La Bodice" Blanc 2000 / Domaine du Moulin

フランス・ロワール地方の白ワインです。使っている品種は違うそうですが、このワインと同じ感想を持ちました。スルスルと飲めてしまいます。食べながら飲むほうがいいワインではないかなと思いました。妹を車で送るために食事の時に飲めなかったのが残念です。

我が家では、一時期ローヌのワインがかなりの割合を占めていたのですが、このところロワールのワインが勢力を拡大しています。人の好みって短期間で変わるものですね。

_ 続・YOPER Linux

早速インストールしてみることにしました。ターゲットは Dell Inspiron 8000 です。

CD-R からブートしてみると、Enter を数回押しているうちに

bash2.05#

などという味気ない画面で止まってしまって、ちょっと焦りました。どうやらここで YOPER と入力するようです。この後はいくつかの Yes/No で答えられる質問に答えて順調に行くかと思ったのですが、「10-30 分待て」とパッケージのコピーが始まるようなメッセージが出た後でエラーの嵐となりました。ということで、こっちに入れるのはあきらめました。

いきなりノートというのが無謀だったのかと思って、DESKPOWER SVII 267 という、これまで Linux のインストールではまず問題が起きたことのないもので再チャレンジ。やっぱり同じところでエラーの嵐。こっちはそのまま放っておいたら次のメッセージが出たのでそのままインストールを進めてリブートするところまでいけましたが、リブート後起動せず。一応動いていた sarge と引き換えにどうにもならないパーティションが一つできてしまいました。

インストーラ自体は、テキストですが質問がわかりやすくていい感じだったんですけどね。

_ 引き続き

Debian の入れ直し。以前は難しいと思っていた Debian のインストーラが今では全然そうは思わないばかりか、黙り込む時間がほとんどないので好ましく思っている自分に気づきました。

_ 各種設定のやり直し

hdparm とか、GNOME の自動起動の設定とか、Caps Lock を Ctrl にする(ここの説明が仕組みまで説明されていて分かりやすかったです)とか、sylpheed を sid から借りてくるために gnupg まで借りてきたりとか。

_ ぞろ目のカエル

ネコが捕獲したのもこれだったのかな。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ Nana [ブッブッー♪違う蛙でした。(笑)]

_ はなしま [お久しぶりです。突然ですが、アンジューの95年産赤はいかが?(^^)]

_ ブチャ猫 [カエルじゃないのもあるよ。ひひひ。]


Tue, 11 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ DJSA-220

この HDD なんですが、突然「カシャッ」という音がします。この HDD はこういう音がするものなのだそうですけど、前触れもなく音がするのでドキッとさせられます。

_ ガソリンの価格

レギュラー 102 円という表示を見て影響が出ているのだなと思いながら、時々使っているスタンドで入れたら 96 円でした。激安スタンドというわけではないところなんですけど、この差は何でしょうね。

_ 無限冷蔵庫

ヒルベルトの無限ホテルという、どんなに客が押し寄せても部屋を用意できるホテルのお話がありますが、我が家には無限の容量を持つ冷蔵庫があります。ただし、そう思っているのは父だけです。食事が終わって食べきれなかった皿にラップをかけて、少しのスペースがあると押し込みます。とにかく、押し込むのです。それで入れた皿が収まれば OK です。奥の方がどうなっているかはご想像の通り…

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [客が少ないので、前に安く仕入れたガソリンをまだ使いきっていないとか]

_ うえち [こちらではガソリンの値段、下がってきてます。今日はレギュラー 82円/L でした。]

_ NT [え、沖縄ってそんなに安いんですか ?]


Wed, 12 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ ホワイト・ライト (ハヤカワ文庫SF)(ルーディ ラッカー)

「ヒルベルトの無限ホテル」で検索していたら、こんな小説があることを知りました。古本屋を探してみるかな。

_ お仕事

コンピュータ関係の雑作業。Administrator 権限がないとメディアが取り出せないメディアリーダを皆に使わせるのに恐怖を感じつつ、設定だけはしました。こういうときのために 9x 系が一台あってもいいかもしれません。

_ cipher

2000 や XP にあるコマンド。ディスクの内容を完全に消去することができるらしいです。壊れた HDD を Dell に返却する前に使ってみました。

_ 悲しいこと

ワインを買っている余裕のない時に、以前から目をつけていた銘柄のものを見つけてしまうこと。

_ NT 向けの Windows Update

職場の NT 4.0 な機体で Windows Update を実行してみたら、ものすごい数の修正プログラムが表示されました。「重要な更新パッケージ」の方は調べてみるとここ数か月分のもののようですが、もうひとつの方の累積的修正プログラムのパッケージには「2001 年 7 月 26 日」という日付が出ています。今頃出てくるには古すぎませんか。怖いのでこっちはひとまず無視します。

_ よく分かります

小学生の頃、鉄棒が苦手で苦手で悩んでいましたから。でも、それ以上にイヤだったのが絵を描くことでした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [買っちぇ、買っちゃえ〜ぃ!お金は天下のまわりもの。]


Thu, 13 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ galeon

apt-get upgrade したら起動しなくなってしまいました。で、mozilla も起動しないので途方に暮れていたら、mozilla-snapshot を入れていることを思い出しました。なんと、1.4a でした。VNC 経由のくせして 何も設定してないのに AA が効いている風味

追記: mozilla が起動しなかったのは ~/.mozilla がなぜか root のものになっていたからでした。なんでだろ。

_ お仕事

夕方から出社して、細々した物書き。

そんな時間に出勤してきたものですから、皆がいなくなってからも仕事を(したり、日記を巡回したり)していたら 23 時過ぎになって現場から戻ってきた人たちがいたのには驚きました。朝は 5 時に出発したとか言っているし。お疲れ様でした。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

_ zoe [すごいタブの数‥。]

_ smbd [俺はもっと開くけど…]

_ ただただし [おれももっと開く]

_ NT [これでも控え目です。]

_ きた [オレももっと(以下同文]


Fri, 14 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 文字化け

職場の機体に忍び込ませてある sid で GNOME のパネルなどが文字化けしてしまっていたのですが、いろいろやっているうちに X 自体が起動しなくなってしまって途方にくれるも、またいろいろいじったていら X が起動するようになって文字化けも直ってしまいました。何がカギだったのか分からないのが一番の問題です。

追記: AA ってどうでもいいやと思っていたのですが、使えるようになってみるとすごく嬉しくなっている自分に気づきました。

_ 春向けテーマ

このテーマは気に入っているんですけど、だんだん春を感じているこの季節にはそぐわないなと思い始めています。で、次の候補なんですが、posi という Nana さん作のテーマがいいなぁと思っています。でも、tak さんのところで使われているからなぁ。

_ xvncviewer

で ctrl + alt + del を入力するにはどうすればいいのでしょう。Windows 版 viewer だとメニューがあるんですけど…

_ 本日のワイン

本当は今日じゃないんですけど。

Cote-Rotie Cote Brune et Blonde 1999 / Guigal

ローヌの巨人、ギガルの赤ワインですが、開けるのが早すぎだったと思います。二日目になってもまだきつさが先に立つような味で、寛げませんでした。ただ、香りは予想外の爽やかな香りで良かったです。このワインはシラーに少量のヴィオニエが混ぜてあるそうなのでその効果でしょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ kou [一年以上前の記事なので既に解決されてるとは思いますが、 xvncviewer の CTRL+ALT+DEL は F8..]


Sat, 15 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Chenas Domaine de Chante-Grille 2000 / Des Duc

ボージョレです。でも、並のボージョレとは全然違います。樽香がはっきり感じられますが、それに負けない厚みのある旨みがたっぷりです。日本初上陸のキュヴェだそうです。コストパフォーマンスは非常に高いと思います。でも、もう見つけられそうにありません。

もう一本買っておいてよかったなぁ。いつ開けるか非常に悩みます。

_ Windows Update

数日前に NT 向けに変なパッケージがあがっていると書きましたが、今見てみたらなくなっていました。またミスったか、MS め。

_ メモ

買おうと思って忘れていた本。

アンドキュメンテッドMicrosoftネットワーク (達人の道)(高橋 基信)

_ すみません

余計なこと書いてしまったなぁ。かわりに何か、って何がいいでしょうか。

_ というわけで

posi です。ありがとうございます > tak さん

追記: 検索フォームがどうしてこんな中途半端な位置に表示されてしまうのでしょう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ tak [というわけで(←どーいうわけだろう?)posiお使いください。(笑) かわりに何か・・・・というのはムシがよすぎるか..]

_ Nana [検索フォームの位置ってどうなりました? 自分用に位置指定しちゃっているのでNTさんの好きなように書き換えてもらえませ..]


Sun, 16 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ galeon

apt-get upgrade したら、新しいのが入りました。1.2.8 です。AA が効いています。

ところが、この日記を表示しようとすると落ちます。シクシク。

_ 検索フォーム

なぜだか勘違いしていて、div.search で検索フォームの位置を調整しようとあがいていました。いじるべきは form.search ですね。

好みの位置に持ってくることができました。お騒がせいたしました。


Mon, 17 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ zphoto

sid にしたらいれようと思っていたのにすっかり忘れていました。# apt-get install zphoto でおしまい。本末転倒だけど、まともなデジタルカメラを買おうかなという気になってしまいました。被写体はワインになりそうですけど。

_ 碁打ちの独り言が

う る さ い 。

_ 本日のワイン

Bourgueil Nuits d'ivresse 2000 / Pierre Breton

フランス・ロワール地方の赤ワインです。マルセル・ラピエールに影響を受けている造り手だそうで、このワインは酸化防止剤を使っていません。造り手自身はこんな風に言っているそうです。

PHバランスの取れた肥料を与えて大地の酵母を増やし、月の満ち欠けなど自然条件を考慮してブドウを育てれば、ふくよかな香りの花のあとに、同じ香りをたっぷり残したブドウが収穫できる。タニックな味わいに仕上げて、自然の恵みを消してしまうなど、私には考えも及ばない

確かに葡萄そのものという味わいでしたが、我が家にとってはちょっと物足りなかったです。一言で言ってしまえば、ボージョレ・ヌーヴォーを飲んでいる、そんな感じでした。

_ 何者 ?

"La Source" AC Bordeaux という赤ワイン。3,500 円とかいう値段がついているのを見て、何かの間違いだと思ったのですが、調べてみると 30 ユーロで売っているサイトを見つけました。値付けの間違いではないようなので、いったいどんなワインなのでしょうか。

追記: マヌケすぎ。30 ユーロで売っているサイトって、生産者のサイトですよ。ということで、こんなワインだそうです。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [ぐふふ。。。そのマルセル・ラピエールのワインもありますよん♪]

_ NT [http://maruso.hp.infoseek.co.jp/page006.html に出ているものですね。]


Tue, 18 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ なぜだ

sid の mozilla が 1.3 になりました。この日記を開くと落ちます。

_

メモ。

_ 本日は

一日中、調子悪かったのでした。出勤して、タイムカード押して、その後に座ったのが椅子じゃありませんでしたし。


Wed, 19 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 電子納品

来年度から国土交通省が発注する 6,000 万円以上の工事が対象になるのですが、社内でそのことを知っている人がほとんどいないことが判明しました。意識している人になるとさらに少数です。ボク自身も忘れていたんですけど。

_ インターネット

使わない人にとっては何でも分かる魔法の何か、という認識のようです。「ネット、得意でしょ。これこれについて調べてよ」と言われてもねぇ。

_ 粁粨籵糎粍

キロメートル、ヘクトメートル、デカメートル、センチメートル、ミリメートル。

_ 本日のワイン

La Cigaralle 1999

フランス・カオール地方の白ワインです。もちろん、AC カオールではなくて、Vin de Pays です。

カオールに巻き起こっている白ワインのスーパー・ヴァン・ド・ペイ造り。その流れの中でも、いち早くカオールの白ワインの可能性を見抜いたのが、このシャトー・ド・ケイです。シャトー・ド・ケイは、15 ヘクタールある畑のうち、2 ヘクタールにシャルドネ、ソーヴィニヨン、セミヨンを植樹し、1997 年より少量ながら白ワインの生産を開始したのです。

というようなワインなのだそうです。

甘い香りとほどよいコクで、満足できるワインでした。とはいえ、値段もそれなりにしますから、こうでないと許せません。


Thu, 20 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ まだまだ寒い

職場から家まで小一時間暖房なしで車を走らせていたら、帰り着く頃には手がかじかんでいました。

_ KartOO

ヴィジュアル系サーチエンジンって言葉をどこかで見た記憶がありますが、こんなものを言うのでしょうか。要 Flash プラグイン。

From 今日のなんでやねん

_ Windows Update

これまでに Windows Update で入れた修正プログラムが「重要な更新パッケージ」のリストに再度載ってくるという困った事態が職場の全ての NT4 な機体で発生する、という非常に困った事態が発生しています。インストールの履歴を見るとそれらの修正プログラムはきちんと適用できたことになっています。一台だけならその機体が何かおかしいと思えますが、五台全てで発生しているとなると問題がどこにあるのか分かりません。もしかして、職場の LAN 内で何かが蠕いていたりして。

家にある NT 機でどうなっているか、もう一度確認してみることにしましょう。

_ 本日のリンク元

Q328310 で検索して来た方が沢山いらっしゃるようです。もしかして、同じような事態が他でも起きているのかな。


Fri, 21 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 共有フォルダ

中身がいつの間にか増えすぎていて、整理していたらこんな時間に。もっと効率よく各自で管理してほしいけど、それは無理な願いか。

_ 続・Q328310

帰って来て NT なノートで Windows Update を実行してみると、入れたはずの Q328310 が「重要な更新」リストに出てきてしまいます。なぜだ〜

_ 本日のチーズ

ゴルゴンゾラ ドルチェ

イタリアの有名な青カビの入っているチーズです。とってもクリーミーで、ドルチェ(甘い)の名の通り甘さを感じるほどで、飲んでいたワインが酸っぱくなるという珍しい体験をしました。チーズを食べながらワインを飲んでいて、ワインが酸っぱく感じるのは初めてです。というか、今日は合わせるワインを間違えてしまったということでしょう。

_ 本日のワイン

Chateau Fort de Vauban 1978

一月ほど前に飲んだボルドーの年違いです。そんなに高いワインじゃないのだし開けようと父に言ったところ、(我が家のワインは階段下収納に積み上げられたダンボールの中にあるのですが)下段の箱の中に入っていて出すのが面倒だとか仰いますので、ボクが引きずり出してきました。何と、そんな理由で開けなかったのですか。遠慮していて損した気分です。

まずはコルクを折ったのがけちのつき始めでした。香りは(ボクの鼻の悪さを差し引いても)たってこないし、合わせるチーズを間違えて酸っぱくしてしまうし、良かったかどうかはよく分からない結果になってしまいました。ただ、ボルドーって今の自分はあまり好みでないかもしれないというのが分かりました。

_ 督促

交換した HDD を早く送り返すように Dell から言われてしまいました。すみません、すっかり忘れていました。


Sat, 22 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ m (arg,arg)

という書き方はよろしくないのでしたか。m(arg,arg) なのですね。気をつけましょう。

_ Konqueror

バージョンアップしても相変わらずセクションアンカーやツッコミアンカーの画像が複数表示されます。でも、このテーマだとペンギンが並んで表示されて可愛いのでした。


Sun, 23 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Coteaux du Layon 1973 / Les Caves de la Loire

フランス・ロワール地方の貴腐ワインです。30 年という年月が経っていますが、爽やかな酸味が残っていました(貴腐ワインですから甘いのはもちろんです)。ソーテルヌの同じくらいの価格のものですと、何だかひねた感じのにおいがあったりするものですが、これにはまったくそんなものがありません。これで、3,000 円というのは文句なくカリテプリです。

しかし、このワインは甘いですが上品すぎて、ゴルゴンゾーラ・ドルチェとは合いませんでした。チーズの甘味には対抗できましたが、カビの刺激には負けてしまいました。若くて元気いっぱいの甘いワインでないとダメかな。


Mon, 24 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ F1 マレーシア GP

おめでとう、ライコネン初優勝。アロンソも粘りきってしまったし、今年はいくらか面白いかな。シーズン半ばまでこの調子でいくといいんだけど(終盤までこんな風にいくとは思いませんから)。

このレースになってやっと気づいたのですが、ふじは現地に人を送り込まなくなってしまったんですね。それにしても、なぜ 5 人もいるんでしょ。2 人いれば(3 人までは許す)十分だと思います。


Tue, 25 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ デジカメ

なぜだか、どうしてもデジカメが欲しくなっている状態で、物色中です。お金はどこから出るのでしょうか > 自分

_ Q328310

ML でも不具合が起きているとの報告が数件ありました。

_ 電子納品

ついにうちの会社も「本物の」電子納品が必要になる工事の下請けに入ることになりました。納品物が CD-R やフロッピーならば電子納品だと思っている人が少なくないから、何が必要でどのように業務を進めるべきかを知ってもらわないといけません。特に知ってもらわないといけないのは営業の人ですな。

というわけで、メモ


Wed, 26 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ また火事 ?

apt-get したら、security.debian.org に繋がりません。

追記: 1 時間ほど経ったら繋がりました。

_ 次は Red Hat Linux 9

で、その次は Red Hat Linux X なのかな。

_ 空腹感

こんな時間になってくると、晩ご飯をきちんと食べているのに空腹を感じるようになります。いつもは何か食べてしまうのですが、寝られなくなってしまうので今日は我慢して寝ます。

_ デジカメ

かなり本気になってしまったので、実物を見るべく電器屋に行きました。しかし、金属筐体のものは表面の感触がカサカサしているもの(例えば、話題の EXILIM のズームモデル)が多くて、なかなか持った時の感触がいいものがありません。その店に並んでいたものでしっくりきたのは Nikon E4300 くらいでした。

それはそれとして、うちの近所の石○の品揃えは悪過ぎです。


Thu, 27 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ タッチパッド

常用ノートのタッチパッドが時々変な動作をするようになってきました。ドライバが悪いのかと思って最新版を Dell のサイトからダウンロードしてきてインストールしたら、さらに変になってしまいました。アイコンをダブルクリックしたら、そのアイコンのプロパティが表示されるという始末。そのせいかどうかは確証がありませんが、VNC がフリーズを連発しだすし。

しかたがないので、ドライバを消し去りました。どうせ、近頃はスクロールなどの拡張機能は使ってないし、かまわないさ。

_ お仕事

電子納品に関する要領の読破と、図面データ変換。

変換後に寸法をあたってみると数 mm のずれが出ていたので、変換の仕方が悪かったのかと思ってもう一度やり直しても同じずれが出ます。原因は元の図面自体の寸法線のずれでした。CAD を使っているんだからきっちり描いてくださいな。

_ 暑い

どういうわけだか、じっとり汗が出てくるくらいに事務所の中が暑くなっています。今からこれだと夏が思いやられます。

_ 続・お仕事

測量用のソフトの新バージョンが届いたのでアップグレードしました。今回の目玉の一つが OCF の検定に合格したことだそうですので、JACIC からダウンロードできるサンプルファイルを読み込ませてみたところ一部の要素が表示されません。でも、出力すると問題なく出てきます。

ここまで読んだ時点でもう分かってしまった方もいると思いますが、背景色と線色が共に白だっただけでした。言い訳させてもらうと、前のバージョンでは読み込む際にその時点での CAD での設定に線色が変わってたのです。あーあ、ベンダーにメイルを出した直後に勘違いに気付いたというのが、一番イタイのでした。


Fri, 28 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 本日のワイン

Arbarei 2000 / Ceretto

イタリア・ピエモンテの白ワインです。品種はリースリング。イタリアでも栽培されているんですね。

色・香りともに濃く、期待が高まります。味わいも期待に違わず、いい感じです。ドイツのものとは異なり、後味に苦味があるのが特徴だと思いました。シュナン・ブランもいいけど、ボクが好きなのはやっぱりリースリングらしいです。

_ エジムンド退団

エメルソンとのコンビは期待していたんだけどなぁ。

_ モビ○トの CM

卓球台に手をつくのは反則だった気がするんですけど。


Sat, 29 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ 某ソフト 2001

入手できました。窓は一つで済むようになったし、脚注などがポップアップされるなど使いやすくなっていると感じました。

インストール時の「はい、手紙を読みました」には苦笑しました。

_ OpenOffice.org 1.1 Beta

試してみました。起動も早くなったし、Word や Excel の文書類(凝ったことはしていませんけど)も問題なく読めましたし、PDF に書き出せるので、正式リリースされたら普通の人にも薦めてもいいかな。ただし、ただ一つ問題があるとすればインストーラやメニューが日本語でないと抵抗感がある人にはダメかも。


Sun, 30 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ MDAC 2.7 SP1

セキュリティホール memo を読んでいたら、MDAC 2.7 SP1 のことが書いてありました。常用ノートの OS 再インストールをした時に入れた記憶がないので、ツールを使って確認してみたらやっぱり問題のあるバージョンのままでした。

MDAC 2.7 SP1 をダウンロードしてきて実行してみると、「使用中のファイル検出」というメッセージが表示され、セットアップに必要なファイルをシステム・プロセスが使用中との警告が出ました。ITPro の記事によればこのまま続行してはいけないそうで(最悪の事態では OS 再インストールしないといけなくなるらしい)、MDAC を使用するアプリケイションを止める必要があります。ところが、止められるものを全部止めてから、再度インストーラを実行しても同じ警告が出ます。放っておくわけにはいかない重要な修正だとのことですが、再インストールなんてやりたくないので進むに進めず悩みました。で、再起動してみればどうだろうと思って、再起動してから止められるものを全部止めたら警告なしにインストールを終了できました。やっぱり困ったときは再起動なのですか。

_ 決めた

U10 にしよう。

_ 勇んで

買い物に行ったのですが、今日廻った店にはありませんでした。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ zoe [ソニータイマー付を選ぶとは‥。]

_ ブチャ猫 [↑どこからや〜ってきたのやら〜。いわき市からですか?]


Mon, 31 Mar 2003 (平成15年) [長年日記] edit

_ tDiary.net

ここのところ、非常に重くなってますねぇ。

_

HD-LAN と VNC は同じ。何が同じかは秘密。

_ 本日のリンク元

「オートキャド SFX」では、見つかるものも見つかりませんよ。「オートキャド SFX 変換」というのも同じ方でしょうね。


最新 追記