Thu, 01 Mar 2001 (平成13年) 天気[雨か曇] [長年日記] edit
_ 睡眠不足
最近また夜更しがひどくなってしまった。常時接続になったという点が一番大きな要因だろう。接続時間を気にしなくていいのは大歓迎だが、もっと自制を働かせないといけない。
_ VMware
かなり知れ渡るようになった VMware。使っているコンピュータのスペックがほどほどあれば十分実用になる。この日記システムは Windows2000 上の VMware 内という環境で動いている Kondara MNU/Linux で使っているのだが、メモリを 48MB しか割り当てていなくてもそれなりに使えている。ただし、この VMware というソフトを使っていると「メモリを増設しなければ」という気にさせられる。ホスト OS が Windows2000、ゲスト OS が Linux だと 192MB でもぎりぎりという感じがする。256MB 載せておくんだったな。
_ mozilla 0.8
いつの間にか 0.8 が出ていたのに気づいた。新しい物好きゆえ、早速ダウンロードしてインストールしてみた。見やすいようにフォントを設定するのにちょっと手こずったが、問題なくインストールできた。しかし、動作が遅いのは気になった。Navigator しか使っていないが、Netscape 4.76 と比べると格段に遅い。特に画像を多く含むページの表示に時間がかかるようだ。VMware 上の Linux では Netscape も起動はかなり遅いので、なんか良いブラウザがないかな。
_ メモリ
近くのお店に行ってみたらリニューアルしていた。自作のためのパーツが充実するようになって、バルクのメモリが大量に陳列棚に並んでいた。かなり値段が下がっていたので、VMware のために買ってしまおうかとかなり悩んだ。ひとまず明日出直すことにしよう。
_ 本日のワイン
Chateau Saint Martin de la Garrigue "BRONZINELLE" 1998
南フランス、Coteaux du Languedoc の赤ワイン。購入したお店の宣伝文句には「ワイン・スペクテイター誌 92 ポイント。ラングドック特集の第二位」と書いてあったのでつい買ってしまった。それもインターネット通販だったりする。これまで何度も通販で買っているが問題があったことはないので、販売店をきちんと選べば大丈夫だと思う。(運送業者に関しては、てきと〜に仕事をしているという話も聞くので、ちょっと心配だけど。)
さてワイン自体に関してだが、評判の良い南仏のワインによくあるように色が非常に濃い。でも味の方はそんなに重たい感じがせずにまろやか。後味に残る渋みも強すぎず飲みごたえもある。最初に口に含んだときに甘さが感じられるのが私の好みなのだが、このワインは甘さというよりは甘酸っぱさを感じるので残念ながら大当たりとはいかなかった。でも、値段が 1,600 円ほどであることを考えるとコストパフォーマンスが非常に高い。こんなお手頃でうまいワインを見つけてきてくれる業者さんには感謝しなくては。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場の通信販売)で購入。
Fri, 02 Mar 2001 (平成13年) 天気[朝には雪だったらしいが、昼過ぎに起きたので晴れ] [長年日記] edit
_ w3m
VMware 上では Netscape の起動にけっこう時間がかかるので少々いやになり、初めて w3m を使ってみた。……使いやすい。使いやすさを増すためちょっとだけ alias を設定したので常用するのはこっちになりそう。単なる Web ページだけでなく、goo のフリーメールまで読めたのには驚いた。こういうものがあるのが分かると、窓というやつからまた更に離れてしまいそう。
_ 本日のワイン
Chateau Saint Martin de la Garrigue "BRONZINELLE" 1998
昨日のワインを飲み切れなかったので二日目。昨日は夜遅くに何も食べずに飲んでいたので、食事をしながら飲んだ今日の印象は昨日とだいぶ違った。今日の料理は、ホワイトシチューになる予定だったがホワイトソースを加えなかったスープ。ポトフと呼んでもいいのかもしれない。昨日は一人で飲んだが、今日は家族も一緒。そこでどのくらいの値段だと思うか訊いてみた。妹は「久しぶりに赤ワインらしい赤ワインを飲んだ」と言って、僕がいつも買ってくる値段からして 3,000 円程度はするに違いないと考えたらしい。1,600 円ほどと言うとかなり驚いていた。世の中には知られざるいいワインはたくさんあるのだよ。
_ 本日のチーズ
セルシュール・アフィネ
青カビに覆われたオソロシイ臭さのチーズだった。不思議だったのは皮のすぐ内側がトロッとしていて中心の方がクリームチーズくらいの硬さだったこと。たいていは中心部の方が軟らかいのだけど。シェーブルというのはそうでないのかな。味はすごく良かった。口にいれると匂いもそんなに気にならず、ワインがよりおいしく飲めた。これはまた食べてみたい。
Sat, 03 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇…気が滅入る] [長年日記] edit
_ F1グランプリ開幕!
今年も遂に F1 が開幕した。今年もマクラーレン対フェラーリという構図だろうが、他のチームも何とかして頑張ってほしい。今日のフリー走行ではジョーダンのトゥルーリが二位に入っていたのでちょっと期待している。決勝の放送は 23 時 45 分からだそうだが、オーストラリアなんだからもう少し早くからやってくれないかな。
_ オーストラリアGP予選
予選はフェラーリの勝ち。それにしてもタイムの上がりようがすごい。これまでのポールタイムが 29 秒台前半なのに、今年のタイムはトップのシューマッハが 26 秒台後半、10 位のタイムですら 28 秒台後半という凄まじさ。タイヤメーカーがブリジストンとミシュランの二つになったことによる競争の結果なのでしょう。日仏対決と考えると、やはりブリジストン頑張れと思ってしまう。どちらもけっこう調子よさそう。復帰したパニスもビルヌーブと変わらぬ速さを見せているので四台すべて期待が持てる。
_ 本日のワイン
Saumon del'Ahr Spatburgunder Q.b.A trocken/Weingut Deutzerhof
ドイツ・アール地域のロゼワイン。Spatburgunder(ウムラウトをどう書いていいのかわからない)とはフランスでいえば Pino Noir のこと。昨日までのとはうって変わって、さっぱりした辛口のワイン。ちょっとクサイ感じもする特徴のある香り。色もきれいなピンクというよりは少しオレンジがかっている。口に含んでみるとピリピリと炭酸ガスの刺激と思われるものが感じられ、酸味が広がる。ロゼワインはくせが無いと思っている人には裏切られたと感じるかもしれない。我が家では評判が良かった。実はけっこう値段も張るのであった。風呂上がりにもう一度飲んだら、食事のとき以上に大変良かった。さっきと何が違うかと考えると、冷蔵庫に入っていてよく冷えたという違いがあった。さっきは冷やし方が足りなかったらしい。ローテ・ローゼで購入
_ 本日のチーズ
ブリー・ド・ムラン
コクがあり食べやすい、白カビで覆われたチーズ。今回のものはまだ熟成が十分でなかったようで、常温で置いておいても中の方しか柔らかくならなかった。もう少し置いておけばよかったかもしれない。
_ 今日はどちらも失敗
本日のワインとチーズどちらも食べ方飲み方を誤ったらしい。良いものを手にいれてもこれではもったいない。もっと真剣に飲み食いせねば。
_ すごい話
ロンドンに留学している友人(本人が言うには留学が主目的ではないそうだが)からメールが届いた。なんでも「英国で最も格式の高いアートカレッジで世界中にその名が知られている Royal Academy Schools の一次審査に合格した」らしい。非常に競争率が高く、その難しさは日本の芸大の比ではないらしい。私の妹も芸術系の大学に進んだので東京芸大なんかの難しさは聞いているが、それ以上というと感心するしかない。まだ二次審査が控えているそうだが、ぜひとも頑張って欲しいと思う。はるか遠くからだけど応援してます。
Sun, 04 Mar 2001 (平成13年) 天気[大雨のち曇] [長年日記] edit
_ オーストラリアGP決勝
決勝レースも結局フェラーリのシューマッハがポールトゥウィンで優勝。とはいえ後ろの方では事故が多かったらしい。ビルヌーブとシューマッハ弟の事故ではドライバーは大丈夫だったものの、コースマーシャル(係員)が亡くなったそうだ。確か去年もどこかのサーキットでマーシャルが亡くなる事故が起こっていたはず。そうした人たちも含めて安全性をもっと高める必要があると思う。もちろん関係者は対策を考えていないわけではないだろうが。
ルーキーのライコネン(フィンランドは“ネン″ばっかりだ)はデビュー戦入賞となった。去年のバトンといい新しく入って来るドライバーも速い奴がいる。チャンピオン候補と言われても花開くまでに何年もかかるかもしれないけれど(ハッキネンがいい例)、諦めること無く面白いレースを見せてもらいたい。
それにしてもジャガーはどうなってるんだろ。去年はひどかったし、判断を下すには早すぎると思うが今のところ今年のマシンも速そうな感じがない。フェラーリとマクラーレンの二強は別格としても、第二グループにも入っていない。スチュワートだった最後の頃は第二グループの上位だったのにな。では今からフジテレビで観戦。
_ 本日のワイン
GOYENECHEA Cabernet Sauvignon 1995
頒布会でチーズを買った際チーズに合うワインとしてプレゼントされたワインでアルゼンチン産。
甘い香りと口に含んだときに甘さを感じられる点では好みなのだが、後味がちょっと違う。なんか甘くしたミルク無しのコーヒーのように感じた。(もしこれを読んでくれている人がいるとしたら、私のワインを表現するボキャブラリが大して無いことが既にばれていると思う)もう一度買うかと言われると買わないと答えると思う。プレゼントされた品なのにごめんなさい。チーズショップ・ファンドジェリーから
_ 本日のチーズ
モルビエ
セミハードタイプ。名の知れたコンテと同じ地方で作られているそうで、外見の特徴としては真ん中に黒い灰の層がある。元々は意味があったそうだが、今では見た目の特徴として残しているらしい。日本ではほとんど売ってないのだそうだ。味はクセがなく、「チーズと名の付くものは大嫌い」という人でなければ誰にでも食べられそう。コンテを作るときに鍋に残った部分から作られるので、コンテのようだと言えばコンテのよう。本日のワインとはいい感じでした。
_ それにしても
よくこう毎日ワインネタで日記が書けるな。飲みすぎだろうか。
Mon, 05 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記] edit
_ VMware
VMware 上の Linux の使用は、画面表示が若干遅いことを除けば実に快適。ホスト OS の Windows2000 を家で使う機会がほとんどなくなってしまった。時間を掛けて色々手を加えて使いやすくしたのに。仕事では使うからまあいいか。
_ 本日のワイン
GOYENECHEA Cabernet Sauvignon 1995
昨日は家族全員あんまり飲まなかったので、ボトル半分ほど今日に持ち越しとなった。昨日は散々ひどいことを書いてしまったが、今日はかなり印象が変わっていた。
まず香りはカベルネらしさが出ているし、酸化が進んだこともあるだろうが味も酸味が強くなっていて果実味の感じられるワインらしい味になっていた。昨日はチーズだけで飲んだが、今日は食事をしながら飲んだという差もあるのだろう。
つけたし:これを書きながらまた飲んでいるのだが、今の印象は昨日の印象に近くなってしまった。今は何も食べずに飲んでいるので、このワインは食事と共に飲んだ方がいいらしい。まだ少し残っているので明日は食事のときに飲むことにしよう。人間の感覚っていいかげんなものだ。
_ 内閣不信任案
何か変!
Tue, 06 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記] edit
_ 人のつながり
以前勤めていた塾の塾長の息子さんがこの春大学を無事卒業することが決まったらしい。大学入試のときには勉強その他をいくらかお手伝いしたのだがそのことに大変感謝してくださっていて、お礼として食事を一緒にどうかと電話があった。その塾を辞めてからもう3年も経つのに、声をかけてもらえて非常に嬉しい。人とのこうしたつながりは大事にしていきたい。
Thu, 08 Mar 2001 (平成13年) 天気[昼間は晴れてたのに夜は雪] [長年日記] edit
_ 花粉症?
昨日は何だか頭がボケッーとしていてやな感じだった。母親が言うには花粉症なんじゃないかというのだが、鼻づまりはしてないけどどうなんだろう。この程度の軽目の症状のものもあるのだろうか。
_ これも差別?
以前に書いた友人の件だが、またメールが来た。そのメールによると、彼女が受験しているアートカレッジは EU 圏内の人を優先的に合格させるのだそうだ。日本人である彼女の合格はかなり無理なことらしい。このメールを読んで、中田英寿のことを思い出してしまった。彼も外国人枠のために試合に出られないことが多いようだけど、たしかセリエ A でも外国人とは EU 圏外の選手とされていたと思う。これが区別なのか差別なのか、どちらか良く分からないけれど、能力のある人が芽を出すことを妨げてしまうシステムはなくていいのではないか。
_ 本日のワイン番外編
神亀 純米活性にごり酒
日本酒はほとんど買わない、飲まない私だが、活性にごり酒だけは別。そもそも活性にごり酒とは、おそらく発酵途中の状態のままビン詰めしてしまうというもの。発酵途中でビン詰めしてしまうので発生する炭酸ガスがそのまま溶け込むことになる。その結果シャンパンのように発泡する日本酒ができる。
通勤途上にある酒屋に今日初めて入ってみたところ、このお酒を発見。久しぶりに見つけたのでおもわず買ってしまった。帰ってきて早速食事をしながら飲もうと思い蓋を開けようとしたが、吹き出すためなかなか開けることができない。キャップを外すまで五分くらいかかってしまった。
何年かぶりに口にしたのだが初めての飲んだ時の感動が戻ってきた。にごり酒の甘さと炭酸ガスの刺激がとても心地よく、一杯目をさっと飲み干した。非常に飲みやすいのだが、酔いが回るのも非常に早い。二杯目を飲んでいる途中で頭がボーッとしてきた。食事が済んでいた家族も同じことを言ったので私が空腹だったからではないと思う。今もなんとなくボーッとしている。いい気分だ。エスポアおかだで購入。
Fri, 09 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、でも寒かった] [長年日記] edit
_ 本日のワイン番外編
神亀 純米活性にごり酒
昨日の残り。一日経つと炭酸ガスはほとんど抜けてしまって、ただのにごり酒になっていた。この状態で飲むと非常に強い酒であることがよく分かる。昨日あんなに簡単に酔っ払ってしまったのは当り前だ。私には炭酸ガスが含まれている方が飲みやすいし美味しい。やっぱり一日で飲みきるべきだな。
Sat, 10 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、ここ数日風強い] [長年日記] edit
_ Jリーグ開幕
今年注目しているチームは、東京ヴェルディ 1969 と名古屋グランパスの二チーム。ヴェルディの方は懐かしい名前がいっぱいあって何だか応援したくなる。特に前園には頑張ってもらって、「目指せ!代表復帰」ってとこだね。グランパスは最後のシーズンになるストイコビッチに、見てて楽しくなるプレイをどんどん見せてもらいたい。でも、一番頑張って欲しいのは予選免除で真剣勝負する機会が少なくなってしまった日本代表。どんどん遠征して強いチームを作って、来年の本番で決勝トーナメントには残ってほしい。
Sun, 11 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記] edit
_ 1円オークション
よくワインを買っている吉祥 @ 楽天市場がラベル不良のボトルをオークションに出していたので入札を続けているのだが、一円刻みで入札できるのに一気に百円も上げる人がいるのには頭に来る。オークションなんだから誰が幾らで入れたっていいのだけれど、残り期間がまだ一週間もあるのに上げるピッチ速すぎ。五十本あるのだから一番になる必要はないのに、トップをとりたがる人がけっこう多い。よさそうなワインだけど、そろそろこちらは予算オーバーになってしまいそう。最低落札ラインは幾らになるやら。
Mon, 12 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記] edit
_ 久しぶりに飲んだ
昨日は友人と久しぶりに飲んだ。飲みすぎたらしい、反省。
_ 本日のワイン
Chateau St Martin de la Garrigue 1999
とだけエチケットには書いてあるのだが、輸入元が貼ったラベルには「キュベ・サンマルタン ブラン」と書いてあって、何が正しい名前なのかは不明。南フランス、Coteaux du Languedoc の白ワイン。飲みやすいが、コクがあってうまい。以前にここの赤ワインも飲んだことがあるが、どちらもリーズナブルな価格で美味しくレベルの高い作り手であることが分かる。話が前後するが、値段は 1,580 円。しかし、飲んでみるとこの値段とは決して思えない。辛口のワインが好きな人にはオススメ。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場の通信販売)で購入
_ 初恋の来た道
昨日友人と飲んだときに話題に上ったのだが、四人中二人が見ていて二人とも絶賛していた。一人はこれまで自分が見た映画の中でもベスト 3 に入ると言い、もう一人も絶対に見ろと力説してくれた。ネットで調べてみると、映画評論のサイトや掲示板でも一様に「ぜひ見るべし」となっていて、見てみようかなという気にさせられてしまった。今度の休みにでも行ってみるかな。
Tue, 13 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記] edit
_ ネット碁
うちの父親が今ハマッているもの。世界中の人が相手で時間に関係なく打てるもんだから、私以上に睡眠時間が減っているように思う。定年退職の身だから自分の時間をどう使おうと勝手だが、いつも決まっている食事の時間の 10 分前とか、家族で出かける時間の 20 分前とか、後のことを考えずに打ち始めるのだけはどうにかしてもらいたいけど……まあ無理だろな。
Thu, 15 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、強風] [長年日記] edit
_ 修正の修正
今、手掛けている仕事がそういう事態になってしまって、久しぶりに昨日、今日と職場にいる間に日付が変わった。それも一人でではなく、他の件で残業しているのが何人もいるという状況。暇なのよりはいいけれど、こんなにたて込むのもどうにかしてほしい。役所ももっとうまく仕事を発注すればいいのに。でも、明日(今日?)は休みだ!
Fri, 16 Mar 2001 (平成13年) 天気[よく晴れた] [長年日記] edit
_ 本日のワイン
Domaine L'AIGUELIERE grenat
またまた Coteaux du Languedoc の赤ワイン。1,680 円で購入。安くていいワインがいっぱいある地域のようだ。
仕事から午前三時頃帰ってきたけど明日(というか今日)は休みだから、何か開けようと思って三時半に抜栓。こんな時間に飲み始めたのは初めてのことだったけど、とても美味しくてボトル半分飲んでしまった。ただ不思議だったのは香りで、一番ピッタリくる表現は「煮干の匂い」だし、その上時間が経ってもあまり変わらない。味と全然しっくりこない。置いておけば変わるだろうと思って、半分は夕食のときに飲むために残す。お酒のアトリエ吉祥(インターネット通販)で購入
_ 庭の梅
昨日が暖かかったためだろうが、三日程前はまだ蕾だった梅の花が一気に満開になった。近頃は庭を見ることもほとんどないのだけど、自分の部屋の前にあるので朝雨戸を開けたときに嫌でも目に入ってくる。部屋は二階だから木を上から眺めるかたちになって、あまり見ないアングルから花を眺められて面白い。木曜日のような風が吹いたらすぐ散っちゃうんだろな。
_ 本日のワイン その二
Domaine L'AIGUELIERE grenat
今朝飲んだワインの残り。まず香りだが朝のような煮干臭さは全くなくなっており、ワインらしい香りになっていた。今朝の香りは一体何だったのだろう。今回は一本しか買っていないのでもう一本開けるというわけにもいかないし。
晩は家族で食事をしながら飲んだのだけど、このワインはとても好評だった。母も妹もぜひまた飲みたいと言って、再購入をリクエスト。何がどう美味しいかうまく表現できないのだけど、もう一回飲みたいのだそうだ。そんなに高くないから今度は何本かまとめて買うことにしよう。
_ マレーシアグランプリ
気温40度、路面温度51度だと、暑すぎ。完走台数は少なくなりそう。われらが HONDA はジョーダンのトゥルーリがフリー走行でトップタイムだそうで期待ができそう。明日の予選ではシューマッハをどこまで苦しめられるかな。
_ 1 円オークション
吉祥の 1 円オークション終了。予想していたのに比べてずいぶん高値になってしまったので、予算をオーバーしないようにするためにわざわざ別名で登録しなおして本数を減らして再入札。終了時刻ぎりぎりまでねばって入札したので無事落札できた。結局定価の半額以下で手に入れられたことになる。届くのを楽しみに待とう。
Sat, 17 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇ときどき雨] [長年日記] edit
_ マレーシアグランプリ予選
またもやポールはシューマッハか。でもラルフとポール争いというのは面白かった。モントヤも六位に入っていることからすると、さすが名門ウィリアムズってとこかな。シューマッハのポールトゥウィンなるか? メカニカルトラブルがなければ、そうなっちゃいそうだな。
_ 教えて goo
最近見つけてハマッテいる。答えられる質問をリストから見つけて回答するのがけっこう楽しい、のだけれど、ちょっと自分で調べればどうにかなるだろうにと思ってしまう質問がかなりある。インターネットを使える環境があるのだから、なおさら自分で調べればいいのにと思う。もう一つ気になるのは、質問を読んでも何を訊きたいのか分からない、読んでも状況がさっぱり分からないものが多いこと。パニックになっているのは分からないでもないけど。サポートセンターの人って大変だろうと改めて感じた。
_ 本日のワイン
Bornheimer Trappenberg BEERENAUSLESE ORTEGA PFALZ 1998
オルテガという聞きなれない品種からつくった極甘口の白ワイン。キンキンに冷やしているので香りがほとんどたたないが、かすかに甘〜い香りがする。ベーレンアウスレーゼという割に色はそんなに濃くない。一ヶ月ほど前に飲んだコンドリューの貴腐ワインが素晴しい黄金色だったので、少し拍子抜けした。飲んでみると甘いのだが、すっきりした甘さで嫌みはない。飲みやすいけど、印象に残るワインではないかな。値段は高いと思うんだけど。
_ チューボーですよ!
ゲストは石田ひかり。かなりせっかちな人だった。意外だった。
Sun, 18 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇のち晴れ] [長年日記] edit
_ マレーシアグランプリ決勝
f1-live.com を知ったので、初めて F1 をリアルタイムで観戦。順位表とコメントが表示されるだけ(もしかしたら動画もあるのかも)だが、刻々と状況が表示されていくのは面白い。
レースは突然の豪雨で最初は荒れ模様。せっかくトップを守ってスタートしたシューマッハはコースアウトしてしまう。チームメイトのバリチェロも仲良くつき合って下位に。でも、その後がすごかった。11 周目にセーフティカーがひっこんだ後猛チャージを始めて、16 周目には 1-2 体勢にもっていってしまった。ピットストップの際に一時的にバリチェロが順位を落したものの、結局そのままフェラーリの 1-2 フィニッシュ。序盤つまずいたけど、結局シューマッハは六戦連続ポールトゥウィンを達成してしまった。晩のテレビ放送で楽しめそうなのは、終盤になってからのラルフとハッキネンの五位争い。抜きつ抜かれつで最後まで続き、ラルフがしのぎきった。ミシュラン勢の中で唯一ブリジストン勢に対抗できているのがウィリアムズで、上位二チームがこけてしまった場合に勝つチャンスが今シーズンはありそう。ジョーダン、BAR の HONDA 搭載チーム、負けるんじゃないぞ。
Mon, 19 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ] [長年日記] edit
_ VMware
なぜだかシステムの時計がいつのまにかに遅れてしまう。date コマンドで直せるけど、いちいち手でやるのは面倒だ。桜時計のようなものを探そう。
_ 本日のワイン
Rheingau Riesling Kabinett Halbtrocken 1993 / Robert Weil
ドイツの有名な作り手による白ワイン。ここのトロッケンベーレンアウスレーゼはかなりの高値で取り引きされるらしい。でも、このワインは 2,000 円弱といったところ。しかし、このワインはこれまで私が六年間に飲んだワインの中でもお気に入りのうちの一本。何度も同じワインを買うことはほとんどしないのだが、このワインは今回で三本目か四本目になる。ビンテージも同じものをこれだけ買うのは本当に珍しい。
さて肝心の味はというと、一言で言うとグレープフルーツの味がする気がする。口に含むと甘酸っぱいと感じるのだが、飲み込んだ後にはちょっとした苦味が残る。これが恐らくグレープフルーツを連想させるのだろう。もちろんグレープフルーツジュースを飲んでいるのとは全然違うのだけど。ただなぜか今回は今まで飲んだ時ほどは美味しいとは感じなかった。でも体調その他影響を与えるものはいろいろあるので、お気に入りから外してしまおうとは思いません。土浦鈴木屋で購入
Tue, 20 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、馬鹿みたいにあったかい] [長年日記] edit
_ 本日のワイン
Rheigau Riesling Kabinett Halbtrocken 1993 / Robert Weil
二日目。今日の方がいい感じがする。普通はこういうさっぱりしたワインは開けたその日の方がいいのだけど。味の印象は昨日と同じで、後味に苦味の残る柑橘類。お気に入りからはやっぱり外せないワインだった。
Wed, 21 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れで、初夏の陽気] [長年日記] edit
_ 22km/h オーバー、反則金 15,000 円
今回はあまり頭に来ない。捕まってもしょうがないかなと諦めの気持ち。でも悔しいので、吉祥でワインをいっぱい買い込む。さらに一万円程の出費。
Thu, 22 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、ここのとこ花粉がいっぱい] [長年日記] edit
_ 職場のデータのバックアップ
業務で使っているにもかかわらず、これまでバックアップはあまり重要視されていなかった。管理者と副管理者はともに気にはしていたのだけれど、予算の壁に阻まれて断念していた。でも今期は幾らかの利益があるらしく、余裕があるときに何とか整備してしまおうということになった。これで少しは安心できそうだ。ただ何を導入するかの選定を任されてしまった。安請け合いしてしまったけど実用に耐えるものが選べるか心配だったりする。
_ 靴の修理
妹が靴の学校に通っていて、笑ってしまっていた僕の靴を修理の練習台としてだけど直してくれた。気に入っていた靴なので、また履けるようになってとても嬉しい。
Fri, 23 Mar 2001 (平成13年) 天気[今日も晴れ] [長年日記] edit
_ 再び w3m
三週間程使ってきたが、今日また新たな機能を知った。フレームを表示できることと表示されているバッファ内にあるリンクが貼られていない URL のような文字列にリンクを貼れることの二つ。どちらもすごく便利で、ますますこのソフトが好きになった。
_ GNOME のセッションの保存
ちょっと意味が分かってきた。Windows が終了時の状態を保存するのと同じようなものだ。
_ 本日のワイン
Domaine du Silene Des Peyrals
またまた南フランス、Coteaux du Languedoc の赤ワイン。それにしてもこの AOC のワイン、うちでよく飲んでるな。これだけ飲めば断言できる、ラングドックは安ワインだけの産地なんかじゃない。コストパフォーマンスの高くてうまいワインの産地だと。
いつも飲んでいるものは 1,500 円から 2,000 円くらいまでだが、そんな人間から見るとこれはかなり高くて、5,000 円弱だった。これでそこそこの味だったら「金返せ!」となってしまうが、幸いにもそんなことはなかった。
色は赤紫でかなり濃く、香りも強い。相変わらずボキャブラリがないので、ソムリエやワイン通の人のように何々の香りなどとは表現できないが、飲まないで香りを嗅いでいるだけで満足できるくらい気持ちのいい香りがする。(今もグラスに一口だけ残っているのを香りを楽しみながら、これを書いてる)残念ながら、味は大満足とはいかなかった。何度も書いていることだけど、私の好みはアタックに甘みが感じられて後味に軽い渋みが残るもの。これはアタックの甘みがちと足りない感じでそこだけ減点。でも、うまいワインであることは間違いない。最近、ワインに対する要求が非常に高くなってしまっている気がする。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場)で購入
Sun, 25 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇のち雨] [長年日記] edit
_ 一昨日のチーズ
モンドール
昨日のうちに書くつもりだったのに仕事に行かざるを得なくなったため、更に日付が変わってしまったので「一昨日のチーズ」。
まず、お店から送ってきた解説をまるごと引用してこのチーズの説明をすると、「フランス、フラッシュ フランシュ・コンテ地方で八月中旬から三月までの間のみ作られる冬期限定チーズ。とても柔らかな身は、もみの木(エピセア)の木箱にしっかり守られています。スプーンですくってお口に運ぶと木の香りが口いっぱいに広がります。今シーズンにお届けできる最後の冬の味覚を春の訪れとともにゆっくり味わいください」
いきなりつっこみだが、木の香りというよりは焦げた匂い、それも納豆の焦げた匂いがした。悪い匂いではないけど衝撃的だった。こないだ別のところで食べたのはこんなんじゃなかったんだけど。モンドールにも色々あるのだろうか。一緒に飲んだワインとの相性はチーズの皮も一緒に食べると非常に良かった。ところが中身だけをパンに塗って食べると何か物足りなかった。チーズの味は皮にかなり影響されるのだ。
_ トヨタ F1 発進
今日のことではないけど、ついに TOYOTA が F1 マシンを公開。HONDA がトーンダウンしたのとは対照的に、こちらは完全に自社エンジン&自社シャーシのオール TOYOTA 体制でのスタートとなった。でも、HONDAの方が好きなのはなぜだろう。F1 と関係ないけど、CART の虎之介がんばれ!
_ 本日のワイン
Domaine du Silene Des Peyrals
昨日は飲まなかったので抜栓後 40 時間ほど経ってしまっているのだが、一昨日陶酔した香りはまだ十分香ってくる。やっぱりいい香りだ。これしか表現できない自分の語彙のなさが情けない。結局一杯目はついでから 30 分ほど香りを嗅ぐだけだった。これだけ時間が経っているのに味もあまり変わった感じがしない。むしろ口に含んだ時に甘さが感じられるようになり、自分のお気に入りゾーンに近付いてきた。好感度アップだ。これだけ長時間楽しめるなら決して高くないと思う。
_ 本日のチーズ
ブルー ド ヴェルニュ
今回もお店の説明の引用から、「味・風体ともに荒々しくワイルドなチーズが作られているフランス・オーベルニュ地方の中でも力強い塩味を持った牛乳製青カビチーズ。柔らかく粘り気のある身にびっしりと青カビが入っています。昔、羊乳製のロックフォールを真似て作られたのが始まりと言われるが、ひけをとらない堂々とした味。力強くどっしりとした赤ワインとどうぞ。」ということなので、今日のワインはぴったりだと言える。青カビチーズにしてはそんなにクセがないと思う。とてもおいしかった。匂いも強くないし。見た目は最悪なんだけど。
Mon, 26 Mar 2001 (平成13年) 天気[雨のち快晴] [長年日記] edit
_ 眠い
今日は友人と筑波山に行く予定だったのだが、雨のため中止。我が家のすぐそばの公園に六時集合だったため五時半ごろ起床すれば十分、中止の連絡が入るのも早くてその頃だろうと思っていたら、五時に電話が鳴った。早朝の三十分は大きいよ。父が寝ている部屋に子機があったので父も起こしてしまった、悪いことをした。目が覚めてしまったのでそのままコンピュータをいじり始めたのだけど、なんだか気分が悪い。中途半端な目の覚め方をしたからだろう。あんなに早く連絡しなくてもいいのに…
_ 結局
十一時頃どうにもならなくて布団に入ったら、三時まで眠ってしまった。それから昼御飯を食べたのは四時。何かもったいない時間の使い方だな。
_ 本日のワイン
Moulin A Vent 1996 / Domaine Gay-Coperet
昨日開けたワインの二日目。ワインそのものとは関係ないけど、台所に転がっていたコルクを見ると液面についていた方の色が黒いといっていいくらいで見たことのない色だった。それに、コルク自体の匂いが甘くていい匂いで驚いた。昨日より酸味が増したように感じた。いい時間帯を外してしまったのかなと思う。そんなにすごいとも思わなかった。ワインに対する要求がやっぱり高くなりすぎてるのかな。
_ 芸予地震
変な名前。友人が土曜日大阪に出張だったそうだが、新幹線が止まってしまって何とか帰って来られたものの、帰宅したのは午前一時をまわっていたそうだ。お疲れ様でした。今日は筑波山行きがなくなってゆっくり休めたことでしょう。
Tue, 27 Mar 2001 (平成13年) 天気[よく晴れた] [長年日記] edit
_ 桜が咲いてる
この近辺でもあちこち桜が咲いている。先週半ばに今年最初の開花宣言があったと思うのだが、ずいぶん早く北上してくるんだな。近くである桜まつりが来週の週末ではもう遅すぎるのは確実。
_ 本日のワイン番外編
純米吟醸 ひこ孫 にごり酒
以前に飲んだ発泡性のにごり酒の上級版。こちらは何年か低温熟成した後に出荷しているそうで、発泡性はあるもののこの間のような荒々しさはない。どちらかというと私は前のビリビリくるくらいの方が好きだ。ただ泡が抜けてくるとこちらの方が落ち着いた味になっていて、時間のマジックを感じさせてくれる。これは翌日に残してみるとどう変わるか試してみたい。というわけで、少しだけ残した。
_ 魔道編
このところ月一冊出ている Ruby の 256 シリーズの最新刊。これまでは内容がまったく分からなかったが、これは読めそう、使えそうなので買ってみた。RD という簡易マークアップ言語の話だそうだ。道具を少し用意すれば html に簡単に変換できるらしい。私は html を手で書く人間なので、作業が楽になるものがあればなぁと思っていた。渡りに船である。
Wed, 28 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、事務所内は PC の熱で暑かった] [長年日記] edit
_ お買い物
AM2:00 職場の PC 関連の買い物を Web で済ませたところ。今月中に何とかしてほしいという要望だったが、三日前後で発送となるとぎりぎりかもしれない。金曜日のうちに発送されればいいのだけれど。高額の買い物を Web で済ませてしまうのはけっこうドキドキするもんだ。こんな時間でもこういう種類の買い物ができてしまうのはすごいと思う。
_ お買い物その 2
夕方職場でメールを確認したら、今朝(というか深夜)した買い物の品を発送したという案内が入っていた。早めにきてほしいとは思ったけど、こんなに早いとは。代金引換で頼んだので、うちの事務所に 10 万円近い現金があるのか心配だったりする。たいてい数万程度しか金庫にないもんな。お金がなくてもう一度配達してもらうというのも恥ずかしいものだ。とりあえずメモだけは置いてきたから、朝来た事務の人が何とかしてくれるだろう。
Thu, 29 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇のち雨、寒い] [長年日記] edit
_ 本日のワイン番外編
純米吟醸 ひこ孫 にごり酒
グラス一杯だけしか残っていなかった。昨日けっこう飲んでしまっていたのだな。もしかしたら僕が帰ってくるのが遅かったから家族に飲まれてしまったのか。さて、二日目になったこのお酒は、前に飲んだ神亀の発泡にごり酒とは違ってガスが抜けきってしまってもにごり酒として十分美味しかった。そんなに強くも感じなかったし、気が抜けてしまったということもなかった。でも、開けた直後の刺激が弱いので安い方の発泡にごり酒の方が気に入った。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場)で購入
_ まずい
測量士補試験までいつのまにか二カ月を切ってしまっている。未だにほとんど勉強していない。する気も起こらない。まずい…
_ お買い物その 3
午後から出勤。すでに買ったものが届いていた。どうにかお金は払えたらしい。夕方、手がすいてから早速 MO の増設作業を開始した。ただ筐体を開けてドライブをはめ込み、配線をつなぐだけ。のことなんだけど、うちの事務所の人でそういうことをする人がほとんどいないため珍しそうに見学の輪ができる。「すごいね」などと褒められる (?) のだが、なんだか心苦しい。
無事に作業は終了した。ドライブは正常に動作したし、ネットワーク越しの共有もうまくいった。後は自動で必要なデータをバックアップさせる手段を用意すればいいのだが、うまい方法がまだ見つかっていない。この事務所の場合、バックアップが必要なデータが三台のコンピュータに分かれていて、それぞれから新しくいれた MO にバックアップしたい。それも一日の分を一枚のディスクに。ディスクは毎日手で入れ換えるとして、人のいない時間に勝手にバックアップを取るようにするためのソフトでうまいものが見つからない。Linux だったら cron と rsync でいけるのに。
_ 別件のお買い物
もうひとつ買い物話。アンチウィルスソフトをやっと導入できることになったので、ノートンの 5 ライセンスパックを買おうと思ったのだが、在庫として持っている店がみつからないのに、今年度内の領収書が必要と言われているので非常に焦っている。どうしてもダメならちょっと高いけどバラ売りを十個買ってしまおう。
Fri, 30 Mar 2001 (平成13年) 天気[花曇とおもったら、晴れてる] [長年日記] edit
_ w3m on Cygwin
バイナリファイルを ftp サイトからもらってきたのだけど、何か表示が変。何をすればいいのかの情報もまだ見つけられていないので何とかしよう。
_ 妹とコンピュータ
一人暮らしを始める妹がコンピュータを買おうと思っているようだ。週末はこっちに帰ってくるつもりらしいが、そのときにメールチェックするだけでは遅すぎると考えているそうだ。広い部屋ではないから少々高くてもノートを買おうかと言うので、持ち運ぶつもりがないならデスクトップにしておけと忠告した。たしかにノートは使っていないときにかたづけておけるけど、価格性能比が悪いし何かが故障して修理不能だったりしたら部品の使いまわしもほとんどできないしキーボードが変なのも多いし、デスクトップに比べると損な点が多いと思う。自作させてくれないかな。(←これが本音か)
_ 本日のワイン
Chateau La Roque Cupa
二週間前にオークションで競り勝ったワイン。ラベル汚れのため定価の半分以下で買うことができたもの。「中身は問題無し」とオークションの紹介ページには書いてあったけど、抜栓してみると「ちょっとふいてるじゃん」という状態だった。でも、香り、味ともに確かに問題はなかった。というより十分すぎるほどのいい香りと、口に含むと甘さが感じられ、後味に強くはない渋みが残る好みに合う味だった。(いつものことながら、ボキャ貧だ)どこのワインかというと、またもやCoteaux du Languedocだったりする。全てのワインがそうだというわけではないと思うけど、コストパフォーマンスのいいワインがいっぱいある地域なのですな。お酒のアトリエ吉祥(楽天市場)で購入
Sat, 31 Mar 2001 (平成13年) 天気[雪(この冬はよく降るな)] [長年日記] edit
_ また雪
もう四月になろうとしているんだぞ。
_ ブラジルグランプリ開幕
初日のフリー走行の結果が出ている。ジョーダンのトゥルーリが今回も調子がいいようだ。ミシュランが組みたいと言っている、速い方の HONDA はジョーダンってことになりそう。ウィリアムズも相変わらず上位にきている。
ジャガーがダメだと開幕から感じていたけど、ベネトンの方がひどい状態だということに気づいた。シューマッハと一緒にスタッフを持ってかれてしまって立て直せていないというのは本当なんだな。
_ 今日のヒトコマ
仕事の帰り道、横断歩道をネコが渡っていった。でも赤信号になってから渡ったらイカンよ、キミ。
_ 春の雪の思い出
忘れもしない高校二年の春、始業式の翌日に今日のように雪が降った。自転車通学をしていたが、さすがに無理だと思ってバスで行くことにした。予想通りバス停はバスを待つ人の長蛇の列。その上やっとバスが来たと思ったら、満員の札を出しているバスは通り過ぎて行く始末。結局一時間ほど待っても全然乗れないので、あきらめて自転車を押しながら歩いて行くことに方針変更。四十分ほどかかって学校に到着してみると、みんな何事もなかったように普通に授業が始まっていた。私みたいに大遅刻した人は全然いなかったらしい。狐につままれたとはこんな感じを言うのだろう。担任の先生には遅れた理由を信じてもらえず、とてもくやしい思いをした。今の時期に雪が降ると、今でも必ずこのときのことを思い出すのであった。
_ お買い物終了
アンチウィルスソフトを購入する件で焦っている私だが、今日出社してみると通信販売を申し込んだお店から、「代金引き換えでは三月中の領収書は無理」とのメールが届いていた。今年度内の領収書が必要なのだからそっちは注文をキャンセルすることにして、普通のパッケージ品を買うことにした。でも、なるべく安くすませたいので店を何件もまわって価格調査をした上で買うところを決めようと思った。
実際に販売店をまわってみると、同じ品でも店ごとに値段がかなり違うことが分かった。今回のターゲットは「Norton Antivirus 2001」で、六種類八店舗をまわってみての結果は、最安値が石丸電気の 4,670 円、最高値はコンプマートの 5,250 円。もちろん石丸で買うことにしたが、近所の店には在庫が二本ずつしかなくて、それを合わせても今回必要な数には足りない。
しかたないから、車で四十分くらいかかる遠くの店まで足を伸ばした。ここまでやってなかったらどうしようと心配しながら到着して売場に入ってみると、なぜか置いてあるはずの場所に置いていない。もしかしてガソリンを無駄使いしただけかと落ち込みそうになったが、気を取り直してもう一度ぐるっと売場をまわってみた。あった、別の場所にノートンの製品だけをまとめて平積みになっていた。本数も十分あった。事務所のコンピュータの台数分、八本もかかえてレジに行くとさすがに店の人も何事かと思ったらしい。数を数えて、「八本でよろしいですか」と確認されてしまった。そんなに買う奴は普通いないよな。これにて今回の買い物騒動はおしまい。でもまだセットアップしないといけないものがいくつか残っている。時間が掛かる割に面白い作業じゃないからやるの嫌なんだけど、他にやってくれる人もいないから暇を見つけてボチボチやろう。
_ 三月終了
今日で三月もおしまい。日記がどこまで続くかと自分で心配していたけれど、日記を書かなかった日は今月はほとんどなかった。書き出してみると面白いもんで、ネタになることがないかと日常生活に注意を払うようになった。これで普段の生活の記憶が残るようになればいいのだが。
# 物覚えはいい方だと思うが、いつ何があったという日常生活の出来事は子どもの頃から全くと言っていいほど覚えていない。あのときこういう事があったね、覚えてる?と言われても大抵は思い出せない。最近は「あんたは覚えてないかもしれないけど」と前置きされてしまうようになった。