Sat, 03 Mar 2001 (平成13年) 天気[曇…気が滅入る] edit
_ F1グランプリ開幕!
今年も遂に F1 が開幕した。今年もマクラーレン対フェラーリという構図だろうが、他のチームも何とかして頑張ってほしい。今日のフリー走行ではジョーダンのトゥルーリが二位に入っていたのでちょっと期待している。決勝の放送は 23 時 45 分からだそうだが、オーストラリアなんだからもう少し早くからやってくれないかな。
_ オーストラリアGP予選
予選はフェラーリの勝ち。それにしてもタイムの上がりようがすごい。これまでのポールタイムが 29 秒台前半なのに、今年のタイムはトップのシューマッハが 26 秒台後半、10 位のタイムですら 28 秒台後半という凄まじさ。タイヤメーカーがブリジストンとミシュランの二つになったことによる競争の結果なのでしょう。日仏対決と考えると、やはりブリジストン頑張れと思ってしまう。どちらもけっこう調子よさそう。復帰したパニスもビルヌーブと変わらぬ速さを見せているので四台すべて期待が持てる。
_ 本日のワイン
Saumon del'Ahr Spatburgunder Q.b.A trocken/Weingut Deutzerhof
ドイツ・アール地域のロゼワイン。Spatburgunder(ウムラウトをどう書いていいのかわからない)とはフランスでいえば Pino Noir のこと。昨日までのとはうって変わって、さっぱりした辛口のワイン。ちょっとクサイ感じもする特徴のある香り。色もきれいなピンクというよりは少しオレンジがかっている。口に含んでみるとピリピリと炭酸ガスの刺激と思われるものが感じられ、酸味が広がる。ロゼワインはくせが無いと思っている人には裏切られたと感じるかもしれない。我が家では評判が良かった。実はけっこう値段も張るのであった。風呂上がりにもう一度飲んだら、食事のとき以上に大変良かった。さっきと何が違うかと考えると、冷蔵庫に入っていてよく冷えたという違いがあった。さっきは冷やし方が足りなかったらしい。ローテ・ローゼで購入
_ 本日のチーズ
ブリー・ド・ムラン
コクがあり食べやすい、白カビで覆われたチーズ。今回のものはまだ熟成が十分でなかったようで、常温で置いておいても中の方しか柔らかくならなかった。もう少し置いておけばよかったかもしれない。
_ 今日はどちらも失敗
本日のワインとチーズどちらも食べ方飲み方を誤ったらしい。良いものを手にいれてもこれではもったいない。もっと真剣に飲み食いせねば。
_ すごい話
ロンドンに留学している友人(本人が言うには留学が主目的ではないそうだが)からメールが届いた。なんでも「英国で最も格式の高いアートカレッジで世界中にその名が知られている Royal Academy Schools の一次審査に合格した」らしい。非常に競争率が高く、その難しさは日本の芸大の比ではないらしい。私の妹も芸術系の大学に進んだので東京芸大なんかの難しさは聞いているが、それ以上というと感心するしかない。まだ二次審査が控えているそうだが、ぜひとも頑張って欲しいと思う。はるか遠くからだけど応援してます。
Sun, 03 Mar 2002 (平成14年) edit
_ お仕事
昨日出てくるつもりだったのに出来なかったので。
ちょっとの図面修正とその出力だと思っていたのだけど、修正が結構面倒なことに今頃気づきました。2:00 にはここを出ないとその後の予定に支障が出るのですが、間に合うとは思いません。明日に持ち越しで、自分で納品する羽目になりそうです。今日仕上げられればクロネコでよいのですけど。
追加: 出力が終わったもののチェックをしたら、おバカなミスを発見してしまいました。15 枚ほど出力しなおしです。今日はここまでですね。
_ 暖房
壊れました。気づいたら止まってしまっていて、スイッチを押しても何の反応もありません。少々寒いです。
_ オーストラリア GP 決勝
今年は昼間の放送でしたか。見損ねました。そもそも職場にいましたけど。
結果はまだ知りません。今から見て回ります。
追加: 大量リタイヤの原因、事故でしたか。
さらに追加: 映像をやっと見られました。あのクラッシュ、C カー(呼び方古いかな)だったら飛んでますね。それにしても日本人・日本車偏向の報道はやめてほしいです。
Mon, 03 Mar 2003 (平成15年) edit
_ tlink の新機能
というわけで、タイムアウトなどの理由でサブタイトルが取ってこれなかったものに関しては tlink が再評価される(こういう表現でいいのかな)時にサブタイトルの再取得を試みるようにしました。なるべく無駄なリクエストはしないようにしているつもりです。これによって、最初の登録時にはサブタイトルを取ってこれなくても、そのうちに取ってこれると思います。
_ 新賃金規定(案)
じっくり読まないと。そして、言うことは言うと。
_ 生黒
ダメです。味わいが全然ありません。もう買いません。
Wed, 03 Mar 2004 (平成16年) edit
_ お仕事
労務管理システムの納品日。事務所内ネットワークを管理する立場として参加しましたが、この計画のリーダーが全体像を把握しないまま話を進めてしまったため、最近寄せ集められたボクら出席者が出す質問に「それはそちらがそういう要求を出されたので仕様です」とベンダーさんが答えまくる事態に。
このシステムからの入力を元に、請求作業、給料計算などが進められていくことになるわけで、大丈夫なんでしょうか…
_ xvncviewer で ctrl + alt + del
放ったらかしにしておりました。情報に感謝いたします。F8 ですか。
_ 一を聞いて十を知る
あるソフトのコマンドの違いを S さんに説明していました。「機能 A は○○ができて、…」と話したところで S さんは大きく頷いて「なるほど」としきりに感心していました。機能 B の説明はまだなんですけど。超能力者ですか ?
Thu, 03 Mar 2005 (平成17年) edit
_ AutoCAD の本
AutoCAD を使っていて感じるのは、基本的なコマンドだけ用意されていて、それを使う人が使いやすいように組み合わせて使ってねというスタンスで開発されているんだろうなということです。
書店に並んでいる本を眺めてみるとそういう観点から書いてある本が見つからないのですが、もしそういう本をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
_ 実戦投入
昨日 OS をインストールした hp dc5000 を動作チェック。測量ソフト(クライアント−サーバ方式)でサーバに何か読みにいくような操作をする時だけどういうわけだか引っかかってしまうのですが、解決できないまま実戦投入に踏み切りました。
使えないわけじゃないし、その他のことをする分には最速なんだし、このくらいだったら気にならないという人もいるし、放置しておくよりはいいでしょう。
_ Chicken of the VNC
VNC クライアントはないと困るソフトの一つなのでメモ。
Fri, 03 Mar 2006 (平成18年) edit
_ 本日のワイン
ワインはいつものペースで飲んでいるのだけど、なかなか記録を残そうというものに出会えなくて間隔があいてしまった。
- Les Grenouilles 2002 / Lemaire Fournier
「蛙」という名前のワイン。通常のキャップシールをはがしたら、下からもう一枚、プラ素材のキャップシールが出てきた。こうしてコルクが自然に上がってくるのを防いでいるということはガスをかなり含んでいるに違いない。コルクを抜いたら予想通り底から立ち上る泡の列。期待は高まる。
……、満足。ここのところ開けた数本がちょっと期待はずれでがっかりさせられていたこの作り手なのだが、今日のはバッチリ。アフィリエイト抜き(実は楽天で取り扱っている店はどこも品切れ)でお薦めしたいワイン。
次回のワイン選択のためのメモ: Vouvray Moelleux 2002 はラベルの表記では甘口だけど、実は辛口のペティアン。なんじゃ、それ。
Sat, 03 Mar 2007 (平成19年) edit
_ USB 機器も利用できるフリーの仮想 PC 作成・実行ソフト「VirtualBox」
別の PC から「リモート デスクトップ接続」経由で仮想 PC を利用する機能を備える
これは面白そうだ。あとで試す。
_ タイトー、大人には聞こえない着信音を配信
これをやるところが出てきたか。
Mon, 03 Mar 2008 (平成20年) edit
_ CVS Trunk の文字コードが UTF-8 になります
今のところは「1. Stable-2_2 ブランチへ移る」だなぁ。さすがに今の状況で先っちょを追随するのはこわすぎる。負けた気がするけどさ。
_ 公開鍵暗号方式の誤り解説の氾濫をそろそろどげんかせんと
誤りだと知らなかった。
Tue, 03 Mar 2009 (平成21年) edit
_ お仕事
サーバ入れ替えの前にテスト環境で動作確認を、と思って作ってみたテスト環境に本質的な部分とは関係ないところで問題が発生してて、肝心のテストが進まなかった情けない日。
Thu, 03 Mar 2011 (平成23年) edit
_ Ubuntu 10.04 (lucid) で自動ログイン
GUI なら設定項目にあるらしいのだけど、今回は CLI で使ってるので設定ファイルをどうにかしないといけない。「linux 自動ログイン」でググると、パスワードが空っぽのユーザを作ってから /etc/inittab の /sbin/getty 38400 ttyX の部分をいじれば OK です、と出てくるんだけど、lucid だとそもそも /etc/inittab がない。Ubuntu は特別らしいと知って、さらにググってたら /etc/event.d/ の中にあるファイルをいじればいいよ、という 8.04 くらいの頃の記述を見つけたものの、10.04 には /etc/event.d/ もない……
途方にくれつつ /etc の中をさまよってみたら /etc/init/ttyX.conf というファイルを発見。中を見てみたら /etc/inittab と似た内容がどうやら書いてあるように思えるので /etc/init/tty1.conf の最後の行を
exec /sbin/getty -8 38400 tty1 ↓ exec /bin/login [自動ログインさせたいユーザ名] </dev/tty1 >/dev/tty1 2>/dev/tty1
と書き換えたら、できちゃった。
Sun, 03 Mar 2013 (平成25年) edit
_ 時刻合わせ
- Windows ネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ ― Windows XP/Windows Server 2003 で NTP/SNTP プロトコルを使う ―
- Windows ネットワーク時刻同期の基礎とノウハウ(改訂版)
両環境まぜこぜの上に未だ NT ドメインなのでなんかややこしいけどひとまずどうにかなったので様子見。
Mon, 03 Mar 2014 (平成26年) edit
Tue, 03 Mar 2015 (平成27年) edit
_ ACL グループステージ第二戦 柏 5-1 ビン・ズオン
早くも今季二試合目の日立台観戦。同グループの中では一番格下とみられる相手だし、とにかくホームは勝たないといけないし、という試合でこれ以上ないという結果でよかった。
目の前で五点も取ってくれた(一点はオウンゴールだけど)のはたぶん初めてで、レアンドロがどういう理由かしらないけれどまったく出場しなかったのにこの大量得点は今後に期待が持てそう。工藤の調子がよさそうなのもよし。そして、三点目のパスワークから完全に崩してのゴールもあんなゴールをまた見たいと思わせてくれるものだった。
それにしても、レイソルだけしか ACL で勝ち点を取れてないのにはちょっとがっかりしてる。全チームが決勝トーナメント進出できますように。
Thu, 03 Mar 2016 (平成28年) edit
_ ぷららモバイル LTE が遅い
定額無制限(ただし、上下とも 3Mbps の制限あり)プランがいつの頃からかずいぶんと遅くなってしまっている。契約した直後に測定した時には 1Mbps 強は出ていたのが、今では数百 kbps ということが少なくない気がする。通信量無制限と言っても 1Mbps は出ないと実用上意味がないのでなんとかならないものかと思いつつ、意外と使う機会がないことにも気づいているので自分の使い方にあったところに切り替えようかとも考えているところ。