«前の日(03-27) 最新 次の日(03-29)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Wed, 28 Mar 2001 (平成13年) 天気[晴れ、事務所内は PC の熱で暑かった] edit

_ お買い物

AM2:00 職場の PC 関連の買い物を Web で済ませたところ。今月中に何とかしてほしいという要望だったが、三日前後で発送となるとぎりぎりかもしれない。金曜日のうちに発送されればいいのだけれど。高額の買い物を Web で済ませてしまうのはけっこうドキドキするもんだ。こんな時間でもこういう種類の買い物ができてしまうのはすごいと思う。

_ お買い物その 2

夕方職場でメールを確認したら、今朝(というか深夜)した買い物の品を発送したという案内が入っていた。早めにきてほしいとは思ったけど、こんなに早いとは。代金引換で頼んだので、うちの事務所に 10 万円近い現金があるのか心配だったりする。たいてい数万程度しか金庫にないもんな。お金がなくてもう一度配達してもらうというのも恥ずかしいものだ。とりあえずメモだけは置いてきたから、朝来た事務の人が何とかしてくれるだろう。


Thu, 28 Mar 2002 (平成14年) edit

_ お仕事

成果提出のためのまとめの仕事を数人でまだやっています。図面出力は時間がかかるので大変です。

今日のは 90cm 幅のロール紙で数メートルに及ぶものなので、特に大変です。一枚出すのに 40 分くらいかかるのは勘弁してほしいです。最近のプロッタだったらもっと速いのかもしれませんが、うちのは丈夫で壊れそうで壊れないので新しくなりません。

その時間を利用して、Windows Update が何台も終わりました。ボーッと待っているよりはマシですね。

_ オススメの本

zoe さんがこんな事おっしゃっていますが、何があるか考え中です。最近、調べるための本ばかりで読むための本を買ってないもので。

_ あと

一時間くらいかかりそう。一人ではないから退屈しませんけど。

追加: 予定通り終了。珍しい事態です。

さらに追加: やっぱりやり忘れの作業を発見してしまいました。予想通りです。外では気の早いオンドリが鳴いています。

_ 移動プロファイル

特に何か設定を変えたわけでないのに、一ヶ月ほど前に徹夜する原因になったトラブルが解決しているようです。なんか損した気がしますが、正常に動いていればよいのです。

_ 4:00

やっと帰れます。

追加: 5:00 帰宅。今日は夕方に大事な予定があって早退する予定だったので、今から寝て起きて出社すると通勤時間の無駄のような気がします。しないといけないこともないから、休んでしまおうかと思っていたりします。

何はともあれ、寝ます

_ 結局

本日はお休み。

_ ホームユーザー向け セキュリティ対策 早わかりガイド

こんなものがあるのは知りませんでした。セキュリティを重視していると言うのなら、こういうものは MS のトップページにデカデカと分かるように紹介すべきだとおもうのですけど。

_ イベント(?)終了

変な時間に寝て起きた割にははっきりした頭で出席できたのですが、裏方の仕事があって話に集中する訳にはいかないのが残念でした。その上、一回出るところミスってしまいましたし。

_ 本日のワイン

Cidre Fermier Demi-Sec / Domaine Dominique Le Brun

シードルなので、ワインというのは正しくないかもしれません。シードルとはリンゴを原料にして醸造した微発泡性のお酒です。フランス、ブルターニュ地方のものです。これまでニッカの国産ものしか飲んだことがありませんでしたので、どんなものか興味を持って栓を抜きました。

グラスに注いでみてまず驚かされるのが、色の濃さでした。まるでビールです。香りは果汁 100% のリンゴジュースのような香りが中心ですが、漬物のような少々ひねた香りがいくらか混ざっています。飲んでみると Demi-Sec(半辛口)の名に違わず、甘さはあまりありません。喉越しがよく、アルコール度数も低い(4%)なので、量が飲めてしまいます。

同じ作り手のシードルが種類違いでもう二本あるのですが、どんな味か楽しみです。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [そうそう休みにしてください。日記の更新時間、5時を過ぎているではありませんかぁ。]


Fri, 28 Mar 2003 (平成15年) edit

_ 本日のワイン

Arbarei 2000 / Ceretto

イタリア・ピエモンテの白ワインです。品種はリースリング。イタリアでも栽培されているんですね。

色・香りともに濃く、期待が高まります。味わいも期待に違わず、いい感じです。ドイツのものとは異なり、後味に苦味があるのが特徴だと思いました。シュナン・ブランもいいけど、ボクが好きなのはやっぱりリースリングらしいです。

_ エジムンド退団

エメルソンとのコンビは期待していたんだけどなぁ。

_ モビ○トの CM

卓球台に手をつくのは反則だった気がするんですけど。


Sun, 28 Mar 2004 (平成16年) edit

_ keyword_highlight.rb

入れるだけで OK というので入れてみたけど、どうして変化しないのかなと思ってました。CSS をいじってないとダメですよね。バカだ > 自分

_ こんなところに日本語が

債権回収詐欺メイルがまた届いたのですが、ヘッダを眺めていたら面白いものがありました。

Message-Id: <0327104233356.12966@沖田 総司>

Message-Id に日本語が含められるのですね。知りませんでした。

_ It's a beautiful day!

と言いたくなるような穏やかな日です。

_ Star Wars Science and Art

混んでないということなので、休みをとった 31 日に行こう。


Mon, 28 Mar 2005 (平成17年) edit

_ メヒカリ

美味しい。大好き。

_ Wiki ばなプレゼンツ

Software Design は絶対に買わせていただきます。Web Site Expert #03 は立読みで済ませてしまうかもしれませんけど。

やっぱり一歩でも(Wiki ばなは一歩どころではないですけど)動いてみると連鎖反応が起きるものですよね。

_ backup_mixi

mixi の各データを、手元のハードディスク等に保存するツール。

インフラ管理者の独り言(花ずきん@酒好テム管理者)経由でした。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ shino [よし。Web Site Expertの想定読者はNTさんにして、絶対買わせよう(冗談)。]


Tue, 28 Mar 2006 (平成18年) edit

_ M+ と IPA フォントの合成フォント配布

このアーカイブには、半濁点巨大化の変更をおこなったフォント (フォント名に 'circle' が入ります) も同梱しました。

小さいサイズで表示したとき、濁点と半濁点の区別がつくフォントがほしくて作成しました。印刷には向いてないと思います。あくまでディスプレイ表示向けです。

これを使うと「パール展」を「バール展」と誤読するおそれがなくなるのでとてもうれしい……かな。

IPA フォントは IPA フォント同梱の配布物と一緒でないと再配布できないというちょっと面倒なライセンスだけど、IPA フォント同梱かつフォント以外のファイルが小さなソフトウェアをうまいこと見つけたものだと思う。ちなみに元のソフトウェアはこちら

_ 中嶋悟日記

こんな人もはてなダイアリーを使ってた。

_ 「国土交通省 CALS/EC アクションプログラム 2005」の策定について

仕事上読んでおかないといけないと思うのでメモ。それにしても、電子納品で全角英数字は使うなと言っているのなら、こういうところでも徹底して全角英数字は排除してほしいのだが。

_ いしり料理のレシピ(コンテスト入賞作品)

ナムプラに応用できないか、と思ったら、そもそもナムプラを使っているレシピもあるよ。

_ 「サイエンスカフェ」の全国展開について

サイエンスカフェとは、科学技術の分野で従来から行われている講演会、シンポジウムとは異なり、科学の専門家と一般の人々が、喫茶店など身近な場所でコーヒーを飲みながら、科学について気軽に語り合う場をつくろうという試みです。

関連サイト: Science Cafeサイエンスカフェ・ポータルサイエンスカフェ - Google 検索

_ PDF から DXF の変換 「Aide PDF to DXF Converter」

本日のリンク元(検索ワード)からたどっていって発見。PDF から DXF への変換ツールがあるのか。知らなかった。役に立つことがあると思うのでメモ。

_ 株式会社 エビス堂コピーセンター 業界用語解説

これまた本日のリンク元(検索ワード)から。「第二原図」って文字通りの意味でいいのか。身の回りで聞く用法だと、具体的には何だかよくわからない特殊な用紙があって、それに出力した図面を第二原図と呼ぶような印象を持っていたよ。だって、「第二原図でください」とか言われて「(紙 or フィルム ? という意味で)何に出力しますか」と尋ねると「だから、二原でくれればいいから」という感じのやりとりがあるから。

追記: もう少し調べてたら「【第二原図用紙】」という説明にたどりついてしまった。もう何が正解なのかわからない。

さらに追記: ちょっと考えてみた。で、結局こういうことじゃないかと。

昔は図面は手描きまたはペンプロッタで作成していたのでオリジナルは貴重品(一昨年、法務局にいく成果品をペンプロッタで作成したのでその貴重さはよくわかる)。作ったらそれは大事に保管しておいて、閲覧・利用にはコピー(青焼き)を使っていた。コピーは複数作成されるので、そのための最初のコピーを半透明(じゃないと青焼き複写機で複写できない)の用紙(トレペやフィルム)で作成した。そのうち、そういう用途で使える用紙をその用途から「第二原図用紙」と呼ぶようになって、あたかも「第二原図用紙」という専用紙があるかのような(実際は高品質のトレペなのだろう)状況が生じてしまった。そういう思い込みをした人が後進を指導するので誤解(誤用)の再生産が行われて、今のような状況に至っている。

ぜんぜん違うよというご指摘があればツッコミ歓迎。

また追記: 上を書いている間にツッコミが。やっぱりこんな感じでいいようだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ こさか [私はトレペにコピーして貰うとき「第二原図で」と頼んでました。 昔はマイラーにインキングしてトレペに焼いていたので、ホ..]


Wed, 28 Mar 2007 (平成19年) edit

_ 社内の PC 700 台から MS Office を削除したアシスト「OpenOffice.org 移行の障害はこう解決」

危険なセキュリティホールが発見されたときのアップデートをどうするのかが気になる。OpenOffice.org 自体には「更新のチェック」機能はあるけど、複数の PC にインストールされているバージョンを一括管理できるような仕組みはないはずだし。

_ 裏切り者に対する名言や哲学的な言葉って知りませんか ?

例えば聖書の「ユダ、おまえもか!」とか哲学はあまり詳しくないので例も挙げれませんが、アニメやドラマのパロってもいいので何かあれば教えてください。

それを言うなら「ブルータス、おまえもか !」だよね。それに、裏切った使徒は一人しかいないからそんな言葉が発せられるわけないし。

_ 結城さんの数学クイズ

問題
a と b は実数とする。 a に b を掛けたら、a よりも小さくなるという。 b はどんな数だろうか?
解答
a>0 なら b<1、a<0 なら b>1、蛇足ながら a=0 なら条件を満たす b は存在しない。

最初にこの問題を見たときには a の正負で変わることに気づいてなかった。ab<a と数式を書いた瞬間に場合分けに気づいたので数式って偉大だと思った反面、自分の頭の柔軟性のなさにガックリきた。


Fri, 28 Mar 2008 (平成20年) edit

_ 中国ヤフーの「星占い」サイトにもウイルスのわな

有名サイトも怪しいサイトも見ることの危険性に違いがない時代になってるということをどれだけの人が認識してるのかな。



Sun, 28 Mar 2010 (平成22年) edit

_ ガック・リー

ある作業のとりまとめをうちの分会はしてるのだけど、今月から処理方法が変わったことがあって混乱はするだろうなとは思っていたら、ある分会から来た処理依頼は変更点について担当者と責任者がその変更通知書をまったく読みあわせすらしてないだろうと思われるくらい先月までのままの体裁だった。ついでに、夕方にあった月イチの定例作業にもそっちからは一人も出てこないし……


Mon, 28 Mar 2011 (平成23年) edit

_ 事務所の停電耐性を上げる方策

に関して情報を集めるべしという話を振られたのだけども、電気工事の話なんて基本の基本も知らないのにそんなことを振られてもという気分になりながら調べてみたらなんとなくこれだろうかと思えるものが見つかったので上司に話してみるつもり。でも、うちの会社がこのご時世にこんな額の投資ができるのかと思える金額だったりする。それに、今から始めて夏の計画停電に間に合うのかどうかというのも心配なところ。


Wed, 28 Mar 2012 (平成24年) edit

_ guRuby(たぶん)18 に参加

第三水曜日は Microsoft Update の日であることが多いので第三水曜日が通常開催日の guRuby には(距離のことは無視しても)参加しづらくて、もし都合が合えばいつかは参加したいなと思っていたところ、今月は一週間遅れでの開催、しかもうまいことにシス管補佐をしてくれてる同僚が明日は現場に出るので今日はいつものシス管作業ができないと伝えてきた。そんな訳で有給消化も兼ねて有給を取って、四時過ぎに家を出発。

調べておいたところによれば片道 80km ほどの道のりで高速道路を使わないでも予想時間は二時間十分ほど。渋滞で時間をロスしたら岩槻か久喜で東北道に乗ればいいやと思っていたのだけども、予想以上に時間が経つのが早かった。結局、久喜から東北道を使ったのだけども館林 IC を出たところですでに六時半。そして、そこからがまたかなりの道のり(と渋滞)でやっとの思いで到着したら七時十五分になっていた。それでも、温かく迎えてくださった guRuby の皆さんに感謝。使ったルートはこんな感じ……、ん、このルートだと予想時間が約二時間半と出てるじゃないか。なんで高速道路を使わないルートよりも時間がかかるの ?

さて、勉強会の内容は Yugui さん著「初めての Ruby」を読んでいくということで、今回は「6.2 演算子」からだった。

初めてのRuby
Yugui
オライリージャパン
¥2,420

知ってるつもりのことでも改めて読んでみればあやふやな記憶が多いことがわかったし、多重代入についてはみんなで irb で実際に試しながら話を進めたけれども結局あんまり複雑なものは書かないほうが身のためだとわかった。そして何より、一人じゃなくみんなで読むことで自分は考えもしなかったような方向で理解が深まるので読書会が身近でできるといいよなと思ったのだった。

それと、guRuby には PENTAX ユーザが複数存在することはとちぎ Ruby 会議 02 の懇親会で情報入手済みだったので、K-01 を持っていって「レンズがこんなに薄いんですよ。本体はあんまり薄くないけど。でも、これまでの K マウントレンズは使えます」みたいなことを話してきた。

終了後、あちらではメジャーらしい「爆弾ハンバーグ THE FLYING-GARDEN」というお店(ボクが知らなかっただけで自分の行動範囲内でも数軒あるみたい)で参加者の皆さんと食事をご一緒して、その後解散。帰りは渋滞もないから、R354 - R4 - R16 というルートで二時間半弱で帰って来た。疲れたことは間違いないけれど、いい刺激を受けることができて満足。


Thu, 28 Mar 2013 (平成25年) edit

_ 体力低下中 ?

十時間くらい泥のように眠ってた気がする。


Fri, 28 Mar 2014 (平成26年) edit

_ 9(nine)+ に戻した

OCN モバイル ONE を契約したことで、出先で使うネット接続回線が通常は OCN モバイル ONE(もし大量のデータを高速通信でやり取りする必要がある場合には EM チャージ)となったことで、HYBRID W-ZERO3 の存在意義が完全に消滅した。もうちょっと使い勝手が良ければ使い続けてもよかったんだけど、Willcom 回線では電話とメールさえ使えればいいので軽くて扱いやすい nine+ に戻すことにした。

少なくとも一年は放置してあったから電池が生きてるのかどうかが心配だったけど、のんびり充電してみたらどうやら問題ない様子。HYBRID W-ZERO3 から W-SIM を抜いて nine+ に挿して電源オン。「オンラインサインアップが必要です」のような意味の表示が出たものの、何もしなくても通話は可能、そしてメール送受信ができなかったのでメニューからオンラインサインアップを探して実行したらメールも問題なく使えるようになった。

HYBRID W-ZERO3 は重いのでついつい鞄のポケットに入れっぱなしで珍しく電話やメールがそっちに届いても下手すると数日気づかないなんてことがしばしばあったのだけど、nine+ なら服のポケットに入れておけるのでそういうことがなくなる……はず。



Mon, 28 Mar 2016 (平成28年) edit

_ カーリング世界選手権決勝

最後の最後、第十エンドだけちゃんと見たのだけど、一点取って延長戦につなぐためのごく普通のドローショットでスキップの藤澤さんがミスをしてしまった時には思わず声が出てしまった。初めての場面でのプレッシャーゆえということだったのだろうけど、本当に驚いた。


Thu, 28 Mar 2019 (平成31年) edit

_ 出張買取に来てもらった(来てもらっただけ)

父が「古いフィルムカメラがあれば出張買取します」との営業電話に昨日応じてしまい、もしかしたら押し買い ? と心配しつつ、先ほど来たので応待したら爽やかな青年で、しかも査定して三百円との買い取り価格に父が売らないと決めたらそれだけで帰ってしまい、すごく拍子抜けしているところ。

査定価格があっちの会社から届く間の雑談で、自分たちでネットオークションで売ったり海外輸出したりでやってますとのことで、どうやらまともな買い取り業者だったみたい。用心して玄関外で応対してすまんという気持ちになった。

でも、昨晩の時点で「そういうのに応じて、上がりこむような業者だったらどうするんだ。売りたければ言ってくれたら今はネットで簡単に売れる」と父に怒ったのは間違いだったとは思ってないけども。


«前の日(03-27) 最新 次の日(03-29)» 追記