«前の日記(Sun, 01 May 2011 (平成23年)) 最新 次の日記(Tue, 03 May 2011 (平成23年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Mon, 02 May 2011 (平成23年) [長年日記]

_ Zebedee トンネルの改良

事務所内の PC にリモートデスクトップ接続できるように Zebedee を使っているのだけど、目的の PC の電源が入っていない時に電源を入れられるように WOL のコマンドを送るための CGI を用意してある。ただし、それにアクセスするのは普通に外部から HTTP でアクセスするようにしていた。もちろんベーシック認証はかけてあるけど、今になって考えると、どうしてトンネル経由で安全にアクセスするようにしていなかったのか当時の自分を問い質したい。

ということで、将来この仕組みを再び作ることになるかもしれない自分のためのメモ。まず、サーバ側の zebedee 設定ファイル。

verbosity 2	# Slightly more than basic messages
detached false	# You will probably want this 'true' for normal
		# use but I want to make sure that you see the
		# preceding message if you haven't edited this.
server true	# Yes, it's a server!
ipmode both	# Operate in mixed TCP/UDP mode

serverport 9999
compression zlib:9	# Allow maximum zlib compression
keylength 256		# Allow keys up to 256 bits
minkeylength 256
keylifetime 36000	# Shared keys last 10 hours
maxbufsize 16383	# Allow maximum possible buffer size
logfile './zebedee_rdp.log'
keygenlevel 2	# Generate maximum strength private keys
checkidfile 'C:\Program Files\Zebedee\rdp.id'

# Web
target 192.168.0.101:8080/tcp

# Remote Desktop
target 192.168.0.0/24:3389/tcp
target localhost:3389/tcp

そして、クライアント側の zebedee 設定ファイル。

verbosity 1	# Basic messages only
server false	# It's a client
detached false	# Detach from terminal
compression zlib:9	# Request normal Zlib compression

include 'C:\Program Files\Zebedee\myKey.key'

serverport 9999
serverhost zbd.example.com
#serverhost 192.168.0.100 # LAN 内部からのテスト用
tunnel 8888:192.168.0.101:8080 # WOL CGI のトンネル
tunnel 7777:192.168.0.2:3389 # リモートデスクトップのトンネル
localsource true # Client allows access from localhost only.

これで、ブラウザで localhost:8888 にアクセスすれば WOL CGI のページが見えて、mstsc.exe で localhost:7777 にアクセスすればリモートデスクトップのログオン画面に接続できる。

_ 302.1km/11.77L

25.7km/L なり。省エネ運転をこころがけて、かつエアコンを切ってるとツインならこの程度は走るんだな。あ、十二ヶ月法定点検の予約を入れるのを忘れてる。GW 明けたらすぐに連絡を入れないと。

目次

«前の日記(Sun, 01 May 2011 (平成23年)) 最新 次の日記(Tue, 03 May 2011 (平成23年))» 編集