«前の日(04-15) 最新 次の日(04-17)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Mon, 16 Apr 2001 (平成13年) edit

_ 思案中

昨日も書いたけど、Palm を買おうかどうしようか悩んでいる。買うとしたら Platinum か Edge なんだけど、一万円の差は大きいな。見た目のかっこよさは Edge が断然いいと思う。でも一万円あれば、Platinum 用のかっこいいカバーなどのアクセサリを買い足せるんだよな。

そもそも何に使うのか、という問題も残っている。スケジュール管理をするほど予定があるわけではないし、アドレス帳も今まで持ってなくてもどうにかなってるし、五万円弱の出費になることを考えるとじっくり考えれば考えるほど買わなくてもいいかという気になってくる。でも新しいおもちゃは欲しいんだよ。あ、PS2 も買いたいんだった。

_ サンマリノグランプリ決勝 - テレビ観戦

ラルフの優勝の瞬間の様子が見たくて、結局テレビ中継も見てしまった。初優勝の瞬間を見るのは普段のレースとは違った感動がある。それにしても完璧な勝ち方だった。

記憶に残っている初優勝のシーンは、カナダグランプリでのアレジの初優勝(彼はこの一勝きりで終ってしまうのか)、ベネトン時代のハーバートの初優勝、そしてスチュワートレーシング(現 BAR)の初優勝(これもドライバーはハーバートだった)など。

# やっぱりあんまり昔のことは覚えていない。F1 をもう十年見ているんだから、ヒル、ビルヌーブ、シューマッハ、ハッキネン、クルサードあたりも見てるはずなんだけど。

_ 買っちゃった

悩んでたくせに、お店に行ったら Edge の赤があったので即決で買ってしまった。Platinum は Edge と見比べてしまうと安っぽく見えてしまって魅力を感じなくなってしまった。それで五万円近い出費になってしまった。でも、楽しめそうでわくわくしている。

買ったら何をすればいいのかが分かりにくかった。「はじめに」とかいうものは入ってたけど、その後は手探り状態。CD-ROM の中にマニュアルがあったけど、量が多くて読んでられないし、クイックガイドはマニュアルの単なる抜粋だったので、もっと的確なガイドが欲しかった。

ひとまず添付されているアプリと ATOK だけ入れて、あと何を入れるかはこれから検討。


Tue, 16 Apr 2002 (平成14年) edit

_ 引用タグを作成する plugin

 この plugin は便利だと思います。使わせていただきます。

 ただ、バックスラッシュでのエスケープがあるとソースが読みにくい(私だけ ?)ので、

result = "<blockquote cite=\"#{url}\" title=\"#{title}\">\n"

というのを

result = %Q|<blockquote cite="#{url}" title="#{title}">\n|

と書く方が読みやすくなるかなと思いました。

_ 晴れてるけど

気持ち悪い風が吹いています。起きてからもなかなか頭がすっきりしません。

_ 続・引用 plugin

たださん改良して CVS に取り込まれてます。パラメータの省略に対応する方法が理解できました。

_ Palm OS@nifty

久しぶりに覗いてみたら、全然違うサイトになってしまっていました。超初心者向けという感じに変更されています。山田達司さんのコラムなど面白かったのになぁ。旧サイトの内容も残ってはいるので、それは助かりますけど。

_ Pook

1.16 にバージョンアップしていますが、ダウンロードしようとすると 404 だと言われてしまいます。どうしたのでしょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ s.sawada [なるほど、%Qというのがあるんですか。ひとつ賢くなった。]


Wed, 16 Apr 2003 (平成15年) edit

_ 日韓戦

点を取ったところだけ見ることができました。

_ グラスワイン

毎年思うのですが、グラスの 4 分の 3 もワインを注ぐのはいれ過ぎです。

_ 本日のワイン

Cornas Sans Soufre 1999 / Thierry Allemand

フランス・ローヌ地方の赤ワインです。亜硫酸塩無添加だそうです。

このところ、シラーを飲むことが多かったのでシラーの香りが分かってきました。獣的な香りがするものだとなんとなく思い込んでいたのですが、むしろ爽やかな香りがするのですね。一方、色はグラスの向こうが見えないくらいの濃い色で、香りとは裏腹です。

飲んでみて、更に不思議さ全快です。開けた直後は味の要素はいろいろあるもののうすっぺらい感じでティエリー・アルマンもこの程度ですかと思ったのですが、時間が経つにつれ味にふくらみが出てきました。飲みきってしまうことも考えましたが、二日目がどうなるかが気になるのでなんとか残すことができました。美味しかったですが、同じローヌでもグルナッシュ主体のもののほうがボクの好みであることがこれで一層はっきりしました。

もう一本ありまして、それがそちらに行きます > はなしまさん

_ 本日のリンク元

これまでも何度か来ていますが、「上履き画像」で何を探しているのでしょうか。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ woods [上履きフェチ? # これで上履きマニア御用達?(^^;]


Fri, 16 Apr 2004 (平成16年) edit

_ ダウン

風邪をひいて熱もあるので 1 回休み。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ こさか [お大事に。]

_ NT [ありがとうございます。]


Sat, 16 Apr 2005 (平成17年) edit

_ 本日のワイン

Bourgogne Aligote 2003 / Dominique Derain

本で読んだ知識からも、これまで飲んできた経験からも、アリゴテといえば酸味が特徴と頭に入っていますので、そんな先入観を持ってこのワインを口にして衝撃を受けました。酸味ではなく、気持ちのよい苦味が口の中に広がります。ホントにアリゴテかと疑いたくなりましたが、エチケットにははっきりと Bourgogne Aligote と書いてあります。

ついつい飲んでしまい、飲みすぎたようです。しかし、難点が一つ。ロウのキャップです。父が開けてくれたのですが、ひどく苦労したようです。あれを楽に開ける方法はないものでしょうか。

_ mozilla.party.jp 6.0 行ってきました

起きたら十一時でした。慌てて支度をして出発。なんとか一時前に到着。

Yet Another Gecko Browser

Lunascape と風博士と Bagel のそれぞれの開発者によるプレゼンテイション。「それぞれのブラウザについて語っていただきます」とプログラムに書いてありましたので、売りにしている機能の紹介がメインになるのかと思っていたら全然違いました。

Lunascape の近藤さんは無料のブラウザを作っている会社がどう収益を上げるかという話だったと思います(というのはメモをとってなかったのです)。goo や excite やウィルコムと提携してますとか、Lunascape をベースにしたリッチクライアント開発してますとか、だったでしょうか。ライブドアから接触があったという話もありました。用件はもちろん「○○したい」だったそうです。Opera に手を出す前の話だったのかな。

風博士 の zoe さんは風博士を使ってプレゼンされました(あらかじめプレゼンのページを全部タブで開いておいて、全画面モード + タブの切り替え、でしたか ?)が、プレゼンの内容は「肉博士について」。「風博士は肉博士リリースのための実験的ブラウザである」という驚愕の新事実が明らかになりました。

(大切な追加情報)忘れてました。一番大事なのは「グッデイのイは、ィではありません。大きいイです」でした。

Bagel の野瀬さんはプレゼン中に会場で急病人が出てしまって話が中断されてしまったのが気の毒でした。倒れた人は救急車で運ばれましたが大丈夫だったのでしょうか。XPCOM の使い方(?)の実演をされてましたが、ボクとしてはあまり興味のない話でしたのであまり覚えていません。そもそも XPCOM って今日初めて聞いたのです。

現代的なウェブサイト作り

最初の発表は CSS を使ったサイト構築のメリットについて。CSS を使うとページサイズが半分程度になるのでサーバ容量・データ転送量も少なくてすむし、印刷用 CSS を用意しておくと印刷用ページなんて必要ないし、ということはコスト削減につながるし、table がなければ表示も速くなるし、SEO にもなるし、見るほうも気に入らなければ自前の CSS が使えるし、などなど。

二つ目は「アクセシビリティ」について。企業・自治体などのサイトが JIS X 8341-3 に対応することが話題になっているけど、そんな表層的なことはやってて当たり前のことで、一番大事なのはそのサイトで知らせたいことを明確にして、そこにたどりつきやすくすることではないかという話だったはず。

最後は日記を楽しませてもらっている TOTORO さんによるセキュリティの話。フィッシングやファーミングについてでした。セキュリティに関心がある人(TOTORO さんの日記や高木浩光@自宅の日記を読んでいるとか)にはどこかで読んだ話だなという内容でしたが、一般にはまだまだ知られていないようですので機会があれば話題にする必要がありますね。話しても聞く耳を持たない人が少なくないでしょうが。

XUL セッション

これを「ズール」と読むことを今日初めて知りました。正確に言えば、XUL と「ズール」はそれぞれ知っていたのですけど、結びついていなかったのです。そういうレベルの人が聞いてきたことなので嘘八百かもしれないことを先に断っておきます。

下田さんによる Firefox のセキュリティについての話は興味深かったです。一言で言えば、Firefox が安全かといえばそんなことはないという話でした。今のところ IE ほど攻撃方法が研究されていないので相対的に安全だが、しばらくしたらどうなっているかわからないということでしたし、本体の脆弱性がちょくちょく見つかっているし(修正はすぐにされてもバグフィックスされた新版が出るまでに時間がかかるので一般ユーザにとってはうれしくない状況がある)、本体のバグだけでなく Firefox 拡張のバグで危険な状態になることがあるし(SuperDragAndGo にはそんなバグがあるということだったはず)、と「絶対に安全なものなんてない」という当たり前と言えば当たり前の結論。おもしろかったのは最初に会場の聴衆に向かって投げかけられた「IE より安全だということで Firefox を導入した人はいますか」という質問に、手を挙げたのは一人だけだったこと。あの場に集まっていたのは Firefox 1.0 がリリースされるずっと前から使っている人がほとんどだったのでしょうね。でも、世間一般では雑誌の紹介記事などを見ると「安全」が一つのキーワードになっているようですし、Firefox 拡張をどんどん使ってみましょうという紹介記事もよく見るので、上のフィッシング・ファーミングの話と同様、こういう話ももっと広めないといけないと思います。

後半は野瀬さんの二度目の発表で、どうやって XUL を使うか、情報を調べるかという話でした。XULPlanet.com とか Mozilla クロスリファレンス とか XUL Wiki(fdiary.net の wikifarm だ! と本筋とは関係ないことに注目してたり)とか。

質疑応答で「XUL ということは XML を書くわけですが、楽できるツールがあるのですか」という質問に対して、発表者のお二人は「秀丸エディタです」「TeraPad です」というお答えでした。

まとめ

zoe さんとふりょさんに初めてお会いしました。他にも Wiki ばなでお会いした方を何人かお見かけしました。出席者は Wiki ばな vol4 といい勝負でした。

アンケートがありませんでしたね。せっかく話してくださった方が自分の話が今回の聴衆にどう受け止められたかがわかると励みになるし(落ち込むかもしれませんけど)、あれだけの人が集まっているのにフィードバックを受けないのはもったいないと思いました。アンケートをとってもまとめるのが大変とかいうのはあるでしょうけど。

_ ジョルジュ・ド・ラ・トゥール展

上野駅で乗り換えたのでポスターを見かけました。

_ 三つの致命的欠陥を修正した Firefox 1.0.3 と Mozilla 1.7.7 リリース

MOOX 版を待ち。あ、iBook のほうはアップデートしないと。

追記: 母親ノートも忘れずに。

_ 連ドラ

初めて見ました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ふりょ [たくさんお話したかったんですが,僕の予定がつまっててしまって. またお会いする機会があったら,その時はよろしくお願い..]

_ NT [こちらこそぜひ。 # ボクも予定があったのでプログラムが終わったらすぐに帰ってきてしまったのです。]


Sun, 16 Apr 2006 (平成18年) edit

_ xserver-xorg-video- なんちゃら

sid で apt-get upgrade したら xserver-xorg-video- で始まるパッケージが大量に新規インストールされることになってた。明らかに関係ない VGA チップ向けのパッケージが入っているのだけど、これらは本当にいるの ? と調べもせずに書いてみる。

_ マンドリルの赤ちゃん

ちょっと古いニュースだけど。

生後1カ月以上が経つケンシロウですが、まだ母親の「ユリア」に抱かれている時間が多く、父親の「ラオウ」も温かく見守っています。

何か間違ってると思う。

_ ネコでもわかるモンティホールジレンマ

ネコじゃないけど、よくわかった。

_ バックアップ重要

某所で FTP を使ってファイルの入れ換えをしようとしたら、ファイルが作成できないという初めて見るエラーが発生。ls してみるとファイル名は表示されるのでおかしいなと思いながらページをリロードしたら、ページタイトルが hogehoge diary に、テーマが default になってしまった。CGI が作成するほうの tdiary.conf を慌てて確認してみたら中身がなくなってた。なんで…

バックアップを取ってあったはずと探してみたけどあったのは日記データだけ。しかたなく再設定を始めたけど、どう見ても全部戻すのは無理。途方に暮れていたところ、もう一ヶ所バックアップを取ってある場所があることをふと思い出した。あった。助かった。


Mon, 16 Apr 2007 (平成19年) edit

_ 一等三角点探訪

測量会社に勤めているというのに見たことないのでメモ。

_ Buck Rogers - EARTH Defense Directorate

J が貸してくれたのだけど、どういう話なのか見ただけではわからない気がするのでメモ。

_ Podcast feed is now ready! - YAPC::Asia 2007 Tokyo

LT はボクにも楽しめそうなのでメモ。


Wed, 16 Apr 2008 (平成20年) edit

_ 「ウイルス定義ファイル」は標的攻撃に対応できない

字数制限があるとはいえ、記事のタイトルが誤解を招くと思う。最初にこう書いてあるので、すぐにわかるといえばわかるけど。

標的攻撃が主流になると,ハニーポットを設けてウイルスを集めて『ウイルス定義ファイル』を作るというアプローチが通用しなくなる

となると、有効なのはどういうアプローチ ?

_ ファイルのウイルス診断:30 種類以上の対策ソフトで検査

とはいえ今は基本的にはそれしかないわけで、検査したいファイルをアップロードするだけでたくさんのソフトでスキャンしてもらえるこれは覚えておくといいかも。

VirusTotal アップローダーという便利なものも用意されてます。

コンテキストメニューによりあなたのシステムからファイルを直接送ることを可能にします。

いつもどこのことだったか忘れるのでメモ。



Fri, 16 Apr 2010 (平成22年) edit

_ 寒かった日

四月とは思えない寒さだったけど、かなりの時間を布団の中で過ごしてたので暖房なしでもあまり気にならなかった一日。


Sat, 16 Apr 2011 (平成23年) edit

_ Flash Player 10.2.159.1 リリース

週末にリリースしないでほしい。職場の PC のアップデートをいつやれと……

Adobe AIR や Chrome もアップデートされてる。Adobe Reader は authplay.dll をとっくに削除しちゃってあるので関係なし、と。


Mon, 16 Apr 2012 (平成24年) edit

_ 容量無制限のクラウドバックアップサービス・オンラインストレージサービス

この値段で容量無制限とはなかなかやるなぁ、ただしソースネクストなのかと思いつつ記事を読んでみたら、たださんが使ってるものだと気づいた。現時点での評価はどんなものなのかな。

それはそれとして、容量無制限と聞いて思い出すのが、トレンドマイクロの SafeSync のひどいお話。サービス開始から三ヶ月での大幅なサービス内容削減はひどすぎると思ったわけだけど、うちの事務所でバックアップデータのバックアップ先(社内のいくつかの HDD と大して遠くはない遠隔地に送った HDD にバックアップデータは存在していて、それらが全部ダメになった場合の保険)として使ってる ASUS WebStorage もいつの間にやら容量無制限プランの新規購入はできなくなっていたし、新サービス内容は割高感のあるものとなっていた。すでに容量無制限プランを使っている場合はそのまま延長できるのであせって移転先を考えなくていいのは助かるけれど、これもいつまで延長させてもらえるのかはわからないから情報収集はしておかないとね。

ちなみに現時点での利用状況。

ASUS WebStorage 利用状況

追記: バックアップデータは 1GB サイズで分割していて、ファイル一つのアップロードにおよそ一時間半かかる。優先的にバックアップしたいものは手動で指定できて、指定すると(たぶん)並列アップロードをしてくれる。そして、ダウンロードにかかる時間はあとで調べる。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [リストアが必要になった場面がないので評価のしようがないw]


Tue, 16 Apr 2013 (平成25年) edit

_ 腰痛

寝る前から何かおかしかったのだけど、起きたら完全にまずい状態に。腰痛ベルトを締めて出勤。


Wed, 16 Apr 2014 (平成26年) edit

_ バギンボックス

"Bag-in-box" で箱ワインのことなんだけど、今飲んでるのが見た目はすごく素っ気ないが中身はとてもボク好みで気に入ってる。

Beatrice et Pascal LAMBERT Chinon Rouge

買ってからだいぶ時間が経ってるので何を期待して買ったのか忘れてしまっていて、説明を読み返したら、というか値段を見ただけで普通の箱ワインとは比べるのが間違っていることがわかった。でも、三リットル、つまりボトル四本分でこの味でこの価格なら絶対に高くない。


Thu, 16 Apr 2015 (平成27年) edit

_ これが「2015 年宇宙の旅」だ 宇宙飛行士が GoPro で撮影

映画でも見ているような気分になるし、この映像が手頃な値段でだれでも買えてしまうもので撮影されているというのには少なからぬ驚きがやっぱりまだあるぞ。

_ 自分の PC がボットネットに組み込まれていないかチェックしよう

Kaspersky Lab は、Simda ボットネットの指揮統制サーバーから得た情報をもとに診断ページを作成しました。このページでは、お使いのコンピューターの IP アドレスが、感染 PC リストに載っているかどうかをチェックできます。

先日の話の成果が活用された様子。ひとまず自分の PC たちが使っている IP アドレスは該当なしだったけど、固定で割り当てられているわけじゃないからどこまで信じていいのかな。


Sat, 16 Apr 2016 (平成28年) edit

_ 熊本の地震が止まらない

十四日から十五日にかけてあれだけ大きなのが連発したのに、また今日も同クラスの地震が頻発するとは……

_ いい気分

BS1 の J リーグタイムが、昨晩の柏の勝ち試合で始まり、注目若手選手を取り上げるコーナーで柏の若手 GK 中村航輔を取り上げ、柏の FW の技ありゴールで〆る、と柏づくしでとてもいい気分。


Sun, 16 Apr 2017 (平成29年) edit

_ 神戸 1-2 柏

後半アディショナルタイムに大津のゴールでリーグ首位のチームに勝利。このゴールもよかったけれど、一点目のゴールがパス回しがきれいな上にゴール前に走りこんだのが大谷というのが驚きの素晴らしいゴール。まだシーズン序盤だけれど今季ベストゴールにしていいんじゃないかな。


Tue, 16 Apr 2019 (平成31年) edit

_ UAV 練習機

Tello Boost コンボ + PGY TELLO用 キャリングケース

GameSir T1d コントローラー

社内で UAV 操縦者を増やそうということになり、練習機としてこんなものを購入。さて、どのくらいの数の人が会社の方針に乗ってくるのか。


«前の日(04-15) 最新 次の日(04-17)» 追記