最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Sat, 01 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Les Servieres d'AUPILHAC

まずい、うまい!

この涼しさだし、そろそろ赤ワインが飲みたくなって在庫からなんとなくこのワインを選んだら、予想外の美味しさに目が覚めてしまった。サンソーだけでこんなにしっかりしたワインになるんだと認識を改めさせられた日。そして、この味で二千円しないんだからなおびっくり。


Sun, 02 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ ジーンズ

発掘された501

大学に入った頃やたらとジーンズを買った時期があったのだけど、その後二十代終わりくらいになったら全然履かなくなって(履けなくなった、ではない)それ以来ずっと、つまり十年くらい紙袋の中で防虫剤も入れずに保存というか放置してあったのをひょんなことから引っ張り出してみた。カビとか虫に食われているとかいうこともなく普通に履けそうなのには驚いた。

体型はそうは変わってないはずなのでまた履いてみようか、ボタンフライの 501。


Mon, 03 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ ファイアウォールソフトでトラブル

以前に起きた「DNS のトラブル ?」と同じことがまた起きた。nslookup では DNS の情報が取れるのに、そのホストに ping を実行するとそんなホストは知らないと言われてしまう問題。前回は問題を起こしている候補にたどり着くのに疲れてしまってきちんと調査する気がなくなってたからひどい解決策を取ったけれども、今回はもうちょっと調べてみた。

結果は「PC Tools Firewall Plus でどういうわけか C:\WINDOWS\system32\services.exe の通信を止めるように設定されていた」のが原因。そのファイルがまずいものに書き換えられている可能性も否定できないので、他の正常と思われる PC の services.exe をチェックサムを比較してみたら問題なかったから通信を通すように変更したら復活。

ところが、直後に「Services and Controller app に通信をさせていいか」というポップアップが出た。明示的に許可したんだからこんなもの出す必要ないじゃんと思いつつ、この PC を普段使っている人がよくわからないまま No を選択した結果なのではないかと思いあたった。たぶんそうなんだろうな……


Tue, 04 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 手袋を買うべきか

B004I1CJVA

_ 368.9km/16.89L

21.8km/L なり。130 円/L まで下がってた。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [随分高価な手袋ですね。 指先をカットしてある手袋じゃダメなのかしら?]

_ NT [寒い場所で冷たいものに触りたくはないじゃないですか。指先がかじかむのもイヤですし。]


Wed, 05 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ サンダーバード (Thunderbird) の添付ファイルを一括削除したい

ディスクの空き容量を稼ぐために送信済みアイテムの添付ファイルを一括削除したいと思って調べてたら見つけた。

Attachment Extractor というアドオンで、一括保存をするのではなく一括削除するように設定を変更して使えばいいみたい。その設定項目は次の 2 三箇所でよさそう。(2012-05-16 追記: 新規インストールして動かない場合があるので何か見落としがあるのだろうといろいろ試して最低三箇所の設定が必要だとわかった)

メールを保存する(保存しないけど)フォルダの設定
General タブで添付ファイルの保存先フォルダを指定する(2012-05-16 この項目を追記)
メール本体から削除するための設定
削除したい場合の設定項目 (1)
保存をしないようにする設定
削除したい場合の設定項目 (2)

操作は、添付ファイルを削除したいメールを選択して右クリック→ "Extract from Selected Messages(X)" で添付ファイルの調査が始まり、削除していいかの確認ダイアログにひたすら OK と答えていくことになる。全部 OK という選択肢を出す方法があるといいのに。

そして、最後にメニューバーから「ファイル」-「フォルダの最適化」を実行して、Inbox とか Sent とかのサイズ調整を忘れないように。自動調整してくれる設定になっている可能性もあるけど。


Thu, 06 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Android で 3G 通信を止めるには ?

会社支給の携帯電話 DELL Streak について尋ねられるので調査してみた。

この設定を全部しておくとすると、あとは何が 3G 通信をすることがあり得るのかな。もしこれで止まらないものがあるなら APNDroid を入れればいいのだろうか。

ついでにメモ。3G Watchdog

_ サーバのフルバックアップ

四半期に一度行なうフルバックアップの季節になってしまった。OS パーティションのバックアップは月替わり時に済ませてあって、今日はデータパーティション。

バックアップしなくていいデータの移動とかバックアップ先の空き容量の確保とか準備と確認はしっかりして、念のためにとサーバを再起動したら、ping には応えるのにローカルログオンはできないという中途半端な状態に。焦りつつ電源を強制的に落としてもう一度起動させてみたら今度は無事に起動してくれた。ひと安心しつつ OS パーティションのほうの増分バックアップをまず実行してみたら、さっきの強制シャットダウンのせいか、普通なら一分もかからないで終わるはずなのに整合性チェックか何かをしてるようでなかなか進まず、結局十五分近くかかってしまった。緊張する作業(フルバックアップ)の前に余計な心配はさせないでちょうだい。

ということで、現在フルバックアップ進行中。



Sat, 08 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ F1 日本 GP 予選

可夢偉の Q1 トップタイムとヴェッテルの渾身のラストラップには声が出た。可夢偉には今年も昨年みたいな見せ場を期待しちゃうよな、あんな走りを見せられてしまうと。

追記: 「可夢偉、7 番グリッドからスタートへ」ということなのでさらに期待が高まってきた。


Sun, 09 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ F1 日本 GP 決勝

放映時間帯には出かけてしまっていたので録画で。夕食後に見ることになったので、毎年のように結果をあっさりとばらしてくれる NHK のニュースだけは見ないように気をつけながら食事をすませた。

レースに勝ってシリーズチャンピオン獲得とはいかなかったものの、ヴェッテルが強いしこれからも F1 を代表するドライバーだということがはっきりしたレースだった。それに、バトンも今シーズンの結果を見ているとブラウン GP でタイトルを取ったのはただ運がよかっただけじゃないのがよくわかった。ドライバーズタイトルは決まってしまったけど、コンストラクターズタイトルはまだマクラーレンにもチャンスがあるらしいので最近うまく行ってないハミルトンと共にどこまでレッドブルに迫れるかが楽しみ。

それにしても、日本 GP が終わるとシーズンも残りわずかという気分がしてるのに、今年はまだ四戦も残っていて最終戦は来月末、とか時代が変わったものだ。


Mon, 10 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 部屋の掃除

暑くもなく寒くもない今の季節だからこそ頑張らないといけないと思って手をつけたけど……



Wed, 12 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 目の前で

車が故障して動かなくなるのを初めて目撃した。

警察署前の信号で信号待ちをしていたら、青に変わって隣の車線は流れだしたのにボクの前のトラックが動き出さない。信号が変わっているのに気づかないにしては長すぎる、おかしいなと思いだしたくらいのところでトラックがエンジンをふかしている音がしているのに気づいた。ブォンブォンと音がしているけれども微動だにしないと言ってもいいくらい何の反応も示していなかったトラックを運転席から眺めていたら、ついにどこからか煙が出始めた。そして、ドライバーは諦めてハザードを出した。

利根川の橋に向かって幹線道路が合流する地点のすぐ直後だし、帰宅ラッシュの時間帯だったので大渋滞を引き起こしたに違いない。しかも、よりによって警察署の前で止まってしまうとは気の毒に。

_ 月刊 Microsoft Update

数はそこそこ多めという程度だったけど、.NET Framework のセキュリティ更新プログラムが 10MB 級を連発してくれてダウンロード量が 40 ~ 50MB にもなっていた。早く WSUS を入れないと、とこういう時には思うのだけども。

追記: 困ったな。

Microsoft .NET Framework 1.1 SP1 用セキュリティ更新プログラム、Windows XP x86、Windows Vista x86 および Windows Server 2008 x86 向け (KB2572067) をインストール中 (更新プログラム 8 個中 2 個)...

という状態で、操作には反応するもののすでに一時間くらい全然進まない PC が一台。タスクマネージャーを確認しても System Idle Process が CPU の 99% を使用しているとのこと。キャンセルしてみるしかないか。


Thu, 13 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Gmail のラベルの tips

Gmail のラベルを _ で始めると一覧の前の方に表示されるので目立つようにできる。その上、キーボードショートカットでラベルを付ける時には _ の直後の文字で呼べるので楽。(例: _TODO というラベルを登録しておくと、メールを開いた状態で l t Enter でラベルが付けられる)

_ 世田谷の高線量:原発事故と無関係 住宅床下の瓶が発生源

こういう原発事故とは関係ないものがあちこちに昔からあって、こうして測定するのが一般化して今になって発覚する例は今後も出てくるんだろうな。


Fri, 14 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ iPad2 を iOS5 に

混雑も一段落したと思われるし、日常に入り込んだ道具になっている iPod touch は変なことになると困るけど、iPad2 は少々変になっても困らないのでまずはこっちから。

こいつの母艦は職場にあってアップデートのダウンロードはもう済ませてあるからすぐに取り掛かれるかなと思いつつ、出社してみるとバタバタしてしまっていつの間にか時間がなくなってしまい、家で母艦ではない PC でのアップデートになってしまった。結論から言えば、ライブラリの同期ができなくて少々困るけど使い込んでいないこの iPad2 なら大して問題にはならなかった。むしろデータの同期作業がない分、アップデートが早く終わった。アプリの設定はアップデート時に作成されたバックアップから復元されているので AppStore からアプリ本体をダウンロードすれば元の状態(たとえば、Sleipnir で開いていたタブの状態とか、Echofon に登録していたアカウント情報とか)に戻ってくれる。アップデート後の設定作業量は想定の範囲内といったところ。

新機能の一番の目玉であろう iCloud は全貌を理解していないのでまずはその資料を探すことから始めないと落とし穴にはまるような気がして細かい設定はスキップしたし、その他の新機能もまだ試してないのでこれ以上書けることがない、と思ったけど、一つだけあった。

Safari でタブが使えるようになったので Sleipnir とはお別れすることになるかと予想してたけど、サムネイル表示される Sleipnir のほうがわかりやすいのでこれからも使うことになりそう。


Sat, 15 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ iOS 5 の分割キーボード機能が使いにくい

iOS 5 にした iPad 2 で分割キーボードを使うとフリック入力ができるようになるというので試してみた。結論としては「使い勝手がとても悪い」だった。以下、その理由。

キーが小さい

分割キーボードは両手で本体を持って親指でキータッチするというのが想定した使い方だろうと思うのだけど、親指で使うにはキーパッドが小さくて使いにくい。iPod touch と比べてみたら若干小さめに見える。あれだけスペースがあるのだからもう少し大きくてもいいのではないか。ただ、フレームの幅の分が親指の稼働範囲から奪われてしまっているのであれ以上大きくすると手の小さな人にはキー全体に親指が届かなくなるというジレンマもありそう。

フリック入力のスライド判定が気持よくない

フリックに必要なスライド量が思っているよりも長いのか、ミスタイプが多くて(「い」と入力したつもりで「あ」になってるとか)すごくイライラする。

視点移動が多すぎる

最も悪いのは、キータッチ時には右手側を見ているのに変換候補が左手側に出るので入力の一区切りごとに右、左、右、左……という具合に視点移動が多くなってしまい入力速度が全然上がらないこと。iPod touchのように入力している場所にインラインで出すか、右手側のキーパッドの上に出してくれればいいのに。

上の二点は慣れでカバーできるかもしれないけれどこれだけはどうにもならないので、根本的な改良がない限り QWERTY フルキーボードをボクは使いづつけるよ。


Sun, 16 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 韓国 GP 決勝

予選を見た限りではハミルトンがレースを引っ張るのかと思ってたのに、スタート時刻にチャンネルを変えるのが間に合わず、チャンネルを変えた時にはヴェッテルがもう先頭になってた。その後はハミルトンが一秒差くらいで追いかけ続けているのでどこかで仕掛けるタイミングをうかがっているのかと見守っていたら、いつの間にかヴェッテルが独り旅になってた。あっさり連覇するだけあって、やっぱりヴェッテルが強かった。

次は初開催のインド。コースレイアウトはあんまりおもしろそうじゃないんだよな。



Tue, 18 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ ルータの誤設定

をしてしまってものすごく焦ったのだけども、SRT-100 には設定のバックアップファイルを USB メモリから読み込んで再起動させる機能があって助かった。もしこの機能がなければシリアルケーブルで PC をつないで設定のリセットからしないといけないという初体験に挑まないといけないところだった。


Wed, 19 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 王様の耳はロバの耳 !

とどこかで叫びたくなるような、頭がクラクラしてくる話を聞いてダメージを受けた日。

_ 王様の耳はロバの耳

こんなものがあるんだ。


Thu, 20 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 357.6km/15.14L

23.6km/L なり。ずいぶんと低燃費を記録してくれたけど、給油時の最後の詰め込みが少なかったかな。そうそう、128 円/L に値下がりしてた。もうちょっと下がってくれるとさらにうれしい。


Fri, 21 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Zebedee クライアント起動後に使いたいプログラムを自動的に起動させる場合の注意点

基本的には command fugahoge と設定ファイルに書けばいいのだけど、この場合のように、複数のターゲットポート(前述の設定ファイルでは tunnel と書いてる)を設定していて command を使うと

ERROR: can't specify a command with multiple target ports

というエラーになることを知った。このエラーメッセージでググってたらソースコードにたどり着いて、最後のほうに該当部分があり、このエラーが起きる理由がコメントしてあると理解した。tunnel で zebedee が使うポート番号を指定してあるのだから command のほうでそのポート番号を書いてやれば混乱はないと思うのだけどこういう書き方はダメらしい。残念。

追記: command の説明にはっきり書いてあるじゃないか……



Sun, 23 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 十月とは思えない暑さが続く日々

夜中になんだか暑いと思いながら、冬季限定発泡酒をごくごく飲んでいる不思議さ。


Mon, 24 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ スピードアップ

週末に購入した USB 3.0 カードを装着した。USB 3.0 な HDD が手元になかったので USB 2.0 な HDD を接続して、内蔵 HDD からファイルコピーを行なってみたところ、M/B の USB 2.0 端子に接続した時よりも 5MB/s くらい書き込み速度が上がってた(27MB/s くらいだったのが 32MB/s くらいになった)。大きなファイルのやり取りが多いのでこのスピードアップは助かる。


Wed, 26 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ ASUS TS Mini 不調

出社してきてアクセスしてみたら無反応。本体インジケータを見ると青色点滅でマニュアルによれば「OS 起動中」。こうなってしまったらシステム再インストールするしかないようなのだけど、何が起きているのかわからないまま OS 再インストールするのは気持ち悪いので、「保証がなくなります」という警告は気にせずに(そもそも保証期間は終わってしまっているから)バックパネルカバーをカッターで切り裂き VGA ポートを発掘してディスプレイを接続してみた。BSoDになってた(STOP: c0000218 <Registry File Failure>)。

そんな訳でクライアント PC に WHS リストア DVD を入れてネットワーク経由でリストア、という初めてのことをすることになったのだけども、TS mini 本体のインジケータによればリストアモードにはなってるのにクライアント PC のリストアツールにはサーバーが見つからないとか言われてしまって手も足も出ない状態。IP アドレスは割り振られてて ping に応答するのになぁ。困ったものだ。

_ グリーンカーテン撤去

まともに機能したとは言いがたいグリーンカーテンを撤去。枯れてしまってるわけではない植物をネットからむしり取るのは申し訳ない気分にちょっとなりつつも、手をゴーヤ臭くしながら頑張ってみた。


Thu, 27 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 続・スピードアップ

USB 3.0 カードをつけたら USB 2.0 接続 HDD でも速くなったと書いたけど、USB 3.0 HDD を接続して同じようにファイルコピーを行なってみたところ 75MB/s とかいう数値が表示されてビックリ。倍以上だよ。

_ 寝た

寝過ぎた。

トラブルが解決しなかったので帰り着くのが遅くなり、寝るのも遅くなったら、起きるのも遅くなって気づいたら二十一時過ぎ……


Fri, 28 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Wifi Analyzer

こういうソフトがあるといいなと思っていたけど探すのが面倒で放置していたら、たまたまどこかで記事を目にしたので Streak に入れてみた。事務所は周囲の建物から離れているからか、よその電波は検出されなかったけれども、家だと一戸建てでそこそこ近所の建物とは距離があるのに多い時には五個くらいよその電波を検出した。同じチャンネル使っているのもあるので、モニタリングを続けてみて空いているチャンネルにうちのアクセスポイントのチャンネルを移動してみれば最近プチプチ切断されるようになったのが解消できるかな。


Sat, 29 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ よけきれなかった

猫の攻撃を。

友人宅にお邪魔して猫にちょっかいを出してたら、ソファーの後ろに潜り込んだのを上から覗き込んだ時に食らってしまった。当たり前だけど、うちのガブとは攻撃のタイミングと間合いが違っててよけられなかったよ。あの高さまで伸びてくるとは……

_ 散髪

久しぶりに。先週暖かかった時に行っておくほうがよかった気がするけど。

_tDiary 3.1.1リリース

ということで、この日記も 3.1.1 に。とはいえ、先っちょ追っかけをしてるのでいつものようにバージョン番号が上がったくらいしか違いがないよ。


Sun, 30 Oct 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Kindle Keyboard Software Update Version 3.3

アップデートをすっかり忘れてた、と書いた、と思ったら書いてなかった。twitter か wassr に書いたのかな。とにかく、さらに忘れていてやっとアップデート。新機能については「Kindle の Personal Documents が Archive と Whispersync に対応」をもう一度読むこと > 自分

それはそれとして、ボクの持ってるものは Kindle Keyboard という名前に変わったのね。Kindle Fire 発表時に一緒に発表されてたはずだけどピンと来てなかったので記憶。



最新 追記