最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 01 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 新しい電子納品要領と情報共有ガイドライン等が発表

え、「(案)」がなくなったの ? いちおう、目を通しておかないといけないだろうな。

_ 雷被害復旧作業がついに(ほとんど)終了

長かった…… 今回、特に記憶に残ってるのは以下の二点。

その一。DELL のコンプリートケアが雷などの災害までカバーしてくれてるのにはホントにありがたかった。出張修理を選べば修理受付から修理完了が通常であれば(つまり、修理パーツの欠品による待ちなどが発生しなければ)二営業日程度ですむのに出費はゼロってけっこうすごいんじゃないかと。仕事用 PC を DELL で買うのなら、よほど経済的余裕がないのでなければコンプリートケアをつけておくべきだと思うよ。

その二。隣接している社長宅の PC も壊れてしまい、それも DELL の PC だからという思いがあったのだろうけど「事務所 PC の修理に DELL の人が来る時にこっちも見てもらえるよね」と同じ言葉が社長と総務の人とから出てきたのはちょっとした驚きだった。DELL から修理委託を受けてる業者の作業員の人なんだからそんなの受けてくれるわけないじゃん。街の電気屋さんじゃないんだし。

_ MS10-070 定例外のセキュリティ情報 FAQ

最初の質問はこうしてはっきり書いてるのは初めて見た気がする。

ASP.NET を有効にした Web サーバーを構成していない場合、この脆弱性の影響を直接受けることはありません。


Sat, 02 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 寝に寝た日

深夜にサーバのフルバックアップ実行をスケジュールしておいて、もし何かあれば早起きして出社するつもりで早めに寝たのだけど、ここ数日の睡眠不足からか目が覚めたのは七時過ぎ。土曜日とはいえ出勤する人がいればもう出勤してる可能性がある時間(測量会社というのは現場への移動があるため出社は早い)なので焦りつつリモートでアクセスしてみたら、今日は何の問題もなくバックアップが終わっていた。普通通りにいろいろが動いているかを確認して安心したら眠くなってきて、二度寝したら何度か目は覚ましたものの起きられたのは二十時過ぎ……



Mon, 04 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ SaaS 型オフィスソフト「GRIDY Office powered by KINGSOFT」

有料版 GRIDY グループウェア(初期費用無料、ユーザー数無制限、1G バイトあたり月額 2000 円)を契約していれば、ライセンス無料、人数無制限で利用することができる。

KINGSOFT OFFICE で十分ならばこの価格はかなり衝撃的かと。


Tue, 05 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 412.2km/18.25L

22.6 km/L なり。おや、いつものパターンで走ったのに低燃費すぎるよ。あ、エアコンをつける割合が減ったからかな。


Wed, 06 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ RAID が片肺飛行中

であることが判明した。RAID を組んだコンピュータをまともに使うのはこのサーバが初めてなので何をどうしたらいいのか試行錯誤しながらだったけど、ググって出てきたメーカーの RAID アダプタユーティリティのマニュアルを見ながら状況確認して、確実に片方がダメになってると確信しつつサポートに電話して修理を手配した。木曜の晩に来てもらえることになったので、なんとか持ちこたえることを祈る。

ここに来てどうしてこんなに障害が多いの ? この夏の暑さのせい ?


Thu, 07 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ ログ監視

RAID のエラーは月曜日の夜から出てたことがわかってるのでもっときちんと監視しておけばと思って調べてみたら、どっちも Vista 以降でないと使えないのか。うちの事務所のサーバはまだ Server 2003 なのだけど、こういうのが標準でパッとできないのに Server を名乗る OS なんて……

これを使ってテキストファイルを作ってメールで投げる、が早いのかな。

_ RAID 再構築への道

Dell から委託された会社のエンジニアの人が到着。これまで四、五人の人に来てもらったことがあるけど、だいたい予想の範囲内の第一印象。「え、この人が!」と驚くくらいの人に一度は会ってみたいな。

前回の雷被害の修理とは違って、ハードディスクを一本交換するだけだからか、普段の設置場所に置いたままでも大丈夫とのことなので全然整理されてなくて恥ずかしいサーバ部屋(と言ってもボクと他に数人がいつも使ってる部屋)でそのまま作業をしてもらった。

まず「Dell SAS RAID Storage Manager という Windows から RAID の状態を見られるツールが実はあるのですけどインストールしますか ?」と言われ、この障害を発見するのにけっこう苦労した(全員が退社するまで待ってからサーバを再起動してユーティリティを動かして……)のを思い出したのでインストールすることに。インストール後、シャットダウンして、ディスク交換、そして、再起動、RAID カードの BIOS 設定ユーティリティでディスクアレイを設定しなおして再構築が始まっていることを確認したら、そのまま Windows を起動。これで RAID Storage Manager を起動して、再構築が順調に進んでいることが確認できればそれでおしまい、だったのだけど、やっぱりそう簡単にはいかなかった。

Windows にログオンした直後に "Controller ID: 0 Background Initialization detected uncorrectable multiple medium errors:(PD 1:0 Location 0xa8fb78X 0)."(Xのところは 5 から b までの数字)というエラーポップアップが順々に七個出てきて、最後に "Controller ID: 0 Rebuild failed due to target drive error: PD0:0 ." が出てしまい、もしかしたら生きてたほうのディスクにも何か障害 or 前兆が出ているのかもしれないと言われて、ちょっと顔が青くなった。ただし夕方時点でのサーバのバックアップデータはあるので、顔が青くなったのはバックアップから書き戻す作業はこっちでやらないといけないけどそれが何時までかかるのかという理由でしかないのは以前よりは進歩したと言える。エンジニアの人もこっちがひとまずトラブルへの備えはきちんとしていることはわかっているので内心ものすごく焦ってたりということはたぶんなかったと思う。バックアップなんてなかったり、あっても同じ物理ディスクにバックアップを取ってたり(ドライブレターが違うので別のディスクだと考える人はやっぱりいるらしい)という所に行って、期待とエンジニアにできることの限界のギャップをどう説明したものか悩むことも少なからずあるそうだ。ボクならそんな場所には頼まれても行きたくない。

さて、サポートセンターと連絡を何度か取っていたエンジニアの人がもう一度起動しなおしてみましょう、と言いながら再起動してみると……、まったく同じエラーがまた発生。うわぁ、これは今晩も徹夜コースなのかと覚悟を決めたところ、彼曰く「再構築は問題なく進んでいるように見えるんですよね」。

たしかに RAID カードの BIOS 画面では RESYNCING と表示されてたし、設定ユーティリティで状態を確認してもおかしなところは見られない。ではもう一度だけ Windows を起動しなおしてみましょう、と祈るような気持ちで再起動、ログオンしてみるとなぜか今度はエラーポップアップが出ない。RAID Storage Manager で進捗状況を確認すると順調に再構築が進んでいるので、そのままじりじりカウントアップしていく数字を二人で眺めながら、雑談したりしてた。

話をした中で意外だったのは「このクラスのタワー型サーバでここまでしっかり保証を付けていらっしゃるところはほとんど見ないです」との言葉。だって、障害対応を自分で青い顔をしながら徹夜してするくらいだったら(実際に何度かした訳だし)、そして、稼働しているシステムと保存してあるデータがうちの会社にとってどれだけの価値かを考えたら、五年契約で二十万くらいの出費は安いものだよね。それともう一つ、「うちの会社は hp のメンテナンスも請けているのですけど、どちらのお客様も一度故障を経験するとそのメーカーの製品は壊れやすいと言って別のメーカーに乗り換えてしまわれるんです。修理している側から見ればそんなに故障率に差があるとは思えないのですけれども」とも言ってた。たしかに中身のパーツはたいてい一緒(特にハードディスクなんて)なんだから差なんかそうあるわけないよね。

そんな話をしている間も再構築は順調に進んでいるので、十五分くらいして作業は終了ということになった。たいした作業はしてないのに一時間半以上経過してた。

そして、現在「再構成 69%」まで順調に来たところ。再構築完了後に OS 再起動してみるかどうかをすごく悩んでる……


Fri, 08 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ RAID 再構築完了

ディスクアレイの再構築と書くのが正しいのですかね。それはともかく、五時間近くかかって無事に完了した。正常に動作していることを確認したら、帰る !

_ HYBRID W-ZERO3 が届いた。

ただいま充電中。説明書を読んだ限りだとメールアドレスが @willcom.com になってしまうみたいで、以前のドメインのまま使えるのかどうかを調べないと。サーバからの障害通知とかいろんなものが届くアドレスに使ってて、今さら変更はめんどくさすぎるので。


Sat, 09 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ HYBRID W-ZERO3 初日

午前二時過ぎには使えるようになるとのことだったけど、三時ごろまで待ってからオンラインサインアップを実行してみたら「圏外なので実行できません」と表示されてしまう。家の中だから電波が弱くてダメなのかもと思って外にも出てみたけどやっぱりダメ。

よくよく画面を見てみると W-SIM は認識されているのにアンテナアイコンが表示すらされてない。結論から言うと、AIR 発番がうまくいってなかったようで、起きてから再度チャレンジしてもダメなので試しに nine+ に W-SIM を挿したら AIR 発番が完了して、HYBRID W-ZERO3に入れ直してオンラインサインアップも完了。この時点でこいつとつきあっていくのがかなり不安に。

そんな感じで意気をくじかれ、今日は電池のもちをよくするための節電設定とか画面の明るさ調整とか細々したところだけいじって、本格的なカスタマイズまでは手が出せなかった。

iPod touch に慣れた身には感圧式タッチパネルはイライラさせられ、これだけハードウェアキーがあるのだからタッチパネルに触らなくてもどうにかなるんじゃないかと思ったものの画面下部に出るメニューをキーで操作することはどうやらできないみたいだとわかってさらにガックリし、という具合でやっぱり Windows Mobile 機には手を出すべきじゃなかったかなという思いが広がっている。

とはいえ、これでやりたいことは日常のちょっとした風景を撮影して twitter に投稿することくらいなので、それが快適にできる環境を作れればいいと割り切ることにして、アプリケーション探しをまずは頑張る。

追記: あとで気づいたんだけど、AIR 発番がうまくいかなかったのは nine+ の電源を切るのを忘れていたのが原因だったみたい……


Sun, 10 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 環境整備のためのメモ

ホームアンテナレンタル

ウィルコムあんしんサポートにご加入のお客さまが、2010年9月10日(金)~2011年3月31日(木)の期間にウィルコムホームアンテナ[1x]のレンタルをお申込みいただくと、通常 315 円/月のレンタル料金が 0 円/月でご利用いただけます。

とりあえず

入れるつもりのもの

_ 日本 GP 決勝

昼間は出かけてしまっていたので録画をさっき見終えたところ。泣いた。可夢偉があそこまでやってくれるとはまったく予想していなかった。しかも、しっかり走り切ったのが素晴らしい。

タイヤ交換するあたりまではこのままじりじりと下がっていって見せ場なく終わるのではないかという雰囲気だったのに、タイヤ交換後、というよりも、ヘアピンでアルグエルスアリと当たった後からのすさまじい追い上げは間違いなく語り継がれるはず。今日は少なくともあとでもう一度見るぞ。


Mon, 11 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 家の中で

PHS の電波がよくつかめるのは一階よりも二階、そして、もっともいいのはある小部屋であることがわかった。でも、一階用にホームアンテナレンタルサービスを利用しようと思っているのは変わらない。なにせ一階だとホントに入らないから。


Tue, 12 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 手続き完了

まだまだカスタマイズは続くけど、ひとまず今しておかないといけない手続きは完了。

参考記事: WILLCOM のアドエスを HYBRID に機種変更


Wed, 13 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 月刊 Microsoft Update

先月の Microsoft Update 以降、Flash Player や Adobe Reader も含めると修正プログラムがほぼ毎週出ていたのでなんでまた来るの ? という気分になってる。Office なしの Windows 7 でも十二個、Office ありの Windows XP だと十六個あるよ……

_ 定番解凍ソフト「Lhasa」および「Lhaplus」に外部 DLL の読み込みに関する脆弱性

どちらかがインストールされている PC がどこかにある気がするのでメモ。それと、他の圧縮・解凍ツールはどうなんだろう。

_ Sprite Backup の使い方

お、これからいじりまくることになる、というか、すでにそうなってるけど、使い方がいまいちよくわからないツールだったので助かる記事。余ってる microSD カードがあったかな ?


Thu, 14 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ メイン PC が壊れた……はずだった

いつものように朝に帰ってきて、メールの確認なんかをチョットして PC はつけっぱなしで寝てしまったところにしょうもない話で事務所から電話がかかってきて起こされた。で、ふと PC を見たらスクリーンセーバーの画面が見たこともないような感じのギザギザ表示になってフリーズしてた。どうにもならないので電源ボタンをブチッとして落として再起動したらこんなになってしまった。もう一度再起動しても同じことに。どうにもならないので電源を落として寝た。

買い替える気満々になってたのだけど、それから半日たったついさっき、ダメもとで電源を入れてみたら普通に動いたよ。データのバックアップは定期的に取ってるし、最近は自分が作るデータは Dropbox や GMail や Evernote にあるし、サブ機も複数あって仮にこのメイン機が突然死するようなことがあってもそうは困らないように思えるから、とりあえずこのまま使い続けることになりそう。

でも、いつ完全に逝ってしまわれるかわからないので買い替え計画だけは考えておかないと。


Fri, 15 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 日本オラクル、4 代目社員犬「キャンディ」入社式

初代だけは契約社員だったというのは知らなかった。正社員にすることになったいきさつに興味がわいた。

_ ウイルス感染 PC の Adobe Reader バージョンを調査

Adobe Reader 7.x および Acrobat 7.x は、既に 2009 年 12 月 28 日にサポートが終了している。サポート終了から 9 カ月程度経ち、本来であれば 8.x や 9.x に移行しているはずだが、影響を受けたクライアント PC の 66 %がいまだに利用し続けていることが分かった。

「本来であれば 8.x や 9.x に移行しているはず」なんて書いてるけど、使いたい機能が追加されたとか作成されるデータのほうのバージョンが上がったので新バージョンにせざるを得ないとかでもない限り、自分が使っているバージョンなんて気にしないのが普通というだけのことだよね。

_ 図書館システム 業者の契約解除

図書館システムの不具合を巡っては、サイバー攻撃をしたとして利用者が業務妨害容疑で逮捕され、起訴猶予処分になる事件があったが、市は「MDIS の対応に問題があった。適切に対処していれば防げた」とした。

この MDIS に責任転嫁した言いぐさはひど過ぎる。MDIS の作成したシステムがだめだめだったのはすでに明らかになっているわけだけど、市の図書館システムを一般に向けて提供しているのは MDIS じゃなくて市でしょうに。


Sat, 16 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 星の華

という中華料理屋で夕食。美味しかった。HYBRID W-ZERO3 で写真を撮ってみたけど、ピントをうまく合わせる方法がまだよくわからない。

それはそれとして、店内が圏外だったので帰ってきてから玄関先で(苦笑)twitpic に上げた。

_ ウィルコムホームアンテナ

今日届いた。まだ設置はしてない。どれだけ改善されるかわからないけど、期待は大きい。


Sun, 17 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ AE Button Plus

画面のタップ感度がいまいちなのでハードウェアボタンを使いまくりたいと思って探してたら、こんなツールがあることを知った。試してみようということでメモ。

_ ハートレー第 2 彗星を見つけよう

近頃は夜中に起きてることが多いので、忘れなければ空を見上げてみよう。


Mon, 18 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ HYBRID W-ZERO3 で Windows Update

プログラムのショートカット一覧を眺めていたら Windows Update というのがあったのであるなら実行してみないといけないだろうと実行してみたら何度やっても「更新サーバに接続できません」とエラーになる。いったん諦めてググッてみたら今年初めの先行機の時代からすでにこのエラーが出てたことがわかった。未だに直してないのかと思って、今度は HYBRID W-ZERO3 のデータ同期サービスについて調べているうちにたどり着いた「サポート情報 : Microsoft Windows Mobile 」というページにこうあった。

Windows Mobile に搭載されている [Windows Update] 機能は、そのサービスを終了させていただきました。 今後、更新プログラムはダウンロードセンターなどよりご提供させていただきます。 (2009 年 12 月 18 日)

ライト E メールの件といい、出荷時にわかっていることはユーザにあらかじめ知らせておいてほしいよ。お知らせの紙を一枚入れればいいだけのことじゃないのかな。ムダにした時間を返せー

_ Adobe、「Acrobat X」を発表

世の中のかなりの割合の PDF は印刷物の代わりとしての機能しか使ってないのだから、表示だけできる軽くて余計な機能がついてない Adobe Reader Lite を出してくれないものかと最近はホントに思ってる。この新バージョンでデフォルト設定が安全よりに変更されててくれるならそれだけでもかなりうれしいけど、たぶん機能優先で設定されてるんだろうなぁ。


Tue, 19 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ ソフトウェアキーボードの変更

あまりにも詰め込みすぎで困ってしまう標準ソフトウェアキーボードは我慢ならないので「HYBRID W-ZERO3 + FingerKeyboard で快適文字入力」を読んでソフトウェアキーボードを変更した。だけど、まだ使う機会がない。テンキーでの入力でけっこうどうにかなってしまうので。


Wed, 20 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ サーキット全体が"巨大な工事現場"

せっかくの初開催だというのに関係者には最悪の印象を残して終わりそうだね、韓国 GP。

_ Java にマルウェア攻撃の「未曾有の波」、マイクロソフトが報告

JRE が必要ならば、最近出た Java 6 Update 22 にアップデートしておかないととてもこわいことになるみたいだ。必要ないならアンインストールするのがいいと思う。Yahoo! オークションの「詳細な残り時間」が表示できてるなら JRE は入ってるのでご注意。


Thu, 21 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ AutoPagerize Security Update 2010-10-21

あ、そうか、このあたりのものもこういうアップデートがありえることをすっかり失念してた。アップデートチェック機能があってくれるとうれしいんだけど複雑になるのかな。


Fri, 22 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [頭が禿げる可能性があります <悩んでるもの]


Sat, 23 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ また日立台に行ってきた

今日はすっきりと晴れてくれたので(日が暮れたら気温は下がる様子だったのでそれなりに着込んでは行ったけど)前回の大雨の時とは比べものにならないくらいの軽装で楽しんできた。今回は観戦後に疲れたという感覚すらなかったので、体力が削られてるのがはっきりわかった前回の疲労は異常な事態だったというのが今更ながら理解できた。サッカー好きじゃない人との雨中観戦は絶対に避けるべきなんだな。

今日の相手はロアッソ熊本。引いて守る相手に柏は圧倒的なボールキープで攻め続けるも一点がどうにも取れなくて引き分け。惜しいシュートはけっこうあったのだけど、枠に行ったものは南にしっかり止められてた。南にとってはアウェイだとは感じないスタジアムなんだろうかなと思ってたら、南本人がそうコメントしてた。やっぱりそうなんだ。前回と違って、右サイドをえぐっての攻撃を最前列から何度も目の前で見られたのはよかったが、もしかしたら同世代の藤田のプレイを見られるかもという期待がかなわなかったのはちょっと心残り。


Sun, 24 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 11/23 日立台

またチケットを予約してしまった。違うアングルから見てみたいので今度はビジター自由席で。なんでホーム側に行かないかと言われればのんびり観たい派なのであの柏熱地帯はちょっとね。あっちは四年前に一度経験してるし、ビジター側なら座ることもできるみたいだし。でも、シーズン終盤で休日だと混んでのんびりとはいかないのかな。


Mon, 25 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 互換インク brother LC10-4PK (4 色セット)

純正品だと四千円オーバーというのを見ると、問題が起きるかもしれないと言われてもこっちでいいような気が。

_ 新型 MacBook Air は従来のハードウェアの常識を覆した!店頭レビュー

あ、なるほど、スワップ先の I/O がメインメモリと遜色ないくらい早くなれば大量のメモリを載っけておいてスワップするのを防ぐ必要は低くなるところも SSD のメリットなんだな。


Tue, 26 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ ヒヤヒヤした話

出勤途中にガソリンスタンドに寄ったら(そこはセルフスタンドなのだけどボクが普段寄るのと違う時間帯だからか)従業員が何人もいて、ボクのところにも一人やってきた。オイル交換はどうですか、とか、そういう勧誘をしてたので断ったが、「右のブレーキランプが切れてます。すぐに交換できますけどいかがでしょうか」と言ってくれたのは助かった。ぜんぜん気づいてなかったから。

ツインのブレーキランプの交換はものすごく簡単で、あれを工賃を出してわざわざしてもらうのはあまりにももったいないのでこれも断って、事務所の近くのカー用品店まで行くことにした。そこまで 10km くらいあるのだが、そこが思いついた一番近いカー用品店だったからしかたない。今考えたら、HYBRID W-ZERO3 があるのだから検索してみればよかったなとは思ってたりする。

さて、この 10km がかなりのドキドキコース。途中には取り締まりをよくやっている場所が一つ、警察署が二つあって、そこを通らないとだいぶ回り道になるのでその三箇所を避けるのは難しい。まずは取り締まり地点……、今日は反対車線しかしてなかった ! 正直ここが一番怖いところなので、あとはバックミラーを見てパトカーや白バイに注意しながら慎重にカー用品店まで運転。

無事に到着して売り場を眺めていたら LED ライトというものを見つけた。家庭用電球に LED が全面に押し出されている今なのだから車用にあるのは当然と言われればそうなのだが、今日までそんなこと考えたことなかった。値段は十倍くらいするけどどうしようか……と数分悩んだものの普通のランプを買って、さあ駐車場で交換だと思ったら必要な工具が載ってなかった。その店でドライバー貸してくださいとは言えないし、事務所までまたヒヤヒヤしながら運転する羽目になった。

ランプ一つでなんでこんなにドキドキしないといけないのかという日だったので、予備ランプを常備しておくのを忘れないようにしよう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ Toshi [そんなに神経質にならなくても大丈夫ですよー(笑  たしかに道交法では始業前点検が義務づけられているけど,でも点検後の..]

_ NT [ガソリンスタンドの人に「この辺は取り締まりが厳しいんですよ……」って感じで脅されたんです(苦笑]


Wed, 27 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ NT ドメインでプロファイルサイズ制限の上限を引き上げる方法

今更 NT ドメインの話なんて書いたところで意味があるとは思えないけどいちおうメモしておこう。

30MB の制限をどうにかもうちょっと引き上げたいとその方法を探していたのだけど、以下のページにある説明を応用したらできた。

C:\WINNT\INF\Winnt.adm の以下のセクション

PART !!ProfileSize                   NUMERIC REQUIRED SPIN 100
VALUENAME "MaxProfileSize"
     DEFAULT 30000
     MAX    30000
MIN    300
END PART

で上のリンク先に書いてあるように MAX の値を 30000 から変更(MB 単位で)して保存し、とりあえず再起動したら制限値を引き上げることができた。


Thu, 28 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ クリプトン KS-1HQM

やっと届いたので ONKYO ND-S1 と組み合わせて iPod touch に入れてある Chouchou の 'O come, O come, Emmanuel' を聴いてみた。

Sorry, sm9485407 was deleted.

これを選んだのは一分を過ぎたあたりで曲調が変わり、これまで iPod touch 用に使ってきたタイムドメインスピーカー MXSP-4000.TD ではその部分からがもの足りなくてしかたなかったのがこのスピーカーでどう変わるかをまず聴いてみたかったから。なんだけど、歌い出しのブレスがリアルでつい五回くらいリピートしたりした。肝心の部分も満足できる音が出てくれたのでいい買い物だったと思ってる。ピュアオーディオはぜんぜん知らないのでそういう人たちがこの KS-1HQM をどう評価するのかはわかりませんけども。

朝、仕事から帰ってきてとりあえず聴いてみようと枕元の床に直置きして聴き始めたら、聴き入ってしまって眠るどころではなくなってしまったというのはナイショ。

_ コマンドプロンプトで du

システム管理者をしているとフォルダごとのサイズを一気に調べたいということはよくあるのになぜかコマンドプロンプトにはそれに役に立つコマンドがない(よね ?)。探してみたら Sysinternals File and Disk Utilities に Disk Usage という名前であった。du そのものではないんだけど、"View disk usage by directory." ということなんでやりたいことには十分使える。

> du.exe -l 1 -q .

という感じで使うとカレントディレクトリの各フォルダごとの容量を表示してくれる。

目的のフォルダをチェックしてみたらやたらサイズのでっかいサブフォルダがあるので調べてみたら、AutoCAD が自動的に保存したファイル(.bak だったり .sv$ だったり)が数年分積もりに積もって数百 MB という事態になってた。一定期間経ったら自動的に削除してくれるとありがたいんだけど、そういう仕組みは自分で作らないとダメなんだろうな。


Fri, 29 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ メイン PC が壊れて

一週間経ってしまったのだけど、今回は復活の気配なし。おや、壊れた件はここじゃなくて Wassr に書いてたのか。とにかく、こんな状態(この写真は前回のトラブル時のもの)

この間の一時的なダウン時には買い換える気満々だったが、クールダウンする時間ができたら数万円で修理できるなら修理でもいいかなという気分になってきたので修理見積を取ってみることに決めた、けど、まだ行動を起こしてない。

_ TORYS Extra

新製品は買ってみるポリシーなので買ってみた。が、旨味が少ないんじゃないかと母と意見が一致した。たぶんもう買わない。

とか言いつつ、好みの味になるくらいの割合でソーダ割りやお湯割りで飲んでたら、もうすでに四分の一くらい減ってる……


Sat, 30 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 気になってるもの

B0039HCD8I

SmaSTATION!! で紹介されてたのをたまたま見たので。そうそう、これはふりかけ。書いておかないとわかる訳ないよね。それにしても、Amazon に出店してるとは予想外。

生七味というのも美味しそうだった。

_ 続・クリプトン KS-1HQM

相変わらず iPod touch に入れてあるものから Chouchou やら相対性理論やら菅野よう子やらクラシックやら、いろいろと聴いてる。広がりを感じさせるようなつくりの曲とかドラムやピアノの強い音が含まれる曲とかが特に気持よく聴けると感じてる。それと、イヤフォンだと聞こえるけど今までのスピーカーだとわからなかったような隠れ気味の音がかなりよくわかるようにもなった。

前にも書いたけど、ピュアオーディオの経験はまったくなくコンパクトなアクティブスピーカーからのステップアップ組なので、これで十分以上に満足してる。どのくらい持つのか予想できないけれど、ダメになるまで使い続けるつもり。


Sun, 31 Oct 2010 (平成22年) [長年日記] edit

_ 散髪

かなり伸びてた。こんなに切りましたよ、と集めたのを見せてくれるくらい……

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [貰って来ればよかったのに <髪 地毛で作ったカツラって30万円もするんですって(違]


最新 追記