Sun, 21 Oct 2001 (平成13年) 晴れ edit
_ 中華王先行者ムービー
High Res 版の公開が再開されてる。
_ RuBBS
設置してみました。ヒマな方はどうぞ覗いてみてください。上のトップで飛んだページからたどれます。多分、外からも見られるはずです。
Mon, 21 Oct 2002 (平成14年) edit
_ 歯医者
定期検診に行ってきました。悪いところは見つかりませんでしたが、「普段、口が開いていませんか」と言われました。確かに気付くと半開きになっています。できれば直すように言われたのですが、難しいですよ。
診察中に雨が降り出しました。自転車で 5 分ほどですが、帰り着いたらずぶ濡れになっていました。寒いのにさらに寒くなってしまいました。
_ 異音
Pandora からしていた異音はどうやら CPU クーラーからのようでした。VIA C3 だからファンが止まりさえしなければ大丈夫でしょう。
_ zoe [眠れるときに、ゆっくり休んでください。]
Tue, 21 Oct 2003 (平成15年) edit
_ 天端
読み方は「てんば」、それとも「てんぱ」?
Google 先生に訊いてみたら、「てんば」340 件、「てんぱ」30 件でした。10 倍も差がついているから「てんば」と自信をもって読むことにします。
追記: ググって出てきたページを眺めていたら、石垣の部位を示す用語として「天端」が出ていました。もう一つ見つけたのは「石材用語辞典」。そんなに古い言葉だったのですか。
ついでに見つけた便利そうなもの。「橋梁 IME 辞典」。
_ 宮家後継と偽り詐欺容疑、自称「有栖川宮」の男ら逮捕
ニュースステーションを観て思ったのは、あの人たちはなりきりをやっているのかなということでした。
_ こさか [「てんば」であってると思いますよ。]
Thu, 21 Oct 2004 (平成16年) edit
_ PC に依存しないフォント表示や縦書きが可能なブログサービス
縦書きというのには興味があります。もう CSS に手を加えたりすることはしていませんが、IE 5.5 や 6.0 で来た人には未だに縦書きで見せつづけていますからね。
_ EICAR
ファイルサーバのウィルススキャンログを眺めていたら「感染 2」という文字を見つけて慌てて詳細ログを見たら、ひっかかっていたのは EICAR でした。自分でテスト用に置いておいたというのにすっかり忘れてました。アホすぎ。
Fri, 21 Oct 2005 (平成17年) edit
_ iPod、PSP で自分のデスクトップ環境を持ち歩く「Migo」
関係者の不注意なデータ持ち出しによる情報漏洩がこれだけ騒がれている時代にこういうものを販売しようという発想がどこから出てくるのでしょうね。個人向けと考えているのかもしれないけど。
_ MS、10 月の月例パッチでまた問題--「緊急」レベルの脆弱性を修正できない場合が発生
職場の PC は全部 Windows 2000 で、2000 に影響があるということなのに内容を把握していなかった。でも、
間違ったアップデートを入手した可能性があるのは、パッチを手動で選択したユーザーだ
とのことなので Windows Update か自動更新でセキュリティ更新プログラムを適用した人には関係ないらしい。
_ こんなところで
Software Design 11 月号の読者投稿のページで Wiki つまみぐいの感想がいくつか載っているのだけど、一つ目の投稿者は kayakaya さんだよね。
_ Opera 9.0 のプレビュー版が公開
こっちはもう 9 になってしまうのか。
_ ワンダと巨象
だとかなり長いこと思ってた。
Sat, 21 Oct 2006 (平成18年) edit
_ 疲れた
そして、ちょっとあきれた。
_ あなたならどうする ?
users 掲示板に、インストールしてみようと決心したけどダウンロードしたファイルを展開するところからつまずいてしまったという人が来てた。FAQ にあるドキュメントをいくつか紹介したら、「理解できない言葉が多くて」先に進めないらしい。この先、どう回答しようか。
「あなたには自力で設置するのは難しいのでは」と答えるのが一番楽だろうな。
Tue, 21 Oct 2008 (平成20年) edit
_ WEP は一瞬で解読――ニンテンドー DS はどうなる
同社は「ただ乗りはマナー違反。家の鍵が壊れていたからといって、侵入していいというものではない。マナーの向上を期待する」という立場だ。
DS の WEP の危険性を同社から告知する、といった活動を行う予定も特にないという。
DSi は WPA に対応するらしいけど、これだけ DS を売っておいてそっちは放置というのはどうかと思う。そもそも DS 発売時点ですら WEP が安全ではないことは周知の事実だったわけだし。
_ いろいろメモ
_ Windows XP Service Pack 3 の FAQ 【更新版】
意外と知らないことも書いてあって驚いた。例えば、無印 XP にはインストールできない、とか。
_ メモ
【brother純正】インクカートリッジ4色パック LC10-4PK 対応型番:MFC-5860CN、MFC-880CDN/CDWN、MFC-870CDN/CDWN 他
ブラザー工業
¥3,936
_ 伊坂幸太郎の新刊
Wed, 21 Oct 2009 (平成21年) edit
_ Adobe の“Flash”と“Reader”のアップデートを半自動化「Flash_Reader_Update」
この二つのアプリケイションがこれだけ攻撃の標的になっている現在、こういうツールは Adobe がリリースすべきじゃないのかな。うちみたいに原始的な手段でアップデートをしている管理者にはすごくありがたいツール。
_ ウイルスメール:Web 誘導型にくわえ添付型が大量発生、PCERT/CC が注意喚起
この頃ホントにいっぱい届いてる。
_ T-H [iBookのときのHDD交換にも泣かされましたが、こちらも大変そうですね。 価格的には新しいのほしいですが・・・。]
Thu, 21 Oct 2010 (平成22年) edit
_ AutoPagerize Security Update 2010-10-21
あ、そうか、このあたりのものもこういうアップデートがありえることをすっかり失念してた。アップデートチェック機能があってくれるとうれしいんだけど複雑になるのかな。
Fri, 21 Oct 2011 (平成23年) edit
_ Zebedee クライアント起動後に使いたいプログラムを自動的に起動させる場合の注意点
基本的には command fugahoge と設定ファイルに書けばいいのだけど、この場合のように、複数のターゲットポート(前述の設定ファイルでは tunnel と書いてる)を設定していて command を使うと
ERROR: can't specify a command with multiple target ports
というエラーになることを知った。このエラーメッセージでググってたらソースコードにたどり着いて、最後のほうに該当部分があり、このエラーが起きる理由がコメントしてあると理解した。tunnel で zebedee が使うポート番号を指定してあるのだから command のほうでそのポート番号を書いてやれば混乱はないと思うのだけどこういう書き方はダメらしい。残念。
Sun, 21 Oct 2012 (平成24年) edit
_ ポタリング(ごく一部だけサイクリング)12.5km
午後、用を済ませて帰ってきたら十五時過ぎ。まだ明るいし、近所を走るとしたらどんなルートが走りやすいのか見に行こうという気分で出かけたら、路側帯が広い道、自転車が通れる広めの歩道がけっこうあることがわかって(もちろんどこがどうというのはだいぶ知ってるんだけど自転車乗りの視点で見たことはなかった)走るのが気持ちよくなってきて、予定よりもかなり大回りになった。帰ってきて Google 先生の地図でルートをたどってみたら本日の走行距離約 12.5km ということに。所要時間は一時間強。
ということは、今日のペースだと通勤には二時間近くかかるわけで自転車通勤は今のところまったく現実的ではないこともわかったのだった。
Mon, 21 Oct 2013 (平成25年) edit
_ 頭痛
目が覚めた後の頭痛が一時期軽くなっていた気がするのだけど、このところまた目が覚めると軽く締め付けられる感じの頭痛があって嫌な気分。秋の気候に変わったころからだから気候の変化についていけてないのかな。しっかり眠ってすっきり起きるようになりたいな。
Tue, 21 Oct 2014 (平成26年) edit
_ ポチったもの
センチュリー 裸族のお立ち台DJ クローンプラスSATA6G CROS2EU3CP6G
センチュリー
(no price)
HDD の換装作業が近頃増えてきた気がしているので楽をするために、ではなくて「作業を効率的にするために」と理由を書いて会社に買ってもらった。早速こいつを使うことになる PC が少なくとも二台、この装置の到着を待っている。
_ iOS 8.1 にしてみた
世間の評判を読んでみると 8.1 で動作が速くなったという感想がそこそこあるので上げてみることにしようかと、まずすでに 8.0.2 にしてある iPad mini から作業開始。数十分くらいで 8.1 になった。たしかに軽快に動作するようになってるぞ。
そうして 8.1 で半日使ってみて、そしてさらに情報を調べてみても自分に関係ありそうな不具合情報は見つからず、ボクと同じように悪くないアップデートだと感じている人が多いようなので、iPod touch 5G、そして会社支給の iPhone 5s も 8.1 に上げてしまった。iPod touch はさすがにもう辛いのではないかと心配していたのだが、予想外に軽快な動作をしてくれるのでよかった。これならまだ現役続行させられるよ。
8.0 系のひどさは iPhone 6 の発表に間に合わせるために無理してリリースしたためだったんだろうな。この改善ぶりを見るとそう思わざるをえない。
Wed, 21 Oct 2015 (平成27年) edit
_ エコー検査
この間の MRI 検査で首の血管にくっきり写っていない箇所があるから念のために、と言われて予約したエコー検査に行ってきた。結果は何の異常もなし。それはよかったし自分で同意したものではあるけれど、あれだけに三千円近く支払ったのはなんかちょっと無駄遣いした気もする。
Sat, 21 Oct 2017 (平成29年) edit
_ 石岡測地観測局一般公開 2017
パラボラアンテナ自体は昨年通勤途中に寄り道して見に行けたけれど、やっぱりあのタイプは動いているのを見たいので一般公開日を調べて、いや違った、仕事でウォッチしている国土地理院のフィードで知って行ってきた。
経緯は省略するけれど今年のアンテナ見学もたださんと一緒に行くことになり、朝早くにこっちまで電車で来てもらい合流して石岡まで一時間半ほどのドライブ。高速道路は足首が疲れる。途中雨が強まったりもしてアンテナに登らせてもらえるのか心配になったりながら無事に現地到着。
駐車場に車を停めて、丘の上のアンテナまで運行されるシャトルバスの始発便に乗り込んで出発まで十分ほど待機。そして、二分くらいのドライブで(前回来た時にはもうちょっと長く登った記憶があるのだけど)アンテナのある場所に到着。ここで、せっかく K-01 を持ってきたのに麓の駐車場に停めた車の中に忘れてきたことに気づいた。ダメじゃん……
いくつか展示コーナーが用意されているのだけど、まずはヘルメットをもらってさっそくアンテナに上がらせてもらった。昨年上ったつくばの 32m アンテナに比べるとこっちは 13m なので高いという感じはぜんぜんしない。ただ、上るためのタラップは注意して上らないと危ないのはあっちと同じ。おまけに今日は雨もぱらついてたので危なさアップ。下りたらクイズラリーの質問に答えてアンテナのカードを獲得。昨年つくばでもらったものとは違って「石岡測地観測局一般公開 2017 石岡 VLBI アンテナ」と書いてあるので毎年作り直すんだろうか。
その後は電子基準点の展示コーナーでてっぺんのドームを外した中を見せてもらったり(石岡で使っているアンテナは Trimble だった)、筑波山地域ジオパークの展示コーナーを眺めたりして、そこでもそれぞれカードを獲得。
最後に重力測定室での展示を見学。ここで同じバスで上がってきてたなりたさんにご挨拶。グラコロ同盟のトップランカーについに会えたぞ !
この重力測定室の展示では、地域によって重力加速度に差があるのでそれを補正するような機能が付いている体重計などがあります、とあって、うちにあるのと同じように見える体重計が置いてあった。帰ってきてから確認したら、型番は違ったけれど補正機能は同じように付いていた。
さて、見学コースは回り終えたけどアンテナが動くのはまだ見られていない。見学者が上っている間はもちろん動かすわけないのでしばらく待って、まだ動かないだろうと思って展望スペースからの写真でも撮っておくかと移動したら動き出した。慌てて iPhone で動画撮影を始めて(便利な時代になってるよな。十数年前につくばのアンテナを初めて見に行った時には持ってたデジカメに動画撮影機能がなくて、連続撮影してアニメ GIF にして喜んでたのに)満足満足。
またバスに乗って下まで降りて、畜産センターのほうもちょっと覗いてみたけれどめぼしいものもなく、帰途につき昼食を守谷 SA で。さっき畜産センターで見たローズポークを使ったメニューがあったので生姜焼きをチョイス。厚めにスライスしてあって、でも柔らかく美味しかった。さらに三十分くらいのドライブで駅に到着して、そこでたださんとお別れ。そして無事に帰宅。雨の中の久しぶりの高速道路ドライブはなかなかしんどかった。もし独りで行ってたら帰りは居眠りしてたかも。
(写真はあとで)
_ ただただし [書き込もうとしたら、IPアドレスがプライベートになっててできませんでした〜。 ちなみに、*.rbだけがCGIとして実..]