Tue, 01 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ なんとも言えない一日
早めに寝てみたものの三時過ぎには目が覚めてしまい、そのまま起きてて明るくなったあたりで出勤してしまおうかと思って鏡を見たらひどい目つきをしてたので一眠りしないとダメそうと思って布団にもぐりこみなおして、目が覚めたのはすっかり日が落ちた後……
_ マイクロソフト、Windows のブラックスクリーン問題を調査中と発表
マルウェアにやられて真っ黒画面にマウスポインタだけになる件とは別にあるのか。
_ マイクロソフト、「IE 6」からのアップグレード促すキャンペーンを開始
事務所の PC も IE8 までアップグレードしたいけど、IE7 までしか動作保障しませんというサイトが仕事で使わないといけないサイトにあったりしてどうにもならないんで、あちらさんをどうにかしてもらえませんかね。特に役所関係の「電子ふがほげ(例えば電子入札)」というやつ。
Wed, 02 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Ubuntu 9.10 で Samba File Server
Samba に関して検索してみるとあれこれいろいろ出てきて、今のバージョンではどうしたらいいのかさっぱりわからなくなるのだけど、本家にちゃんと文書があったのでメモ。
アクセス制限などのセキュリティ関連設定は考えずに、ただ単にファイル共有をしたいだけならこれで十分だった。どんなアクセスでもとにかくゲスト接続扱いをしてしまって、Ubuntu のローカル側では nobody 権限でファイルやディレクトリが作成されるパターン。
_ JP ドメイン Web 改竄速報
けっこうたくさん事例があるものなんだなと思いつつメモ。
Thu, 03 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 先っちょおっかけ
若干変更があったのを思い出したので追随。ついでに、Ruby もビルドして入れ替えてみた。たぶん問題なし。
_ NT [ツッコミのテスト]
Fri, 04 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ ACE COMBAT Xi Skies of Incursion
namco のこれまでのゲームのレビューを読んでるとなんか買う気がしなかったのだけど、このゲームに関しては悪くないという評判を見かけたので買ってみた。限定セールということらしいし。
さっそくやってみたらボクには Easy ですら十分難しかった。長く遊べそう……
_ Windows 7 と Windows Server 2008 R2 で始めるデスクトップ仮想化【第二回】
あとで試してみようと思うのでメモ。
_ 来週水曜日はパッチデイ
Illustrator よりも「Web ブラウザ用プラグインである「Flash Player」の深刻な脆弱性についても、12 月 8 日に修正パッチをリリースする見込み」というのが管理者泣かせだよ。
Sat, 05 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Windows 7 へのアップグレード
上書きインストールができる組み合わせなどの情報がまとまっているページをみつけた。見つけにくいのが難点だけど、最近の MS ってけっこうちゃんと情報を出してるよな。あとは Google で上のほうに来るようがんばってくれるとうれしい。
_ Google の無料パブリック DNS サービス「Google Public DNS」を使ってネットのアクセス速度を上昇させる方法
この IP アドレスは覚えやすくていいな。
_ ライブドア、固定 IP・シンプル・低価格でどこでも繋がる 3G サービスを提供
今は使う予定がないけど覚えておこう。
_ ワールドカップ組み合わせ抽選会
対戦順にカメルーン、オランダ、デンマーク。運がよければ一つ勝てるかもしれない、くらいの期待しか持てない組み合わせだよね。
_ クラウドベースのアンチウイルスに対する否定的な意見について
ここまで書かれると使ってみようかという気になるけど、どの機体で使おうかな。
Sun, 06 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 不思議な一日
土曜日の晩、友人宅で飲んで帰ってきたのが零時過ぎ。ここからまた寝られないんだろうなと思ってたらどういうわけか三時過ぎに強烈な眠気が襲ってきて、途中目が覚めたものの、朝出かけるために起こされるまでしっかり寝てた。
ここまではいいんだけど、やっぱり体内時計は優秀で、それなりに眠ってるはずなのに普段の寝る限界時刻あたりになると強烈に眠くなってきて、ある程度我慢できたものの昼ご飯を食べた後にはすっかり眠ってしまった。
なんでこんなに眠れてしまうのかが不思議。
_ ブチャ猫 [NT、またの名を「眠り王子」と言います(笑]
Mon, 07 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 滑舌ってどうして辞書に載っていないのでしょうか ?
あっちであんなこと書いてたから試してみたらMS-IMEで変換できなくて、どうして ? と思ってググってみたら、なるほどそういうことか。
Tue, 08 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Google 日本語入力で変換キーを IME オンに、無変換キーを IME オフに割り当てる方法
これができるなら乗り換えちゃおうかな。
追記: 準メイン環境で乗り換えてみた。サジェスト変換候補(という呼び名でいいのかな)がかなり的中率が高くて満足。このまま使ってみることにする。
_ 「ワンクリック請求」巧妙化に注意 ~ 女子高生や小学生も罠に(国民生活センター)
ワンクリック請求のきっかけとなったサイトとしては、上記(無料小説、無料ゲーム、無料の競馬情報サイト、無料で音楽をダウンロードできるというサイト)のほかに芸能情報サイトや、着信音とアニメの無料サイト、デコメールサイト、プロフサイト、懸賞金サイトなどが挙げられており、勧誘手口が多様化していることが分かる。
インターネットにはどこにでも罠が仕込まれている可能性があるということを知ってないといけない、という訳でメモ。
Wed, 09 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ ASUS UL20A
ASUS 12.1型ワイドノートPC UL20A Windows7搭載モデル シルバー UL20A-2X044V
Asustek
(no price)
この価格でセカンド PC として十分すぎる性能があるとの評判を読んだのでメモ。
_ Flash Player アップデートを少しでも楽にする
社内展開のために申請ページにアクセスして配布権の申請をした。受理までに数営業日かかるかもなんて書いてあったからそんなにかかるのかとガッカリしてたら数分後に受理したよと通知が来て、ダウンロードしてみたらバージョンが 10.0.42.34 だった。おや、もう新しくなってるということか。
_ 383.3km/20.00L
19.2km/L なり。おや、20km/L を下回ってしまった。どうしたんだろう。
Thu, 10 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ MS09-073
どういうわけか事務所の半数以上のPCで、これに関連したセキュリティ更新プログラムがインストールに失敗する状態に悩み中。
追記: どうやら過去の自分が設定変更していたようで、それを解除したら問題なく適用できた。作業記録をつけるようにしてるはずなんだけどなぁ……
_ エンジニア御用達のケーブル専門ショップ 「ケーブルダイレクト」
USB ケーブルや LAN ケーブル、RS232C ケーブルなどの各種ケーブルについて詳しく説明した記事も PDF で配信している。ここを見れば、各ケーブルはどのような機器同士をつなぐために使うのかが詳しく書いてあり、ピンアサインなどの図も掲載している。ケーブルによっては、コネクタやプラグの寸法図まで載っている。各ケーブルの制御機器対応表なども載っているので、エンジニアなどは重宝するだろう。
すごく便利そう。さっそくダウンロードしてみよう。このページだな。
Fri, 11 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Ruby-1.9.1-p376
いつもお世話になっております。ということで、自宅 Windows Web Server 2008 でさっさと入れ替えるべし。
Sun, 13 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 64 ビット版が意外にも売れている Windows 7
だが、64 ビット版の広がりを最も支えているのは、知らないうちに 64 ビット版を利用しているという環境かもしれない。
うん、世の中の普通の人は Vista か 7 かの違いは気にしてると思うけど、32 ビット版と 64 ビット版の二つがあることには気づいてすらいないと思う。少なくとも 64 ビット版を使っていることによる何らかの問題に当たるまでは。
Mon, 14 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 地デジ化
というか、ケーブルテレビの工事があって我が家もついに地デジ利用者になり、D 端子付きの 16:9 ブラウン管テレビがやっと全能力を発揮する時がやってきた。D 端子を使うことなんて絶対にないと思っていたのに。
近くの高圧線のために建てられた共同アンテナを使っている家向けの地デジのみコースというのに当初は加入するつもりだったのだけど、通常コースなら初期費用が無料になるからそっちで加入して最低利用期間で解約するほうがトータルではお得ということで、見られるチャンネルが一気に増えて全貌が把握できない状態。海外サッカー、モータースポーツ、海外ドラマあたりをチェックしてるだけでも見るものがない時間帯というのが存在しない感じ。
六ヶ月後の自分が自腹で出すから今の契約を続けてと言い出さないかが心配だったりしてる。
_ Windows XP では再設定が必要な 1TB HDD が発売
身の回りにはまだまだ XP が生き残っていくので覚えておかないと、ということでメモ。
Tue, 15 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ イーバンクマネーカード(クラシック)の Visa デビッド機能終了
これがなくなったらもうイーバンクの口座を維持する意味がなくなるので解約だな。Visa デビッドは口座残高の範囲内でしか使えないのがいいのでどこか使えるところがあれば使いたいのだけど、イーバンク以外だとスルガ銀行くらいしか知らない。調べてみよう。
追記: どうやらスルガ銀行マイ支店というところの口座を作ればいいみたい。
_ KNOPPIX 6.2 DVD 日本語版
最近使う機会がかなり減ってはいるものの持っていると便利なことは間違いないのでダウンロード中。
Thu, 17 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Stop 0x000000ED で BSOD
夜も遅くなってから妹から電話がかかってきた。「年賀状を準備しようとパソコンの調子がわるいのをだましだまし使っていたのだけど、ついに起動したら青い画面になって止まるようになってしまった」と。
表示されてるエラーを尋ねてみると Stop 0x000000ED で始まっているというのでググッてみたら HDD が原因とのこと。事例を読んでみると chkdsk -f でもしかしたら回復するかもと思えなくもないけど、妹の PC の場合もう何度か BSOD が出てるのに無理やり動かしてたらしいのできちんと動くするようにするよりも中のデータをいくらかでも救い出せないかという方向で考えた方がよさそう。そんなわけで、月曜日にこっちに持ってきてもらうことになった。
さて、話を聞いていてふと思ったこと。もういいかげんパソコンを買い替えようかと旦那さんと話してて今度は Mac だということになったそうだけど、Mac で年賀状作成ソフトってあるのだっけ。ボクはプライベートで印刷なんてしなかったから、OS X を使ってはいたけどその辺の相談には乗れないよ。
追記: 宛名職人は OS X 版もあるのか。でも、ソースネクスト製品みたいなお手軽価格のものって Mac 向けはないのだろうな。
_ T-H [MAC OS 9の頃にはフリーソフトでいいものがありましたけど・・。今はあるのかな?]
Fri, 18 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ ASUS UL20A で地雷を踏んだみたい(回避は可能)
ASUS 12.1型ワイドノートPC UL20A Windows7搭載モデル シルバー UL20A-2X044V
Asustek
(no price)
一部の方々にはどうも人気沸騰中らしいこのモデルが Amazon で在庫有になっていたので思わずポチってしまった。で、届いて環境構築中なのだけど、まず一つだけ地雷らしきものがあったので書いておく。
Power4Gear Hybrid というプリインストールの電源管理ツールに四種類のプリセットがあるのだが、Battery Saving というモードにしてバッテリーで動作させると画面がブラックアウトして操作不能になるのを、AC アダプタを抜いた状態から起動して(起動は問題ない)ログオンしてデスクトップが表示された途端にブラックアウトするパターンと、ログオン中に AC アダプタを引っこ抜くと即座にブラックアウトするパターンで確認した。
とりあえず電源ボタン長押しでしかどうにもならないのでもうこれ以上実験してみるつもりはないけども、とにかくそういう地雷らしきものがある。それ以外のモードだとバッテリー駆動でも問題はない様子。時間があったらサポートに連絡してみるつもり。
それはそれとして、64bit 版 Windows 7 でも今のところ特に問題なく各種ソフトのインストールを進められている。環境構築が一段落したら何を入れたかまとめようかな。
_ タッチパッドドライバ
ドライバをアップデートすると複数の指を使った操作が使えるらしいのでメモ。
Sat, 19 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ UL20A が家の無線 LAN にまだつながらない
家の AirMac Express では気休めと言われるとそうかもしれない MAC アドレスでの接続制限をかけているため UL20A を許可リストに追加してやらないといけないのだけど、その設定用に使っていたのは先日 HDD が逝ってしまった iBook G4 だったりする。
なので、AirPort Utility 5.4.2 for Windows をダウンロードして常用ノートに入れて、記憶からはすっかり消え去っていたけどメモしてあった AirMac Express 本体のパスワードを入力してみたら何度入力しても慎重に一字ごとに間違いない(読み間違いや打ち間違い)ことを確認しながら入力しても設定画面にまで到達できなかった。そんなわけで、せっかくの家中モバイルの主役はまだ iPod touch のまま。
このためだけに iBook G4 を復活させないといけないかもと思い始めてたり……
Sun, 20 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ UL20A が家の無線 LAN にやっとつながった
iBook G4 は TimeMachine でそれなりに定期的にバックアップを取っていた。その中に AirMac Express の設定ファイルがあったはず、そしていったんリセットしてしまってからそれを使って元に戻すという方針なら iBook G4 を復活させるよりはずっと楽なはずと考えて、HFSExplorer をインストールして確認してみたら予想通り設定ファイルが見つかった。
しかもその上 AirMac_Express_pass.txt なんていうそのままの名前のファイルが見つかったので中身を見てみたら紙にメモしてあるのとは違うものが書いてあった。記録は一元化しようよ > 過去の自分
というわけで、そこに書かれていたパスワードを入れてみると設定画面に到達できたので UL20A の MAC アドレスを登録して再起動したらつながるようになった。ここまで長かったなぁ。
Mon, 21 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ トラブルシューティングはなぜか時間がかかる
妹が起動しなくなってしまった PC を持ってきた。かなり重症そうなのでまずは必要なデータを取り出して、我が家の余ってる PC に移して貸せるようにする、だけのことだったはずなのだけど、結局なんだか妙に時間がかかってしまった。
貸すつもりでいた PC はリカバリしただけの状態で放置してあったもので、とにかく年賀状を印刷するだけができればという話だったからこのまま年賀状作成ソフトだけインストールして、取り出したデータを移してやればいいと思ってたら「できればネットにもつなぎたい」とのこと。それならウイルス対策ソフトを入れないとと MSE のインストールを始めたらなぜかエラー発生。XP SP2 が入ってるだけの状態なのでもしかしたら更新プログラムを最新のものまで入れてやらないと駄目なのかと思って MU してみたら「更新プログラムが 131 個あります」だって……
速いとはいえない 12M ADSL、そして、Celeron 600MHz なんていうスペックでは時間がかかることかかること。その間に Knoppix でデータをボクの外付け HDD に取り出す作業を進めて無事に取り出せたのに、MU がやっとのことで終わった PC に接続したら「フォーマットされていません」と予想外のトラブル発生。ひとまずその対処は後回しで、必要最低限のデータだけを USB メモリに移して動作確認。やっと終わると思ったら待てど暮らせど開かない。あらためてファイルサイズを確認してみると年賀状の裏面デザインデータなのになんと 300MB オーバー。今年一年の写真を何枚もコラージュみたいにして作ったものとのことでたぶんデジカメで撮ったままのサイズの画像データを取り込んであるからだろうなと思いつつ待ち続けるとソフトが操作できるようになるまで十分以上もかかった。
ともかく「年賀状を作りたい」という要望だけはかなえられるようになったので成功といえば成功なんだけど、どうしてこううまくできないかなと自分の見通しの甘さに泣きたくなる五時間だった。妹はちゃんと最後まで飽きずに作業につき合ってくれたし感謝もしてくれてたので、その点では泣きたくはならなかったけどね。
Tue, 22 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Caps Lock を Ctrl にする
Windows 7 でもこれまでと変わらない方法で設定できた。ボクは Caps Lock って本当に必要なのかなと思う派なのだけど、うちの事務所で観察しているとオンにして使っている人が圧倒的多数。
わかりやすかったのはこの「Windows Vista で [CapsLock] キーを [Ctrl] キーとして使う」という記事。
Wed, 23 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ ASUS 製ツールの内容
説明書を見ても何がどんなツールなのか書いていないのでググってみたら ASUS のサイトのニュースリリースページで見つかった。
- ASUS AI Recovery
- リカバリー DVD 作成ユーティリティ(付属品にリカバリーディスクはあるのだけど)
- ASUS FancyStart
- BIOS 起動カスタマイズユーティリティ(まだ使ってない)
- ASUS Express Gate
- 高速起動ユーティリティ(すぐに起動する OS っぽいもの、らしいのだけど、基本的にスリープ状態で終わらせてるから必要性低い。ちなみに、スリープでもハイバネイションでも今のところ不具合は出てない)
- ASUS Wireless Console 3
- 無線ユーティリティ(無線 LAN と Bluetooth のオンオフを簡単にできるツール。ただし、どっちもオンオフを切り替える状況はほぼないのだよな)
- ASUS Life Frame 3
- Web カメラ活用ソフト(Web カメラも使いそうにない)
- ASUS Live Update
- パソコン自動更新ユーティリティ(これらの ASUS 製ツールの更新用ツール。常駐させる必要はないよなぁ)
- ASUS Splendid
- 画質向上ユーティリティ(これは便利。ディスプレイの設定を簡単に調整できる)
- ASUS NB Probe
- システムモニタ(まだ使ってない)
- ASUS SmartLogon
- アカウント管理ソフト(アカウントは一つだけだから意味ないのではと思って使ってない)
- ASUS Power4Gear Hybrid
- 省電力ユーティリティ(これも便利。電源設定を細かく設定してプリセットしておいて、本体左上のボタンで簡単に切り替えられる)
- ASUS Power2Go
- CD/DVD ライティングユーティリティ(光学ドライブはついてないし、ディスクを作成することがあるだろうか)
という感じで、ボクの使い方だと使うツールのほうが少ない状態。使わないもので常駐するものは少ないようなのでひとまずはプリインストールされてた状態のままでいいかな。
_ 容量が大きい電子メールを分割して Outlook Express で送信する方法
これで送られると Thunderbird では自動復元してくれないどころか復元することもできないのでどうにか読めるようにしてほしいとヘルプコール。
まずは分割されて添付されているファイルを順番通りに番号をつけて保存して cat して電信八号のオフラインデコード機能を使って中身を取り出すことができたのだけど、cat も電信八号も事務所の PC に普通に入っているものではないのでなんとかできないかと思ってたら、type と Thunderbird の「ファイル」-「メッセージファイルを開く」で同じことができた。
Thu, 24 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ tDiary 用楽天市場プラグイン
あとで試してみるのでメモ。ソースも読むように > 自分
_ 「USB ウイルス対策してますか?」ブラウザーで確認できるツール
Panda USB ワクチンのほうが使い勝手がいいように感じる。
Fri, 25 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ ファイルシステムの修復 (FAT、MFT のトラブル)
ここに書いてある方法で今悩みの種の HDD を修復できるかも、ということでメモ。
_ [EMERGENCY] 8080 系が Adobe ZERO DAY 攻撃を使用
これはこわすぎるので事務所の PC は管理者特権で強制的に設定変更させてもらおう。
_ Ruby 1.8.7-p248 リリース
どこか 1.8.7 を自前ビルドで使ってたっけなということでメモ。
Sat, 26 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Ruby-mswin32 (ja)
こっちは x64 用があるのか、ということでメモ。
_ Windows PKI - その2 - ルート証明書更新プログラムとは?
これはどういう仕組なんだろうなと疑問に思っていてありがたい記事だったのでメモ。
Sun, 27 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Web ページにアクセスしただけで感染するアレについて
仕込まれてしまっているサイトが増えてるようなので改めて対策の確認のためにメモ。明日はこの作業だけでおしまいになるかも。一番面倒なのは社内通知の文章を書くこと。とにかく最低限知っておいてほしいことをとりあえず最後まで読んでもらえるような文章で(つまり、誤解を与えないような表現で、しかも読んでて飽きない程度に短く)書かないといけないからなぁ。
_ 【2008 R2体験記】 FreeBSD コミッタが試す RDS - インストールと OS いじり
MS が裾野を広げようと頑張ってることが感じられる、面白い方面の人に書いてもらってる記事なのでメモ。
_ Live Mesh Beta
ポンポンと Dropbox に放り込んできた結果、仕事用のデータと個人用のデータを分けておくほうがいいような気がしてきたこの頃なので、無料で 5GB 使えるという MS 提供のこれを使ってみようかなということでメモ。
Mon, 28 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ Adobe Reader 9.x の Java Script を無効化する方法
これをしておかないとどうにもならない気がするのでメモ。
reg.exe add "HKCU\Software\Adobe\Acrobat Reader\9.0\JSPrefs" /v "bEnableJS" /t "REG_DWORD" /d 0 /f
_ 熱くならない
70 ~ 80% の CPU 使用率で数時間使い続けても、パームレストの右手側は熱いなんて絶対に言えないくらい温度は変わらないし、左側も Windows キーのすぐ下が少々熱いかなと感じる程度、キーボードも気になるほど熱くはならないし、底面もすこし熱くなってるかもしれないなという具合に驚きの冷却性能。
もちろん排熱は必要だから本体左側からの排気はかなり熱くなってるのだけど、全体的にこれだけうまいこと冷やせてるなら問題ない。左手でマウスを使う人は気になるかもしれないけども。
Tue, 29 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 今年最後の締めに
と思って、カイロプラクティックに行った後でお気に入りの麺屋さんに向かったら今年の営業は終了していた。夜の部の開店時刻に合わせてカイロプラクティックの予約を入れてたんだけどな(苦笑)
そういうことで、つけ麺の今年の締めをどこでするかと悩み中。
_ 新店がいっぱい
帰り道にセブンイレブンに寄ったら「千葉県の」ラーメン店紹介本を見つけたのでパラパラと眺めてみたらクルマで二十分の範囲内にけっこうな数の店が今年開店した紹介されてて感心した。この辺りの麺食いは恵まれてるようだ。
Wed, 30 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ 打ち合わせをしてほしい
本日は事務所の清掃と納会で、その後データの整理を少々して……なんて考えてたら、清掃が終わる頃になってフロア間の引越しを始めた人たちがいて「PCの移動もお願いしますね」と言われて開いた口がふさがらなかった日。
少なくとも当事者全部の代表を集めてどう進めるのかの打ち合わせをするのが普通のやり方じゃないかな。なんとかなるよ、というのは、誰かがなんとかしてることを知ってほしいよ。
Thu, 31 Dec 2009 (平成21年) [長年日記] edit
_ システムイメージバックアップからコンピューターを復元する
Acronis True Image を買おうかと思っていたのだけど、どうやら OS 自体にシステムイメージバックアップ機能(二回目以降は差分を取ることもできる)が付いてるということなのでバックアップを作成してみた。80GB(20GB 使用)の C ドライブのバックアップが 5GB 強でできあがった。
なのだけど、探し方が悪いのだろうがヘルプから戻し方についての説明が見つけられないのでググってみたらこんな記事を見つけたのでメモ。OS が何とか動いているならコントロールパネルから操作できるけども、たいていそういう事態ではなくシステム HDD が壊れる時にこそこういうものは使うので「システム修復ディスク」というものをさっさと作っておくべきらしい。
追記: どうやら勘違いしてたみたい。15.5GB のバックアップデータが出来上がっている模様。バックアップを作成した HDD を XP に繋ぐと中が見られるらしいのであとで見てみる。
_ ヘルプで検索するコツ
「システムイメージバックアップ」では何も見つからず、「システム イメージ バックアップ」と単語の区切りを入れたらたくさん出てきたよ……
_ ati [MSのアップデータとは無関係,との結論のようです < 真っ黒画面問題 http://internet.watch.i..]
_ NT [ありがとうございます。]