最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」



Mon, 02 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 早起き

と言っていいのかどうか。

なんか眠い、くらいの状態で十時半頃に横になってたらいつの間にか寝てしまってた。目が覚めたら階下からガブがケージの中で暴れて母に怒られてるのが聞こえたので朝までぐっすり寝られたんだなと思って時計を見たら午前一時…

_ Apple 製 Safari が Windows プラットフォーム上で使用された場合の複合的な脅威

一度はインストールしてみたものの「第四のブラウザ」に出番はなく、すでにアンインストールしたけどメモ。

_ Bricscad V8

IntelliCAD ベースの CAD らしい。とりあえず体験版をダウンロード中、なんだけど、日本語版の価格を見て驚いた。日本語版も USD 払いになるようだが、低機能版が英語版なら $345 なのに日本語版はなんと $555 だって。英語版なら $40 を追加するだけで高機能版のバージョンアップ保証 & 一年間のメールサポートつきが買えちゃうよ。日本語ってそんなにローカライズの手間賃がかかるのか。それとも…

_ マイクロクラッシュデーモン

形を変えて生き延びていたのですね。

_ FFFTP Directory Download Directory Traversal Vulnerability

何台かインストールしてある機体があるので続報を待つ。


Tue, 03 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Windows XP SP3 導入で Flash Player が脆弱に?

まだ SP3 をインストールした機体はないけどメモ。

_ その「リアルタイムスキャン」は本当に即時なの?

パターンファイルの更新遅れがゼロ、あるいは非常に短時間の方式を、真のリアルタイムスキャンと呼びたいらしい。

まぎらわしいから別の名前を考えてくれないかな。

_ そろそろ日経 Linux が DIS られた理由について解説しておくか

かなり古い記事を新記事のように掲載し、出典に関する注記はとても読みにくいという、あれはホントにどうにかならないものか。ボクもすっかりだまされたことあるし。


Wed, 04 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ インターリンク、100 年間ドメイン更新手続き不要の「100 年ドメイン」

百年間もサイトが維持されるとは思えないんだけど。そもそも今の形でインターネットがあるかどうかも怪しいし。

どのくらいまでならと尋ねられれば、そうだな、二十年くらいならこういうサービスもありかもしれないとなんとなく。

_ モズレー会長、FIA 臨時総会で信任される

あれだけ騒がれていたわりには意外な大差で信任されたとのこと。ただ、F1 の分裂騒動の火種ができたという話もあり、まだ完全決着とは行かないみたい。

_ Firefox 3 の修正内容のご紹介 その1 ― IME の状態管理の改善

言われてみれば、という感じだ。確かに IME オンの状態でスペースバーでスクロールできないのはうっとうしかったけどいつの間にか IME をこまめにオンオフする習慣がついてたので Fx3 での変化に気づいていなかったらしい。

というか、こんなブログがあったの知らなかった…

_ 凶悪ウイルス撃退術

あとで読む。

_ MS が人力検索サービス

お、MS も。というか、TechNet サブスクリプションにはこのサービスが含まれてるのだけどあまり活用してないんだよな。

_ 国産ブラウザー「Sleipnir」「Grani」に脆弱性、最新版に更新を

フェンリルでは、脆弱性を解消した最新版 Sleipnir 2.7.2、Portable Sleipnir 2.7.2、Grani 3.2 をそれぞれ公開。

Sleipnir 本体のアップデート機能だと 2.7.1 で最新版だと言われた。でも、さっさとサイトからダウンロードしてバージョンアップしよう。


Thu, 05 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ サマータイム 一度、導入してみては

ただ、この制度は「副作用」もある。金融機関のコンピューターの時刻変更や、航空・鉄道といった交通機関のダイヤ変更などにコストと手間がかかる。

今の時代にそれしか想像できないなら黙っているほうがいいと思うね。

_ Sysinternals Live

なんだか便利そうなのでメモ。


Fri, 06 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Mac OS X のセキュリティ設定ガイドを公開

Leopard 向けをダウンロードしてみた。240 ページもある大作。読むだけで大変だなぁ。しかも、英語だし。

インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者)経由。

_ Microsoft,企業に Vista への移行を勧める白書を発表

同社は Vista がより安全で信頼性が高く,導入と管理コストを削減できる OS だと主張している。

その主張が正しいとしても、企業が導入を見送っている理由はそういうところではないと思うのだけどね。Vista にすぐに対応してくれるアプリケイションや周辺機器だけで仕事ができているのなら移行の手間が問題になるだけだろうけど、Vista への対応が遅い、もしくは対応の予定すらないものが必須なら移行しようにもできないわけで、えーと、どうにかしてください。うちの事務所もそんな企業のひとつなので。

_ 「USB メモリー経由のウイルス」に注意、被害報告が 4 カ月連続で最多

うちの職場でもボクが予想していた以上に USB メモリは浸透していたので、社内に持ち込む前には管理者(ボク)にウイルススキャンをしてもらってから使うというルールを始めてから三ヶ月目、ついに持ち込まれた USB メモリからウイルスを発見。自分でウイルススキャンしていてウイルスを見つけたのはたぶん初めてなのでちょっとうれしかったり。

とはいえ、今回見つかったのは Symantec が呼ぶところの Trojan.Shipli というトロイで、記事に書いてあるものではなかった。一年半も前に見つかっているものなのか。また世の中の波に乗り遅れてるなぁ。

その USB メモリの中身はこんな感じで NT.Config というフォルダの中にあった ldup.exe というのがトロイだと判断され削除された。AUTORUN.INF を見ると USB メモリをダブルクリックで開こうとすると ldup.exe が実行されそうな感じの記述があったのだが、このスクリーンショットを撮った後すぐフォーマットしてしまい、保存を忘れたのは失敗だった。

さて、持ってきた人にこの USB メモリの出所を聞いたら「あんちゃんにもらった」とのこと。話をちゃんと聞くと大学生の息子さんからもらったようだ。「友達と USB メモリを使っていろいろやり取りしてるようだ」そうで、こういうものを親父さんに渡してることに気づいてないということは息子さんの交友範囲の PC は汚染されまくっていて、しかも誰も気づいてないということだよな。一般的なユーザだとそんなものなのか…

関連記事: USBメモリ経由で感染する「オートラン」被害が継続、トレンドマイクロ

_ 2008 年 6 月のセキュリティリリース予定

すっきりまとめてくれてるのでメモ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [ウィルスとうとう発見ですか!その人はずばり方言の強いSさんですね?]

_ NT [正解。]


Sat, 07 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ ウイルスびっくりテクノロジー

タイトルはあれだけど、読んでみると参考にはなると思う。手口のあらましを知ってるだけでも少しは役に立つだろうから。

_ VLC media player

バージョンアップしたとのことなのでメモ。

_ 日本代表の試合

観てるとイライラしたりドキドキしたりで見てられないので最近は観ない(苦笑

だけど、その後の EURO の開幕戦は観る。

追記: ダイジェスト観た。遠藤と楢崎はすごい。大久保はまたキレちゃったのね。余計なレッドカードだよな。

_ 気分悪い

昨日は徹夜明けで父親の病院に行って昼過ぎまで起きてて、数時間の昼寝だけで夕方から数時間出かけるというハードスケジュールをこなしたら、体内時計が完全におかしくなった。今日は反動が出たのか、十五時間くらい寝てた。でも、気分悪いし、身体が突っ張ってる感じがするし。

身体を動かして疲れるならちょっと違うのかな。

_ OSC2008 Nagoya

名古屋にはまだ行ったことないので行ってみようかなということでメモ。安く行こうと思うなら青春18きっぷで夜行列車 ?

あ、woods さんが LL にどういう風に来てたかを見てみればいいのか。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ woods [うーん、10時からでこの時期なら指定がとれれば夜行ですかねぇ。夜行バスも視野に入れておいたほうがいいかもしれません。..]

_ NT [アドバイス、どうもありがとうございます。 そうですか、参考にはならないですか。]


Sun, 08 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 補完

久しぶりにひどい気分の一日。金曜日に超寝不足をやらかした影響がここまで響いてたようだ。


Mon, 09 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 出張サポート× 2

一件は「あの 9801BX を使えるようにしたい」という件以降ちょくちょく行ってる友人のところ。やっぱりあの 9801BX を復活させたいという希望は残っている模様。今日のメインは XP 機に関する相談だったけど、最後に「あれに Windows 3.1 をインストールしたいのだけど CD-ROM ドライブがだめなんだよね」と。「でも、フロッピーは使えるんだ。フロッピー版の Windows はないよね…」と訊かれて、思わず「ありますよ」と答えてしまったのは失敗だったかも。頼みの綱が見つかったという感じで目が輝いてた。探すことは探してみるけど見つかるかな。

帰ってきたら別の友人から電話がかかってきてた。「プリンタをもらったので繋いでみたら、プリンタは使えず、おまけに PC まで調子が悪くなった」とのこと。夕食後にお邪魔してみると、電源を入れた後メーカーロゴの画面で止まってしまって Enter を押せば起動はするもののマウスが反応しなくなったり、ポインタがすごい勢いで飛びまくったりするという状態。メーカーロゴの画面で止まるのはどうやら POST で何か問題が出て止まっているのだろうと思えたけど、マニュアルにはその辺のことはろくに説明がないので結局この症状を電話サポートで話してみるしかなさそうという結論で帰ってきた。

「〜ができない」というトラブルはけっこう解決できることが多いけど、この手の明らかにトラブルが起きている場合はたいていその状況を確認するだけしかできないなぁ。なんか悔しいけど、相手にとってはメーカーに持ち込まないとダメとわかるだけでも気が楽になることはなるようなので、まぁ行った意味はあると思っておこう。

_ クビサ初優勝! BMW ザウバー 1-2 フィニッシュ

あら、このレースを見逃したのはもったいなかったな。


Tue, 10 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ iPhone 3G

お、ついに。

_ HP 2133 Mini-Note PC の販売開始時期延期のお知らせ

人気高いのだね。ボクも欲しくなってる一人だけど。

_ Windows XP SP3 のレジストリ破損問題、シマンテックが対応ソフトをリリース

あらあら。SP3 をインストールする前に Live Update をしておくべきみたい。

_ Web ブラウザを使い続けるための“お勧め”設定【プラグイン編】

Flash Player のアップデート方法について。あれ、本当にめんどくさいからなぁ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [iPhone・・機種変考えちゃいます。]


Wed, 11 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Firefox のプラグインのまずい仕様について

そんな仕様だったのか。各ユーザのプロファイルが優先されるとなると NPSWF32.dll がどこにあるかを全部確認しないといけない訳だ。

_ Gmail Labs を使ってできること

Superstars や Custom keyboard shortcuts はいいかも。

_ 2008 年 6 月のセキュリティリリース

ここのが簡潔で読みやすいと思うのでメモ。

_ SXFブラウザ Ver.3.10

あとでインストール。

_ Knoppix の起動オプションの設定

いじりたい部分があるのでメモ。


Thu, 12 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ iPhone Developer Program

なんか面白そうなのでメモ。

_ Flash の基礎を無料で習得! ActionScript 入門

これまたなんか面白そうなのでメモ。


Fri, 13 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ たぶん買うもの

ヤマハ ファイアウォールルーター SRT100
-
ヤマハ(YAMAHA)
¥2,300

もちろん自宅用ではなく事務所用。遅くとも今月中には FTTH になりそう。ネット接続の変更で何が起きるかわからないのはこわいのだけど。何かあったら対応するのもボクだし。


Sat, 14 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ EURO 2008

各グループの二戦目が行われているここ数日だけど、今日のは目が離せない。もう負けられないイタリア対ルーマニア、そして一戦目でイタリアを粉砕したオランダ対フランスの二試合が地上波放送というのはうれしい限り。朝まで寝られなそう……

_ 結果

イタリアはルーマニアと引き分け。負けなくてよかった、という試合だったし。フランスが四点も取られるとは予想外もいいところ。

イタリア対フランスはすごい試合になるかな、それとも負けない試合運びをどちらもやって、ということになるかな。

_ XREA の無料サービスで表示される広告内にウィルス

Flash Player を最新版にしておかないとまずいようだ。穴があると悪用しようとするものがすぐに出てくるのだな。ボクの管理下の機体はどれも最新版にしてるはずだけど、家のだけはもう一度確認しておこう。

%!zt! diary(2008-06-12) 経由で。

_ TechNet バーチャル・ラボでサーバ製品を試用/評価する

存在は知っていたけれど使い方がよくわかってないのでメモ。

_ アッカ、XP SP3 でレンタル提供の無線 LAN カード 2 製品が利用できない事象

XP3 正式リリースからもう一ヶ月以上たつというのにこういうのが出てくる状況を見ていると、少なくとも仕事で使ってる PC にはまだ適用しようという気にはなれないな。というか、自分の管理下の PC にはまだ一台も適用してないのだけどね。


Sun, 15 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 徒歩暴走族

こんな人たちがいるとは知らなかった…


Mon, 16 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ たった 6 行で Web サイトの UI をガラッと変える

なんだか面白そうなのでメモ。

_ 『-公共事業受発注者のための- CALS/EC ガイドブック』追補版

目を通しておくくらいはしておくべきだろうなということでメモ。

_ たのしい chumby

何だかよくわかってないけどメモ。

_ Dropbox ですべては解決してしまった

招待制のクローズドベータということなので使える当てはないけれどメモ。

関連記事: HDD 以上に便利なオンラインストレージ“Dropbox”

_ 信用できない

ついにうちの事務所にもひかり電話が入ることになった。ということはもちろんネット接続も B フレッツになるわけで、これまで使っていたルータ内蔵 ADSL モデムに替わって WAN 側も RJ-45 なルータが必要になるはずなのに、工事を頼んでいる電話屋(つきあいは長い)は「既存のものが使えるはずなので何の変更もいりませんよ」と総務に言ってきたらしい。

総務の人もどうやらそっちの方が信用できると思っているような雰囲気でちょっと凹む。この間の社内打ち合わせで、ルータ内蔵 ADSL モデムは WAN 側が電話線だけど、FTTH になったら WAN 側が LAN ケーブルになるからルータを買わないといけないです、という話をして、総務の人も「たしかに自宅で OMU から伸びてるのは LAN ケーブルですね」と納得してくれてたはずなのに…

明日その電話屋さんと対決(←大袈裟

_ EURO 2008

トルコが勝ち抜けて、スイスがポルトガルに勝った ?! ポルトガルは消化試合としてこなしてたんだろうな。

_ Autodesk -Technical Q&A-

こうやって一覧表示があるのは助かるのでメモ。見出しを眺めてると、これは ! というものがあるからね。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [電話屋さん>なんだかめんどくさい事になりそうですね。]

_ NT [事務所に来た担当者さんと話をしたら拍子抜けするくらいぜんぜんややこしくはなかったです。 今回はすっきりいくんじゃない..]

_ ati [既に解決済みみたいですがw 先日引越しと同時にフレッツ光プレミアム+ひかり電話へ切り替えた際には,電話屋さんが光終端..]

_ NT [もう一度ツッコミしてくださってありがとうございます。 状況を書こうと思ったのですが、長くなりそうなので日記本体で。]


Tue, 17 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 電話屋さんとの対決 ?!

配線の確認にやってきた担当者さんは実に話のわかる人でうちの総務の人が連絡を取った人とはおそらく別人。ルータは用意する必要がありますよね、と確認したらあっさりそうだと仰る。おかしな回答をしたのはいったい誰だろう。

ということで、めでたくこんなルータが買えることになった。

ヤマハ ファイアウォールルーター SRT100
-
ヤマハ(YAMAHA)
¥2,300

_ ツッコミ spam 判定がなんかおかしい

半角文字が含まれていて、ある条件を満たしてしまうと spam と思えないものまでそう判定されてしまうようだ。ある条件を探り当てろ > 自分

_ 今日のヒトコマ

帰りがけに郵便局に寄ろうと思い、この方向だったらあそこに停めようと思って信号を曲がったらこんな時間なのに珍しく停まっている車があった。

しかたないので一回りしてバス停そばのもう一つの停められる場所に行ったら今度は二台も停まっててちょっと困ったけど、自分の前をバスが走っていったことだしちょっとバス停にかぶっていてもポストに手紙を入れるだけだから大丈夫だろうと思って停めたら、ポストの口に封筒を突っ込んでいるうちに次のバスが来てしまった。あわてて車に戻ったけどバスの運転手にはにらまれてた気がする。しかも、ボクの車の前に停めてた二台はさっさといなくなってるし。

やれやれと思いながら家の前の道路に曲がったら、ちょうど向こうから宅急便の配送車がやってきた。通り過ぎてくれと思って車庫入口の手前でハザードを出して停まったら配送車が停まったのはよりによってうちの真向かいの家の前。とりあえずぎりぎりで車庫入れはできたけどわずか五分間にこれだけ間の悪いことがあると明日はちょっといいことがあってくれてもいいのでないかいな。

_ 24 時間でビルを設計する BIM ストームの衝撃

「“プロ版セカンドライフ”のような」という表現はセカンドライフを持ち上げすぎだと思うのだけど、

24 時間から数日という短い時間で、建物の意匠から構造、そしてエネルギー解析までを行い、設計の出来映えを競うネット上のイベント「BIM ストーム(BIMStorm)」が欧米などの建築関係者の間で人気を集めています。

BIM ストームはまず、仮想の開発予定地が発表され、世界中から建築や構造の設計者、解析技術者などからなる参加チームを募集。「ヨーイドン」で建物の設計を一斉に行うものです。

この早さはすごいね。本物のプロフェッショナルとてきとーなプロとの差がどんどん開いていってる時代なんだな。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ati [電話屋さんネタでツっこもうとしたけど,どうしてもできませんでした(つд`)]

_ NT [すみませんでした。 問題点を発見できて修正しましたので、ツッコミするぞとまだもし思ってくださるのでしたらぜひ。]


Wed, 18 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Firefox3 ダウンロード大会

もう公開になっているはずなのだけどサーバにつながらない…

_ EURO 2008 イタリア対フランス

起きられた。予想としては、イタリアが勝つけどルーマニアも全力で臨んでこないオランダに勝っちゃってルーマニアが二位抜け、かな…

_ 結果

イタリアが勝つという予想は当たったけど、オランダがスタメンを九人も入れ替えたというのにあっさり二点差勝ち。

_ BackTrack を使ってセキュリティをテストする

あとでダウンロードしてみるのでメモ。

_ ツッコミspam判定の謎

テスト。ADSLと書いてあるとダメですか?

だとspam判定される。なぜ ?

ちなみに、

テスト。FTTHと書いてあるとダメですか?

だとspam判定はされない。この二つにどれだけの差があるというんだろう。ブチャ猫ダイアリーでも同じことになるなぁ。

_ あっさり解決

そういえばログを取っていたことを思い出したのでチェックしてみたら、設定での spam 判定の正規表現でメタ文字のエスケープが抜けていて意図とは違う正規表現になってることに気づいた。あーぁ……

同じ設定にしてたブチャ猫ダイアリーもこれで問題解決なはず。ツッコミしようとしてくださったのにできなかった皆さま、すみません。


Thu, 19 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 15 年の熟成を経て「Wine 1.0」がついにリリース

お、試してみよう。時間がとれるかな。

_ PC の誤設定で人生を棒に振った不運な男の話

今の時代なら誰の身にも起きかねない話だと思った。せめて自分の管理下にある機体でこういうことが起きないようにがんばりたい。

_ 電話工事について

覚書としてまとめておこう。

今回移行するのはひかり電話オフィスタイプというもの。当初は、ビジネスホン総入れ替えで初期投資が…、でもランニングコストを考えるとトータルで安くなりそうだから導入検討せよ、という感じで始まったのが、よくよく調べてみるとひかり電話オフィスタイプ対応アダプタというものを使えば既存ビジネスホンをそのまま流用できるということがわかり、一気に導入という流れになったのだった。ホントに驚くほど話が進むのが早かった。

そんなわけで PC 側はルータだけ用意すればいいことになり、注文していたルータが今日届いた。初 YAHAMA と思ってたのだけど、ボクの席のディスプレイの裏に RTA55i が隠れてた。そういえば ISDN 接続で頑張ってた頃にこいつを使ってたのだった。あれは何年前のことなんだろう。

細かい設定は工事が終わってネット接続ができるようになってからでいいだろうけど、設定画面は一通り見ておくほうがいいと思って起動してみた。ブラウザでアクセスする「日本語 GUI 搭載」という売り文句が前面に押し出されていたが、家庭向けブロードバンドルータばかりいじってる人には逆に目新しくはなかったり。ざっと見て、IP アドレスの割り当てや DHCP サーバの設定をうちの事務所の LAN 向けに変更するだけして今日のところはおしまい。

_ YMS-VPN1

SRT100 は IPsec で VPN が構築できる。社員の中には外からアクセスしたいという人もいるので YAMAHA 純正のクライアントソフトということでメモ。けっこうな値段なんだね。

_ WINE Win32 Packages

WINE の Windows 向けバイナリとはどんな用途に使うのだ ?


Fri, 20 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ MS08-030 再提供

WindowsXP-KB951376-v2-x86-JPN.exe と v2 になってるが、眠いのであとで読む。

HotFix Report BBS を見るほうが理解ができそうな気もするのでそっちにもリンク。

_ IT エンジニアが知って得する簿記・会計入門

この方面の知識はろくにないのでメモ。

_ XP へのダウングレードはしないでください、Vista 普及でマイクロソフトが新手の戦略

誤報であってほしい。「6 月 30 日以降は、Vista Business と Vista Ultimate に認めてきたダウングレードのパスを原則廃止」なんてされたらやっと事務所内のクライアント OS が XP で揃いそうな状況になってきて管理が楽に…という目論見が水の泡だよ。

_ Hi-5 BURGERS [つくば]

明日 Ruby 会議に行ったらここにも行くぞ。

_ 交通手段

TX が高いので車で行くことに決めた。会場の駐車場に入れられれば一日いても電車・バス代よりも安いし、行程は通り慣れた道だしね。というわけで寝る。


Sat, 21 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ つくばへ

なんだか目がさえてしまったので日本 Ruby 会議 2008 に出発。早すぎ ?!

_ 7:35

着いちゃった。予想外に早くて驚いてる。

_ 入場

会場には無線 LAN アクセスポイントが用意されてるのでこうして更新できる。けど、持ってきたのが PDA だけで入力が面倒なのでたぶんもう更新しない。

_ 一日目終了

ずっとメインセッションにはりついてたけど、午前中の話はかなり辛かった。しかも冷房にやられて体が冷え切ってしまったため、午後の最初のセクションもかなり体調的に辛い状態であまり楽しめず。でも、1.9 での Encoding の話はこれまで作ったものを 1.9 で動かす際は注意ということだけはとにかく理解した。tDiary もやっぱり影響あるのかな ?

午後の後半、教育に関する話たちではいくらか持ち直してきて、おそらく Yugui さんの話で笑ってるうちになんかそれなりに話に集中できるくらいになったに違いない。「何もわかってないんだから黙ってろ」が言えるのはすごいよね。Ruby 技術者認定試験 Silever はボクでも半月くらい組み込みライブラリのことをしっかり覚える訓練をすれば受かりそうな気がする。

LT は楽しめるものが多くてやっぱりいい。予定があるのだろうけど、あれを聞かずに帰ってしまうのはもったいなすぎると思う。mod_wafful はもっとよく内容を見てみたいのだけど、ググればいいやと思ってメモを取ってなかったら一次情報にたどりつけない。どこだ、ここ、それともこっち ?

あと、印象に残ってるのは Enumerator と toRuby の話、そして、工業デザインにおけるアフォーダンスの話かな。どういうわけだか最後の LT は聴いてたら笑いながらも涙が出てきた。不思議すぎる。

_ 今日の収穫

バイマックルーの生葉 200 円分。

_ Hi-5 BURGERS 行けず

この状態ででっかいハンバーガーなど食べたら間違いなくひどい目に遭いそうなのでまたの機会に。

_ 後半戦開始

ということで、休憩地点(職場とも言う)から家に向けて出発。ここで寝てしまうという選択肢も考えたんだけど、よく眠ることができないだろうから頑張って帰る。

_ 帰り着けた

どうにか無事で。明日に備えてとにかく寝る。


Sun, 22 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ すばらしいレポート

日本 Ruby 会議 2008 のレポートを発見。これを読むと話されたことがだいたいわかる。行った人も思い出す助けになる。

_ サワディー

昨日、バイマックルーの葉っぱを買ったお店。店自体はつくばにいた時から知ってた記憶があるのだけど、当時は今みたいにネットで口コミなんていうのがない時代だったので初めての店に入るかどうかを判断するのは外見くらいしかなくって、ボクにはちょっと入りにくさを感じてたので入らなかったんだな、たしか。

母がとても興味を示した。当然だろう。グリーンカレーを作るのが好きな人だからね。

_ 睡眠時間

やっぱり日本時間の夜に寝ると三時間程度しか眠り続けられない。困ったものだ。

_ EURO 2008 オランダ対ロシア

ロシアが実に面白い試合をしてみせてくれた。ヒディンクってやっぱりすごい監督なんだね。あ、ヒディンクってオランダ人だね。

ポルトガル、オランダと期待していたチームがこれで消えてしまい、残るはスペインただ一つ。なんかイタリアが守りきって勝っちゃうということになりそう…

_ 441.7km/18.75L

23.5km/L なり。お、今回はずいぶんよかった。それと我孫子のある一帯がどういうわけかガソリンが異常に安いので驚いた。160 円/L だったよ。

_ 日本 Ruby 会議 2008 二日目

残念ながら午後から用事があるので午前中で会場を後にしてきたが、それでも今日もわくわくした気分で帰ってきた。

  • 後ろ、後ろマヨネーズ色の本
  • Redmine
  • 分業じゃなくて協業
  • 102%
  • MacRuby, HotCocoa.rb

チケット代

サブセッション会場前のホワイトボードに貼られていた付箋紙を眺めていたら「有料セッションをサブセッション会場にも流すなんて。金返せ」という感じのことが書いてある付箋紙を見つけた。ボクはサブセッション会場にも流れるということを知ってもそういう怒りを感じることはなかった。なぜだか考えてみた。

結論: チケット代は、日本 Ruby 会議 2008 という楽しい場が存在するために、ボクができた貢献だと考えているから。

つまり、寄付、というか、自分も Ruby 会議のスポンサーだと思ってるということ。で、その貢献により、いい席でメインセッションが聴ける権利を得られたのだ、と。

(続きはあとで書く、かも)

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ati [今朝のめざましテレビによれば,オランダ戦を前に「今年一番の裏切り者を目指す」とかなんとか言ってたそうです < ヒディ..]


Mon, 23 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ JRuby を使ってみる

「まるごと Ruby!」を見て、早速 JRuby 環境を作ってみた。以下は Windows での話。

環境作りはとても簡単。

  1. JDK のインストール。インストーラをダブルクリックするだけ。
  2. JRuby のインストール。配布物をダウンロードしてきて、てきとーな場所に展開するだけ。
  3. 環境変数の設定。ユーザ環境変数として「JAVA_HOME」に JDK のインストール先(今回は JDK 6 Update 6 なので C:\Program Files\Java\jdk1.6.0_06)を、「PATH」に JRuby の bin(今回は C:\jruby-1.1.2 に置いたので %PATH%;C:\jruby-1.1.2\bin)を設定する。

動作確認はコマンドプロンプトを起動してこう。

>jruby -v
ruby 1.8.6 (2008-05-28 rev 6586) [x86-jruby1.1.2]

JRuby の irb として jirb が、そして、その GUI 版の jirb_swing というおもしろいのが入ってる。

_ Firefox 3 でファイルのダウンロードがうまくいかない件

なんとそんなところが原因だったのか。IE のインターネットゾーンの設定は「高」で使ってるから .exe がダウンロードできないということなのね。

そうそう、IE のあの部分の設定をカスタマイズしたものをプリセットにしておく方法があると助かるんだけどないかな。

_ Swiby

Ruby で GUI アプリケーション(と呼ぶほど大げさなものじゃない)をたまに作るのだけど、GUI ツールキットに何を使おうかといつも悩むので「まるごと Ruby!」に紹介されてた Swiby も試してみようと思った。そこで、早速

>jruby -S gem install swiby --source http://www.alef1.org
JRuby limited openssl loaded. gem install jruby-openssl for full support.
http://wiki.jruby.org/wiki/JRuby_Builtin_OpenSSL
Bulk updating Gem source index for: http://www.alef1.org/
ERROR:  While executing gem ... (TypeError)
    can't convert nil into Hash

おや、ダウンロードを失敗してるのかな。何が起きてるのかよくわからないので http://www.alef1.org/gems/swiby-0.0.1.gem を予めダウンロードしてきてもう一度。

>jruby -S gem install swiby-0.0.1.gem
JRuby limited openssl loaded. gem install jruby-openssl for full support.
http://wiki.jruby.org/wiki/JRuby_Builtin_OpenSSL
Successfully installed swiby-0.0.1
1 gem installed
Installing ri documentation for swiby-0.0.1...
Installing RDoc documentation for swiby-0.0.1...

というわけでインストール完了。

記事にあったサンプルコード

require 'swiby'

frame do
   title "Hello World2"
   width 200

      content do
         label do
            label "Hello World!"
         end
      end

   visible true
end

を hello_world.rb という名前で保存して、jruby -rubygems hello_world.rb で実行。成功。

これで環境構築ができたので、サンプルコードをながめていくことにしよう。つづく、かも。

_ ASR-1.8.7.4

新しいのがリリースされたそうなのでメモ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ naka [参考にさせていただきました。]


Tue, 24 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Debian Sarge の Ruby を backport の最新版にする

なるほど。ちょっと待っていると 1.8.7 も来るかな。

_ Windows Server 2008 は SP1

出荷時から SP1 だったとのこと。へぇー

_ PTP、8ch/1 週間のまるごと録画が可能な「SPIDER zero」

「予約録画」じゃなくて全部録画しておいて検索して見たいものをひっぱり出すというパラダイム転換。

最大の特徴である検索機能は、番組名だけでなく、出演タレント名などでも可能で、その人が出演している CM まで検索可能。さらに、検索結果はネット上の Wikipedia と連動しており、プロフィールや過去の作品情報などを素早く知ることができる。人名、企業名、番組名、商品名はあらかじめワードライブラリとして登録されており、リモコンから容易に選択できる。

自分で好きな項目をワードライブラリに付け足せるのかな。それができないと威力半減だよね。

_ RejectRejectKaigi

の動画は存在しない ?

追記: 存在した。前半後半

_ 続・Swiby

昨晩に環境ができたので demo に含まれていた banking というデモを起動してみた。

>jruby -rubygems banking.rb
C:/jruby-1.1.2/lib/ruby/gems/1.8/gems/swiby-0.0.1/demo/banking/./transfer.rb:29:in `find': undefined method `dollars' for 200:Fixnum (NoMethodError)
       from banking.rb:12

ん、demo として同梱されてるものが動かない。何が足りない ?


Wed, 25 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ “ライトニングトーク” 登壇者募集!

登壇者の方には、マイクロソフト製品や技術に関して、ご自身の想いや検証・導入での実体験、日ごろの業務で培った活用方法やティップスを 5 分という時間内で発表していただきます。

LT がなんか一般的になってきたということなのだろうか。あ、でも、「発表内容を Microsoft Office PowerPoint のスライドにまとめたうえでメールに添付してください。」だとデモはできないということか。発表者の誰もデモをしないというのでは LT の魅力半減ではないかな。「おぉー」という感嘆の声が上がるのはデモの時が多いからなぁ。

追記:

5 分という短い時間ですから、スライドにすると 2 枚が精いっぱいでしょう。これ以上になると、見ている側に忙しい印象を与えてしまいます。

ボクがこれまで見てきたものは MS 基準だと LT ではないらしいよ。

_ 「Adobe Reader」の最新版に脆弱性、修正パッチが公開

うーむ、今日作業できるかな。

追記: セキュリティホール memo の記事のほうが対応がわかりやすく書いてある気がする。

_ お知らせ

このサーバがおいてある場所の接続回線がやっと光になります。昼頃から引き込み工事が始まり、14:00 から 15:00 くらいまでの間に回線が切り替わる予定です。その後ルータの設定などもあるので、いつ見られるようになるかははっきりしていませんが、暗くなる頃までには外から見られるようにしたいと思っています。

_ 開通

光になった。もう外からもこの日記が見えるようになったはず。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ ati [見えてまーす :-D]

_ ブチャ猫 [だから、見えなかったのね!]

_ NT [確認ありがとうございます。]


Thu, 26 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Ruby

sarge 向けの backports には 1.8.5 しかないということで、自前でビルドしたものを使うかな。

_ Rast

が使えなくなったか ?

追記: /usr/lib/ruby/1.8/i386-linux/rast.so を /usr/local/lib/ruby/1.8/i686-linux/ にコピーしたら動いたけどこんなんでいいのか……

_ Ruby 1.8.7 patchlevel 22

どうにか切り替えられたみたいだ。でも、こんな時間に作業をするもんじゃないな。

_ EM チャージ

EM チャージは、事前にチャージした金額(チャージ残高)から通信料または定額料をお支払いいただくことでデータ通信サービスを利用できる、前払い方式のサービスです。

お、このサービスはうちの会社でニーズがあるかも、ということでメモ。

_ 新しい TOUGHBOOK

記者発表会に行った人の記事を見たら、コスプレショーだったみたいだよ。

それはそれとして、TOUGHBOOK 欲しいなぁ。あれでプレゼンってなんかかっこいいでしょ。

_ 移行作業中

この日記も先っちょ追っかけを目指して目下作業中。いろいろとその時その時にいじってきたものがあるからだと思うけど、どうして存在するのかわからないファイルがけっこうあって時間がかかりそうだ。

追記: disp_referrer.rb で謎のエラーが出る。設定画面に行こうとすると

500 Internal Server Error

wrong argument type Fixnum (expected String) (TypeError)

(plugin/disp_referrer.rb):351:in `escapeHTML'
./tdiary.rb:105:in `join'
./tdiary.rb:105:in `safe'
./tdiary.rb:766:in `eval_src'
./tdiary.rb:1112:in `do_eval_rhtml'
./tdiary.rb:1054:in `eval_rhtml'
update.rb:62

あれ ? こっちの日記でも同じエラーが出るよ。

そして、もう一つ。

500 Internal Server Error

unmatched (: /(ア�\203��\203\206�\212|links?|�\202�\223て�\201�)/ (RegexpError)

(plugin/disp_referrer.rb):587:in `update!'
./tdiary.rb:105:in `join'
./tdiary.rb:105:in `safe'
./tdiary.rb:766:in `eval_src'
./tdiary.rb:1112:in `do_eval_rhtml'
./tdiary.rb:1054:in `eval_rhtml'
update.rb:62

ただし、この部分は作業中に自分で一時的に変更した行のデータがどこかに記録されてしまっていてこういうエラーが出てるように思える。いったいどこに残ってるんだろう。あ、@data_path にある tdiary.conf か。



Sat, 28 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ だらだら

昨晩は珍しく零時過ぎには眠くなって寝たら目は覚めても起き上がれずに結局起き上がったのは午後になってから。どういうリズムでこれが来るのか自分にもさっぱりわからずなので困ったものだ。


Sun, 29 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ SQL インジェクション攻撃、ターゲットは“あなた”です

この連載はなんか面白いのでメモ。

_ IE6 にパッチ未公開の脆弱性、Cookie などを盗まれる危険性あり

回避策として US-CERT では、今回の脆弱性の影響を受けない IE7 にアップデートすることを勧めている。IE6 を使い続けるユーザーに対しては、IE のセキュリティ設定で「アクティブスクリプト」を無効にすることを推奨。無効にしておけば、脆弱性の影響を軽減できるとしている。

職場の機体をいつ IE7 にしたものかなぁ。いや、その前に Windows 2000 をどうにかするのが先か。

_ PDF ファイルを開くと「ブルースクリーン」に! 脆弱性悪用の新ウイルス

先日明らかになった脆弱性を悪用したものが出回ってるとのこと。

対策は、セキュリティアップデートの適用あるいはバージョンアップ。バージョン 8.x のユーザーは、8.1.2 にバージョンアップした上でセキュリティアップデートを適用する。バージョン 7.x については、7.1.0 にバージョンアップする。

管理下の機体はたしか全部対応完了したはずだけどもう一度見直しておこう。


Mon, 30 Jun 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 屋形船あみ貞

職場の食事会でこんなものに乗れるらしい。晴れるのは無理そうだけど、雨が降るのだけは避けられるといいな。

_ EURO 2008 スペイン優勝

フェルナンド・トーレスのキレはすごかったな。それとスペインのほうがしっかりチームカラーが出せてたように見えた。点は一点しか入らないゲームだったけど実に面白い試合だった。

満足してこれから寝る、ダメすぎな月曜日。

_ 屋形船で食事会

そんなわけで行ってきた。天気予報が大はずれですっきり晴れ渡った青空の下でみんな集合。

船着場に到着した屋形船は外から見ると意外と小さく見えたのだけど、中に入ってみると三十人くらいが入っても十分な広さで、落ち着いて食事を楽しめた。ただし、カラオケが始まるまでだったけどね。

気になる揺れのほうは水面は穏やかでも結構揺れ、とはいえこれまた意外に気にならずに(もしかしたら軽く船酔いしてたのかもしれないが)飲んだり食べたりできた。出てきた料理も美味しくて、特に揚げたてのてんぷらは美味しかった。キス、アナゴ、大好き。

それと、船の航跡の GPS ログがあるのでそのうち公開予定。たださんがしていたことをまねしようと思ってる。

追記: kmz ファイルにして、Google Maps に載せてみた。あの辺りには遊覧船がうじゃうじゃいるらしいことがよくわかる写真だ。

_ UTF-8 化作業のため

ちょうどよく月変わりになったので、これから数日この日記の更新を止める予定。

移行作業、かなり面倒です。今用意されてる方法でこの移行作業をふつうじゃなくて普通の人にしてもらうのはかなり辛いのではないでしょうか、と建設的じゃない感想だけですみませんが書いておきます。

追記: tDiary utf8 化のすすめ に紹介されていた convert_pstore.rb をメモ。絶対使うことになるはず。

_ パソコンに地デジ機能増設

後づけ地デジって面倒なんだね。

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [いやぁ。すっかり晴れましたね(僕の自宅では)現在PM4:20ぐらい。これから出発です。]

_ ブチャ猫 [お土産あるかなぁ♪]

_ NT [> T-H クン 晴れるまでは期待してなかったのですけど、すっきり晴れ渡っていい天気でしたね。 > ブチャ猫 ごめ..]

_ しばた [とりあえず、公式プラグインのみ有効な状態にすれば、バージョンアップだけで utf-8 化は終わると思います。 あと、..]


最新 追記