Sat, 09 Jun 2001 (平成13年) 天気[晴れ] edit
_ Web サイトのリニューアル
思い立ったら即実行、がモットーなので、一気に作業してしまった。あんな暗い感じはやっぱり良くないね。
_ さらに手を加える
スタイルシートをさらにいじる。mozilla と IE では適用の仕方に差があるらしい。配色って難しい。
_ mozilla 0.9.1
二日前にリリースされたらしい。さっそく Linux 版と Windows 版をダウンロードしてインストール。数分でダウンロードできるのは ADSL のおかげ。
0.9 と比較して動作がかなり軽くなったようだ。VMware 上でもこれなら使い続けようと思わせる。1.0 になったらどうなるか期待は大きい。
_ 今日のヒトコマ
翻訳の仕事をしている方から聞いた、興味深いお話、というか苦労談。
翻訳するに当たって大変なことは色々あるそうだが、悩むことの一つとして固有名詞をどう訳すか、また表記するかという問題があるそうだ。学術用語や動植物名がすでに日本語の訳語として存在していないか、書名ならば邦訳が出版されていないか、など確認しなければならないことは多肢に渡る。
カタカナ語で定着している言葉にしても、その表記をどうするかには頭を悩ませるとのこと。例えば、果物の kiwi をカタカナで書くと、キウイ、キーウイ、キウィ、キーウィなどとどう書いていいのか分からない。そこでどうするかというと、国語辞書、植物辞典、食品辞典を調べ、挙げ句の果てには、スーパーまで出かけていって店頭でどう書いてあるかを調べたりもするそうだ。こんなことをしているので翻訳といってもかなりの時間はこのような細かい調べ物に労力を費すことになるそうだ。
もう一つ興味深い話。その方は一人で全てをこなすのではなく、何人かでチームを組んで作業をしていて、ある人は翻訳専門、別の人は校正専門と分業化されているそうだ。校正の人は他人の書いたものの間違い探しが仕事の全てで、いつも批判ばかりしなければならない。他方、翻訳の人は自分の書いたものが校正から帰ってくると、ここを直せ、この表現は意味が通らない、と批判を受け続けなければならず、ひどい時は「日本語になっていない」とまで言われて自分のそれまでの人生が崩れていくような思いがすることもあるとおっしゃていた。どちらの立場にせよ、大変な仕事だと言うことが分かった。
Sun, 09 Jun 2002 (平成14年) edit
_ 本日のワイン
- Cidre "Cornouaille" Brut (AOC) / Dominique Le Brun
-
食事と一緒に飲んだ白ワインが物足りないので美味しいのを出せという声によって、抜栓されたもの。ブルターニュ地方コルヌアイユ地区のシードル(リンゴの果汁を自然発酵させて造る弱発泡性のリンゴ酒)。詳しくはこちらを御覧あれ。
グラスから漂う香りは漬物を連想させる。正直言って、臭いかも。臭いけど美味しい。下のチーズとよく合っていた。
_ 本日のチーズ
- ピコドン
-
解説の紙がつかなくなってしまったので、説明はこちらを御覧あれ。と最近は手抜きが多くなっているな。
こっちもけっこう臭くて、臭いもの同士で合っていたと思う。まだまだ若いものだったようで、水分が抜けていなくてピリッとする感じはなかった。。置いておきたい気もするが、うまく密封できないのでさっさと食べてしまう方が良さそうだ。
_ どうして
鼻毛を、切るんじゃなくて(くしゃみで苦しむのが分かっているのに)抜くんだろう ?
_ カナダ GP
ワールドカップ期間中でもやるのか、ってやるのが当然か。すっかり忘れていたし、今はサッカーの方が優先。放送される時間帯が違うとは思うが。
_ 勝った
けど、アナウンサーうるさい。熱い部分と冷静な部分を使い分けてほしいな。
Mon, 09 Jun 2003 (平成15年) edit
_ 疲れてたらしい
昨晩は 19:00 頃に眠くて仕方がなくてちょっと寝るつもりで横になったら、すっかり眠ってしまって目が覚めたら朝でした。アルゼンチン戦を見逃してしまいましたが、結果を見ると見なくてもよい試合だったようです。
_ tDiary-mode for xyzzy
更新しても RDF が更新されなくなってしまいました。
_ memo
http://ponx.s5.xrea.com/hiki/ja/a.rb.html
_ 何を連想しますか ?
「ロボコン」の映画がクランクアップというちょっと古いニュースを見つけました。いまさらロボコン ? と思いましたが、ロボコンではなくてロボコンでした。
_ つくば
母が谷田部インターの近辺に届けものをするということで、今日は仕事が休みだったので道案内という名目でついていきました。
用事を終えた後、大学近辺まで足を延ばして山ごもり中の方のアパートの辺りなどを一回りしたのですが、あちこちで古い建物がなくなって新しくコンビニが出来ていたのに驚いて帰ってきました。
_ ati [前者を連想しました ^^; < ロボコン]
Wed, 09 Jun 2004 (平成16年) edit
_ 続・RandomNote
家でもインストールしてみました。環境は Windows Server 2003 + Apache 1.3.31 + ActiveScriptRuby 1.8.1.1 です。昨日職場でやったのと同じ手順でと思ったけど、httpd.conf で DirectoryIndex に初めから index.rb を追加してやってしまいました。
で、スクリーンショット。←実はこれを見せたかっただけ。
_ DirectPlay の脆弱性により、サービス拒否が起こる (839643) (MS04-016)
「影響を受けるソフトウェア」という表現と「影響を受けるコンポーネント」という表現とはどう使い分けているのですか。
_ 後継者育成
コンピュータの管理業務の弟子ができることになりそうです。何から伝えていけばいいんでしょうか。一般的な知識は本を読んで自習してもらえばいいんだから、うちの事務所固有の部分を伝えていけばいいのかな。例えば、共有フォルダや共有プリンタがどの機体にあるとか、データのバックアップはこうしているとか、と説明していって、説明の中で分からないことがあればここ読むようにと書物を渡す、と。
_ 何でもマニュアル化
すれば全社員がいい仕事ができる、なんてことはありえないはずだけど、「誰でもこれを読めばできるようになる」マニュアルを作りたがるよな、うちの会社。
崖の下にいる人にウインチでロープを垂らしてやるようなマニュアルなんて作れないですよ。ロープを垂らしてやるから頑張って登っておいでというくらいのもので精一杯でしょう。そもそも前者のような懇切丁寧なマニュアルが必要な人たちって詳しすぎるマニュアルは読むのがめんどくさいって言い出すし、教えても「使わないから忘れちゃうよ」なんて平気で言う (自分で意識して使い続けないとダメだとは伝えますけど) し。あー、愚痴ばっかりだ。
_ 日経 Linux
Miracle 3.0 の評価版がついていたので購入。職場の余っている機体に入れて Samba セミナーの成果を試すぞ。
_ smbd [おお、ガブちゃん〜]
Thu, 09 Jun 2005 (平成17年) edit
_ 中国語版元素周期律表マグカップ
なんだか買いたくなるデザインです。
_ クウェート vs 韓国
観客席から物が投げ込まれまくる、ひどい試合。
_ 今週のクラッシュ:富士写真フイルム FinePix F10
気の毒すぎる壊れ方です。
_ 祝 tDiary 2.1.1(開発版)リリース
中身は変わっていませんが、バージョンアップ完了。
追記: と思ったら、index.rb にアクセスしたら Internal Server Error だって。update.rb はきちんと動いているのですけど。
さらに追記: tDiary は悪くありませんでした。こんな風に改行を入れて書いてしまっていたためでした。でも、これまではこんなミスするともっとわかりやすいエラーが出てたような気がするのですけど。
! 祝 [[tDiary 2.1.1(開発版)リリース(ここに改行を入れてしまった) |http://www.tdiary.org/20050609.html]] 中身は変わっていませんが、バージョンアップ完了。
Fri, 09 Jun 2006 (平成18年) edit
_ シマンテックはわかりましたか。
一瞬意味がわからなかったが、その後笑いが止まらなくなった。Norton のセキュリティスイートをインストールしたら、これでもかというくらい遅くなるもんね。
_ Google Browser Sync でどこでも同じ Firefox 環境
便利そうだけど、職場の Firefox と家の Firefox とを同期させるのはちょっとまずそうだ。となると、ボクには使い途なさそう。
_ なくして困るデータ、バックアップをとらないユーザーは約半数 -- シマンテック
回答者の半数近くがデータのバックアップをしておらず、その理由は「面倒だから」という回答が 45.8 %と最も多く、「やり方がわからない」と答えたのが 31.9 %だった。
「面倒だから」という人にとやかく言う必要はないと思うが、「やり方がわからない」人向けに薦められるお手軽な方法は何だろう。ひとつ思いついたのは、外付けの を用意して Acronis True Image のような OS が動いていてもハードディスク全体を自動バックアップできるソフトを使うという方法だけど、ここで対象として考えている人の大多数にはこれですら難しいのだろうな。
_ 「高コンテキスト文化」「低コンテキスト文化」
それぞれ「ムラ社会」「モヒカン族」の同義語
_ 情報セキュリティ対策のお願い
こういう啓蒙をしたところで伝わらないといけない層にどの程度届くのか疑問だけどやらないよりはましなのだろう。
実はそんなことはどうでもよくて、注目すべきは右下の総務省ロゴ。あのキャッチコピー「実はここにも」がない。ふざけているという声が高まったのか でも、総務省トップページにはまだ載ってるな。
_ マイクロソフト、6 月の月例パッチは Office の脆弱性修正を含む 12 件
今月はそんなにたくさん出るのか。来週は忙しそうなので効率よくやれる方法を考えておかないと。
_ Clipping
After you install Update Rollup 1 on a Microsoft Windows 2000 Service Pack 4 (SP4)-based computer that is using a dual-core processor or a hyper-threading processor, the CPU temperature increases abnormally.
そのうち購入できるであろう職場の新 PC は Windows 2000 にダウングレードする予定なのでメモ。
セキュリティホール memo 経由。
_ ワールドカップ開幕
これから一ヶ月、寝不足の日々となるのか。
ピッチ上でセレモニーをやっているのを見て芝がダメになるじゃんと思ったのだが、よく見るとシートが敷いてあったのね。わざわざペナルティエリアやセンターサークルまで描いてある緑色のシート。要らぬ心配をしてしまった。
Sat, 09 Jun 2007 (平成19年) edit
_ 3 次元 CAD データから着色済み立体地図を自動作成
3D プリンタって、なんか楽しそうな機械だよね。
_ Google Gears を組み込んだ Google Reader を使ってみよう
名前をよく見るようになった Google Gears が何かわからなかったのでメモ。あとで読む。
Mon, 09 Jun 2008 (平成20年) edit
_ 出張サポート× 2
一件は「あの 9801BX を使えるようにしたい」という件以降ちょくちょく行ってる友人のところ。やっぱりあの 9801BX を復活させたいという希望は残っている模様。今日のメインは XP 機に関する相談だったけど、最後に「あれに Windows 3.1 をインストールしたいのだけど CD-ROM ドライブがだめなんだよね」と。「でも、フロッピーは使えるんだ。フロッピー版の Windows はないよね…」と訊かれて、思わず「ありますよ」と答えてしまったのは失敗だったかも。頼みの綱が見つかったという感じで目が輝いてた。探すことは探してみるけど見つかるかな。
帰ってきたら別の友人から電話がかかってきてた。「プリンタをもらったので繋いでみたら、プリンタは使えず、おまけに PC まで調子が悪くなった」とのこと。夕食後にお邪魔してみると、電源を入れた後メーカーロゴの画面で止まってしまって Enter を押せば起動はするもののマウスが反応しなくなったり、ポインタがすごい勢いで飛びまくったりするという状態。メーカーロゴの画面で止まるのはどうやら POST で何か問題が出て止まっているのだろうと思えたけど、マニュアルにはその辺のことはろくに説明がないので結局この症状を電話サポートで話してみるしかなさそうという結論で帰ってきた。
「〜ができない」というトラブルはけっこう解決できることが多いけど、この手の明らかにトラブルが起きている場合はたいていその状況を確認するだけしかできないなぁ。なんか悔しいけど、相手にとってはメーカーに持ち込まないとダメとわかるだけでも気が楽になることはなるようなので、まぁ行った意味はあると思っておこう。
_ クビサ初優勝! BMW ザウバー 1-2 フィニッシュ
あら、このレースを見逃したのはもったいなかったな。
Tue, 09 Jun 2009 (平成21年) edit
_ Apple まみれになるかも
13 インチ MacBook Pro がいいなぁとか、iPhone 3G S もいいなぁとか思ってるけど、今はそういうタイミングじゃないのでとりあえず購買意欲を押さえ込め > 自分。
_ Safari 4
さっそく iBook G4 にインストールしてみた。Firefox に比べて明らかに違いがわかるほど Wassr が速くなってるのに驚いているところ。JavaScript の処理が速くなってるのかな、これは。
_ サンコー、5m 防水の骨伝道ヘッドホン「VONIA 骨伝導イヤフォン EMP-708-WP」
ちょっと気になるのでメモ。
Wed, 09 Jun 2010 (平成22年) edit
_ 来た、見た、触った!! ―― 写真で解説する「iPhone 4」
ますます欲しくなった。
追記: 「iPhone 4 を買いますか? 速攻で決断できる 8 つのチェックポイント公開」を読んだら 6 までは問題ないよと思ったけど、7 と 8 でちょっと待ったをかけられた気分に。ちょうど「iPhone ユーザが目の色を変える Android の機能紹介(1) - インテント」なんていう記事を読んだりもしたもので。
_ MS が 6 月の月例パッチ公開、IE の“緊急”パッチなど計 10 件
今月も月刊 Microsoft Update の日がやってきた。今のところメインノートだけ適用済み。職場のデスクトップは自動更新が来るまで待とうと思ってたら、この時間になってもシステムトレイにダウンロード終了通知が現れない。
_ Android について知る
iPhone 4 に転ぶか、数ヶ月くらい待って Android 2.2 搭載のよさげなものにするか、はたまた次世代 iPod touch か、なんて悩んでいるところだけど、とりあえず情報を知っておくのはいいことだと思うのでメモ。
Thu, 09 Jun 2011 (平成23年) edit
_ 変なメール
建物の中に入ってしまうと WILLCOM の電波が入りにくいのでメールが送られてきてもライトメールで通知が来るだけにしているのだけど、今日はよくわからない挙動をしてくれたのでメモしておくことにする。
友人宅にいた時に通知のライトメールが届いた。受信操作をしてみたけれども電波状態が悪いみたいでなかなか受信せずタイムアウトしてしまうのであきらめて、改めてライトメールを見てみたら十五分ほど未来から届いてた。通知ライトメールの時刻って WILLCOM のサーバが付けるんじゃなくて、元のメールの時刻がそのまま使われるのかな。これがよくわからない挙動の一つ目。
そして、家に帰ってきてから(家にはホームアンテナを設置しているので電波状態は良い)もう一度メールの受信をしてみたら新着メールはなし。これが二つ目のよくわからない点。
とはいえ、一番気がかりなのはもちろん届いたはずのメールの内容。大事な内容でないことを願う。
Sat, 09 Jun 2012 (平成24年) edit
_ EURO 2012 開幕
眠れない六月がやってきた。まぁ、普段からあの時間帯は寝てないけどね。ポーランド vs ギリシャの開幕戦から見応えのある試合が楽しめた。七月一日の決勝までどんな展開で進んでいくのか本当に楽しみ。
Sun, 09 Jun 2013 (平成25年) edit
_ 久しぶりに地雷を踏んだ話
先っちょ追っかけユーザで CGI 環境で使っている人なんてほぼ絶滅危惧種だと思ってるけど、実際のところはどうなんだろう。
Mon, 09 Jun 2014 (平成26年) edit
_ お休み
日曜日の夕方から本格的にダメになって、今日も一日ほとんど寝て過ごした。そのおかげか、明日はどうにか動けるだろうと思えるくらいには回復した。熱は三十七度ちょいを維持しているのだけども。
Tue, 09 Jun 2015 (平成27年) edit
_ PC 届いた
仕事から帰ってきたらちょうど届いたところだったらしい。開封して中身の確認だけして、セットアップはまとまった時間が取れる時にしようと考えて(明日の職場で Windows Update 作業をしながらやればいいんじゃなかろうか)そのまま箱に戻したのだった。
Thu, 09 Jun 2016 (平成28年) edit
_ Firefox 47 でアドオンがいろいろと動かなくなった
Fx47 にバージョンアップしたら、使えなくなるアドオンが自分の環境ではけっこう出てきて(Make LinkとかFireGesturesとか)どうしたものかと思っているところ。
[6/10 追記] もう一台の PC でバージョンアップしても同じアドオンが使えなくはならないので、上記 PC でもう一度確認してみたら問題なく動く。なんだったんだろう ?
Fri, 09 Jun 2017 (平成29年) edit
_ Creators Update 見参
五月末辺りから自動配信が始まったという情報を見ていたけれど、やっと自分の観測範囲内で自動配信された PC が出た。
一時間弱は放置しつつ画面を眺めていたのだけどぜんぜん進まないように思えて完全放置して、そのうち忘れてたらいつの間にか終わっていて、結局どのくらいの時間がかかったのかはわからなかった。Lenovo IdeaPad 300 という今どきの PC としては最低ラインスペックの PC なので時間がかかったのかな。
「A」と「あ」がいちいち表示されるのがパッと見で気づく一番の違い(で、おせっかい)だけど、Windows Update の適用履歴が見やすくなってたのはいい感じ。一方で Windows Defender の変わりようには驚いた。なんと書いたらいいのかよくわからないのだけど、入口画面がいろんなツールと統合されて、正直わかりにくくなったと感じた。今までの UI ならあの手のツールを知ってる人なら使い方を悩むことなかったのに。