Fri, 01 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 昨日のワイン
- Beaujolais Villages Nouveau LES PIERRES FINES 2005 / Joel Dupont
今年最初のヌーヴォー。実にヌーヴォーらしい香りで、けっこう旨みもあり、何かを食べた後に最後の一口を飲み干したらブドウそのものの味が感じられてなかなか満足できた。
おまけで付いてきたワインだったけど、きちんとした環境で保存されていたであろうことが想像できた。コンビニの売れ残りヌーヴォーだとこうはいかないと思うけど。
_ 阪神タイガースの応援歌である「六甲颪」の颪ってどういう意味ですか?
意味は知ってるけど、そんな字を書くとは知らなかった。
Sat, 02 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 話題の仮想世界「Second Life」に突入取材,そこには「小京都」もあった
Second Life 内での事業で生計を立てるというのはその世界が簡単に崩壊しかねないという脆さを理解したうえでやっているのかが気になった。
_ 可用性の高いファイルサーバについて考える
次期サーバ入れ替え計画の時の参考にメモ。
_ Star war kid 2
こういう仕立て方もあったか。
_ tDiary で画面遷移なしプレビューを可能にする
あとで試す、かも。
Sun, 03 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ Webrick で動かす tDiary & Hiki
- tDiary インストールメモ(1)
- tDiary インストールメモ(2)
- tDiary インストールメモ(3): .htpasswd を作成する ruby スクリプトあり。
_ .gpx が Google Earth で表示できなくなった
GPX Logger For Mio で記録した .gpx ファイルを GE 4.0.2416 で読み込んだら
不明な属性です xmlns:xlink="http://www.w3/org/1999/xlink"
というエラーで表示に失敗するようになってしまった。なんでだろ。カシミール 3D だと問題なく表示できるから GE の問題だと思う。
追記: もしかしたら GE 4.0.2416 にアップデートした後で Vista RTM を入れたことで問題発生なのかも。
さらに追記: XP 機に入っている GE 4.0.2416 でも同じエラーが発生。となると、やっぱり GE の問題だろうな。
_ パソコンとウイルスの戦いアニメ、超面白い
確かに面白い、内容は広告のような気がするけど。
Mon, 04 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ アジア大会 日本 vs シリア
どうにか勝ったけど、最後の遅延行為で二枚目のイエローは余計だよね。もったいない。
_ 世界バレー決勝戦
自国開催の国際大会で自国の中継はあれだけするのに、決勝戦は深夜の録画放送というのはどういうものかな。ニッポン、ニッポンうるさくないバレーボール中継がどういうものかが興味あるのでちょっと観てみよう。
追記: ブラジル選手の連動がすごい。相手の攻撃を拾いまくるし、常に三人がスパイクできる態勢ができてるのに感心した。それにしても、バレーボールって男子も女子も日本も海外勢も一ポイント取るごとに輪になるのは変わらないんだ。
_ 藪の中
- 母が帰宅したとき、聞いていない留守録がある、そして留守録はその一件しかないと電話機は表示していた。
- 父が留守録を聞いて、内容を母に伝えた。つまり、この時点で聞いていない留守録はなくなったはず。
- その後また電話があった。いったん留守電モードになってしまっていたのですぐに留守録が始まってしまったのに、父は受話器を取ってしまい、しかも「メッセージがある方は…」のアナウンス中に受話器を置いてしまった。
- 最後にボクが電話機の状態を見たときには最初の状態と同じで、聞いていない留守録がある、そして留守録はその一件しかないと電話機は表示していた。その留守録を聞いてみるとそれは 2. で父が聞いたものだということだ。
さて、3. での留守録が記録されていない(それはそうなるだろう、留守録状態になる前にこちらで通話を切ってしまったのだから)のに、4. では聞いていない留守録が一件あると電話機が表示していたのはなぜなのか。
追記: 2. が間違っていたということらしい。試してみたところ、留守電録音中に相手の音声はスピーカーから流れていた。父はその電話のときは「留守録が始まってしまっていたので受話器は取らなかった」そうなので、そのとき聞いたのに後から自分で再生して聞いたと勘違いしていたという結論になりそう。
_ mputの日記。 - Ruby に何が起きたか , Ruby の今後
もう一度よく読まないと状況が理解できそうにない。
Tue, 05 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 電話コードの大掃除ご注意、プラグに洗剤付着で出火!
今朝のテレビで実験映像を見た。なんで洗剤が電話線に付くようなことになるのかと不思議に思っていたのだけど状況が理解できた。
_ ごみ箱撤去
昨日の全体ミーティングで事務所内から撤去するとの発表があり、あの場に全員いた訳でもないのに周知期間も張り紙もなく今日から実施。自分が出したごみ(ペットボトルとか昼食や夜食で食べたものの容器だとか)は各自で処理するように、まではまぁ納得するものの、まったくなくしてしまうと自分が出したごみ以外は放置という人が増えるような気がする。
_ Vista と Office 2007、かな漢字変換の結果が違うのはなぜ?――IME 2007 の開発者に聞く
Office 2007 に付いている IME 2007 では変換アルゴリズムを完全に変更したそうだ。
Wed, 06 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お仕事
図面三十枚を A1 サイズで二部ずつ出力。途中何度も割り込みがあったけど、終わったら六時間が経過していた。最近は紙で納品することがなくなっているだけに、こういう仕事は疲労度が大きい。しかし、まだ本命のマイラー(フィルム)への出力が残っているのでまだまだ先は長いという気分。
_ インターフェイスが一新された「Adobe Reader 8 日本語版」公開
ダウンロード中。
動作環境は Windows XP SP 2、Windows 2000 SP4、または Windows Vista でないとダメだそうだ。これ以前のサービスパックだと 8 ではなくて 7.0.8 をダウンロードさせられるようになってた。
_ Wii を求めて並ぶ人を見守る in 冬の札幌
なんだか楽しそうな感じ。間違いなく寒いのだろうけど。
こうやって並んでものを買ったことってあったかなと記憶をたどってみると……あった。つくばに住んでた頃、日曜日の朝から高速バスを使って日本橋三越まで行って並んで Swatch を買ったことがある。しかも、午後からは用があったのでつくばにとんぼ返りしたし。今になってみると、尋常じゃない行動だよな。
Thu, 07 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お仕事
来週月曜とか言われてたものができれば今週中だとか今日になって言われて、焦りつつもどうしようもないのでまた明日。
_ ruby
sarge に修正版が来ないけど、放っておいての悪影響はどの程度なのだろう。
Fri, 08 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お仕事
久しぶりに外部の人との打ち合わせに行ってきた。今回もつくば方面だったので知っている道…のはずなのだけど、細かった道路が拡幅されてたり、交差点の形が変わってたりとそれなりに楽しめるドライブだった。最も違和感があったのは「つくばみらい市」の表記のある標識や看板。「つくば」が知名度が高いのであやかろうという気持ちはわかるけどさ。
そして、明日も出勤決定。下手すると明後日も。
_ ドコモ「FOMA D902i」の電池パックが破裂、交換へ
今度は携帯か。
_ Windows XP Professional のダウングレード権(旧バージョンソフトウェアの使用)について
Windows XP Professional がプレインストールされたコンピュータを購入された場合、
- Windows 2000 Professional
- Windows NT Workstation 4.0
- Windows 98 Second Edition
に、ダウングレードすることが可能です。
あれま、Me はなかったことになっているのか。
_ 376.1km/16.7L
22.5km/L なり。ガソリンがまた値上がりして 125 円/L になってた。
Sat, 09 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 12 月の月例のセキュリティリリース
余談ですが、12 月のリリース当日に、大手インターネット アクセスライン提供サービスが東京全域を対象にメンテナンスの為にサービスを中断するみたいなので、夜間の内に更新を適用している人は朝になって適用されていなくても驚かないように・・・
という落とし穴があるらしい。フレッツのこのメンテナンス予告のことかな。
Sun, 10 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お仕事
休日出勤二日目。どうにか図面を仕上げることができた。
_ tDiaryの 脆弱性に関する報告 (2006-12-10)
2.0.4 が出ちゃったのか。早く作業しないとな。
Mon, 11 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 歯科検診
自覚症状があるような虫歯・歯周病にならないよう予防しましょうということなので検診(と歯のクリーニング)に行ってきた。記録を振り返るとどうやら一年数ヶ月ぶりらしい。異常は見つからなかったのでこれまで通りしっかりブラッシングをしてもらえばよいけど、それでも半年に一度は検診を受けてくださいと言われてしまった。
というわけで、次回は六月ごろだぞ > 自分
_ カイロプラクティック
その後でカイロプラクティックへ。そこでは鍼も使うのだけど、いつもは二本くらいなのに今日は六本も。週末の無理がたたったかな。
_ ブチャ猫 [わたくしと同じく、ご老体ですね>鍼六本]
Tue, 12 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 体内時計
昨晩は眠くて仕方がなくて十一時ごろに寝て、このまま朝まで眠れるといいなと思ってたのだけど、やっぱり三時ごろに目が覚めてしまった。パッチリと目が覚めるのはどうしてだろう。
_ 注文したもの その一
B000BRU7F0
_ 注文したもの その二
_ 注文したもの その四
_ String#[] に正規表現を渡す
へぇー、こんなことができるとは知らなかった。
_ お仕事
明日役所に提出したいので図面をマイラーで三十枚出力してほしいって夕方近くになってから言われたってできないよ。うちのプロッタでは A1 サイズだと一時間に五枚程度しか出力できないのに。
「それ無理」と即答したら(そんな即答すべきじゃないといわれるかもしれないがやっぱり無理なものは無理なわけで)、納期を延ばしてもらうことにするから今日じゃなくてもいいだって。それはそれでありがたいけど、もうちょっと作業予定を関係者にわかるようにしておいてもらえるともっとありがたいのだけどな。
Wed, 13 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ ふたご座流星群を眺めよう
国立天文台では、できるだけ多くの人に流れ星を眺めてもらおうと、流星数が最も多くなると思われる 13 日の夜から 14 日の夜に「ふたご座流星群を眺めよう」というキャンペーンを今年もおこないます。この夜の 20 時〜 24 時(午後 8 時〜午後 12 時)の間に、15 分ほど夜空を観察してもらい、その間に何個の流れ星を見ることができたかを報告ページ゛から報告してもらおうというものです。日本全国のどのあたりで流星が見えたかが集計からわかる仕組みです。携帯電話からも参加可能ですから、これまで流星を眺めたことのない多くの人も、ぜひお気軽にご参加ください。
眺めてみよう、と思ったら雲が出てるよ。
_ 水にぬれても落としても大丈夫、500 円玉 4 個分の超小型 HDD 登場
ますます惹かれる。
_ 2006 年 12 月のセキュリティ情報
今月もたくさん登場。
Thu, 14 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ “3 次元の大河” は 3 次元測量から始まる
こういう三次元測量はしてみたいな。大変なことはあるだろうけど、将来につながっていきそうなネタだし。
_ よくわからない感覚
はてなのこの質問にあった
例えば、特定の IP アドレスやリモートホストからのアクセスを禁止する場合に、「 .htaccess」を利用しようと思うのですが、関係の無い人にまで、「 .htaccess」が設置してあって、何かしているなと思われるのは、少し微妙だなと思いました。
という感じ方をする人がいるということが理解できない。見せる相手、見せない相手をサイト管理者が設定することは当然のことだと思うのだけど。
_ ネットワーク技術動向研究会
この質問経由で。
現管理者(ボク)にいつ何が起こるかわからないからうちの事務所も次の管理者のことを考えておかないといけないと思うと社長に言って、それなりに感触がよかったのに人があてがわれる様子はないけれどメモ。
_ 世界初の自動レイヤ振り分け機能
レイヤがグチャグチャな図面ってホントにどうしようもないからこういう CAD があるととてもうれしいけど、どのくらい使い物になるのかが気になるところ。
_ 素数の歌はとんからり
しかし、加藤ほどみかけが学者らしくない学者はいないだろう。彼の教授室には紙束が乱雑に積まれ、自分でも何がどこにあるかよくわからない。よれよれのワイシャツ姿で講義に現れ、ちょっと猫背で黒板の前をうろつき回る。
数学者には珍しくないと思うけど…
このシリーズの今日の記事は「大学への数学」(今年で創刊五十年だそうだ)などの「面白い」受験数学の話。学力コンテストは何回かちゃんと考えて提出したことがあるので懐かしい。その他にも、安田亨とか古川昭夫とか(敬称略)懐かしさを感じる名前が登場してた。それにしても、予備校で「講義中、ちょっと余計なことをすると、生徒に怒られる」って、受験生にはそれくらいの余裕もないのかね。そんな数学、面白くないだろうに。
Fri, 15 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 松坂会見
寝そびれてたら生中継を見ることになってしまったのだけど、何回「えー」と言ったかわからないくらい「えー」が入ってた。ちょっと多すぎ。
Sat, 16 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 日付
間違えたので移動。
_ ノロウイルス感染予防の徹底を!
感染予防のためのポイントが挙げられてる。しっかり手を洗うだけでも違いがありそうだね。
_ .ISO ファイルを CD-R に書き込む
ISO Recorder というツールが便利だよという話。
_ 太陽を見なかった
寝たのが五時くらいで起きたのも五時くらいだったので。
Sun, 17 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ “Windows Update”で公開されているファイルを一括ダウンロードできるソフト
必要になることがありそうなのでメモ。
_ New Google Earth 4 beta
The Windows version is 4.0.2693, Mac is 4.0.2694.
.gpx の読み込みがうまくいかない不具合が修正されているらしいので早速ダウンロード。
追記: 表示されるようにはなったけど、エラーメッセージが出るのは変わらない。
日本語の情報も出てたのでメモ。
_ 最近のワイン その一
- Vouvray Petillant Naturel 2004
ルメール・フルニエを去ったニコラ・ルナールが残した最後のワインをティエリー・ピュズラが引き取って最後の仕上げをしたというペティアン。
ニコラ・ルナールのワインがしばらくは飲めないかと思うと残念だけど、これは美味しいスパークリングだった。スティルも買ってあるのでそちらも楽しみ。
_ 最近のワイン その二
- Vin Nouveau Blanc 2006 / La Grande Colline
今年初の今年のヌーヴォー。でも、ボージョレじゃない。ローヌでワインを造っている大岡弘武さんの新酒。
ローヌだと品種は何を使っているのだろう。何も書いてないのでさっぱりわからない。もちろん飲んでもわからない。ちょっとピリピリくるガスが気持ちのいいワインだった。
_ 最近のワイン その三
- Vin Nouveau Rouge 2006 / La Grande Colline
見ての通り、上のワインと同じ作り手の赤ワイン。
これまた何を使っているのかさっぱりわからない。ボージョレですと出されたらそうですかと飲んでしまうと思う。調子に乗って飲んでいると歯茎がギシギシするような感覚がしてくるけど、そういうボージョレ・ヌーヴォーも飲んだことあるしね。
Mon, 18 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ サイドバー
woods さんの仰る通り、Sony Style のバナーが問題の原因、というか、サイズを選んでコードをもらっているのに全然違うサイズのバナーを表示させるってどういうことよ。
そもそも IE で自分の日記を見ることはほとんどない上に、常用環境の IE7 だとバナーが右にはみ出てくれて何の問題もなく読めるし、IE6 が入っている環境には Norton のバナーブロックが効いていて問題に全然気づいてなかったのでご指摘に感謝。
Tue, 19 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お仕事
総務の人から電話が入った。「私も聞いてなかったのですが、複合機の納入業者が来て、入れ替え作業をしています。」
入れ替えることは聞いてたけど、「いつ」かは聞いてなかったので確認しようと思っていた矢先の出来事に焦る。入れ替え前のもそうだったが、この複合機はプリンタドライバを事務所のクライアント PC 全部に個別にインストールしないといけないのだ。なるべく通常業務に影響が出ないように昼休みに事務所を駆けずり回ってインストール。一台数分の作業でも十五台もあれば……昼休みが潰れた。
_ ReadyBoost
メモリ 768MB、pagefile.sys 1.04GB の環境で ReadyBoost に対応しているとは書いてない 1GB の USB メモリ(RUF2-E) を挿して ReadyBoost を有効にしてみたら、USB メモリに ReadyBoost.sfcache という 880MB のファイルが作成された。タスクマネージャを見る限りではそのファイルも OS からはページファイルの一部として認識されているようだ。たぶんこっちが優先的に使われるのだろう。
どう速くなるのか調べてみたいけど、何をしたら効果が確かめられるのだろう。
_ 寒い
家の中にいて手がかじかんでる。
_ 重要書類に穴を開けずにファイリングする
一袋買って、使ってみようかな。
_ 1 年半以内に Vista に乗り換えてほしい……、MS が移行支援策を提供
SoftGrid は、マイクロソフトが買収した Softricity の製品。アプリケーション本体とレジストリ情報、DLL ファイル、フォント、.ini ファイルなどを 1 つのパッケージにし、PC の環境に関係なくアプリケーションを稼働させられるようにする「仮想アプリケーション」の製品だ。旧バージョンからWindows Vista にバージョンアップしても、社内で使っているアプリケーションを Windows Vista に合わせて改修する必要がなくなり、Windows Vista の社内展開が容易になるとマイクロソフトはみている。
少なくともうちの事務所に関して言えばそういう問題じゃない。でも、TechNet Plus サブスクリプションで手に入れられるとしたら試してみるのは面白いかも。
Wed, 20 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ Wiki 小話/Vol.7
第七回は、12 月 8 日にサービスが開始された「Podcastle」について、プロジェクトメンバーである江渡さんにセミナーをお願いします。
火曜日の夜だと残念ながら行けないな。
_ 続・重要書類に穴を開けずにファイリングする
どこかで誰かがすでに書いているだろうけど、小さなダブルクリップを使えばいいじゃないかと気づいた。こんな風にコピー用紙三十枚くらいの厚さなら余裕で挟めるし。
_ 道路の走りやすさマップ
- 道路構造上の「走りやすさ」をランク別に色分け!
- 渋滞情報、事故危険箇所、通行規制区間、交差点間距離、道の駅など、「走りやすさ」と関連の深い情報を明記!
- 国道、県道に加え、大規模林道や広域農道など主要な道路を対象!
と便利そうなのだけど、この告知ページからそれぞれの「道路の走りやすさマップ」へのリンクがはってないのはどういうことか。ということで、九州地方整備局のサイトにあった「道路の走りやすさマップ」リンク集と、うろうろしてたらついでに見つけた、道に関するお役立ち情報リンク 。
道路工事中につきご協力を経由で。
_ 気になるソフト
- ジャングル、データバックアップソフト「Bluest Image Backup」発売
- この手のソフトでは True Image が今のところお気に入りなのだけど、これはどうかな。
- レジストリを使うソフトを USB メモリで持ち運べるようにする「Schwertkreuz」
- AutoCAD LT で使えるととてもうれしいのだけどダメだろうな。時間があったら試してみよう。
Thu, 21 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ Ruby の本読書会 第三回への道のり
今回は参加。まだ空きがあるようだ。
追記: 十分余裕を持って出発できるはずだったのに、ガブが外から戻ってきて、普段は一度にそんなに食べないのに今日に限って食べるので何度か餌入れに餌を入れてやってたら(もしかしたらとは思ってたけど)吐いて、後片付けをしているうちに時間がなくなってて焦りつつ出発。
秋葉原駅に着いたのは七時二十五分。ダイビルまでダッシュしてギリギリ間に合った。今回は第一回と違って人数が少ないなと思いながらどこに座ろうかと見回したら参加者リストにはいなかったはずのたださんを発見。
_ Ruby の本読書会 第三回
初心者グループで第四章「コンテナ・ブロック・イテレータ」を読んだ。後半の「ブロックとイテレータ」の項目でじっくり話を聴きたかったのだけど、前半でかなり時間がかかってしまって残念ながら最後のほうはかなり駆け足。でも、話された内容はとてもおもしろかった。やっぱり一人で読むのとはぜんぜん違うなぁ。次回も参加できる状況ならぜひ参加させてもらおう。
- たださんがおっしゃっていた、昔は File.open にブロックを渡せなかったが後から変更されたというのはどうやら Ruby 1.1c あたりからのようだ。
- p.41 のテスト用コードはここまで書けばテストが実行できた。こんな風に一つのファイルにまとめて書いていいのかな、それが一番の疑問。
(あとでさらに書くかも)
_ 371.2km/17.7L
21.0km/L なり。暖房でエアコンを入れることが多くなったからかな。
Fri, 22 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お仕事
別部門の事務所からヘルプコール。「ソフトをインストールしたいんだけどエラーになる」との問い合わせ。普段使うアカウントを制限ユーザに設定してあるのでそうなるのは当然なのだけど、問題なのはこの問い合わせがもう五回目くらいであること。しかも、質問が「ソフトをインストールするときはどうすればいいのだったかな、普段とは違う名前でログオンするんだったよね」ならまだしも、毎回毎回「インストーラを実行したらエラーになるけどどうしたらいいのかな」でまったく進歩がない……
Sat, 23 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 長野 vs 青森
今(1:30)、BS1 で世界選手権日本代表選考会をやってる。すっかり見方を忘れてるなぁ。
_ VMware Workstation 6 Beta Program
- Support for Windows Vista - Use Windows Vista as host operating system
- Multiple monitor display - You can configure a VM to span multiple monitors, or multiple VMs to each display on separate monitors
- Integrated Virtual Debugger - Workstation integrates with Visual Studio and Eclipse so you can deploy, run, and debug programs in a VM directly from your preferred IDE
- Automation APIs (VIX API 2.0) - You can write scripts and programs to automate VM testing
- Headless mode - You can run VMs in the background without the Workstation UI
_ 配列の作り方
proc {|*a| a}.call(1,2,3) => [1, 2, 3]
先日の読書会のおかげで、これの意味がやっとわかったような気がする。それにしても、Ruby の本読書会は参加者の感想があまり見つからないよな。Wiki ばな系のイベント出席者が反応ありすぎなのかもしれないけど。
_ 後日談プラグイン
将来の日記から my プラグインでの言及があった時に日記の終わりに将来の日記へのリンクが表示されるようになります。
つまり、自日記内専用の自動 TrackBack のようなもの、と。あとで入れる。
追記: 入れた。上のエントリで使ってみて、動作確認完了。標準添付になることを望む。
でも、ボクの使い方だと「つづき」というのはちょっと違うような感じなのでいい表現を考えよう。
さらに追記: 一つのエントリとしか関連付けられないのか。もし可能なら、複数のエントリと関連付けられるとうれしいな。
もう一度だけ追記: 複数のエントリと関連付けるというのは、複数のエントリから同じエントリに言及した場合に、今は最初の一つだけへのリンクしか表示されないがこれがすべて表示されるようになってほしいという意味。
_ 結合度
今回の読書会の範囲にあった、p.45(と p.309)で触れられている結合度の違いってこういうこと ? 前者では inject にブロックが渡されていると解釈してくれるけど、後者ではそうじゃない、と。
a = [1, 2, 3, 4] a.inject 0 do |sum, element| sum + element end → 10 a.inject 0 {|sum, element| sum + element} → SyntaxError: compile error
_ Ruby で階乗計算
ブロックを渡せるメソッドがなんだか楽しくていろいろ試してみたくなってるので。
class Fixnum def factorial if self > 0 (1..self).to_a.inject {|product, element| product * element} elsif self < 0 nil else 1 end end end p 1.factorial → 1 p 0.factorial → 1 p -1.factorial → nil p 10.factorial → 3628800
_ 隠れファン [woods氏のアンテナからこちらのページを開こうとすると、500 Internal Server Error und..]
_ zunda [早速使っていただいてありがとうございます。複数のエントリから同じエントリに言及した場合にも、全てのエントリへのリンク..]
_ NT [>zunda さん 今見てみたら言及元のすべてのエントリが表示されていました。 言及先を何回かスーパーリロードしても..]
_ NT [>隠れファンさん エラーを確認しました。 referer_filter まわりでエラー発生してますね。調べてみます。..]
_ 隠れファン [>NT様 お手数をお掛け致します。 >プラグイン作者zunda様 あわわ、すみません。 日本時間の22日(Fri)..]
Sun, 24 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ パスカルの三角形
ピッケル本第二版第四章を読書会で読んで、yield がなんとなく理解できたのがうれしくて舞い上がっている頭で書いたらこうなった。
def pascal_triangle(n) a = [1] n.times { yield a b = [1, 1] (1...a.size).each {|i| b[i, 0] = a[i-1] + a[i] } a = b } end pascal_triangle(10) {|result| p result}
実行結果
[1] [1, 1] [1, 2, 1] [1, 3, 3, 1] [1, 4, 6, 4, 1] [1, 5, 10, 10, 5, 1] [1, 6, 15, 20, 15, 6, 1] [1, 7, 21, 35, 35, 21, 7, 1] [1, 8, 28, 56, 70, 56, 28, 8, 1] [1, 9, 36, 84, 126, 126, 84, 36, 9, 1]
さて、プログラマの人はどう書くのだろうと探してこういう解法を見つけたけど、訳がわからなくて解読中。あ、こちらの解法は理解できる。Array#inject って便利なんだな。
追記: rubyco さんの解法を手を動かして確かめてみた。こんなのは思いつかないけど、何がどうなっているのか理解できるようになっただけ進歩はしているのだと思っておこう。
Mon, 25 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 【続】ネコ裁判「隣のネコも訴えられました。」
あの「ネコ裁判」の第二弾。っていうか、第二弾をするのか、あの原告。人間ってそう簡単には変われないということがよくわかるよ。
_ 現在の症状
リファラ付きで 246ra.ath.cx/~takasi/tdiary/ にアクセスすると
500 Internal Server Error undefined method `dump' for nil:NilClass (NoMethodError) ./tdiary/filter/spam.rb:192:in `debug' ./tdiary/filter/spam.rb:190:in `open' ./tdiary/filter/spam.rb:190:in `debug' ./tdiary/filter/spam.rb:205:in `black_domain?' ./tdiary/filter/spam.rb:197:in `each' ./tdiary/filter/spam.rb:197:in `black_domain?' ./tdiary/filter/spam.rb:221:in `black_url?' ./tdiary/filter/spam.rb:216:in `scan' ./tdiary/filter/spam.rb:216:in `black_url?' ./tdiary/filter/spam.rb:383:in `referer_filter' ./tdiary.rb:1170:in `referer_filter' ./tdiary.rb:1169:in `each' ./tdiary.rb:1169:in `referer_filter' ./tdiary.rb:1549:in `initialize' ./tdiary.rb:1787:in `initialize' index.rb:46:in `new' index.rb:46
と referer_filter まわりでエラー。要調査。
_ MakeLink
MakeLink is an extension for Mozilla Firefox which adds a context menu item (Make Link) which allows the user to easily copy links to the clipboard in HTML, forum-code or simple "text (URL)" format. It also allows the user to create his or her own link types to use with the extension, and to modify or remove the default three.
一向に Fx 2.0 対応版が出てくれない Copy URL+ の代わりに使えそうなもの。「ARTIFACT@ハテナ系 - Firefoxでアンカータグを作成」経由で。
_ 背負い式ジェットウィングで空を飛ぶ男
リンク先には動画あり。見たら感動した。
Tue, 26 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 続・500 Internal Server Error
tdiary/filter/spam.rb を 1.17 に戻したら Internal Server Error が出なくなった。このコードを書いた方は…… zunda さんだ。
追記: もちろん zunda さんのせいではないわけで、とは言うもののいったい何が問題なんだろう。192 行目の
io.puts "#{Time.now.iso8601}: #{@cgi.remote_addr}->#{@cgi.params['date'][0].dump}: #{msg}"
の dump でエラーが発生してるのは確かなんだけど。
_ お仕事
何だかごちゃごちゃとある雑務を片付ける日。
追記: PDC において System プロセス(System Idle Process じゃなくて)に CPU が食われてしまう現象がまた発生。何が引き金になっているか全然見当がつかなくて、再起動でお茶を濁すと言う対応しか未だにできないのには情けなくなってくる。
Wed, 27 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 冬の嵐
雷鳴が聞こえる。明日(あ、今日か)は暖かいそうだから散髪に行こう。
_ PDF から CAD への変換
ほぉ、そんなことができるソフトがあるのか。
_ お仕事
出先から戻ってきたノート PC の再セットアップ。ついでに社長の新ノート(私物)のセットアップも頼まれた。社長が USB メモリでデータを持って帰って作業をすることがあるので、Microsoft Update やウイルス対策ソフトの設定など確認しておきたいことがあるから仕方ないけど、Microsoft Update と Live Update と Vaio Update をしたら三時間コースというのはやっぱりどうにかならないものかと思う。
社長は「家ではもう使ってたんだけど、そんなにいろいろとすることがあったのか」と驚いてた。近頃は PC は直販でしか買わないので店頭でのセキュリティ啓蒙がどういう状況なのかさっぱり知らないのだけど、どうやら電器屋さんでは何も教えてくれないようだね。
_ Vaio CameraVJ Screen Saver
全ドライブスキャンをかけてたら、突然音楽が鳴り出した。何かと思ったらスクリーンセーバ。Motion Eye から取り込んだ画像をスクリーンセーバにその場で混ぜるという面白いものだけど、不意に来るのに驚いた。
_ 1.8.5-p2 → 1.8.5-p12 の変更内容
実はこれを見るまで p12 って typo かと思ってた。
Thu, 28 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ お役立ちフリー・サービス大集合
とにかくいろいろ載っている。メモ。
_ 詰めが甘い
書いたときにもっとシンプルにならないかと考えはしたのだけど思いつかず、でも正解を見せられてみればそうだよなと思う情けなさ。
_ 仕事納め
にファイルサーバの整理などをしておくかと思って始めたら帰れなくなってしまった。
_ バージョン番号は二桁にはしない
2 桁以上を許してしまうと、バージョン番号をアルファベット順でソートしたときに、Ver.1.1 の次が、Ver.1.2 ではなく、Ver.1.10 になってしまうので(笑)。
そんな理由だったのか。
Fri, 29 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ すっかり反転
リモートで作業できないこともないけどトラブった時にまた出社しないといけないのはイヤなので事務所での作業を選んだのだけど、結局終わったのは午前四時。五時に家に帰り着いていろいろして寝たのが七時で布団から起き上がれたのは午後五時。
正月休み中に体内時計をまともに戻さないと。
Sat, 30 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 冬支度
関東地方平野部とはいえ、ここのところ年に一度は積もるくらい雪が降るのでスタッドレスタイヤを買いに行ってくれと母に言われて近所のカー用品店へ。
広告の目玉になっていた韓国製スタッドレス(155/65R14 四本セットで一万七千円)が気になったので違いはどうかと店員に尋ねてみた。「制動距離が全然違います」から始まって、どれだけ差があるかと熱弁をふるってくれた。目玉商品という感じで並べている商品にこの扱いはこの店員だけが特別かと思ったら、ちょっと離れたところにいた別の店員とお客の漏れ聞こえてくる会話でも同様の説明がなされているようだった。
さすがにあれだけ熱弁されると数万円ケチって事故を起こすのは馬鹿らしいという気になってふつうのスタッドレスを購入した。在庫がある中で一番安くなるものと頼んだらミシュランユーザになってた。
_ ツイン用チェーン (?)
上のは R2 の話で、ボクが普段乗っているツインもどうにかしないといけないと思いながら昨年は結局スタッドレスもチェーンも買わずに済ませてしまったのだけど、今年はこういうおもしろそうなものを見つけてしまったので買ってしまった。でも、帰ってきてネットで探してみたら税・送料込みでも三千円は安く買えたとわかってダメージを受けた。
それにしても 135/80R12 というサイズだとほとんどのメーカーのチェーン適合サイズ一覧表に載っていないというのはどういうこと ?
Sun, 31 Dec 2006 (平成18年) [長年日記] edit
_ 都市再生街区基本調査
そんな名称が刻印されている金属プレートが家の周辺の街区の角に設置されているのに気づいて、「地籍調査」とは何が違うのかと思って調べたらこういうことらしい。