«前の日(04-04) 最新 次の日(04-06)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 05 Apr 2001 (平成13年) 天気[晴れ] edit

_ 今日のヒトコマ

若葉マークの免許とりたての車が目立つ季節になった。出金途中に見かけた車は前に二枚、後ろに二枚と合計四枚もつけていた。そんなに主張しなくてもいいのに。

_ 今日のヒトコマ 其の二

桜吹雪の中を走って通勤。面倒な仕事が待っているのに何だかいい気分になった。


Fri, 05 Apr 2002 (平成14年) edit

_ にゅーてーま

この影つきテーマを思いついた時点の構想ではこうなるはずだったので、やっと本来の姿になりました。壁にコルクボードが掛かっていて、そこにカードが貼り付けてあるイメージ(それにしては影があるのは変かも)なんですけど、カード部分(div.section)のデザインをまだ決めかねています。でも、見られないほどひどくはないので、ひとまず公開することにしました。名前は Cards です。

毎度のことですが、Windows の IE5.5 か 6.0 で見ている方には何のことやら分からないと思います。IE 以外のブラウザ向けのスタイルシートの話なので、どうしても見たい方は Mozilla、Opera などのブラウザをインストールしてください。

IE 用のテーマも同じ感じのものにそのうち変えます。

追加: ご報告ありがとうございます。Mac は身の周りに全然ないので助かります。ただ Windows の IE 5.5 & 6.0 だと変な線が出ます。W3C validator は通っている(上ので確認できます、警告は出てますけど)ので、IE のバグなんでしょう。

_ Plucker == DocReader.succ

私の Edge にも Doc が大量に入っているので興味があります。あとで試してみましょう。Plunker 形式を作成する parser を動かすのはちょっとめんどくさそうですが、Doc → Plunker 変換できるのならやる価値ありです。

from うにっき

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ s.sawada [Mac用IE5では、NTさんの意図通りに見えていまーす。報告でした。]

_ ただただし [アンカー画像がまだ前のままでっせ〜]

_ T-H [見えてる、見えてる。]


Sat, 05 Apr 2003 (平成15年) edit

_ 寒い雨

気分が滅入ります。

_ 清水 vs C 大阪

すごい点の取り合いでした。

_ あやうく

ガス欠。


Mon, 05 Apr 2004 (平成16年) edit

_ F1 バーレーン GP 決勝

結果は既に知っているのですが、テレビ観戦中。たかがピットストップ時の 1 周だけのラップリーダーで大騒ぎするし、わざわざ深夜の F1 中継を見ている人にとっては「日本の」佐藤琢磨などと言ってもらわなくてもそんなこと知ってるだろうし、アナウンサーの声がうるさいなぁ。

フェラーリ、強すぎ。BAR、今のところ速いけどいつまで続くか。マクラーレン、というかライコネンの車壊れすぎ。

_ tdiarygraph-flashstyle.rb

入れてみよう。

追記: プリファレンス画面で設定を何も変更しなくても(変更しても)OK をクリックすると、

(eval):149:in `instance_eval': uninitialized constant ERB at TDiary::Plugin (NameError)
 
./tdiary.rb:655:in `eval_src'
./tdiary.rb:72:in `join'
./tdiary.rb:72:in `safe'
./tdiary.rb:656:in `eval_src'
./tdiary.rb:901:in `do_eval_rhtml'
./tdiary.rb:851:in `eval_rhtml'
./tdiary.rb:1293:in `eval_rhtml'
update.rb:62

とエラーが出ました。tDiary のバージョンは 1.5.6.20040315 で、Ruby のバージョンは 1.6.8 です。

_ がっかり

家族で食事に行ってきました。でも、お店のスタッフの連携が悪く、それが原因で隣のテーブルのお客さんが怒ってしまって雰囲気が悪くなってしまった上に、出てきたものも期待外れ。評判いいようなのですけど、我が家はあの店にはもう行かないですね。

それにしても、怒ったお客も自分たちがぐちぐち怒り続けることで周りの客に迷惑をかけているということにどうして気づかないんでしょうね。気分を害したら、さっさと店を出てくれればいいのに。

_ 続・tdiarygraph-flashstyle

動きました。ですが、<%= tdiarygraph_flashstyle > と書かないとダメでした。


Tue, 05 Apr 2005 (平成17年) edit

_ 楽天を利用しているなら

毎日一回、ラッキーくじ!

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [はずれました。。。(−−; >楽天くじ]


Wed, 05 Apr 2006 (平成18年) edit

_ 花散らしの雨

昨晩、近所の桜の名所は巡回してきた。提灯でライトアップしてるところが多かったけど、あれは邪魔なだけだなぁ。

_ 窓録

窓録は「いつ?」「何のコンピュータで?」「誰が?」「どれくらいの時間?」「何のプロジェクトの為」に?「ウインドウ・アプリケーションを使っていたか?」を順次記録していきます。

今後の共用クライアント PC 導入・入れ替え計画を立てるための基礎データを取る必要が出てきたので、そんなツールがないかなと思っていて見つけたのがこのツール。三十日の試用期間があるということなので、窓録サーバーを設置して、事務所内の全クライアント PC(二十台)にインストールしてみた。窓録サーバーに集中記録するように設定するのは、ヘルプを三回ほどじっくり読んだら問題なくできるくらいの難易度だったが、クライアントをインストールするために全クライアント PC の前に行ってログオンしないといけないのはかなり面倒だった。

採取したログを眺めてみるといろいろな情報が簡単に抽出できる。今一番ほしい、誰が、いつ、どの PC にログオン・ログオフしたかは簡単に一覧表示できたのでこのまま三十日動かしてみよう。PC が昼間はほとんど使われていなくて、みんなが現場から戻ってきてから数時間くらいの時間帯だけ使用率が突出して高いという状況を予想しているのだけど、ログを分析したら意外な事実が明らかになるかもしれない。

_ OCN が迷惑メール対策を強化。「Inbound Port 25 Blocking」などを導入

Inbound Port 25 Blocking は、動的 IP アドレスから OCN 会員宛てに送信されたメールを規制するというもの。

こういう対策方法もあるのか。

_ アップル、「Boot Camp」を公開--Intel Mac で Windows XP が利用可能に

アップル純正品が出るとは予想してなかったよ。


Thu, 05 Apr 2007 (平成19年) edit

_ フィルターキー機能を呼び出すと シフトロックが有効になってしまう事がある

キーボード上の右に有る Shift キーを 8 秒間以上押し続けてフィルターキー機能を呼び出すと、シフトロックが有効になってしまう場合があります。

左シフトキーを一度押すとシフトロックは解除されます。

「フィルターキー機能が云々というのが出たからキャンセルをクリックしたら数字が入力できなくなった」という問い合わせを受けて検索したら見つかった。シフトキーを押しながらだとテンキーからの 0 から 9 までと . の入力を受け付けないというのを初めて知った。

_ 買ってみようかなと思ってしまったもの

DUO 3.0 / CD基礎用
鈴木 陽一
アイシーピー
¥3,080


Sat, 05 Apr 2008 (平成20年) edit

_ 昼夜逆転状態

半分戻せたかな(苦笑



Mon, 05 Apr 2010 (平成22年) edit

_ 注文したもの

わかりやすい測量の数学―行列と最小二乗法
小白井 亮一
オーム社
¥11,800

それなりにきちんと勉強しておくべきかなと思って、立ち読みしてみたらよさそうだったので。


Tue, 05 Apr 2011 (平成23年) edit

_ ファイルを探すツール

TechNet マガジンを眺めていたら見つけたこの記事。

「重複するファイルを検出するツール Fast Duplicate File Finder」と「検出対象を正確に見つけることを目的としたツール PowerGREP」というものが紹介されてた。どちらもファイルサーバの整理をする時には便利そうなのでメモ。


Thu, 05 Apr 2012 (平成24年) edit

_ 勉強会開催を阻む一番の問題点

出てきた声の中には「時間が取れる状況なら出たい」というものがけっこうあった。昼間は現場に出て、五時頃にやっと現場を離れて平均一時間弱かけて事務所に戻ってきてから観測データを PC に取り込んで数値化するのが当たり前の現場組の人たちには午後六時からの勉強会なんてものに出ている時間は確かにないよなぁ。なにせ月例全体ミーティング(これも午後六時スタート)ですらもう終わる頃になってからやっと事務所に帰ってくる班が少なからずいるし。

いっそ八時スタートなんてしてみたら、と考えてみないでもないけど、そしたら今度は内勤組がそんな時間までは待っていられないということになるよね。イロイロムズカシイヨ

_ 本日のワイン

ちょっと贅沢に、ブルゴーニュワイン。

Domaine Jean Michelot / Pommard 1972。

四十年前のものなのにラベルがずいぶんときれいに見えるのはそれもそのはず、昨年このドメーヌのオーナーが作業中に事故死してドメーヌは売却されて、プライベートセラーに保存されていたものが流通したそうで、そんな経緯を知ってしまうとなんか寂しさを感じてしまうワイン。

ピークはもう越してしまっているけれども美味しく飲めたので満足満足。

_ 「ハイパーデキャンティング」

こういう方法を最近知ったのだけども、さすがに今日のワインでこれをするのは気が引けたのでまた別の機会に。


Fri, 05 Apr 2013 (平成25年) edit

_ Relax-and-Recover で P2V に挑戦

したが、現時点ではうまくいってない。現状のメモを記す。

参考にしたページ

手順

公式サイトの「Download」 → 「Snapshot releases from Git」 → 「Debian: 6.0」 から、パッケージ取得。この deb パッケージが依存するパッケージを dpkg -l で確認してそれらをインストールしてから dpkg -i でインストール。

バックアップ先は USB メモリにすることにしたから、以下のコマンドでフォーマット。

$ sudo /usr/sbin/rear format /dev/sdb
USB device /dev/sdb must be formatted with ext2/3/4 or btrfs file system
Please type Yes to format /dev/sdb in ext3 format:
Yes(←とタイプする)

設定ファイル /etc/rear/local.conf を編集

# Create Relax-and-Recover rescue media as ISO image
OUTPUT=ISO # USB メモリの中にリカバリ時に使うブートメディアの iso ファイルが作成される

### create a backup using the internal NETFS method, using 'tar'
BACKUP=NETFS

### write both rescue image and backup to the device labeled REAR-000
BACKUP_URL=usb:///dev/disk/by-label/REAR-000

注) OUTPUT=USB というオプションで USB メモリをブートメディアにすることも試してみたのだけどこちらはエラーが出てしまってうまくいかなかった。

そして、バックアップ開始。

$ sudo /usr/sbin/rear -v mkbackup
Relax-and-Recover 1.14-git201212031648 / 2012-12-03
Using log file: /var/log/rear/rear-inox.log
Creating disk layout
Creating root filesystem layout
TIP: To login as root via ssh you need to set up /root/.ssh/authorized_keys
Copying files and directories
Copying binaries and libraries
Copying kernel modules
Creating initramfs
Making ISO image
Wrote ISO image: /var/lib/rear/output/rear-inox.iso (27M)
Copying resulting files to usb location
Creating tar archive '/tmp/rear.IKOcvv47zwuNaJd/outputfs/inox/backup.tar.gz'
Archived 5732 MiB [avg 2893 KiB/sec]OK
Total bytes written: 6011770880 (5.6GiB, 2.9MiB/s) in 2030 seconds.

ここまでは問題なし。

VMware Player で仮想マシンを作成して、rear-inox.iso でブートして指示される通りに進めて rear recover でリカバリ開始、と順調そうだったのだが、仮想 HDD に書き戻している途中で /boot か / あたり(なぜかこのサーバをセットアップした時には細かくパーティションを分割してた)のパーティションを戻すところでエラー。ひとまずこれ以上は時間がないので、ログだけ保存して本日はここまで。

memo

RW 1136528(VMware の仮想 HDD のサイズ調整用の数値)

Sat, 05 Apr 2014 (平成26年) edit

_ 美味しくて面白かった時間

これは大根です。 こんな料理が出てくる店で美味しかったです。

妹家族がこっちに戻ってきてて、あっちが予約してくれたお店で会食。創作料理居酒屋とでも呼ぶようなお店で、こんな料理が出てきた。これは注文した中では特別に予想外なものだった(大根のステーキ)けど、サラダに入ってる白いサイコロ状のものがチーズだと思ったら豆腐だったりとおもしろくて美味しかった。

これもよかったけど、甥っ子がしっかりコミュニケーションが取れる年齢になってたので彼の様子を見てるのも楽しかった。大きくなるのは早いね。


Sun, 05 Apr 2015 (平成27年) edit

_ Chouchou ニューアルバム発表

ついに昨晩、発売日が発表になった !

ALEXANDRITE (BICOLOR EDITION)
Chouchou
Ulula Records
¥3,288

Sorry, sm25952314 was deleted.

Sorry, sm25952816 was deleted.


Tue, 05 Apr 2016 (平成28年) edit

_ nginx を初めて使ってみた

社内向けの FAQ サイトを構築する必要があって、初めて nginx を設定してみた。性能がどうこう言われるようなものではないので Ubuntu に含まれてる古いバージョンでもかまわないだろうということで、インストールは $ sudo apt-get install nginx でささっと済ませた。

諸事情により拡張子のない html ファイルが大量に含まれているので /etc/nginx/nginx.conf には以下の設定を記述した。

default_type text/html;

そして apache なら mod_rewrite でするような URL 書き換えをする必要が何パターンかあるので /etc/nginx/sites-available/default にそのルールを追記。と簡単に書いたけれど、これの挙動をつかむまでがとても大変で三つほどのパターンのために三時間くらいかかった……

あとは FAQ サイトには必須の全文検索。すぐに思いつくのは namazu だけど、別の何かが今ならあるんじゃないかと探してみたら見つかるのは元から知ってる Hyper Estraire や Groonga で、今回初めて知ったのは Fess というソフトウェア。セットアップは簡単そうだが、Java を必要とするというところでなんか避けたいと思ってしまう(← 偏見

このあたりで飽きてきたのでまた次回。


Wed, 05 Apr 2017 (平成29年) edit

_ 近い将来に使えなくなりそうな iOS アプリ

iOS 10.3 では「App 互換性」の項目が追加され、将来サポート外となりそうなアプリを一覧表示する機能が追加されました。「設定」→「一般」→「情報」→「App」から確認できる

確認してみたら Live Dwango Reader 用アプリの AeroReader が該当していて、これは毎日使っているので代替品を探すようにしないといけないな。


«前の日(04-04) 最新 次の日(04-06)» 追記