最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 01 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ ゲリラ雷雨防衛隊員出動!局地的豪雨をメールで予報します

その予報のカギとなるのは、最新の観測機器ではなく、人間がもたらす情報です。

事前に登録されたゲリラ雷雨防衛隊員たちが、同社からの指示メールに従って「現在の天気」「雲のある方角」「雷鳴の有無」などを所定のフォーマット上で入力し、写真などを添付してウェザーニューズに送信するのです。

やっぱりいざという時に頼りになるのは人力なのか、と思いつつ、会社周辺の情報が取れるなら登録してみようかな。システム管理者としては雷は怖いからねぇ。

ウェザーニューズ社のプレスリリース
局地的な豪雨を携帯電話に知らせる『ゲリラ雷雨メール』開始

あ、「ドコモ、au、ソフトバンクの携帯電話各社でサービスを利用することができる気象情報サイト」だって。WILLCOM はだめなのか……

_ 背負い式超軽量飛行機 Martin Jet Pack

かっこいい ! と思ったけど、体重制限にひっかかる……(苦笑

_ Mac ユーザは IPv6 を切るか net.inet6.ip6.use_tempaddr=1 の設定を

時々 iBook を持ち出すことがあるのでメモ。それにしても、OS X がなんで安全なほうの設定をデフォルトにしてないのかが不思議……じゃないよね、Apple だから。

_ アップルが「iTunes」最新版公開、一部環境での不具合修正か

Windows で Apple Software Update を実行すると、新しいソフトウェアとして Safari も表示されるのはいいとしても、インストールするかどうかのチェックボックスにチェックが入った状態で出てくるあたりは Apple だなぁと思わされるわけで、そういう会社なので上のエントリの最後に書いたような印象を持つよね。

_ Windows Server 2008

を放置してあった Dell の二万円サーバ T105 にインストールしてみた。せっかくなので茨の道かもしれないけど x64 で。インストーラは Vista のとよく似てる、というか、たぶん同じもの。Vista をインストールしたことがあればおそらく悩むところはないと思う。

インストール自体は何の問題もなく終わった。「Users 権限しか持たないユーザを追加して日常作業はそれで行ない、必要なときには UAC で管理者権限を使う」という使い方ができるのかということを確認するために Users 権限しか持たないユーザを追加して、そのアカウントでログインし Windows Update を実行してみた。この方法でちゃんと更新できたのでなんかいいかも、と思ったのもつかの間、Explorer がやっぱり使いにくいとか、シャットダウンや再起動の実行メニューが深い階層に入ってしまっていて使いにくいとか、慣れで解決する問題かもしれないけど UI の印象はあまりよくない。あ、キーボードだけで操作してたからなおさらそう感じたのかも。

Server Core で再インストールしようかな。

_ DNS の脆弱性などを修正、Mac OS X 用アップデート「2008-005」公開

同じ問題に対する対応でかかる時間にこうまで差がある状況を見ると、MS と比べて Apple の遅さを実感するよなぁ。あ、そうそう、適用を忘れないようにメモ。


Sat, 02 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 16時間

寝てた。昨日が3時間なのでその分を取り戻した感じ…、いやそれでも寝すぎか。

_ あの破滅型ハッカーが描いてた、さらにヤバい計画の中身

この件は全貌がよくわからないなぁ。


Sun, 03 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 暑かった

死ぬかと思った、はウソにしても、この夏で一番暑かったのでは。

_ 外付け GPU

面白そうなものだなと思ってたけど、いつの間にか正式発表されてたのね。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [昼からずーっとクーラーつけてるのは初めてだから 暑いのよね。 吐き気がしたからつけたんだけど・・・ ってことは、熱射..]


Mon, 04 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 今日も暑い

事務所のボクがいる部屋はエアコンが故障してるのでなおさら。汗ダラダラになってくるのでエアコンが入ってる部屋に時々逃げ込んでなんとか過ごした。

_ 日本人の体重について考える

人間一人当たりの体重を意外と軽く見積もってる JIS 規格があるように見える。こういうものは安全よりに倒してあるものだと思ってたらそうでもないようだ。満員電車とか満員エレベータに乗るのが怖くなってきた。

_ NTT 東西、ひかり電話対応機器で不具合。約 126 万台が対象

面倒を見ないといけないところがある気がするのでメモ。


Tue, 05 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Windows に関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww

たしかにいっぱい知っててもどうにかなるわけじゃないショートカットがいろいろ登場してる。便利なんだけど、それが何かすごいことになるわけじゃないのだよね。

_ ショートカット一覧を出すショートカットが便利すぎる件

GMail にこんな機能があったとは。感動した。知らなかった自分が信じられない。

_ iPhone 3G の月額通信料金が実質値下げ,2990 円から利用可能に

データ通信料金は 20,175 パケットまで 1,695 円。これを超えると,1 パケットごとに 0.084 円が追加されるが,71,250 パケット以上利用した場合は,5,985 円で固定となる。

71,250 パケット ≒ 8.7MB だから iPhone を買う人ならあっさり固定料金領域に突入するように思うのだけど世の中そういうわけでもないのだろうか。


Wed, 06 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Google マップのストリートビュー

しっかり我が家も写ってた。正確には建物はちょっと奥まった場所にあるので写ってたのは車だけだけど、あんなにしっかり撮影されちゃってるとはね。

どんな風に撮影したのか気になるけど、家の周囲十キロメートルくらいはもう撮影が終了してしまってるから撮影車に出会えるとしたら職場近辺の撮影をしてるところに出くわすくらいしかチャンスはなさそうだ。

追記: 母の実家も発見。

_ クローン・ウォーズ

見に行くだろうなぁ。

_ 情報通信白書 for Kids:インターネットの世界

ざっと読んでもらうとネットワークのイメージをつかんでもらえるのではなかろうかということでメモ。

_ Google ストリートビューのキーボードショートカット

Ctrl+w でヘッドアップ、Ctrl+s でヘッドダウン、Ctrl+a で左回転、Ctrl+d で右回転。

なので、右手でカーソルキーを使って移動、左手で上に書いたショートカットを使うと幸せ、と。

訂正: Ctrl は必要ありません。


Thu, 07 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ ストリートビュー効果 ?

昨日のアクセス数が大幅に増加してたのはストリートビューのことを書いたからかな。今朝の朝日新聞、昨日の読売新聞でも取り上げてたけど、社内で話題にしてきた人はひとりもいないと言うのがさびしいうちの会社。

_ 施工革命を目指せ!国交省の情報化施工推進戦略がついに公開

うちにも対応できるのだろうかということでメモ。

_ 悪質巧妙化する迷惑メール

明らかに迷惑メールとわかるメールに書いてあるリンクを開いてしまうのは大きな間違いということがわかる例が出てる。ソフトウェアのアップデートは正規のルートですべきだよな。

_ IE の設定をいじるために

関係しているレジストリは HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones

_ NetFront Browser Widgets

9 はこれが使えるらしいのでメモ。あ、パケット定額にしてないから辛いかな。

_ Performance

To help system designers and manufacturers, we provide tools and information for the design and tuning of systems for best performance.

読むかどうかわからないけどメモ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [ストリートビュー>僕は知らなかったので、こちらで読んだ後にしばらく遊んでましたよ。家で。 早く自由な体に戻りたい(T..]

_ NT [詳しい話は聞いてないんだけど、お大事にー ストリートビューは、うちの周り(自転車行動範囲内くらい)は全面的にデータが..]


Fri, 08 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Brava! Reader

XPS に対応というのがありがたかったりするのでメモ。

_ あると便利かもな本(その二)

中身を見てから買いたいのだけど、置いている本屋があるだろうか…

_ 「ウイルスを Flash Player に見せかける」、偽の CNN ニュースに注意

今回確認されたメールは、CNN が登録者に配信しているニュース速報のメールに見せかけている(図1)。メールは HTML メールで、メールの件名は「CNN.com Daily Top 10」、送信者名は「Daily Top 10」。ソフォスによれば、本物のニュースメールそっくりなので、同サービスに登録しているユーザーなら、だまされる可能性が高いとしている。

やたらと届いているあれはこれか。

_ 2008 年 8 月のセキュリティリリース予定

これがあるから十三日は出勤日。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [Daily Top 10>これうちにもやたら届いてます。メールソフトではじくようにしてましたが、正解でした。よかった..]


Sat, 09 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ ZFS の概要

意味がよくわかっているわけじゃないけど、バックアップが思ったほど早くないシステムの面倒を見てるとこんなこと言われたら使いたくなってくる。

任意のスナップショットでフルバックアップを生成でき、任意のスナップショットのペアで増分バックアップを生成できます。増分バックアップは非常に効率的なためリモートレプリケーションに使用でき、たとえば 10 秒ごとに増分更新を転送できるほどです。

ということで、OpenSolaris はダウンロードしてみた。

_ 先っちょ

追随作業完了。

_ ワインの偽物を見破る「電子の舌」登場

装置そのものもおもしろいとは思うのだけど、

74 年ものピノノワールとバーガンディーを判別するのにワイン専門家を呼ぶ必要はなくなる。

この文の真意がわからずに悩んでる。

バーガンディーはブルゴーニュのワインのことでいいはずなのだが、それに使われてる品種がピノノワール。おそらく上の文章での「ピノノワール」は別の産地でピノノワールから作られたワインを指してると思うのだけど、同じ品種なんだからこの装置の売り文句(酸、糖、アルコールなどのパラメータからワインの製造年と品種を特定できる)から考えるとそれほど大きな差が出るとは思えない、というのがひとつ。

もうひとつはなぜ 74 年なのか。1974 ヴィンテージのことだとするとあまりいい年じゃないから今見つけるのは難しすぎて現実的なシチュエイションとは思えないし、74 年前のものとすると(つまり、1934 ヴィンテージ)ブルゴーニュ以外にピノノワールから造られたワインが残ってるとは思えない。

そんな訳でこの文章を書いた人が何を念頭にこう書いたのか、それが気になってしかたない日だった一日。

_ オープンソースカンファレンス 2008 Nagoya

知り合いがブース出すということだったので初名古屋体験 ! なんて考えてたのだが、残念ながら行けなかった。


Sun, 10 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 寝坊した

三時過ぎに出かけないといけないのに目が覚めたら三時二十分。もちろん午後三時の意味……

今度の金曜から日曜までは普通の時間帯に寝起きしないといけないのだけどどうにかできるんだろうか。

_ ペルセウス座流星群:国立天文台

ペルセウス座流星群の活動が活発になる 8 月 11 日の夜から 14 日の夜(15 日の明け方まで)にかけて、なるべく長い時間夜空を眺めていただき、その間に何個の流れ星を見ることができたかを報告ページから報告してください。

月曜日の夜からか。


Mon, 11 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Ruby 入れ替え

1.8.7-p71 に。

_ 読み始めたもの

数学ガール/フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2)
結城 浩
SBクリエイティブ
¥1,980

問題 5-2 の解答を三分ほどで思いついて気分がよくなったところで、今日はここまで。

a, b を整数とする。複素平面上で、複素数 a+bi に対応する点を格子点と呼ぶ。いま、五個の格子点が与えられているとする。五個の格子点がどこにあろうとも、そこから二点 P, Q を適切に選ぶと、線分 PQ の中点 M もまた格子点になることを証明せよ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [a, b を整数とする。複素平面上で・・・。 あの、この本興味はあるんですが、難しすぎるんですが・・]


Tue, 12 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Ruby 1.8.7-p72 / 1.8.6-p287 リリース

Ruby 1.8.7-p72 / 1.8.6-p287 がリリースされました。前回のリリースの修正は不完全で、新しいリリースは以前にアナウンスされた dl の脆弱性の修正を含んでいます。

あらま。

追記: 入れ替え完了。

_ 日本通信、待望の 3G による MVNO サービス「b-mobile3G」を 8 月 7 日に新発売

今回発売する製品は、150 時間まで分単位でテレホンカードのように使える「b-mobile3G hours150(アワーズ150)」で、b-mobile3G シリーズの第 1 弾です。

なんとなくメモ。

_ DFS-R

ファイルサーバのバックアップ用途に使えるのではないかということでメモ。

_ 今日の『数学ガール/フェルマーの最終定理』

だんだん気軽に読み進められなくなってきたけど一時間ほど読んで十章の半ばまで。この本を読み終わったら、サイモン・シンのあれをもう一度読み出しそうな気がする。どこの山の中に積まれてるだろう。

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)
サイモン シン
新潮社
¥869

_ 気になる本

虚数の情緒―中学生からの全方位独学法
吉田 武
東海大学出版会
¥4,730

これまで全然アンテナに引っかかってこなかった本だけどおもしろそうだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ しばた [Ruby 1.8.7のエントリのリンクがLDRになってます]

_ NT [おや。ありがとうございます。]


Wed, 13 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 2008 年 8 月のセキュリティリリース

来た。そして今日は出社。

_ 東京 Ruby 会議 01

申し込み完了。

_ 今日の『数学ガール』

結局『数学ガール/フェルマーの最終定理』は昨晩あっさり読み終えてしまった。この本を読んでもらえばどうして数学なんていうものを研究している人がいるのかということを普通の人に少しは理解してもらえるのではないかと、数学科出身者(限りなく「なんちゃって」だけど)として思ったり。最後の第十章が駆け足で飛ばしていく部分だけがちょっともの足りなくて、勢い余ってそのままサイモン・シンの本の後半(「谷山 - 志村予想」の説明あたりから)も読破。

そして、今日は『数学ガール』を職場に持ってきて作業の待ち時間にちょこちょこ読み進めてる。

数学ガール (数学ガールシリーズ 1)
結城 浩
SBクリエイティブ
¥1,980

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [ソースネクスト>うぉ。調べてみます。知らなかった。]


Thu, 14 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 本棚から引っ張りだした本

数学迷宮―メタファーの花園に咲いた一輪のあじさいとしての数学
小島 寛之
新評論
¥905

数学の雰囲気をうまく詰め込んである本。

_ グループ ポリシーを使用した Windows XP Service Pack 2 の機能の管理

事務所でやりたいと思っていたことの設定はこの方法でできるようなのでメモ。

_ 5 minutes シリーズ トラブルシューティング編

5 minutes シリーズトラブルシューティング編は、マイクロソフト製品サポート窓口によく寄せられるご質問について、問題の概要とトラブルシューティング方法をデモンストレーションを交えて 5 分 (5 minutes) で解説する ストリーミング ビデオ (Webcast) です。

とりあえずメモ。


Fri, 15 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 『数学ガール』のマイブームはまだ続いてる

二周目突入。

Fn = 1/51/2×[{(1+51/2)/2}n -{(1-51/2)/2}n]

書けないことはないけど、訳わからないな。TeX 環境を作らないとダメか。

さて、上の式は F0 = 0, F1 = 1 で生成されるフィボナッチ数列の一般項な訳だけど、ここで出てくる (1+51/2)/2 や (1-51/2)/2 が xn = Fn x + Fn-1 (ただし n >= 1) という式を成り立たせることに今更ながら気づいて(←高校時代にこの一般項の式を知った時に気づけよと自分にツッコミを入れたい)なんか面白いなと思いながら寝る。

追記: 寝られなかった。

xn = Fn x + Fn-1 (ただし n >= 1) ← 上で出てきたこの式をさらに変形してみると

Fn = xn-1 - Fn-1/x

となる(ここで使っている x は (1+51/2)/2 か (1-51/2)/2 で x ≠ 0 だから分母に x が来てもかまわない)が、これに n=1, 2, 3… と具体的に代入して計算するとなぜか 51/2 がきれいさっぱり消えて答えは整数になる。気持ち悪くてしかたがないけど、そうなるからしかたない。

_ The On-Line Encyclopedia of Integer Sequences

こんなサイトがあるとは…

_ こんな本が日本語で読めるとは…

オイラーの無限解析
レオンハルト オイラー
海鳴社
¥5,500

「著者 Leonhard Euler」!


Sat, 16 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ RT-200KI 対策ファームウェアにバグ

7 月 31 日に(中略)RT-200KI 用の対策ファームウェア「Version 05.00.0018」をリリースしたばかりの NTT 東日本であるが、僅か 2 週間後の本日(注 8/15)、リリースした Version 05.00.0018 にバグがあったという理由から、そのバグを修正したファームウェア「Version 05.00.0019」がリリースされた。

む。こんな時期にリリースするとはとても致命的なバグなんだろうな。どこかにあった気がするのでメモ。

_ Google Street View の空白地帯

東松戸周辺には何があったっけな。

_ 武蔵野線

夕方にかなりの大雨が降ったのに武蔵野線が「数分の遅れ」程度で動いていたので驚いた(苦笑



Mon, 18 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Windows に新たな未修正の脆弱性発見

脆弱性は DNS サーバのテストとトラブルシューティングを行うためのコマンドライン管理ツール「Nslookup.exe」のエラーに起因する。

気にしてたほうがよさそうなのでメモ。


Tue, 19 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 「顧客は頻繁なバージョンアップを望んでいない」、オラクルが JD Edwards の戦略発表

Autodesk もこういう方針転換をしてくれないものかなぁ。

_ 392.4km/18.96L

20.7km/L なり。あまりよくなかったな。

_ IJCAD/IntelliCAD 作図・操作ガイドブック書店販売

中身を見てから買いたいと思う本なのだけど、北海道まで行かないとダメなのか。

_ 届いた本

オイラーの無限解析
レオンハルト オイラー
海鳴社
¥5,500

無茶した気が。パラパラめくってみた。数式に使われているひげ文字が読めない…

_ pLaTeX on Leopard

数式いじりを始めるときれいに数式を書きたくなるわけで、久しぶりに TeX 環境を用意することにした。

Windows、OS X、そして Linux とベースになる環境はどれも手元にあるので一番楽にインストールできて、使うのも楽なのはどれかと考えると OS X じゃなかろうかということでググって見つけたのが上のページ。

という二つをインストールすればいいらしい。早速ダウンロードして、インストールを始めてみた。iBook G4 だとインストールにずいぶん時間がかかるなぁ、と書けるくらい pLaTeX Quick のインストールには時間がかかった。今、TeXShop のインストール中。(つづく、かも)

_ 目的別 LaTeX ドキュメント作成ガイド

Tex 環境は整備できたものの、問題は自分が TeX の書式をすっかり忘れていることと判明したのでメモ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [Autodesk>まったくです。]


Wed, 20 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 中国大手 ISP が DNS キャッシュ汚染

なるほど、そういう風に悪用されるのか。

_ 正規サイトに不正 Flash 広告掲載か: URL をコピペしたら悪質サイトに ―― 乗っ取り被害が続出

Flash Player って怖いんだね。Fx + NoScript でひとまずのところは防御できてるのかな。

_ USB ワームの仕組みと対策、トレンドラボのアナリストが解説

「USB メモリにあらかじめ Autorun.inf を作って、読み取り専用にしておく」は対策になるのだろうか ?

_ 東京 Ruby 会議 01

今のところ参加できるつもりなのでメモ。大森か。いまさらだけどけっこう遠いなぁ。

_ squeeze.rb

を入れ替えたのでテスト。


Thu, 21 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 東京 Ruby 会議 01 への道のり

常磐線は茨城の北の方でトラブルがあって遅れてるし、山手線は信号トラブルで止まってるし、京浜東北線はさいたま新都心での人身事故の影響が残って遅れてるし、と雷雨の前からトラブルだらけで、かなり余裕を持って出かけたはずなのに着いたのはけっこうギリギリ。とはいえ、雨が降り出す前に到着できたのはラッキーだった。

_ 東京Ruby会議01

個々の話をしっかり書けるほどしっかりメモしてたわけじゃないのでキーワードだけ列挙。括弧内は感想。

  • 一度に複数を相手にしない & 黄金の三角形(でよかったっけ ?)
  • ClassX(書きたいことが自然に書ける感じに見えた)
  • Excel は使いやすい - 普通の人にも十分使える、構造化データを作成するエディタ (?) で、API が整っているので Ruby からもいじりやすい
  • DocDiff(日本語文章の差分を見るのにとてもいい感じ)
  • 地域.rb(Asakura.rb と Akasaka.rb はまぎらわしいね)
  • 「あなたが Mac で Ruby を使うべき 10 の理由」(会場にいた人の半分くらいは Mac ユーザで驚いた)
  • Rabbit(一番心に残った発表。Rabbit はもちろん知っていたけれど、もう五年の歴史があるとは知らなかった。「プレゼンはかくあるべし」という信念を持っている作者さんのプロダクトは使いやすそう。プレゼンなんてボクにはする機会なさそうなんだけど ^-^;)
  • Ruby 1.9 を使いやすいものにするためにはもっと人が必要(ボクのようなほとんど使ってるだけという人間は何で貢献できるのだろう ?)

追記: もう動画がアップロードされてた。早い。東京 Ruby 会議 01 (2008-08-21)

_ 人見知り

というか、知ってる人に対してですら挨拶以上の話をするのが難しく感じてしまっているので、NT に無視されたと感じてる方がもしいらっしゃいましたらすみません。

_ 届いた本

Rubyist Magazine出張版 Ruby on Windows
cuzic
毎日コミュニケーションズ
¥190

コードを書くとしたら Windows での細々した作業を楽にするツールをちょこちょこと書くことしかしない Ruby ユーザであるボクにはホントにピッタリの本じゃないかな。しっかり読んで活用したい。


Fri, 22 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 急増する SQL インジェクション攻撃--被害は一般ユーザーへも

SQL インジェクション攻撃により改竄されたウェブサイトには、悪意のある JavaScript が埋め込まれる。この悪意のある JavaScript が参照する攻撃用サーバには、有料の中国製埋込み型 Exploit コード生成ツールにより生成された攻撃コードが設置されていた。

個人でできる簡単な防衛策としては「普段は JavaScript オフでウェブを見ておく」ことなのかな、やっぱり。

_ 「SQL インジェクションボット」が急増、一般の PC を乗っ取って攻撃

2008 年 6 月以降、ボットを使って一般ユーザーのパソコンを乗っ取り、脆弱(ぜいじゃく)な Web サイトへ SQL インジェクション攻撃を仕掛けるケースが急増しているという。

「PC の管理をしないとどうなるの ?」という質問に対して「ウイルスに感染するだけでなく迷惑メールを送るために悪用されるんですよ」と答えていたのだけど、これからは SQL インジェクションの話も付け加えないといけないようだ。



Sun, 24 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 結局

UPS がこのサーバは守りきってくれたらしい…



Tue, 26 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ Windows クライアント TechCenter ホーム

TechNet にはまだまだ知らない部分がたくさんあるんだな。

_ 水没した HDD からデータを復旧できるか?

バックアップは取っていた。だが,それは数カ月前のもの。一度水没したサーバーからデータを復旧できなければ,数カ月分の業務データを失うことになる。

それはバックアップとは呼べないよ。こういう事態に備えて頑張っているつもりだけど、何事も起きないとその作業は本当に必要 ? という目で見られてるような気がする現実。


Wed, 27 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ A0 図面を A4 封筒大に折る!大判複合機はこんなに器用だったのか

おもしろいけれど場所とりすぎじゃないかな。

_ Mac クローンメーカーの Psystar、アップルを反訴

どういう展開を見せるのか興味深い。

_ レノボ、モバイル・ワークステーション ThinkPad W700 発表

なんかいろいろ付いてるというだけで欲しくなるな、これ。


Thu, 28 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 「子どもは預かった。とにかく添付ファイルを開け」脅迫メール出現

言われてみるとその手があったか、という気分。

_ SXF ブラウザ Ver.3.11

入れ替えないと。

_ 大半の IT 管理者は「明日解雇されるなら機密情報を持ち出す」--米調査

なぜそういう考えになるのかも尋ねてほしいな。「報われてない感」が大きくてそれくらいもらっていかないと気がすまない、じゃないかな、たぶん。


Fri, 29 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ OpenStreetMap Japan

OpenStreetMap(略称 OSM)は道路地図などの地理情報データを誰でも利用できるよう、フリーの地理情報データを作成することを目的としたプロジェクトです。自由に使えると思っている地図の多くが実は法的・技術的に問題があり、人々がクリエイティブに、生産的に、あるいは今まで予期しなかった方法でそれを利用する事を妨げているため、このプロジェクトは開始されました。

GPS のトラックデータから地図を作ろうというプロジェクトらしい。立ち読みした SD で紹介されてた。

_ Alvaro Palacios

レルミタは一度でいいから飲んでみたいなぁ。

_ Gem のソースとしての GitHub と RubyForge の長所と短所

今や RubyGems のユーザーにとって、gem のソースは RubyForge だけではない。追加の GitHub ソースのコンフィギュレーションが必要である。

ほぉ、今はそういう状況になってるのか。

_ ヤフー、GPS ファン垂涎 ? の地図実験サイト「LatLongLab」を公開

携帯 GPS 端末を持っている人には面白い世界になっていきますね。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [高価なんですか、それとも、日本では手に入らないのですか?>レルミタ]

_ NT [輸入はされてますけど数が少なくて入手困難な上に高いのです。]


Sat, 30 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ 今日も 12 時間

寝てた。起きられない時はホントにどうにもならない。


Sun, 31 Aug 2008 (平成20年) [長年日記] edit

_ ドスパラ、Atom 230 搭載のミニタワー PC

お、熱くならないサーバとして使えるかな。

_ Server & Storage - @IT

最近の関心にマッチしているような気がするのでメモ。


最新 追記