Fri, 24 Aug 2001 (平成13年) 夏らしい日 edit
_ tDiary バージョンアップ
一週間遅れでスナップショットにバージョンアップ。ツッコミ非表示機能がどんなもんかやっぱり気になったので。
作業自体は上書きしてから、latest.rhtml を少しだけいじってあるのでそれを修正しておしまい。httpd の再起動を忘れずに。
_ Konqueror
我が家の Mary はディスプレイ無しなので、ssh でログインして VNC を起動することによって X を使っている(表現はこれでおかしくないかな)。どこかで xstartup の書き方を見つけて Gnome や KDE が使えるようにしたんだけど、なぜか Gnome は全体的に黄色っぽくなってしまってまともには使えなかった。KDE はフォントがi一部きたなくなる以外は問題ないので(もちろん表示速度は少々遅い)、KDE を使っている。そのため、ブラウザは Konqueror を常用している。
本題はここから。Konqueror を使ってみると、レイアウトが変なページに結構出くわす。そういうときは大抵ソースを確認すると a タグや li タグの等の閉じ忘れが見つかる。Konqueror が規則に忠実なのか、その他のブラウザ(IE、mozilla など)が寛容なのか、どっちと言えばいいのか分からないけど、 html って結構いい加減な規格なんだろうか。
つけたし:文章を読むことが目的のときは w3m がいいね。軽いし、キーボードから手を離す必要ないし。
_ 結局
職場では IE、自分のノート(Win2000)では mozilla、Mary で動いている自作機では Konqueror または w3m、もう一台のデスクトップでは galeon または w3m を使っている。
こんなにいろいろ使っている人っていないでしょうか。
_ mod_ruby 化の影響 ?
このサイトのトップページは
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <title>What time is it now?</title> </head> <body> <h2>What time is it now?</h2> ←明らかに超手抜き Sat Oct 5 16:19:55 JST 2024 </body> </html>
というように(ホントはもっとごちゃごちゃ書いてあるんだけど、rhtml として本質的な部分だけ抜き出してあるつもり)しているんだけど、mod_ruby 化して以降、アクセスすると IE でも mozilla でも Konqueror でも「ファイルをダウンロードしますか」と訊かれるようになってしまった。ダウンロードしてみると問題なく実行された結果が html で保存される。
何がいけないのだろうか。全然見当つかない。
追加:たださんの指摘の通りしてみるとこんな風になります。
$ w3m -dump_head http://172.25.0.12/ (↑ 246ra.ath.cx では LAN 内からはアクセスできないため) HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 24 Aug 2001 04:39:30 GMT Server: Apache/1.3.20 (Unix) (Kondara MNU/Linux) mod_ruby/0.9.2 Ruby/1.6.4 mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b mod_perl/1.26 Content-Length: 804 Connection: close Content-Type: application/x-httpd-eruby X-Pad: avoid browser bug
Content-Type: application/x-httpd-eruby がまずいのですかね。でも、キッズ goo 通して見ると http://246ra.ath.cx/ は問題なく見えているようですね。昨日職場から IE で見たら「ダウンロードしますか」になってしまったんですが。わざわざモデムつないで確認するのはなぁ。そうか、近くの電器屋に行って確認してくるか(笑)
_ 続・Konqueror
<pre> の中でも行が長いと窓幅に合わせて勝手に改行してしまう。解釈はそれでいいのか ?
_ Space Bison
って誰か知ってますか。agent_log を見てたら発見しました。
Space Bison/0.02 [fu] (Win67; X; SK)
と記録が残ってました。Google で探してみたけどわかんなかった。日本語でだけですけど。
_ mph-get upgrade
してみたら、mozilla が 0.9.3 になっていた。関連パッケージだけなのに 19MB にもなる。遅いと文句を言いながらも未だにデジファクの ftp サーバにつないでいるので、5kB/s 程度しか出ない。いつ終わるやら。
_ tDiary スナップショットリリース
今日 0818 にしたところなのに。タイミング悪いな。もちろんボクの決心がです。
_ 続・Space Bison
さらに調べてみたところ、Proxomitron というソフトだとわかった。新しいブラウザかと思って期待したのに。最近、ブラウザマニアと化している。
Sat, 24 Aug 2002 (平成14年) edit
_ 8000
自分で踏んでしまいました。
_ tDiary: HEAD
IE 用の縦書きテーマを持って来ていなかったことに気付きました。そして、namazu の設定変更も完了したと思うので移行作業は終了したはずですが、まだ何か忘れているかも。
気付いたら直せばいいや。
_ 本日のチーズ
- ムラッツァーノ
-
先月分は説明が入っていたので、その引用
ピエモンテ州の小さな村ムラッツァーノで作られる羊乳と牛乳の混合チーズ。DOP だが生産量が極端に少なく、長い間地元のみで消費されていて、輸出されだしたのはごく最近である。味わい的には非常にマイルドでとっつきやすい。羊乳らしくほのかに酸味を漂わせているが基本は甘味を主体としている。あっさりとしているがコクはしっかりとしているのでテーブル用としても充分楽しめる。夏らしくフルティーでキリッとしたワインと楽しみたい。
と書いてあったのですが、母と食べながらの共通の感想が「後味がグレープフルーツみたいな苦みがある」でした。どうも解説とは違う感じです。
_ 本日のワイン
- Chablis 1999 / Jean-Claude BESSIN
-
名前だけはおそらく一番知れ渡っているワイン。しかし、「シャブリの赤をください」という笑い話をよく読むように、どんなワインかはあまり知られていないように思えるワイン。白ワインです。ところで、シャブリの赤ワインは法律上でも存在しないのですか ? 最近、シャルドネもピノ・ノワールもピノ・ムニエも使っていないシャンパーニュの存在を知ってしまった人間にとっては偉い人が書いている常識に疑いを持つようになってしまったものですから。
評価の高い作り手ですが、確かにコクのある美味しいワインでした。我が家としては珍しく、一本空いてしまいました。でも、今日のチーズとはあんまり相性よくなかったです。チーズのグレープフルーツ感がワインにも移ってしまって、グレープフルーツジュースを飲んだような感覚が残りました。グレープフルーツジュースは嫌いではありませんが、ワインを飲むときに求める味とは違いますから。
_ tDiary: HEAD
@data_path を眺めてみると、200209.td[cr] というファイルができていました。どちらも TDIARY2.00.00 の一行だけですが。
Sun, 24 Aug 2003 (平成15年) edit
_ 暑い
今年一番暑かったように思います。何もする気が起こりません。
_ 大きくなりました
マリ・ガブが我が家に来て一ヶ月が経ちました。現在、生後 50 日ほどのようです。350 g くらいだった体重が 1 kg になりました。一ヶ月で約 2.5 倍になったわけです。
この写真ではおとなしそうに寝ていますが、目が覚めると疾風のように家の中を駆け巡り、何度も怒られてるのに人の足に飛びかかってかぶりつき、壁に張り付き、結局ケージに入れられるという生活をしています。
Tue, 24 Aug 2004 (平成16年) edit
_ 別のユーザとして Windows Update
Windows 2000 でもやってみたらできました。
ただし、ただの右クリックではダメで、shift + 右クリックでないと「別のユーザーとして実行」は出てきません。XP は shift なしでいいのかぁ。
_ ユーザー アカウントを高速で 3 回以上連打すると…
何ですか、これは。
_ 眠い〜
アルゼンチン vs イタリアなのに。
Wed, 24 Aug 2005 (平成17年) edit
_ Gmail で別のメールアドレスからメールを送る方法
時には必要かもしれないのでメモ。
_ ウィルコム、京セラ製 AIR-EDGE PHONE 端末など 9 月 1 日発売
機種変更する意義はまったくなさそうです。
_ NOD32 アンチウイルス サポート情報
Windows Server 2003 に SP1 を適用していないことに気づいて、何か理由があったはずだと調べたらこれにたどり着いたのでメモ。
_ ソースネクスト、USB メモリを接続して利用できる「いきなり IP 電話」
USB メモリを挿すだけというのは簡単でいいですね。
Thu, 24 Aug 2006 (平成18年) edit
_ Windows XP をサーバーに使う際の制限は?
ライセンスに書かれていないサーバー用途での利用はどうなのでしょう。実は,これらに関しては制限がないのではなく,マイクロソフトは使用許諾契約書に記述している用途以外での利用を禁止しています。
ということは VMware Server を入れて、他の機体からも管理できる仮想マシンを動かすのは禁止事項に該当するのか。
_ 無線 LAN の正しい構築法
- 技術の進歩が著しい無線 LAN - 数多くある規格を整理する(前編)
- 技術の進歩が著しい無線 LAN - 数多くある規格を整理する(後編)
- 電波干渉を最小限に抑える設計のポイント注意点(前編)
- 電波干渉を最小限に抑える設計のポイント注意点(後編)
知らないこといっぱいだ。802.11f とか 802.11j なんて初耳だし。あとで読む。
_ 「惑星」の新定義案、総会での採決へ
定義案の内容と解説が書いてあるので何が今回のポイントなのかが理解できたと思う。決議は「冥王せつな」にあるようになってしまえばいいんじゃないかな。
Fri, 24 Aug 2007 (平成19年) edit
_ Power Shell システム管理入門
この記事が載った雑誌を買おうかとずいぶん悩んだ覚えがあるのでメモ。
_ メールアドレスを電話で伝えるときのコツ
言えるか!と思っちゃった。だって、聞き返されるだけだよね、普通の人には。
Mon, 24 Aug 2009 (平成21年) edit
_ Timemachine の復旧計画
iBook G4 用に使っている外付け HDD が突然電源が落ちてうんともすんとも言わなくなってしまったのが先々週のこと。外付け用ケースの基盤故障で電源が入らなくなったことを期待して、IEEE1394 接続もできる玄人指向の外付けケースを買ってあったのだけど、なかなか作業する時間が取れなくてさっき作業した。しかし、電源を入れてもスピンアップせず……
ケースの初期不良も考えられないこともないが、おそらく HDD の制御部が逝ってしまったのだろう。もう少しあがいてみようかとは思わないでもないものの、基本的には買い替えになりそう。Timemachine のバックアップデータだけでなく、なにか動画や音声データも入っていたはずなのだけど、何があったか思い出せないということは拾い出せなくてもそんなに困らないはず。
というわけで、今使っている AirMac Express ベースステイションもなんだか怪しげな雰囲気を漂わせているので買うとしたらこれ ?
Tue, 24 Aug 2010 (平成22年) edit
_ RubyKaigi 2010 開催週なので(その四)
タイトルのつけ方を間違った気がしてるけどもう変えない。
さて、「(tDiary) 会議は事前に git clone git://github.com/hsbt/tdiary-core.git してきてもらえると楽です」とのお告げがあったので、その通りにしてみた。
$ mkdir tdiary-dev $ cd tdiary-dev/ $ git clone git://github.com/hsbt/tdiary-core.git Initialized empty Git repository in /home/takasi/tdiary-dev/tdiary-core/.git/ remote: Counting objects: 6889, done. remote: Compressing objects: 100% (1973/1973), done. remote: Total 6889 (delta 5048), reused 6430 (delta 4786) Receiving objects: 100% (6889/6889), 1.38 MiB | 263 KiB/s, done. Resolving deltas: 100% (5048/5048), done.
こんな状態に。
$ ls -aF ./ ../ tdiary-core/ $ ls -aF tdiary-core/ ./ README index.rb* skel/ tdiary.conf.sample ../ doc/ js/ spec/ tdiary.rb .git/ dot.htaccess misc/ tdiary/ theme/ ChangeLog index.fcgi* plugin/ tdiary.conf.beginner update.rb*
.git 以外は見慣れたファイル・ディレクトリが並んでる。これにてひとまず準備完了。
_ DLL のロード方法を狙う新たな攻撃手法~マイクロソフトがアドバイザリ公開
いくつか読んだ中でこの記事が一番わかりやすかったのでメモ。
_ 知らなきゃ損する iptables の Tips
あとで読む、ということでメモ。
Wed, 24 Aug 2011 (平成23年) edit
_ バージョンアップ作業
業務用ソフトのバージョンアップが来たのでインストール作業三昧の一日。
WOL & リモートデスクトップでログオンできるので自分の席から動かなくても作業できるようにはなってるけど、もっと自動化できればいいのにと思いつつ年に一度あるかどうかの頻度の作業のためにわざわざ仕組みを作るのもなんだかなと思ってしまって、たぶん次回も黙々と手で作業するに違いない。
_ Kindle で To-Do リストを管理できる「Kindletodo」
「Kindle 形式のシンプルな to-do リスト」ってなんだろう ?
Fri, 24 Aug 2012 (平成24年) edit
_ 睡眠不足 ?
このところよほどの用事でないと睡眠欲に勝てなくなっている状況にあり、かなりまずい気がしてる。
_ 仕事の分割
自分が所属している部門で担当している仕事で取り扱わないといけないもののジャンルが増えて、その結果として取り扱う量も三倍くらいになってしまった。仕事の早い段階で小分けにして関係部門に手伝ってもらえるようにしたいと思っているのだけど、あまりの激変ぶりにどういう手順がいいのかすら今の段階ではまだ試行錯誤中で、人に手伝ってもらえるよう指示を出せるほどに自分の頭の中が整理できてないことにイライラしてくる。
以前から関係部門が数年ごとの持ち回りですればいいのにと思っていたけどその思いは通らず七年か八年経っている件なので、その辺のモヤモヤもあってイライラが増幅されてるんだろうな。
Sat, 24 Aug 2013 (平成25年) edit
_ レンタルサーバ障害
朝から「メイルが受信できないんだけど」という連絡が入った。うちは土曜日休業じゃなかったっけとか思いながら(連絡してきた営業所はそうじゃないらしい)調べてみたら、借りているサーバが珍しく重大障害発生中だった。「あっちのトラブルなのでどうしようもないです。復旧のお知らせがあるまで待ってください」と返事して、結局のところ昼前まで復旧しなかった模様。昨晩の OCN の障害の余波を被ったとかいうこともあったりするのかな。
Sun, 24 Aug 2014 (平成26年) edit
_ 知ってても思い浮かばない
久しぶりに J との英会話。近頃は一月に一回くらいのレッスンになってしまってるので "Any news?" と尋ねられてボクが近況を話す感じになっている。ただし、話すのはたいていレイソルの試合を見に行ったことだったりする。J も AFL(Australian Football League) にひいきのチームがあるので、好きなスポーツチームについての話を聞くのは嫌いじゃないみたいだし、まぁいいかと思ってる。
今回は今月行った二試合のことを話したのだけど、 十三人目で決着がついた PK 戦のことを話していて「三人目から十二人目までは全員成功した」と伝えたいところで "... tries were successful ..." と言ったら、それなら attempts のほうが適切と言われた。そういえばスポーツ中継でその単語を聞いたことがあるぞと思って記憶を探ってたら思い出せた。アメリカンフットボールで Field goal attempt という使い方をしてるんだった。
こんな風に、言われてみるとああそうだったと思う単語や表現がけっこうあるのにそれを適切な場面に記憶からひっぱり出すことができてないことがしばしばある。どういう練習・訓練をしたら生きた知識にできるのかな。
Mon, 24 Aug 2015 (平成27年) edit
_ TX 開通十周年
なんともう十年も経ってしまったのか。当時こんなバカなことをやっていたのでリンクしておこう。
線路はよく見るものの、この十年で実際に乗ったのはつくばであった RubyKaigi に行った時、そして都内に行くのに数回乗ったかなというくらい。まぁ、そもそも電車を使うことが月に一度あるかどうかという人なので。
_ ただただし [MIME typeが正しくないのでは? とりあえず、 $ w3m -dump_head <URL> してみると何かわ..]
_ ただただし [こんな行を.rhtmlファイルの頭に入れてみるといいかも。 <% $>.content_type = 'text/..]
_ ブチャ猫 [今日の日記の意味、ぜーんぜんわかりまへん。こーゆーのがわかるようになると、ホームページ作れるんだろうなー。でも、むず..]
_ ナナ [夜分恐れ入りまする、ブチャ猫さんはNTさんのお友達ですか? ちょこっと気になりましたので・・・]
_ NT [こういう質問がくることを怖れていました。 友達ではありません。一親等の親族です。 「いや…簡単な"単語"で表現でき..]
_ ナナ [な〜るほど!ラジャりました。ブチャ猫さんは親族なのですね。うひひ。]
_ ブチャ猫 [ナナさま>「うひひ」はないでしょう。それは置いといて、写真みてきました。きれいですね。]