Fri, 24 Aug 2001 (平成13年) 夏らしい日 [長年日記]
_ tDiary バージョンアップ
一週間遅れでスナップショットにバージョンアップ。ツッコミ非表示機能がどんなもんかやっぱり気になったので。
作業自体は上書きしてから、latest.rhtml を少しだけいじってあるのでそれを修正しておしまい。httpd の再起動を忘れずに。
_ Konqueror
我が家の Mary はディスプレイ無しなので、ssh でログインして VNC を起動することによって X を使っている(表現はこれでおかしくないかな)。どこかで xstartup の書き方を見つけて Gnome や KDE が使えるようにしたんだけど、なぜか Gnome は全体的に黄色っぽくなってしまってまともには使えなかった。KDE はフォントがi一部きたなくなる以外は問題ないので(もちろん表示速度は少々遅い)、KDE を使っている。そのため、ブラウザは Konqueror を常用している。
本題はここから。Konqueror を使ってみると、レイアウトが変なページに結構出くわす。そういうときは大抵ソースを確認すると a タグや li タグの等の閉じ忘れが見つかる。Konqueror が規則に忠実なのか、その他のブラウザ(IE、mozilla など)が寛容なのか、どっちと言えばいいのか分からないけど、 html って結構いい加減な規格なんだろうか。
つけたし:文章を読むことが目的のときは w3m がいいね。軽いし、キーボードから手を離す必要ないし。
_ 結局
職場では IE、自分のノート(Win2000)では mozilla、Mary で動いている自作機では Konqueror または w3m、もう一台のデスクトップでは galeon または w3m を使っている。
こんなにいろいろ使っている人っていないでしょうか。
_ mod_ruby 化の影響 ?
このサイトのトップページは
<?xml version="1.0" encoding="EUC-JP"?> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja"> <head> <title>What time is it now?</title> </head> <body> <h2>What time is it now?</h2> ←明らかに超手抜き Thu Jan 23 07:59:37 JST 2025 </body> </html>
というように(ホントはもっとごちゃごちゃ書いてあるんだけど、rhtml として本質的な部分だけ抜き出してあるつもり)しているんだけど、mod_ruby 化して以降、アクセスすると IE でも mozilla でも Konqueror でも「ファイルをダウンロードしますか」と訊かれるようになってしまった。ダウンロードしてみると問題なく実行された結果が html で保存される。
何がいけないのだろうか。全然見当つかない。
追加:たださんの指摘の通りしてみるとこんな風になります。
$ w3m -dump_head http://172.25.0.12/ (↑ 246ra.ath.cx では LAN 内からはアクセスできないため) HTTP/1.1 200 OK Date: Fri, 24 Aug 2001 04:39:30 GMT Server: Apache/1.3.20 (Unix) (Kondara MNU/Linux) mod_ruby/0.9.2 Ruby/1.6.4 mod_ssl/2.8.4 OpenSSL/0.9.6b mod_perl/1.26 Content-Length: 804 Connection: close Content-Type: application/x-httpd-eruby X-Pad: avoid browser bug
Content-Type: application/x-httpd-eruby がまずいのですかね。でも、キッズ goo 通して見ると http://246ra.ath.cx/ は問題なく見えているようですね。昨日職場から IE で見たら「ダウンロードしますか」になってしまったんですが。わざわざモデムつないで確認するのはなぁ。そうか、近くの電器屋に行って確認してくるか(笑)
_ 続・Konqueror
<pre> の中でも行が長いと窓幅に合わせて勝手に改行してしまう。解釈はそれでいいのか ?
_ Space Bison
って誰か知ってますか。agent_log を見てたら発見しました。
Space Bison/0.02 [fu] (Win67; X; SK)
と記録が残ってました。Google で探してみたけどわかんなかった。日本語でだけですけど。
_ mph-get upgrade
してみたら、mozilla が 0.9.3 になっていた。関連パッケージだけなのに 19MB にもなる。遅いと文句を言いながらも未だにデジファクの ftp サーバにつないでいるので、5kB/s 程度しか出ない。いつ終わるやら。
_ tDiary スナップショットリリース
今日 0818 にしたところなのに。タイミング悪いな。もちろんボクの決心がです。
_ 続・Space Bison
さらに調べてみたところ、Proxomitron というソフトだとわかった。新しいブラウザかと思って期待したのに。最近、ブラウザマニアと化している。
MIME typeが正しくないのでは? とりあえず、<br>$ w3m -dump_head <URL><br>してみると何かわかるかも。<br>#でも、今はちゃんと見えますけど……? >トップページ
こんな行を.rhtmlファイルの頭に入れてみるといいかも。<br><br><%<br>$>.content_type = 'text/html; charset=euc-jp'<br>%><br><br>#最近のrubymod-ja MLより。<br>#でも本質的な解決じゃないような気がする。
今日の日記の意味、ぜーんぜんわかりまへん。こーゆーのがわかるようになると、ホームページ作れるんだろうなー。でも、むずかしそー。まちっと勉強せんばならんもんね。
夜分恐れ入りまする、ブチャ猫さんはNTさんのお友達ですか?<br>ちょこっと気になりましたので・・・
こういう質問がくることを怖れていました。 <br>友達ではありません。一親等の親族です。<br>「いや…簡単な"単語"で表現できるのだが…年をとるとその"単語"を口に出すには常識がじゃまをしすぎる」 Dr. Ballanche
な〜るほど!ラジャりました。ブチャ猫さんは親族なのですね。うひひ。
ナナさま>「うひひ」はないでしょう。それは置いといて、写真みてきました。きれいですね。