最新 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Thu, 01 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 資格の意味

この資格を取ったら何か役に立つかなと思ったこともあったけど、実にひどい状況らしいことが読み取れた。結果的にボクに電子納品関係の仕事は回ってこない状況になっているので取ったところで意味はなかったのだが。


Fri, 02 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 台風は来なかったけど

そして、豪雨もなかった千葉県北西部と茨城県南部だけども、晴れてると思ってたら突然曇って(時には日が照っているままで)大粒の雨が降り出したり、慌てて雨が降り込みそうな窓を閉めて自分の席に戻ってみるともう外は日が照っていたりとバタバタした一日。でも、ニュースを見るとあちこちで浸水だの土砂崩れだのとあったようなので笑ってられるのは平和だった証拠と思えた一日。


Sat, 03 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 気まぐれな雨、二日目

今日も昨日のような、短時間の豪雨が突然降ってくれた日。干してた洗濯物がビショビショと母が嘆いていて、こんな日に外に干すのが間違ってると思ったものの、その後の晴れ方を見ると外干ししようと思うのも仕方がないという気分になった。明日もまたこんな降り方になるのかな。


Sun, 04 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 買ったもの

とめはねっ! 鈴里高校書道部 (7) (ヤングサンデーコミックス)
河合 克敏
小学館
¥1

どういうわけか七巻を買い忘れてたので、近所の本屋に行ったついでに珍しく(Amazon ではなく)その場で購入。リアル本屋で本を買ったのなんてかなり久しぶり、と思ったけど、記憶を掘り起こしてみたら二ヶ月前に買ってた。

_ 立ち読み

デザイン犬図鑑 (晋遊舎ムック)
愛犬ハウスセキノ
晋遊舎
¥1,100

友人が飼ってるサモリバーくんが出てるので。飼い主である友人は手と脚が写ってるくらいしか写ってなくて、本人(犬 ?)の写真はたっぷりと。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ T-H [とめはねっ、面白いですよね。]


Mon, 05 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ スマートフォン

会社支給の携帯電話をスマートフォンに機種変更できるよという話に乗って機種変更した人の分が金曜日に届いてた。でも、初期設定を販売代理店がしてくれるということで今日になって該当者に配布。管理しないといけないガジェットがこれ以上増えるのは嫌なのでボクは変更しなかったのだけど、彼らがどうにもわからないことだらけでボクにも代理店の人の話を聞いておいてもらったほうがよさそうなので……とうちの電話管理担当者に頼まれて配布会場へ。

今回の端末は Dell Streak。第一印象は「でっかい」のただ一言。板チョコくらいあると思える大きさに、机上に出していたボクの iPod touch と並べてまじまじと「大きいな……」と言った人がいたくらい大きい。これを携帯電話として使うのがメインという雰囲気の方々に渡すのはどうなの ?

代理店の人の話を聞いてる彼らの表情を見ていると、システム管理者(ボクだ)に各種相談が間違いなく舞い込んでくるだろうなという確信を抱かざるをえない。なんだかなぁと思いつつ、マニュアルをダウンロードしたり Streak 板のまとめサイトを探してみたりと行動してしまう自分がいる。


Tue, 06 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ vCard の変換

会社支給品なのだからそれなりに使えるように会社サイドが手を打つのは当然だし、昨日の様子を見ているとそうしないとどうにもならない人が少なくないように思えたので、まずは会社の人たちの連絡先のデータくらいは用意すべきだろうとどういうデータを用意すればいいのか調べてみた。

連絡先のインポート、エクスポート、共有」を見ると vCard 形式のファイルでやり取りできるとのことなので、これまで支給されていたフィーチャーフォンから vCard 形式でエクスポートして S! メールで送ってやればどうにかなるだろうと思ってやってみたら読み取れない形式ですとかそんなことを言われてしまった。しかたないので Streak のほうに一つだけ手で連絡先を入れてエクスポートして、テキストエディタで両方を比べてみたらどちらも vCard 2.1 なのだが含まれている属性が全然違っていた。幸いにして Streak のほうがシンプルだったので元になる vCard をちょいちょいと加工して(要らない項目はバッサリ切り捨てて)やればいいだろうと久しぶりにプログラミング。

めんどくさいのは Streak に持っていくには名前を Quoted-printable でエンコードしないといけないところだなと思いつつ、調べてみると Array#pack でテンプレート文字として "M" を使えばできることがわかって意気が揚がる。

ただし、こんなのを

N;CHARSET=SHIFT_JIS:野田;佳彦;;;

こういう具合に複数行にしないといけなくて

N;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=96=EC=93c;=89=C0=95F;;;
FN;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=96=EC=93c=20=89=C0=95F

しかも微妙に違うデータに変わっている。=20 って何だろうと考えてみると フルネーム Formatted Name("This is the way that the name is to be displayed." ということは表示名とでも理解しておけばいいのかな)なので「野田 佳彦」としてからエンコードしてるのだろうと推定。実際には「野田;佳彦」を「野田 佳彦」としてからエンコードではなく、「野田;佳彦」をエンコードした結果で ; を =20 に置換するようにして手抜き。

これだけのことなのに手探りでやってると三時間くらいはあっという間に過ぎてたりする。ボク自身は機種変更しないからめんどくさいことはそうはないだろうと思っていた一昨日までの自分はシステム管理者としての立場を忘れていたお馬鹿だよなぁ。


Wed, 07 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ MS が DigiNotar の偽証明書問題でアップデートを提供、Mozilla も追加対策

このアップデートにより、オランダ政府認証基盤の証明書を含むすべての DigiNotar 関連の証明書を信頼できないものとして扱う。

関連記事
DigiNotar 偽 SSL 証明書事件、「twitter.com」などにも拡大、全貌は未だ不明

これはひどい。オランダは大混乱してるのかな。こっちも定例外の Microsoft Update でバタバタしてるわけだけど。

別件で DNS のクラックの話もあるし、ネットを安全に使うのが簡単なことではない状態になってる(以前からそうではあったけれども)ように感じる。


Thu, 08 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ もう一作 !?

昔書いていた小説について教えてください」を読んで、もう一作を探すかどうか悩み中。SF マガジンは両方持ってるもんね。

_ 現像ソフト

Secunia PSI が RawTherapee で使われている libgtk-win32-2.0-0.dll が危ないと警告を出すようになったので現像ソフトのことを思い出し、そういえば PENTAX 純正の Digital Camera Utility 4 のほうはどうなってるのかなと思って調べてみたら 2011/07/14 付けで ver. 4.33 になってた。ということでこちらはさっさとアップデート。近頃は RAW で撮ることが少ないので使用機会はあんまりなさそうだけど。

RawTherapee のほうは自分が入れてたのがちょっとイレギュラーなものだったようで、どういう経路から入手したのか思い出せない。ばっさり消してしまって公式リリースの最新版にすると保存してあるパラメータの扱いで困るような気もしてきて libgtk-win32-2.0-0.dll だけを入れ替えればいいかなという気分になってるところ。

_ 日本代表女子、オリンピック出場決定

今日の試合はロスタイムに追いつかれてガックリだったけども、オーストラリアに中国が負けたので二位以内確定、ロンドンオリンピック出場決定。数年前は北朝鮮には負けなければ御の字という雰囲気だったことを考えると、ここ数年の日本が伸びた理由って何なのだろう。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [やーめーろーよーw]

_ ブチャ猫 [みつけてくださ~いw]


Fri, 09 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ tdiary/lang/ja.rb の更新でエラー

3.1.0.20110906 と同時に更新されたと思われる tdiary/lang/ja.rb をこのコミット分に更新したら

500 Internal Server Error
undefined method `empty?' for nil:NilClass (NoMethodError)

/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/wiki_style.rb:223:in `append'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/wiki_style.rb:206:in `replace'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/wiki_style.rb:194:in `initialize'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/base.rb:21:in `new'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/base.rb:21:in `styled_diary_factory'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/default.rb:221:in `diary_factory'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary.rb:571:in `initialize'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/io/default.rb:174:in `transaction'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary.rb:567:in `initialize'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:70:in `new'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:70:in `create_tdiary'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:19:in `run'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher/update_main.rb:6:in `run'
/home/takasi/public_html/tdiary/tdiary/dispatcher.rb:21:in `dispatch_cgi'
update.rb:36

Ruby は 1.8.8dev-2011-07-30。

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ hsbt [むむ、github issue に登録しておきました。]

_ かずひこ [続きはgithub issueかtdiary-dev MLでお願いしていいでしょうか?]

_ かずひこ [7e705b9 で修正しました。]


Sat, 10 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 328.9km/15.74L

20.9km/L なり。135 円/L と少しだけ安くなってた。


Sun, 11 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 炊飯器 !

象印 IH炊飯器 極め 3合 ステンレスブラウン NP-GE05-XJ
-
象印マホービン(ZOJIRUSHI)
¥39,800

圧力 + IH というタイプだとさすがに高すぎると感じるのでこれをポチッとな。ところで、今使ってるのをよく見たら IH 炊飯器であることに気づいて驚いた。てっきりマイコン炊飯器だと思ってた。ということは、マイコン炊飯器だと味の差を感じてしまうのかなというわけでやっぱり IH 炊飯器で正解だろう。


Mon, 12 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 炊飯器

操作で戸惑わないのが一番と思って前のと同じメーカーにしたら、予約セットの音とか炊き上がりの音まで変わっていなくて新しくなったという気分がまったくしなかったのが一番の誤算。


Tue, 13 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 先っちょ追随

昨日修正されてるのは気づいていたのだけど、作業ができなかったので今さっき最新版にしてエラーが出なくなってることを確認。



Thu, 15 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ アドビ、Adobe Reader の最新版「10.1.1/9.4.6」公開 ~ 不正証明書にも対応

昨日の修正版で対策は終わりかと思っていたら、

バージョンが 9 の場合、現状では手動で削除を行う必要がある。具体的には、ツールバーの[文書]→[信頼済み証明書]と進み、[表示]のプルダウンメニューで[証明書]を選択。証明書のリストが表示されるので、その中に「DigiNotar Qualified CA」があった場合は、これを選んで右側の[削除]を押す。

と DigiNotar の証明書を手で削除しないといけないそうな。何台か Acorbat 9 の機体があるから対処すべし。


Fri, 16 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 日本語でも危険!アラビア語ファイル名を利用した攻撃とは?

RLO Unicode トリックを利用したファイルは、簡単に作成できます。Windows であればファイル名の編集を行なっているところで、コンテキストメニューの「Unicode 制御文字の挿入」から、「RLO Start of right-to-left override」を選択するだけです。

たしかにすごくカンタン。だまされないように人間が気をつけるしかないのかと思っていたのだけど、

ローカルセキュリティポリシーで、右横書きのファイルの実行をすべて禁止してしまうのが有効です。

具体的には、ローカルセキュリティポリシーで「セキュリティの設定」から「ソフトウェア制限のポリシー」を選択し、「追加の規則」で「新しいパスの規則」を追加してください。パスの部分には *(ワイルドカード)が使用できるため、2つの * を入力し、その間にカーソルを合わせてコンテキストメニューの「Unicode 制御文字の挿入」から、「RLO Start of right-to-left override」を選択します。これで、RLO の制御文字が含まれるすべてのファイルの実行が禁止されます。

ということなので設定しておこう。


Sat, 17 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 蒸し暑い

夏はもう終わったのかと思っていたのに今週は蒸し暑くて寝苦しい夜が続いてる。いつまでこうなのかな。

それと運動会の練習で熱中症というニュースが頻繁にあるのを見ると、熱中症が定着しているこの時代に残暑の時期に運動会を開催するのはやめたほうがいいのではないかと思ったりするのだけど(初夏にしている学校もかなりあるわけだし)、この時期でないとまずい事情があるのかな。


Sun, 18 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 今日もまだ暑い

ので (?) 友人宅で食事の後、彼らと公園でちょっとだけ花火。


Mon, 19 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 気温低下

午後になって曇ってきて、夕方になると肌寒く感じるくらいになった。昨日までの暑さはいったいなんだったのかと。寝る時にそれなりの装備で寝ないと風邪ひきそう。

ここまで涼しくなると慣れるまでちょっとばかり体調が悪くなる感じがあるのでもう暑くならないでほしいな。


Tue, 20 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ データ爆発時代、企業のデータ管理はどうあるべきか

例えば、データが生成された当初は、まずディスクにデータが書き込まれ、それが時間の経過やファイルサイズといったポリシーに応じてアーカイブ用ディスクにもコピーされる。さらに日数が経過すると、自動的にアーカイブ用のテープに保存される。アクセスがない場合は、自動的にディスクから削除できるほか、アクセスあった場合にテープアーカイブまでさかのぼってデータを取り出すこともできる。

うちの事務所にもこんな仕組みがほしい。古い、しかし整理できないファイルが大量に存在してしまっているファイルサーバ、どうしたらいいの ?

_ 明日の仕事のネタ

「2616676」は、DigiNotar の 11 の不正なルート証明書の信頼性を無効にするものだが、13 日公開の Windows XP 用および Windows Server 2003 用のバージョンは、このうち 6 つの証明書しかカバーしていなかった。

同社によると、「2616676」の Windows Vista、Windows 7、Windows Server 2008、Windows Server 2008 R2 用のバージョンには、この欠陥はないという。

Hotfix とはいえ杜撰なリリース管理だよなぁ。

追記: 「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ (2607712) 不正なデジタル証明書により、なりすましが行われる」によれば、

この再リリース版のパッケージは累積的は累積的な更新プログラムであり、KB2616676、KB2607712、および KB2524375 の更新プログラムによるすべての変更を含んでいるため、これらのオリジナルの更新プログラムをすべて以前に適用している場合、サポートされているエディションの Windows XP および Windows Server 2003 をご使用のお客様には提供されません。

ということだそうなので、これまでしっかり Microsoft Update が実行されていればこの更新版は出てこないみたい。


Wed, 21 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 台風

車族な自分は公共交通機関の混乱に影響は受けにくいので、夕方出勤の予定を早めて風雨が強くなる前に事務所に到着しさえしてしまえばそれなりに安心。そんなわけで通勤自体にはそんな怖い思いをすることはなかったのだけど、雨のピークが過ぎた頃に内線が入った。「駐車場の脇の板塀が倒れかけてるので車を移動しておいたほうがいいと思いますよ。」

慌てて車のところに行ってみたら、木製の塀の支柱があまり深くまで埋められてなかったのかかなり傾いてた。知らないで帰る時になって車が塀にやられてる、なんてことにならなくてよかったよかった。

_ 箱を捨てる

たしかにそうかも。箱は処分しよう。


Thu, 22 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 261.8km/12.48L

21.0km/L なり。値段はちょっと下がって 132 円/L だった。


Fri, 23 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 2TB の壁

初めて TB 級の HDD を買った。そして、SATA 時代になってもう何年も経っているけど、初めて SATA の 3.5 インチ HDD を買った。2.5 インチはノートの HDD がダメになった時などで何台か買ってるのだが。いかにデスクトップ PC というものをいじらなくなったかということを示す一面に違いない。

SATA ケーブルを買い忘れた。PATA 時代は HDD 増設一台目にはケーブルを買う必要がなかったから、ケーブルを買わないといけないという意識がなかったのだ。とはいえ、使っていない機体からケーブルは回収できた。しかも、予備のケーブルが刺さっていたので大勝利ということに。DELL の安売りサーバ T105 なんだけど、あんな安売りサーバに予備ケーブルまで付いているとは驚き。

接続は SATA ケーブルと電源ケーブルをつなぐだけだから簡単。でも 2TB という未知のサイズのため、「ディスクの管理」を起動したらいきなり出てきた「MBR にするか、GPT にするか」というダイアログにしばし悩むことに。XP 以前の OS で読むわけじゃないから GPT でいいんじゃないかと判断して GPT で。HDD になにかトラブルが発生した時に持っているツール類が対応していなくて困るということがないことを願う。



Sun, 25 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ iPad 用 LDR クライアント探し

iPad 向けの AeroReader がどうにも使いにくい、という話をこの日記で書いたかどうかはわからないけど、とにかく使いにくいと感じていた。具体的には以下の二点。

  • livedoor クリップへの投稿機能がないこと(iPhone/iPod touch 版にはあるのに)
  • 一つのフィード内での次のエントリへの移動時にどういうわけかエントリの頭にピタっと移動してくれないこと

iPhone/iPod touch 版はとても使いやすくて手放せないアプリの一つなのでこれまで iPad 版も使ってきたが、やっと重い腰を上げて他の LDR クライアントを探してみた、が……少ない。Google Reader クライアントはいっぱいあるのになぁ。

見つけた中で良さそうに思えたのが favShare

favShare は Livedoor Reader の iPhone / iPad クライアントアプリケーションで、各種サービスへのポストに対応しています。

RSS フィードの閲覧中に、気に入ったテキストやリンクに出会うことがあります。このようなときに各種サービスへの共有を簡単にできるような機能があったら良いと考え、作成しました。

と、Tombloo 的な使い方を想定しているようだ。livedoor クリップに対応しているからまず第一の問題点はクリア。

使い勝手は実際にインストールしてみないとわからないからインストールしてみた。初回起動時には livedoor のアカウントとパスワードを尋ねるダイアログが出るのでそれを入力するだけでボクの場合はひとまず設定完了。操作ボタンが右上に集中しているのが右手で iPad を持って左手で操作する自分には少々使いにくいと感じた。

さて、肝心の第二の問題点、つまり各エントリへの移動の問題は(AeroReader とは違って)エントリごとに改ページするのでそもそも発生しなかった。ただ、短いエントリがたくさんあるフィード(例えば、Reuters)だと上記のボタンの問題と絡んで読むのが面倒になるという別の問題がある。なかなかうまくいかないものだ。

あと、全フィードを先読みする機能がないことに使い始めて気づいた。AeroReader ではこれができたので、出かける前に全フィードを読み込んでおいて出先で読むという使い方をして重宝していたからあればうれしいかも。そういう場合には iPad ではなく iPod touch を使うだろうから困ることはそうはないといえばないのだけども。


Mon, 26 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ すっかり涼しくなった

一週間前には暑いと書いてたのにあっという間に秋になった。寝る時には毛布がいる涼しさだし。


Tue, 27 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Product Advertising API 用リバースプロキシ

あとで読んで、たぶん参加する。

追記: 参加した、けれど、まだ稼働実績がないようなのできちんと登録できているのかをあとで確認しておかないと。

_ 米 30kg

事務所の玄関に積まれた米袋

毎年恒例の職場からの支給品が今年も。

(注 写真は事務所の玄関に積まれた米袋。もちろんこれが全部もらえるわけではない)

本日のツッコミ(全4件) [ツッコミを入れる]

_ ブチャ猫 [新米ですよね!]

_ ブチャ猫 [ワザワザお守りに来たのに孫息子め!ねてるじゃないのよ。 早く起きてくださ~い。 パスワードが分からないので、ここにツ..]

_ tak [米いいなぁ~。こちらはなぜか行きつけのスーパーが米不足で、いつも買っている2㎏のお米が一週間ぐらい売り切れ状態なんで..]

_ NT [あらま、それも地震の影響なのですかね。]


Wed, 28 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 定例外 Microsoft Update

というお仕事のネタが降ってきた日。

_ Firefox 7

メモリ使用量が減るという話だったのでタブを開きっぱなしスタイルで使う自分にはありがたいアップデートと待ちわびていた。

インストールしてみると四十枚ほどタブを開いている状態でざっと見ても 200MB くらい少なくなっている気がする。32bit 版 Windows 7 でメモリ残量に悩まされていたのでかなり助かることになりそう。


Thu, 29 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ Firefox 7 への更新後にアドオンが消えてしまう

おや、母が「いつも見ているページでこれまで見たことがないものが表示されている」と言ってたのは、この不具合で NoScript が消えてしまっているのかもしれないのでメモ。

_ Firefox 7 のメモリ使用量

昨日書いたのを読み返したらいくらなんでも削減された量が多すぎるのではないかと思えるので、まだアップデートしていない PC があったからアップデート前後でのメモリ使用量をタスクマネージャーで確認してみた。起動時に前回のセッションを復元し、23 枚のタブ全部が表示できた状態になったところで比較。

結果は Fx 6 だと 253MB ほど使っていたのが、Fx 7 では 210MB ほどになった。確かに減ってる。表示されるまでの時間も短縮された気がした。ひとまずメインブラウザは Firefox のままでいいかな。


Fri, 30 Sep 2011 (平成23年) [長年日記] edit

_ 【解決】Firefox 7 への更新後にアドオンが消えてしまう

予想は正しくて、この現象で NoScript が無くなってしまっていた。

NoScript 消えた

そこでFirefox ヘルプの指示通り Add-on Recovery Tool をインストールしてみると restart するかとダイアログが出たので Firefox を再起動してみたら、ご覧の通り NoScript 復活。

NoScript 復活

ただ、いつも動作を意識するようなアドオンなら気づくけれども、そうでないものが消えてしまっているとこの問題があることに気づかないと思う。だから、Fx 7 へリリース日にアップデートしてしまった人はもれなくAdd-on Recovery Tool をインストールしておくほうがいいんじゃないかな。

_ Firefox 7.0.1 リリース

この最新版では、以下の変更が行われています。

Firefox の更新後、一部のユーザ環境でインストールされているいくつかのアドオンが消えてしまうという、まれな問題を修正しました。

まれな問題を引き当ててしまったのか。


最新 追記