«前の日記(Thu, 08 Nov 2001 (平成13年)) 最新 次の日記(Sat, 10 Nov 2001 (平成13年))» 編集 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 09 Nov 2001 (平成13年) 16-11-0-1 (28) [長年日記]

_ 新AIBO

この前の 2 種類とは全く方向性を変えてきました。

_ やっと終わった

けっこう時間がかかってしまったな。日が変わってるじゃないか。

しかし、今回の変更の方針が社員全員に知れ渡るのにどのくらいかかるのか不安。そもそも全員に知れ渡らせる簡単な方法が掲示板(Web 上のではなくて、押しピンで留めるやつ)という手段しかないのが問題なのである。自分勝手にフォルダを作る人がすぐに現れるに違いない。見つけたら有無を言わさず、移動だ。

_ 日記長アンテナ

順位変わらず。上位二人の争いが激しい。

_ さて

片付けも終わったので、帰ろう。

_ 日記の文体

この日記の文体は、敬体になったり常体になったり、時には話言葉になったりと全く統一されておりませんが、どう決めているかというと最初の一文を書いたときに自然に出て来た文体に決めています。あるタイトルの下では文体が変わることは無いよう気にしながら書いているつもりです。

何でこんなこと書いたかというと、自分の日記を読み直してみて文体がバラバラだと思ったからなのですが。

_ 電子資料の形式

この数日、CAD データの共通フォーマットの話を書いてきたが、役所に納品するファイル形式がどういうものが望ましいのか、ということについては色々な見方があるものだと考えさせられる投稿を今日届いていた「日経パソコン」で読んだ。

投稿者は 50 代の経理部門にいる人らしいが、投稿の内容を要約すると次のようなものだ。

上場企業では「半期報告書」、「有価証券報告書」などを役所に提出するのだが、電子資料での届出はわざわざ役所に出向く必要がないのでメリットは認める。しかし、報告書の形式が通常の Excel 形式でなく HTML 形式になっており、弊社では変換が困難である。仕方なく専門業者に外注して HTML 形式に書き換える予定である。このような一般になじみのない形式での電子化は効率化につながるのか。各省庁の担当部門はもっと勉強と汎用形式化の工夫を考えてもらいたい。

こうまで言われてしまった役所の担当者は気の毒である。このように Excel が通常の形式だと言い切る人は世の中には多いのだろうか。それにしても HTML 形式を一般にはなじみがないと言い切る人は、この時代そうはいないと思うがそんなことないのだろうか。

世の中多様性に満ちていると感じさせられた文章だった。この日経パソコンの読者からの投稿は上のような楽しいものが多くて、毎号読むのが楽しみなのである。

_ お腹が

google になってしまって、寝たいのに寝られなくて辛かった。5 時を過ぎてしまったじゃないか。

_ ADSL

一週間ぶりくらいだと思うが、またプツプツと何度も切れてくれている。まぁ、この程度の頻度なら許せる範囲ではあるが。

_ ランキング

3 位にランクアップしたことを確認してから眠りにつく。

_ 自動車保険

現在乗っているのは軽の 4 ナンバーなのだが、年齢条件が「年齢を問わず補償」しかないとは知らなかった。無駄に高い保険料になってるのか。なんだか悔しい、ボクしか乗らないのに。

_ Le Pin

50,000 円で買えるようになってるのか。いわゆるワインブームの時期には平気で 300,000 円とかで売ってたもんな。もちろん 50,000 円でも高いに違いないけれど。

_ Ctrl と Caps Lock の入れ換え

Windows 2000 ではレジストリをいじれば可能だったのか。xyzzy を常用しだすと左手の小指が辛すぎるので、ついに調べることにしたらあっさり見つかった。例えば、ココ

これでかなり楽になるに違いない。

追加: 早速変更してみた。ログオン時の Ctrl-Alt-Delete も Caps-Alt-Delete に変わっているのに気付かず、ログオンできなくなったかと焦ってしまった。

_ 本日のワイン&チーズ

Chateau Guiot

南フランス、Costieres de Nimes の赤ワイン。お店の売り文句を見ると「パーカーポイント 89 点」と書いてあった。それでいて、1,480 円は超お手頃価格。

とはいうものの、最近ボクが買う南フランスのワインはリーズナブルだが評価が高いものが多いので、飲んで感動するということがなくなってきているのも事実。慣れって恐ろしい。別の地域のものにターゲットを移すかなと思う今日この頃。そうしてから戻ってくるとまた改めて感動できるかもしれない。

このワインも美味しかったけど、記憶に残る一本とはならないだろうというレベル。それともボクの味覚がおかしくなっているのだろうか。

ペコリーノ トスカーノ

頒布会の 10 月分より。それでは解説。

ペコリーノチーズはほぼイタリア全土で作られているチーズですが、産地によって全く異なる味わいを持つ面白いチーズです。まったりとした酸味の香りを持つタイプです。そのため粉にして料理に使うだけでなくテーブル用としても大きな役割を果たします。フルーティーな赤ワインやキリッとした白のイタリアワインと楽しんでみてください。

そのまま食べても美味しいというのは正しいことを実感した。十分室温になじんでからだと、栗を食べているような食感で大変気に入った。そして、このチーズを食べてからだとワインがさらに美味しくなった。これはぜひともまた手に入れたいもののリストに入れよう。

_ こんなに

飲んだり食べたり出来ているっていうことは、お腹の方は大丈夫ということです。

目次
本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]
_ Nana (Fri, 09 Nov 2001 (平成13年) 00:16)

TVのにゅーーすで私も見ました。んでもあんなのに18万も出すならもう一台PC買うよって思うのは変かなぁ?(笑)

_ NT (Fri, 09 Nov 2001 (平成13年) 00:38)

ふつ〜の人なら「あれに 18 万も出すのだったら、もっといい使い途がある」と思うはず。

_ はなしま (Fri, 09 Nov 2001 (平成13年) 23:14)

Le Pinのんでみたいなぁ。。。5万円だったら、うちでワイン会もできるかなぁ(笑)おなかのGoogleはよくなりましたか?

_ Yui. (Fri, 09 Nov 2001 (平成13年) 23:17)

W2Kのキー入れ替えは,うちでもESCと〜を入れ替えていますが,フックをかける外部プログラムと違い安定してていいですね.うちではいまのところ,マップミスや状態遷移ミスがおこったことがありません.

_ きた (Sat, 10 Nov 2001 (平成13年) 00:23)

Windowsでのキーカスタマイズは窓使いの憂鬱,これで決まりです.<br>ほとんどのアプリケーションでEmacsライクなキーバインドが使えるようになります.<br>Emacsに慣れていない方にはお勧めできませんが…<br>http://mayu.sourceforge.net/ja/index.html


«前の日記(Thu, 08 Nov 2001 (平成13年)) 最新 次の日記(Sat, 10 Nov 2001 (平成13年))» 編集