«前の日(05-24) 最新 次の日(05-26)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Fri, 25 May 2001 (平成13年) edit

_ 聖書 on Palm

 聖書を MeDOC 形式に変換する作業をしているのだが、今日は(おや、日付としてはもう昨日になってる)ものすごい進歩があった。

 すでに Windows 版の検索プログラム付き聖書を持っているので、プレーンテキストとしては簡単に作成できる。しかし、章ごとを Article としたいのでプレーンテキストを単に DOC 形式に変換するだけとはいかない。幸い Story Editor というMeDOC 形式を書き出せるフリーウェアをみつけることができた。

 整理するとこれまではこんな流れで作業していた。

  1. 章ごとにプレーンテキストとして書き出す
  2. Story Editor に手作業で見出しを作りながら章ごとに貼りつける
  3. Story Editor で MeDOC 形式に書き出す

 二番目の作業が非常に面倒なのは言うまでもない。もし五十章あれば五十回コピー & ペーストをしなければならない。あまりに面倒なので作業はストップしていた。

 ところが Story Editor のマニュアルをよく読むと、プレーンテキストにちょっと手を加えることによって階層(ボクの利用方法においては見出し)を設定して、一気に読み込めることが分かった。ということで、作業の流れはこう変わる。

  1. 一つの書(例えば創世記)をプレーンテキストに書き出す
  2. 書き出したプレーンテキストに章の区切りを挿入する
  3. 加工したテキストファイルを Story Editor に読み込んで、MeDOC に書き出す

 これだけでも手間をかなり減らすことが出来る。しかし、二番目の作業はやっぱり面倒なのである。だが、聖書には節番号が付いているので、これを利用して章の区切りを見つけてそこに章の区切りを挿入させるプログラムを組めば、キーを何回か叩くだけで二番目の作業が出来てしまうことに気づいた。

 ここで Ruby の登場。乱暴に紹介すると Ruby とは Perl のようなスクリプト言語で、「楽しいプログラミング」をモットーとしている。ボクはプログラミングなんて全く経験ないんだけど、入門書だけ買ってちょっとだけかじっている。これを使って、二番目の処理をさせようと考えた。測量士補の試験も終って、時間を少々取られてもかまわなくなったことも慣れないプログラミングをすることを後押しした。

 そんなわけで23日の深夜からプログラム(と呼べるほどものでもないけど)を書き始めた。入門書を傍らに三時間ほどでほぼ出来上がって、昨日会社に行ってから暇を見つけてなんとか動くものが完成した。これでこれまで一つの書を MeDOC 形式に変換するのに掛かっていた時間が数時間から数分へと短縮できる。実に気分がいい。

 ありがとう、Ruby 。

_ メモリ増設

現在メモリを 192MB 積んでいるのだが、VMware を使うとスワップがひどいのでメモリを増やそうかと考えていた。いくら増やせばいいかが悩みの種だったが、同じような状況で使っている人の経験談を Web で読んだら 192MB → 256MB で体感できるほどの改善が見られたと書いてあったので 64MB を 128MB に交換すれば十分のようだ。

これなら箱入りのものでも一万円程度で買えるから、DELL の保証がどうなるかを確認した上で交換してしまおうかという気になる。256MB だと二万五千円になってしまうから値段と効果を考えると 128MB が妥当かな。

_ 車検

修理部品の取り寄せが必要とのことで一日では終らなくなってしまった。直さないと危ないところだったので仕方がないが、大幅に予定の金額をオーバーしてしまった。貯金が減ってしまう〜。

車検費用(交換部品代、工賃込)九万円


Sat, 25 May 2002 (平成14年) edit

_ Klez

未だに一度も目にしたことがないというのは喜ぶべきことだろうか。各所で話題になっているのに取り残された気分がする。

_ 500

近し。すごい勢いで増えてるようだ。

_ 本日のワイン

Cotes-du-Rhone Reserve 1999 / Chateau des Tours

紹介文を見た瞬間、買いだ ! と思ったワイン。その紹介はこんな具合。

ローヌ地方の生産者で「シャトー・ライヤス」をご存知ですか ? シャトーヌフ・デュ・パプの中でも3本指に入る生産者で入手困難かつ高価なワインの一つです。(めちゃ高いです)「ジャック・レイノー」。あのパーカー氏が「アンタッチャブル・ワインであり、偉大なボルドーやブルゴーニュも恥じ入らせる程」と評価した型破りな造り手です。その「ジャック・レイノー」の下「シャトー・ライヤス」で修行し、ジャックさんの後「ライヤス」と「フォンサレット」の醸造責任を引き継いだのが「エマニュエル・レノー氏」です。実は「エマニュエル・レノー氏」が運営するもう一つのドメーヌで一部からは「影のライヤス」と噂されるドメーヌがあります。それが今回入荷した「シャトー・デ・トゥール」。(元は父の所有)

正直なところ、秘密にしておきたいくらい気に入った。以前に一度だけ Rayas は飲んだことがあって(それも完全に自腹で ←ちょっと自慢気)、そのワインはこれまで飲んだベスト 3 に入るくらい美味しかったのだが、今日のワインはそのときの感じを思い出させてくれる。これでいて、1,500 円程度なのだから、そのコストパフォーマンスの高さといったら比べられるものはちょっと思いつかない。もう一本あるけど、もっと買っておけばよかった。確認したら、売り切れてる。もしまた見かけることがあったら絶対に買うのだ。

ワインの味について全然書いていなかった。香りは特別なものではないが、口に含むと「甘さ」ではなくて「甘い」と感じる。しかし、厭味な甘さではなく液体そのものを飲み込んだ後にはいい感じで余韻として残っている。不思議なことに、酸味や渋みはほとんど感じない。とにかく気持ちよく飲めてしまうワインだ。赤ワインが渋くて苦手という人でもこれは美味しいと言うに違いない。やっぱりもっと買っておけばよかった…

_ 本日のチーズ

マロワル AOC

いつも通り解説の引用。

ベルギーと国境を接する北フランスのウォッシュチーズ。マロワルのくずを固めなおしビールでウォッシュするブーレッドダヴェヌも面白い。この地方はレンガの一大産地で、熟成庫にも使われており、そのレンガのバクテリアがチーズの熟成を促すという本当か嘘か分からない話が伝わっている。匂いは強く味も男性的、身はねっとりとしていてまさに通向きのチーズといえる。ワインを合わせるのなら、個性の強いローヌの赤がおすすめ。

こっちも美味しいのだが、今日のワインだとチーズと合わせても味が全然変わらないのでつまらない。ローヌの赤をわざわざ選んだのだけどね。

_ ワイン

の記録は久しぶりだけど、飲んでなかったわけじゃなくて書こうと思うほど気に入ったものがなかったから。今日のみたいにワクワクさせてくれるものばかり(同じような味である必要はない)選べるといいのだけど、そんなこと無理だしな。

_ IEの累積パッチに問題点?

信頼できる(セキュリティーホールが少なくて、仮に見つかっても対処が迅速かつ適切になされる)ブラウザってあるのだろうか。

_ 責任者

って何。段取りつけて、仕事割り振るんだったらその指示をして、全体を統括するのが責任者じゃないのかな。この現場の責任者だとボクが思っていた人が実は責任者ではなくて、その上司が責任者だったとは。仕事の範囲が当初聞いてたのとぜんぜん違ってるのだから困るよ。

結局、休日出勤することになってしまった。仕事した時間と通勤にかかる時間がさほど変わらないというのは…

_ Linux Japan 最終号

表紙にはっきりと「最終号」と書いてあった。これで Linux Magazine に続き、部屋の中が整理できそうだ。って、Linux Magazine もまだ整理できていないんだけど。

追加: PDF ファイルの分類の仕方が Linux Magazine DVD とは違って記事毎になっているのが使いやすい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ きた [w3m(ボソッ]

_ NT [やっぱりそうなるのか(笑]


Sun, 25 May 2003 (平成15年) edit

_ about:config

でブラウザの各種設定ができることと user.js というファイルに設定が書けることは知っていたのですが、この両者が関連していることに今日初めて気づきました。これで風博士のフォントを気に入ったものに変えられます。

_ クラクラ

なんだか変な感じ、めまいがする。寝よう。

_ 本日のワイン

Minervois La Livniere 1999 / PRIMO PALATUM

以前にこれこれを飲んでいる造り手です。今回もやっぱり南フランスですが、初めての赤ワインです。品種はシラー主体だそうですが、最近何度か飲む機会があったローヌ北部のシラーとは全然違っているのは面白いものです。

開けたては口に含むとちょっときつさを感じたのですが、時間が経つにつれ落ち着いてきて一口、もう一口と飲んでいました。明日どうなるかも気になるので適当なところで止めましょう。


Tue, 25 May 2004 (平成16年) edit

_ 瞬停 ?

職場からこのサーバが見えなくなったので ADSL が切れているんだろうと思って帰ってきたら止まってました。家にいた父に訊いてみると停電と言うほど長い時間ではなかったけど一瞬電気が切れたらしいです。UPS の設置を考えるかな。ここ数年、雷が鳴る季節になると同じことを考えているなぁ。

_ Opera M2

Becky! と併用中。ML を自動的に分類してくれるのは便利。

_ ブックオフ、ICタグを使った万引き本買い取り防止実験を実施

IC タグを外した本は買い取ってもらえないんでしょうね。


Wed, 25 May 2005 (平成17年) edit

_ 99% CSS で作るプルダウンメニュー

こんなこともできるのですか。

Piro さんのところ経由でした。

_ Windows のプリンタドライバ

hp designjet のドライバをバージョンアップしたら「90 度回転」が選択できなくなってしまったので元に戻したのに、再起動後の最初のログインのたびに「新しいハードウェアが見つかりました」と言って新しいバージョンの dl_ はどこかと訊いてくるようになってしまいました。特に不具合もなかったし、メジャーバージョンが上がっていたから無視しておけばよかったと後悔。

_ UEFA CL 決勝

観るか観ないか、悩み中。

_ ホイールベース 1,800mm

注意点をわかりやすくまとめてくださってありがとうございます。


Thu, 25 May 2006 (平成18年) edit

_ KURO-BOX/PARTS NAS組み立てキット

あまりにファンがうるさいので、「夜はスリープ」どころか、使いたいときだけオンにする(しかももう一年くらい動かしてない)という状態の HD-80LAN(LinkStation の最初期型)でも使えるのかな。要調査。

_ 赤い Delete と緑の Alt

小学生に「Delete キーを押して」ではなく「赤い Delete キーを押して」などと教えるためのものだそうだけど、キーボード配列を覚えていない初心者に説明するには有効な手段だと思う。一般に市販されてないのかな。

_ 23 分 39 秒

YouTube にこんな長さのファイルがあった。一日前にアップロードされたものなのに。何か抜け道がある ?

追記:ありがとうございます。探してみたらヘルプに書いてありました。

Is there a limit to how much I can upload?
Currently, the only limit is 100MB and 10 minutes in length per video (there is no length limit for Director accounts).
本日のツッコミ(全6件) [ツッコミを入れる]

_ ただただし [プレミアムコンテンツプログラムとやらに入ると、10分以上の(自作)動画を公開できる……らしい >YouTube]

_ 隠れファン [いわゆるトンデモ系ですよね>CDプレーヤー ツッコミどころがいっぱいあって読んでて疲れましたorz]

_ Bar [すいませんが、こちらのブログでは本文中の半角英数字の「縦中横」組みがきちんと行われていないようです。バグみたいなので..]

_ とおりすがり [↑縦中横がきちんとできないこととバグであることの関連が分からん。]

_ Bar [だって、縦書きで見たいからIEでアクセスしてるのに、まともに縦書きができてなかったらおかしいやん。]

_ とおりすがり [http://blog-tech.rikunabi-next.yahoo.co.jp/blog/tada/70#co..]


Sun, 25 May 2008 (平成20年) edit

_ 仮想環境とライセンス : エディションごとのライセンスの違いは?

Windows Server 2008 Standard をご購入いただいたお客様は、そのライセンスが割り当てられたサーバーの仮想環境上に、追加ライセンスを購入することなく、最大 1 つの Windows Server 2008 Standard の仮想インスタンスを実行することができます。ただし、仮想 OS 環境のインスタンスを実行する場合、物理 OS 環境のインスタンスは仮想環境の管理、およびサービスの実行のみに利用できます。

なんだ、実質的には一つのサーバしか動かせないということか。となると、想定している環境(AD とファイルサーバを 2008 で、2008 では動作保証がないアプリケイションを仮想化した 2003 で)を実現するには Enterprise を買わないとダメか。あ、いや、Standard のライセンスをもう一つ追加するでもいいのか。もしかしたらその方が安上がりかも。

_ メモ

Windows Server 2008 Standard (10クライアント アクセス ライセンス付)
-
マイクロソフト
(no price)

これなら CAL のことを考えても Enterprise にするよりも Standard のライセンスを追加する方が安上がりだ。意外な策があるものだな。


Mon, 25 May 2009 (平成21年) edit

_ メインサポート期間が終わると

こういう面に影響が出るのか。

IME2003 の最新語辞書はメインストリームサポート終了に伴い、2009年2月版をもって終了となりました。

とはいえ、

この辞書をインストールすると、次のような単語が入力できるようになります。

売伝(うりでん)、内検(ないけん)、出し値(だしね)、居食屋(いしょくや)、岩盤浴(がんばんよく)、七赤金星(しちせききんせい)、婚活(こんかつ)、巡音(めぐりね)、点図(てんず)、秘文書(ひぶんしょ)、地活(ちかつ)、淀江傘(よどえがさ)、鉄観音(てっかんのん)、月9(げつく)、エグザイル、など

こんな単語が増えても関係ないし、それにボクの変換スタイルはかなり単漢字変換的だから辞書になくてもやっぱり関係ないし。

_ XP Mode ではまるかもしれない点

アプリケーションの登録の際に All Users のスタートメニューに入らないアプリケーションは Virtual Windows XP アプリケーションに登録されない。

インストールする先をきちんとしてくれるインストーラを用意しているアプリケイションってまだまだ多くはないのをマルチユーザ環境を管理していると実感するのでメモ。

_ IE8 の自動更新による配布が日本でも開始

四月末になんか来たのはいったいなんだったの ?


Tue, 25 May 2010 (平成22年) edit

_ NHK、BShi のスター・ウォーズ一挙放送スケジュール発表

たしか今月でケーブルテレビを地デジだけのコースに変更してしまうので見られないような気がしないでもないけどメモ。

_ 有線 LAN / 無線 LAN / 3G を自動切り替えできるモバイルルータ

面白い製品だとは思うけど小売希望価格三万七千円は高すぎだろう。


Wed, 25 May 2011 (平成23年) edit

_ 297.5km/12.31L

24.2km/L なり。135 円/L まで下がってた。このままもう少し下がってくれるといいのだけど。


Fri, 25 May 2012 (平成24年) edit

_ 本日のワイン

安いランブルスコで気分よく。

暑いと感じるようになると泡モノが飲みたくなる。そんな時にお手軽なのがこちら、ランブルスコ。SECCO と書いてある通り、甘さはあんまり感じないので食事(豚の冷しゃぶサラダ)しながら飲めるのがよし。


Sat, 25 May 2013 (平成25年) edit

_ Windows 8 を本格的に使ってみることにした

職場に持ち込んでいる PC は職場で使われてるソフトの Windows 7 対応を確認するために使うこともあって 32bit 版を選んだ(一部のツールが 32bit 版のみしか対応しないため)のだけども、テスト機が予想外にも別にきちんと用意できてしまった。

そんな状況下で数年使ってきて一つの悩みを除いては問題らしい問題もないけれど、その一つが耐えられなくなってしまった。ブラウザでタブを開きすぎるせいでメモリが 32bit 版の制限である 3GB 程度では全然足りないのだ。そういうことで 64bit 版にすることをついに決心して、そのついでに Windows 8 にもしてしまおうと決めた。数時間の作業で OS インストールとその後の Windows Update と常用ツールの一部のインストールとデータの同期(Dropbox と Evernote)が終わったところ。ブラウザ(Firefox と Opera)の各種設定を以前のまま移行する方法があれば……という気分になっているところ。

そうそう、Windows 8 や Windows Server 2012 をインストールした直後の状態で一番イライラさせられる設定の変更箇所は今後も参照しそうなのでメモしておこう。Windows 8.1 ではこの無駄なチェックは入らないようになるのかな。


Sun, 25 May 2014 (平成26年) edit

_ UEFA CL 決勝戦

後半アディショナルタイムでレアルが追いつくのを生で観たのだけど、やっぱりセットプレーは大きなチャンスなんだな。なでしこのアジアカップ準決勝での決勝ゴールもそういえば後半アディショナルタイム、じゃないや、延長後半のコーナーキックからだったし。

さて、これでワールドカップを待つのみ、というのがこれまでのワールドカップイヤーの感覚だったけど、今年はナビスコカップ予選リーグが終わる来月初めまではまだワールドカップモードにはならない気分。いつの間にかすっかりレイソルサポーターだな、自分。


Mon, 25 May 2015 (平成27年) edit

_ 法定一年点検

DC 移行作業を終えて朝帰りして、ちょっと休憩してからディーラーへ。代車には半年ほど前にモデルチェンジしたばかりのアルトを貸してくれた。ツインはあと数年乗るつもりでいるけれど、その後の第一候補として考えてるのがこのアルトなのでちょうどよかった。

軽自動車も今時はギミック満載でエネチャージとかアイドリングストップとか追突防止自動ブレーキとかいろいろ装備されていて、そういうものとは無縁のツイン(MT)に乗っている身にはそれでいくら分高くなっているんだろうと思ってしまう。

近頃の軽自動車とは違って車高はそんなに高くないけれど、ボクがシートバックを立て気味にして座っても頭上スペースが気にならないくらいには室内高はあるのでこの点は問題なし。そして、後部座席スペースの広いこと広いこと。足元の余裕がありすぎて落ち着かないくらいに前後のスペースが確保されている。荷室部を切り詰めて確保しているのかもしれないけれど(なぜかリアハッチを開けようとは思わなかった)あの広さには驚かされた。

ツインと比べて気に入らない点は細々あるのだけど、慣れでどうにかなるものが大半と思われるので次の第一候補の座はキープすることとなった。

肝心のツインのほうは、ナンバープレート灯が切れていたのとリアハッチの振動音にヒンジ部分の調整で対応してもらったのが問題らしい問題で、それ以外に交換する必要がある部品はなかった。あ、バッテリーはどうなんだろう。

_ 震度 4

そんな訳でディーラーから帰ってきて「できました」の連絡が入るまで寝ようとベッドにもぐりこみ、ふと目が覚めてまだまだ寝ていられる時間じゃないかとボーっと考えていたところに大きな揺れが来た。揺れた時間は短かったけれども、久しぶりにこわいと感じる揺れだったぞ。


Wed, 25 May 2016 (平成28年) edit

_ Windows 10 強制アップグレードの影響

うちで使ってる業務用ソフトのサイトに「Windows 10 へのアップグレードによる起動障害について」というリリースが出てて、「ご利用の PC が意図せずにWindows 10 にアップグレードされてしまった結果、製品が起動できなくなったという報告が増加しております」だそうな。

こうなることは目に見えてたのに Microsoft はどうしてもっと慎重なアップグレード方式にしなかったのかな。んで、Windows 10 Home を使ってると(普通の小企業が Pro なんて使わないと思う)、今後の大型アップデートが強制適用されて対応が間に合ってないソフトが動作不良を起こして利用者もソフト製作側も取り乱す、というのがあるのだろうな……


Thu, 25 May 2017 (平成29年) edit

_ 一年法定点検

リアガラスハッチのヒンジが走行中にキュッキュッと鳴るのが気になる以外は不調箇所はなく、だけど、交換を勧められる部品がそろそろいろいろと出てくるだろうかと気になりながらの点検。

結果は、フロントブレーキパッド残量が 3.8mm になっているので交換をお勧めします、だけでそれ以外の大物はなし。半年後の次の点検の時まで待たずに交換してしまうつもり。


Fri, 25 May 2018 (平成30年) edit

_ ? km/10.36L

走行距離は記録を忘れた。それよりも、一週間前からさらに上がって 139 円/L になっていた。今回はいったいどこまで上がるんだろう。


Sat, 25 May 2019 (令和元年) edit

_ 229.3km/10.55L

21.7km/L なり。レギュラーガソリンは 137 円/L を維持。もっと下がってくれていいけれど、不穏な国際情勢の割には値上がりしないでくれてうれしい。


«前の日(05-24) 最新 次の日(05-26)» 追記