«前の日(04-09) 最新 次の日(04-11)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Tue, 10 Apr 2001 (平成13年) 天気[晴れ、春を通り越した暑さ] edit

_ コンピュータが遅い

職場のコンピュータの動作が軒並遅く感じられるようになってしまった。それもサーバ・クライアント形式で動いている業務用ソフトとエクセル、アクセスなどのローカルで動いているソフトとの両方。何が原因なのかさっぱり分からない。近頃やったことと言えば、この間購入したノートンアンチウィルスを入れたくらい。こんなに影響が出るのか ? ボクの PC にも入れてあるけど、体感できるほど遅くなってはいないんだけどな。

「動きが遅い!」と不満が上がるけど、なりゆきで管理者になってしまった身にはこういう訳の分からないトラブルはつらいものがある。それでも何とかしないといけないから、皆が帰った後に調べてみよう。もし解決しなくても残業代はちゃんと付くし。

_ 日記ソフト

活動記録(たぶん町内会の)を残したいので日記を付けるようなソフトがないかと父が言ってきた。Windows で使うのとややこしい設定無しで使えるものという基準で vector あたりで探してみたら、けっこう沢山あるのですな。適当に目星を付けて落してきて、父が使っているコンピュータに入れておいたら、ひとまず使ってみたらしい。でも、必要ない項目があるとか本文の領域があんなにいらないとか文句をつけられて、結局エクセルで日記ファイルを作っていた。

そのうちファイルが馬鹿でかくなって、内容の整理も付かなくなるのが見え見えなんだけど、説得するのも面倒だからほっておこう。

_ mozilla 0.8.1

Windows2000 の方ではこれまで IE を使い続けていたんだけど、セキュリティアップデートのあまりの多さに乗り換えを検討し始めた。自分の身は自分で守らねば。

Netscape6 は何かいまいちだったので入れてからすぐに消してしまったのだけど、もう一つの系列 mozilla はどうだろう。新しい mozilla 0.8.1 がリリースされているので試してみることにした。使ってみると Linux 版ほど遅くもないし、動作に若干変なところがあるけど、大して問題にならないのでひとまず使い続けてみよう。

# タッチパッドのスクロール機能が効かないのだけはどうにかならないかな


Wed, 10 Apr 2002 (平成14年) edit

_ 本日のチーズ

ロンド

いつも通り、解説から始めます。

クロタンの 2 倍サイズで作られた山羊乳チーズです。重量規制により AOC を名乗れないのですが、その名誉を捨ててまでこだわっているのは熟成のスピードです。サイズが大きい分熟成はゆっくりと進みますので、クロタンだとカチカチになるくらいのタイミングでも柔らかさを保っています。山羊乳チーズは硬くなるにつれて獣臭が引き立ってきますが、このロンドは獣臭を感じずに最高のミルクのコッテリとした凝縮感を味わうことが出来ます。

これまで食べてきたシェーブルとはぜんぜん違うタイプでした。シェーブルらしい酸味がなく、塩味が強く、ポロポロするくらい硬くて、凝縮感があります。もう一度食べたいリスト入りです。と、これまで何度か書いていますが、実際にはリストなんか作っていません。こう書いておけば、検索で引っかかってくれるかなと思っているのです。

_ また

大寝坊。

_ NeXT STEP | 本日のうずらリスト

名言集がまとめられていたとは知りませんでした。

追加: uzura と接触のある人が各地にこうしたものをまとめているのを見つけました。

_ Windows 2000 SP2 以降の COM+ 修正 ロールアップ パッケージ 18.1

WindowsUpdate を実行したら、「推奨する更新」としてこの修正プログラムが挙げられていました。「重要な更新」と「推奨する更新」はどの程度の違いがあるのでしょうか。

_ デジカメ

 職場のデジカメに早速トラブルが発生しました。電源を入れると「DCF ERROR」と表示されて何もできません。説明書を見ると、

DCIM フォルダ内に同じ連番のフォルダがある場合に表示されます。メモリーカードをパソコンで開いてフォルダ内の連番を他の番号に修正してください。

ということなので CF の中身を見ようと思いましたが、カードリーダなどはうちの職場にはありません。近所の電気屋に行って PC カードスロットに入れるアダプタを買ってきました。税抜き 780 円と思ったより安いのでした。

 CF の中を見ると連番が重複していました。誰かが操作を誤ってフォルダの名前を変えてしまって、てきと〜に考えて名前を戻し間違えたものと思われます。やってしまったことは仕方ないですが、そのことをきちんと報告してほしいものです。

_ NT 上で tDiary を動かす

社内向けの Web サーバは NT Workstation + PWS なので動かせるようになるのは難しいかと思いつつ、試しに設置してみました。

.rb が ruby で実行されるように設定して(このあたりは網道編を参照されたし)、index.rb を「既定のドキュメント」に追加して、(必要かどうか分かりませんが)仮想ディレクトリに tdiary を置いたフォルダを追加して「アクセス」で「実行」にもチェックを入れて、tdiary.conf で @data_path を 'D:/data/tdiary' という感じで指定しました。それから、NT を再起動したら動いてしまいました。NT を再起動しないで Web サーバを再起動する方法があるのなら、そうするだけでいいと思います。

パスワードの設定の仕方が分からないので設定できていませんが、社内で共同日誌として使う分にはこのままで構わないかな。しかし、使ってくれる人がいるのかどうかという問題が残っています。

追加: Windows で動かした人がいたというのを読んだ記憶があったのでやってみたのですが、本家のドキュメントを見ると IIS 系統のものでの動作実績はないようです。IIS 系統のもので動かしたという報告はもしかして初めてなのでしょうか。


Thu, 10 Apr 2003 (平成15年) edit

_ tDiary: HEAD

プレビュー機能が付いたそうですが、tDiary mode for xyzzy からだと何か変化があるのでしょうか。

追記: 何も変わりがないですね。ということで、どんなものかをこの目で見るために久しぶりにブラウザから更新。

_ お仕事

月曜日に仮納品の図面がほぼ仕上がりましたが、地図の tiff ファイルを読み込む位置図ができていません。というか、そもそも使うべき tiff ファイルがまだ準備できていないという困った状態です。M さんが準備してくれそうなことを言っていたのですが、その後どうなったか分からず…


Sat, 10 Apr 2004 (平成16年) edit

_ ピーク

tdiarygraph-flashstyle で明らかなように、この日記のカウンターの一日の最高数は 566 です。これを記録した日はいったいいつだったのかを調べてみたら、ハバネロを求めて職場からの帰り道にコンビニを 16 軒はしごした日でした。あれが一番ですか。

そんなことを考えながら久しぶりに一袋買ってきました。半年経ってもコンビニに並んでいるということは定着したんですね。

_ UNIX USER 5月号

少なくとも立ち読みはしよう。

_ 疲れた

朝早くから出かけたのでグッタリ。

_ はてな引越し

帰ってきてからアンテナを使おうとしたら繋がらないのでちょっと困りました。こういう日は自分の日記のリンク元に残っている、どなたかのアンテナをちょっと拝借。

_ 反応するところがズレてるけど

ステーキ宮 !

8 年もつくばにいたのに実は行ったことないんですよ。

_ ダメポ

よく気づいたなぁ。


Sun, 10 Apr 2005 (平成17年) edit

_ 最近のワイン

Prosecco di Valdobbiadene Brut / Trevisiol

イタリアのスパークリングというとアスティが思いつくわけですが、あれはけっこう甘いのでそれがいやという人もいると思います。そんな人にこちら。プロセッコというブドウ品種から造られる辛口のスパークリングワイン。

スパークリングなんてどれも同じと思っていたら、このプロセッコという品種は特徴があります。説明はうまくできないのですけど、飲んだらこの品種だとはわかります。何かが違うのです。

Chateau Turon La Croix 2001

父が買うお手頃価格のボルドーは(ボクにとっては)当たりはずれが激しいのですが、これは気に入りました。三人で飲んで珍しく一晩でボトルが空いてしまいました。

思い返してみると、気に入るのはメルローが主体のもので、気に入らないものはカベルネが主体のもののようです。お手頃価格のカベルネが主体のものだと青臭さのあるものが多いように感じます。父が選ぶものがたまたまそういうものに当たっているのかもしれませんけど。

La Printaniere / Domaine de La Haute Borne

シャンパーニュよりもペティアンが最近は好みです。このところロワールのビオ系にはまっているのと泡が優しいのがその理由です。どちらかというとロワールであることがウェイトが大きいですけど。

このワインはデゴルジュマンをしていないそうで、ボトルの底にはもやもやとしたものがたまっています。そんなことを気にしていたらビオ系のワインは飲めないのでもう気にしなくなりましたが、だれかにプレゼントするときには気にとめておく必要があるかもしれません。

この種のワインはアルコール度数がそう低くないのに泡のせいかどんどん飲めてしまっていつの間にかボトルが空いてしまっていることがよくあります。そして、翌日後悔することも…

Touraine Sauvignon 2003 / Thierry Puzelat

実は上のワインと作り手は一緒のようです。このティエリー・ピュズラと、ルメール・フルニエのニコラ・ルナール、この二人が私の今の一押しです。

ビオによくある微発泡ものです。というか、このピリピリした感じは炭酸ガスですよね。ちょっと自信がなかったりします。こっちもあっさりボトルが空きそうになったのでセーブしないといけないくらい気に入りました。

_ 自転車をつく

友人宅で飲んできました。もちろんボクはワイン持参です。

さて、山口出身の友人が自転車で来ていまして、自転車も飲酒運転で取り締まられるんだよと言われて「大丈夫、自転車をついて帰るから」と言ったので一同 ??? となりました。自転車を押して歩くことをあちらでは「自転車をつく」と言うそうで、ボクは初めて聞きました。ググってみると和歌山でもそう言うようです。どのあたりまでこの表現を使うのでしょうか。

_ 本日のワイン

DOMAINE du MAGE Blanc 2003

ワインスペクテータ−でもワイン・アドヴォケイトでも高評価ながら、千円するかどうかというお買い得ワインです。今日のメンバーはたぶん普段ワインを飲まない人たち(実際そうでした)ですから、こっちが気合を入れて選んだワインを持っていっても張り合いなさそうなのでこういうワインを選びました。そういう意味ではまるそうのワイン会に持っていくものを選ぶよりも難しいかもしれません。

普段もたいした飲み方はしていませんが、今日のようにガヤガヤしながら飲んでいても美味しいと思えるリーズナブルなワインでした。

追記: このワイン、ユニ・ブランという品種で造られているとのことです。あまりワインには使われない品種ですよね。ブランデー用だと思ってました。

_ MotoGP 開幕

きたさんの日記で開幕していたことを知りました。BS で放送しているかと新聞を見てみたらどうやら放送されていないようです。調べてみると、今年は日テレで翌週土曜日の深夜にすべてのクラスが一時間枠で放送されるとのことでした。見忘れそうな気がします。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ はなしま [あはっ☆ お・・・お気遣いなくぅ。。(^^ゞ]


Mon, 10 Apr 2006 (平成18年) edit

_ 無料ホスティング「XREA」が利用不能の状態に、復旧は 11 日以降の見込み

ありゃ、当初の予定より一日延びちゃったのか。XREA の運営元が「デジロック」という名前だったのは初めて知った。

関連記事: XREA.com で名前解決に起因するアクセス障害

_ デュアルブート Mac の実力 -- MacBook Pro と iMac で Windows ソフトをテスト

CNET 製品レビュー担当者が実施したテストによると、Intel の「Core Duo」プロセッサを搭載した「MacBook Pro」と「iMac」で「Windows XP」を動作させると、Windows 向けに設計された同構成の PC と同等のパフォーマンスを達成できたという。

予想通りの結果ということで、Mac の筐体デザインが好きという人の選択肢が広がることに。ただし、Mac のデザインが好きだけど Windows を使いたいという初心者がよくわからずに誰かに設定してもらって Mac だからウイルスに感染しないという(いろんな意味で)誤った知識に基づいて感染しまくるという事態が今後起きるかも(←考えすぎ)。

_ 読者ブログ - CNET Japan

ゆきちさんの Media / Art(s) を FEEDBRINGER に登録。

_ 最近のワイン

Le Canon Premeur

Le Canon Premeur N.V. (2005) / La Grande Colline

飲んでいないわけじゃないのだけど、なかなか書こうと思うほどのワインに会わなくて久しぶりのワイン記録。

フランス・ローヌ地方のロゼワイン。作っているのは日本人、大岡弘武氏。ここのワインは以前にいくつか飲んで気に入ったのでこれも買ってみた。

発泡性なのはわかっていたのだが、しっかり冷やしておかなかったらやっぱり泡が吹き出してきた。失敗。だけど、失われたのはごく小量ですんだ。写真ではきれいなサーモンピンクだけど、かなり沈澱物があるため抜栓後は吹き出した泡でかき回されて濁り酒になってた。

味のほうは予想ほど甘くないけど旨味がたっぷりで、お気に入りリストの一本に加えることに決定。Premeur とはヌーヴォーと同じ意味だそうなので、今年の秋も楽しみにしよう。

そうそう、書き忘れた。コルクではなくて王冠で栓がしてあるので開けるのが簡単というのもいいところ。栓抜きがなくてもいざとなれば歯でもどうにかなるしね。


Tue, 10 Apr 2007 (平成19年) edit

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ yamk [なんか IE のフォントが変わったなあ、特に「2」が。と思っていたら気のせいではなかったのか。]


Thu, 10 Apr 2008 (平成20年) edit

_ 4 月のマイクロソフトセキュリティ更新を確認する

MS08-022 でかなり悩んだ。

VBScript および JScript の難読化処理に関する脆弱性を修正する。Windows XP/2000、Windows Server 2003 で深刻度“緊急”とされている。

こう書いてあるのに XP + IE7 という環境だと MS08-022 が MU で出てこないし、MBSA でも適用が必要とは出てこなかったから。調べてみると問題があるのは VBScript 5.6 および JScript 5.6 で、IE7 を入れているとこれらは 5.7 だから適用の必要なし、と結論した。ホントにそれでいいのかな。

(4/11 追記)ちゃんと書いてありました。「VBScript.dll バージョン 5.7 および JScript.dll バージョン 5.7 と共に提供された Internet Explorer 7 をインストールしているコンピュータはこの脆弱性の影響を受けません。



Sat, 10 Apr 2010 (平成22年) edit

_ 会社で読書会を提案してみようかという計画

わかりやすい測量の数学―行列と最小二乗法
小白井 亮一
オーム社
¥11,800

この本が木曜日に届いて、今日までに三分の一ほど読めた。読む人のことを考えてストーリーを作って書いていると感じられる読みやすい本なので、試験対策勉強会の後番組にこの本を使って読書会をするのを提案しようかと考え始めたところ。

そんなわけで開催するにあたっての注意点などのまとめサイトがないかなとググッてみたら Wikiばな読書会/読書会メソッド研究なるページを発見。こんなコンテンツが Wiki ばなサイトにあるとは知らなかった。

それはそれとして、うちの事務所の人たちにはテキストを音読してそこから思いついた何かを発言することには慣れている人が多いはずなので、なんとかなるんじゃないかと思ってはいるのだけど考えが甘いかな。月曜日には試験対策勉強会でまた数学の先生をすることになってるからその時にひとまず話してみるつもり。


Sun, 10 Apr 2011 (平成23年) edit

_ ニコマス x Chouchou

NNI で Chouchou が注目されてたからニコマスでも来るのではないかという期待はしていたけれど、アングラカタログ直行便というものが来るとは思ってなかったぞ、と。



Wed, 10 Apr 2013 (平成25年) edit

_ OS X に移行しようと思ってるなら

XP のサポート終了で Windows から Mac に移ろうと考える人もいるみたいだけど、あっちはあっちで知っておかないといけないことあるよ、ということでメモ。

_ F.S.S.

なにあの大改訂。ここまで設定を変えてしまうとは予想外だったけど、思わず Newtype を買ってしまった。


Thu, 10 Apr 2014 (平成26年) edit

_ 結局まだ残ってる

使用頻度は低いけど使えなくなると困るソフトが入ってる PC は新しい環境でもきちんと動くのかどうかの確認がなかなかうまくできなくて結局 XP サポートライフサイクル終了日までに新環境への移行が間に合わなかった。

とはいえ、あと二台なのでどうにかなるんじゃないかなという気分になれててストレスを感じるまでにはなってないのでホッとしているところ。

_ ローソンのカツサンド

朝ご飯にカツサンド。

なにげなく立ち寄ったローソンで美味しそうなものを見つけたので。いいねぇ、気に入っちゃったよ、これ。


Fri, 10 Apr 2015 (平成27年) edit

_ 不正送金の新種ウイルス PC 8 万台余感染

一年以上も前から感染が広がっているものを「新種」と呼ぶのはどうなの ? と思いつつ、もうちょっと調べてみたら

総務省、複数の国内インターネット・サービス・プロバイダ(ISP)事業者、およびセキュリティベンダ等の事業者は、国内のインターネット利用者を対象に、 マルウェア駆除の注意喚起をする等の実証実験を行う官民連携プロジェクト(ACTIVE: Advanced Cyber Threats response InitiatiVE)に取り組んでおります。

そういう枠組みでの取り組みなのか。

ここで取り上げられているウイルスがどんなものなのかは「Vawtrak ウイルス ネットバンキング・クレジットカード会社不正送金 Neverquest Snifula Papras」でまとめられていた。

そして、さらに「日本を標的とする新たなオンライン銀行詐欺ツール「WERDLOD」の手口を解説」なんて記事にもたどり着き、こう次から次へと出てきているのを見るとオンラインバンキングを使うのが(それなりに防御策は講じているつもりだけど)こわくなってくるぞ。


Sun, 10 Apr 2016 (平成28年) edit

_ 宮崎チョウザメ

ふと見たテレビ番組で、宮崎でチョウザメを養殖してキャビアが生産されていて、そして魚肉そのものも美味しいらしくというのを知った。チョウザメを食べに宮崎に行きたくなった。あと初めて知ったのがチョウザメが鮫ではないということ。

_ 柏 1-0 FC 東京

リーグ戦初勝利 ! 中継録画を見たら、中村航輔が見事なシュートストップを何度も見せていてオリンピック代表もいけるんじゃないかと期待。


Mon, 10 Apr 2017 (平成29年) edit

_ 肝炎ウイルス検査の結果

先月末に採血してもらった結果を聞きに行ってきた。幸い B 型も C 型も検出なしとのこと。血液検査だったのでついでにコレステロール値なども出るのかと思ってたらそうじゃないのか。


«前の日(04-09) 最新 次の日(04-11)» 追記