Tue, 01 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ ポジションペーパー
まだまとまらないよぉ。寝ます。
_ 奇妙な出品
会社が使っている ID でオークションにトランシット(測量機器の一種)が出品されているのを発見しました。どうして商売道具を出品するんでしょうか。何か裏事情があるのかな。気になります。
_ 消えた
社内 Wiki で作業していて、ふと Sleipnir のステータスバーの右端の長方形をクリックしてしまったらページがリロードされてしまって一時間くらいの作業がパーになりました。何であんなところに罠が仕掛けてあるのかな。
_ 博士の愛した数式
読了。書きたいことはいろいろあるけど考えがまとまらないので、とりあえず一つだけ。
最後に博士が教えてくれることのうち、「2 以外の素数は、n を自然数として 4n-1 か 4n+1 と表せる」は読者を試しているのかな。ふんふんと読み過ごしたけど、よく考えると自明じゃないですか。「2 以外の素数は奇数である」と同値ですもんね。「6n-1 か 6n+1」の間違いでしょうね。
追記: あ、間違えてる。「6n-1 か 6n+1」なら「2 と 3 以外の素数」か。
さらに追記: そうか、最後に教えてくれる「4n+1 型の素数は常に二つの平方数の和で表せるが、4n-1 型の素数では不可能」につなげるためか。全然理解してないじゃないか > 自分
Wed, 02 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ ベータテスト
先月突然導入された勤怠管理システムの使用が一時停止されることになりました。実運用環境でろくにテストもせずに導入したんだからどうなることやらと思っていたら、実は社全体を巻き込んだベータテストだったのですか。
_ 博士の愛した数式を読んで思い出したこと
博士の話していた内容をボクは十代の初めに本を読んで知りました。友愛数、完全数、双子素数、素数の意外な性質など面白くて仕方がなかったことを覚えています。いとこが持っていた仲田紀夫さんの本で、たしか「数学夜話」という題名ではなかったかと思います。あまりに気に入っていたので、結局いとこはその本をボクにくれました。今でも持っている…はずなんですけど、本棚に見当たらないな。
その後、中学、高校時代もブルーバックスやその他の中高生向けに書かれた本をいろいろ読んで、より数学が好きになりました。無限の話(無限に種類があるなんて知った時には驚いた)、数学者の波乱に飛んだ人生(クロネッカーとカントールみたいに数学者の間に対立があるなんて思わなかった)などを読んだことが思い浮かびます。学校の授業だけだったら大学でも数学を専攻しようとは考えなかったでしょうね。結局は挫折したけどさ。
というわけで、この本を読んで感じたのは懐かしさでした。
Thu, 03 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ PrimoPDF
NT だとインストールしてもプリンタフォルダにアイコンが現れませんでした。調べてみると動かないという人が他にもいることは分かったものの解決策に関しては不明。配布元の掲示板にあった報告にも回答がなかったから多分今のところは無理なんだろうと思って放置決定。
さっさと NT を追放させてくれないかな。
Sat, 05 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 第二回 Wiki ばな
今朝は 3 時過ぎまで起きていたのに気分よく目が覚めました。今日のような日に頭がすっきりしているというのはありがたいことです。会場まで二時間の道のり(途中 10 分ほどのコーヒーブレイク含む)も苦にならず到着。ホント調子いいよ、今日は。
さて、B グループの皆さんのポジションペーパー発表に関しての感想です。
- kawara さん
- 発表の内容はボクが言いたいこととほとんど同じで、どんな組織でも設置しただけでは普通の人には使ってもらえないのだなということを実感しました。「みんなでがんばって使う必要はないかも」というのに思わずうなずいてしまいました。
- きたさん
- こちらは一歩進んで、(使ってもらうではなく)使わせるためにどうしてきたかの実例を多く示してくださいました。みんなにどうしても使わせようと思うなら、上司から、周囲からプレッシャーがかかるようにするのが一番のようです。Excel をフロントエンドにするというアイディアは実現したら面白いですね。文書を作らせると罫線入りの表を使いたがる人が多いので Excel を使うのはその点でもよいです。
- ゆきちさん
- あんなに熱っぽく語る方だとは思ってませんでしたし、思ってもみなかった切り口からのお話でした。詳しくはグループトークの感想の方で。
- kayakaya さん
- 同じ技術情報を集める Wiki をたちあげるにしても、かっちりした会社組織の中で運用するのって面倒なんですね。いや、うちの職場がいい加減すぎなんでしょう。そのまま使えるわけではないですけど、ページの命名ルールは参考になりました。
- 塚本牧生さん
- 話し方が印象的な方でした。やっぱり組織内では導入した効果とかきっちりしたものが求められるのですね。やっぱり自分の職場とは別世界だと思いながら聞いてました。
- 桶さん
- 問い合わせに何かの事情ですぐには答えられない時に Wiki にたまっているこれまでの質問・回答から Similarity Search でそれらしいものを探してやって自動回答させるというお話だったと理解したのですが、そういうのは面白い使い方ですね。間違って理解してたらすみません。
- naoko さん
- 構成者が分かっている組織での Wiki の利用を推進する際の有利な点・不利な点を簡潔にまとめられていました。Wiki を使ってもらうためには、とにかく Wiki を使うように仕向けるとともに管理者が頑張らないといけないということなので頑張ってみようと思います。
- グループトーク
-
B グループのもう一方は普通の人たちにどうすれば使わせられるかという話になっていたのに、こちらは職場で使いやすい Wiki ってどんなものかという、全然考えていなかった点がゆきちさんの第一声でテーマになっていました。面白い観点だと思いましたが、これまで考えたこともなかったことなのでほとんど発言できずじまいですみませんでした。考えてても発言はあまりできないんですけどね。
会社組織の中ではヒエラルキーが明確だからそれに応じた編集権限があるはずとか、業務プロセスの中で作られる文書はそんなに自由な形態にならないはずとかいうことはそういうものなんだろうとは思うものの、そんなところできちっとした会社で働いたことないのであまりピンときませんでした。でも、WYSIWYG で編集できる Wiki というのは普通の人にもとっつきやすそうなので誰か作ってください。
- 全体発表とその後のフリートーク
-
気になった点だけ列挙。後で何か書くかも。
- Blog と Wiki
- ドキュメントモードとコメントモード
- ツリービューでカテゴリ整理、アウトラインプロセッサ的な Wiki
- XML を利用した Wiki
- 職場などの組織はコミュニティではないのでは
- たださんのアイディアには脱帽
懇親会には残念ながら出られないので、散会後たださんに声をかけて、お宝本にサインをもらいました。たださんにとってはあの時点まででの一番のビックリだったでしょうね。ありがとうございました。あの場ではお礼も申し上げなかった気がします、すみません。人と対面していると処理能力がかなり低下するもので、後で思い返すとああすればよかった、あれを言い損ねたということが多いのはどうしたらいいのかなぁ。
懇親会会場に行くには目黒駅の方へ行くということなので駅まで一緒に。shino さん、kdmsnr さん、naoko さんが声をかけてくださいました。帰りの道のりも(ずっと座れたのもあると思うけど)疲れを感じずに帰ってこれました。一体どうしたんでしょうね。この間の Samba セミナーの時とは大違いです。
_ ゆきち [そんなに熱っぽかったですか?(笑)。 個人的には、そこまでテーマをがっちりさせるつもりはなかったのですが、なんか、勢..]
Sun, 06 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 恐ろしい過去
なんてたださんが書いているものだから、昨日のリンク元は記録を更新中です。でも、それが何かは内緒。一年以上前からたださんの日記を読んでいる方ならヒントは見つけられます。
_ ある日のワイン
書き損ねてたけど、ここ数週間で飲んでおいしかったワインです。
- Rose des Ruceys 2000 / Jacques Defrance
-
シャンパーニュ地方で造られたロゼワイン。色がきれいなのでロゼワインは大好きです。色がきれいなだけでなく、しっかりとした味わいがありました。
- Touraine Blanc 2002 / Domaine des Bois Lucas
-
フランス・ロワール地方で日本人の女性が造っている白ワインです。このタイプのしっかりした芯のあるソービニヨン・ブランの辛口ワインはこれからの季節にいいですね。まぁ、どんな季節でもいいんですけど。微発泡なのも好きになる理由の一つ。
Mon, 07 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
Tue, 08 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ Sun Bloggers
Welcome to Blogs.sun.com! This space is accessible to any Sun employee to write about anything.
会社側はノーチェックで公開しているわけじゃないですよね。
_ LL Weekend 2004
日曜日はダメだけど土曜日なら、と思って日付を確認したら、どうにも動かせない予定の週末に直撃。残念。
_ 暴走
昨日もドメインコントローラの機体が暴走したらしいです。ドメインコントローラを作業用端末として使わせるの早くやめさせましょうよ…
_ RandomNote
職場に自分専用のメモ管理ツールとして入れてみて、使い方(眺め方?)とその便利さがやっと理解できました。
環境は Windows 2000 Pro + Apache 1.3.31 + ActiveScriptRuby 1.8.1.1 です。htdocs 下にパッケージを解凍して、index.rb の最初の行を
#!C:/Program Files/ruby-1.8/bin/ruby -Ks
と変更し、httpd.conf で AllowOverride を None から All に変更し、.htaccess に Options +ExecCGI を加えるだけで確か動いたはず。
_ ブチャ猫 [ごめんね、お土産かと思ったよ。]
Wed, 09 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 続・RandomNote
家でもインストールしてみました。環境は Windows Server 2003 + Apache 1.3.31 + ActiveScriptRuby 1.8.1.1 です。昨日職場でやったのと同じ手順でと思ったけど、httpd.conf で DirectoryIndex に初めから index.rb を追加してやってしまいました。
で、スクリーンショット。←実はこれを見せたかっただけ。
_ DirectPlay の脆弱性により、サービス拒否が起こる (839643) (MS04-016)
「影響を受けるソフトウェア」という表現と「影響を受けるコンポーネント」という表現とはどう使い分けているのですか。
_ 後継者育成
コンピュータの管理業務の弟子ができることになりそうです。何から伝えていけばいいんでしょうか。一般的な知識は本を読んで自習してもらえばいいんだから、うちの事務所固有の部分を伝えていけばいいのかな。例えば、共有フォルダや共有プリンタがどの機体にあるとか、データのバックアップはこうしているとか、と説明していって、説明の中で分からないことがあればここ読むようにと書物を渡す、と。
_ 何でもマニュアル化
すれば全社員がいい仕事ができる、なんてことはありえないはずだけど、「誰でもこれを読めばできるようになる」マニュアルを作りたがるよな、うちの会社。
崖の下にいる人にウインチでロープを垂らしてやるようなマニュアルなんて作れないですよ。ロープを垂らしてやるから頑張って登っておいでというくらいのもので精一杯でしょう。そもそも前者のような懇切丁寧なマニュアルが必要な人たちって詳しすぎるマニュアルは読むのがめんどくさいって言い出すし、教えても「使わないから忘れちゃうよ」なんて平気で言う (自分で意識して使い続けないとダメだとは伝えますけど) し。あー、愚痴ばっかりだ。
_ 日経 Linux
Miracle 3.0 の評価版がついていたので購入。職場の余っている機体に入れて Samba セミナーの成果を試すぞ。
_ smbd [おお、ガブちゃん〜]
Thu, 10 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ IT Pro: 切望される Windows NT 4.0 のサポート延長
延びてくれるとホントに助かるんですけどね。年末・年度末の忙しい時期に切替作業なんてしたくないです。
_ Panther で Ruby
ping.rb で Myblog japan に登録されているのを確認しながらそこに並んでいるものを眺めていたら、Panther で Ruby を使うにはどうしたらいいのというのが目に留まりました。Panther なら 1.6.8 が最初から入っているらしいです。
tDiary のインストールで躓いてしまったら tDiary ユーザー掲示板で訊いてみるという手もあります。
_ tDiary プラグインの言語リソース
ある日記で ping.rb に不具合がありますとの報告が出ていましたが、原因は言語リソースの入れ忘れとのこと。
以前に同じく言語リソースの入れ忘れをやらかして、「リリースされたばかりですが不具合があります」などと tDiary-devel にメイルを出してしまったことを思い出してしまいました。
_ Windows の電卓
関数電卓を選べば、進法(で呼び方はいいのか?)の変換がこんなに簡単にできる機能があったのか。
_ ドメインコントローラ隔離
の必要性を上の人もやっと分かってくれた模様。
Fri, 11 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 中古 PC&HDD の 7 割から情報流出!?
職場でも処分することになりそうなコンピュータがあるんですけど、どうやってデータを消せばいいかな。10 年も前の 98Note なのでどういじればいいのかさっぱり分からないのです。
_ 京ポンファームウェアバージョンアップ
mixi のコミュニティ経由で知りました。
_ AH-K3001Vのバージョンアップツール掲載の一時中止について
コンピュータとつながないとバージョンアップできないというので後回しにしてたらこんなことに。
Sun, 13 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ EURO 2004 開幕!
ポルトガル対ギリシャ。試合開始当初からギリシャがいい形を作っていると思っていたらあっさり先制してしまいました。その後もギリシャがいいプレイしてますね。
追記: デコとロナウドを投入してこれからというところで PK は痛すぎ。それにしてもどうしてテレビ局は要らない字幕を入れるんでしょうね。時間と得点が表示されてればそれで十分でしょうに。
_ ル・マン 24 時間耐久レース
今年はついに地上波放送なしですか。
Mon, 14 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ F1 カナダ GP 決勝
生中継なんですね。
この間ラジオを聴いていたら、モントリオールに住んでいる日本人の現地レポートをやっていました。この時期までは寒かったり暑かったりを繰り返しているのが、F1 が来るともう寒くなることはないのだとか。という訳で、モントリオールにとっては F1 は夏の使者だそうです。
追記: 今年のシューマッハは何勝するんでしょうね。
_ カナダ GP でウィリアムズ、トヨタ失格
こういうことで失格になるとドライバーはどう感じるのでしょうね。
_ EURO 2004 France vs England
これでフランスは一気に優勝まで行くのではないかと思いました。ジダンって効果的なところで点が取れる選手ですね。ホントにすごい人です。
_ makerss.rb
導入してみました。これまで t.rdf だった出力ファイル名をこの機会に index.rdf に変更しました。もし参照している方がいらっしゃいましたら変更してください。
_ KJ 法と wema
って相性いいのではないかな。
_ NT [ツッコミのテスト]
Tue, 15 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ デンマーク対イタリア
面白すぎます。デンマークのパスをつないでサイドをえぐっていく展開は見ていて楽しいですし、そこからクロスがあがってもしっかりはねかえすイタリアのディフェンダーは見事ですし、一瞬でチャンスを作り出すイタリア攻撃陣の動きの鋭さからは目が離せません。したがって、寝られません。
_ ふつーの感覚 ?
社長が自社サイトを立ち上げたい(それで一儲けしたい?)という目論見があるようで、どうすればいいのかと訊かれました。内容にもよるでしょうけど自社でサーバを持つのは管理が大変(ボクの仕事になること間違いないので)だからサーバ業者でレンタルするのが一般的ですよと答えたら、「サイトの内容の管理は必要だろうけど、その他に何が必要なのか。コンピュータが動いているか確認していればいいだけだろ」とのお言葉。
ショックを受けつつ、そんな簡単な話ではないとと説明しましたけど、ふつーの人ってこんな感覚なんですかね。
_ トト君の飼い主 [サイトのデザインをするって大変だよ。私も自分で始めてみたけど、エイリアン用語(インターネット関係の用語)が沢山出てき..]
Wed, 16 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 新企画
昨日の話は自社の Web サイトを持つ話ではなくて、どうやらショッピングモールサイトを運用できないかという話だったらしいです。そんなことがうちの会社でできるわけないです。断言しておきます。他にも近未來通信の新聞広告の切り抜きが登場したりするし…
仕事がなくなってくる時期の風物詩なんでもう慣れたといえば慣れているんですけどね。
_ 社内 LAN :メール盗み見ソフト出回る 対策装置効果なく
旧型ハブとか新型ハブとか独自用語を使うのはやめたほうがいいと思います。そもそも
職場のネットワーク「社内LAN」(ことば参照)内のパソコンから、不正に他人のメールを盗み見したり、パスワードを取得できる技術が開発され、この技術を使った複数のソフトが誰でも入手できる状況になっていることが16日、分かった。
って、今日発見されたんですか。
_ スロバキア産に「トカイワイン」認める…“ワイン王”紛争決着
美味しければ産地がどこでもかまわないですけど、珍しいケースですね。
Thu, 17 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ マーケットの開拓
帰り道、車のラジオで聞いた話から。
イギリスのあるタバコ会社がチョコレート、ココア、バニラ、メープルシロップなどのフレーバーつきのタバコを開発しているのだそうです。喫煙者の減少で新規市場を開拓するためにこうした製品を開発しているとのことでしたが、レポーターも指摘していた通り低年齢層を狙った商品開発であることは明らかです。安易なマーケット拡大策だと思いました。
そこで気になるのが、イギリスでは何歳からタバコをすっていいのかですが、購入の年齢制限はあるものの喫煙の年齢制限はないのだそうです。11 歳から 18 歳までの喫煙率は 25% という調査結果もあるそうで、学校がタバコ臭くてたまらないんじゃないでしょうか。イギリスに生まれなくてよかったです。タバコの煙は嫌いなんですよ、ホントに。
_ EURO 2004
ポルトガルはロシアに勝ちましたけど、ギリシャがスペインと引き分けてしまったため、次のスペイン戦が引き分けではギリシャがロシアに負けても勝ち点で並ぶにとどまり、直接対戦の結果によりグループリーグ敗退になってしまいます。地上波ではやらないけど、どうにかしてポルトガル対スペイン観たいよー。
それにしても、「2002 年の FIFA ワールドカップと UEFA EURO 2004(TM) の予選での結果、フェアプレーランキング」まで考慮するとは驚き。
_ PC1台に平均26.9個のスパイウェア--米調査で明らかに
JPCERT/CC のこのリリースと何か関係があるのでしょうかね。
職場のコンピュータも一度全部チェックしてみたほうがいいのかもしれません。
Fri, 18 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ EURO 2004 イングランド対スイス
イングランドが大差で勝利。ルーニー大活躍でした。フランスが引き分けだったから次のクロアチア戦は引き分けでもよい訳です。このグループはフランスとイングランドかな。
_ EURO 2004 の軽いオフィシャルサイト
必要な情報がもらえればそれで十分なんだから、こうしたサイトを歓迎します。パッと見の見た目で良し悪しを判断する人(お偉いさん)は少なくないということでしょうか。
_ マッキン
Macintosh をそう略すのはやめてくださいな。
_ そうだ、ヤキソバの町へ行こう
行ってみたくなりました。
_ NT 追放計画始動
セキュリティフィックスがもう出なくなるので OS をアップグレードしましょうと声高に主張した結果、GO サインを取り付けることに成功しました。これでクライアント OS が Windows 2000 に統一できることになります。移動プロファイルで使うフォルダの名称が NT と 2000 では違っていてトラブルの素の一つだったなどの管理上の利点の方が実は大きいのですけど、それだけではお金を出してもらえないのでセキュリティを絡めた作戦で勝ち取ることができました。
システム管理の弟子がちょっと前に決定したのですが、彼が命じられた仕事がどれほど面倒か分かってもらう機会がこんなに早く訪れるとは思っていませんでした。OS のインストールはしたことがないそうなので、あれやってこれやってと指示するだけとはいかないでしょうけど、頑張って覚えてもらうことにしましょう。
Sat, 19 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ チョウカラ 赤と緑
このところどこのコンビニのスナック菓子の棚でも見かける赤い袋と緑の袋。赤はトムヤムクンで、緑はグリーンカレー。それぞれそれらしい味になっていて好印象を持ちました。が、暴君ハバネロなんて問題にならないくらいの辛さには参りました。5 本食べたくらいで手がちょっと止まってしまいます。謳い文句通りなので文句は言えませんけど。
ところで、日本フリトレーって Web サイトがないようです。このご時世にそれはちょっと信じられないですね。
_ ネットの優等生はケータイが苦手?
ケータイで初めてネットに触れるようになった人にはボクも同じように違和感を感じながらコミュニケイションを取るんだろうなと思いながら読みました。
_ FireFox 0.9
注意書きを読まずに作業して、上書きインストールしてしまいました。残骸が残っているけど、いろいろ設定してしまったからきれいにするのは 1.0 が出るときでいいや。
_ 速い
バックアップ置場の HDD を Seagate の 200GB のに入れ替えたらバックアップにかかる時間が劇的に短縮されました。四時間以上かかっていたのが昨晩は 40 分で終了しているとは驚きです。HDD が埋まっていくにつれ時間がかかるようになるのでしょうけど、たしか今回交替させられた HDD を投入した直後でも一時間強はかかっていたはずなのでスピードアップしたことは間違いなしでしょう。感動しました。
_ HDD 交換したい病
最新型のあの速さを考えると常用ノートの DJSA も交換したらもっと快適になるかななんて考え出してしまいます。容量もちょっと足りない気味になっていますしねぇ。
Sun, 20 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ EURO 2004 ラトビア対ドイツ
予想外の引き分け。ドイツは残しているのがチェコ戦というのは辛そうです。これから始まるチェコ対オランダも引き分けだと最終戦に楽しみが増えますね。
_ EURO 2004 オランダ対チェコ
始まってすぐにチェコにビッグチャンスが二回。決められなかった直後にオランダが先制という意外な展開で始まりました。面白いゲームになるのは間違いなさそうですけど、もう寝ます。
追記: とか書いて寝ようと思っていたら、オランダ二点目。そしてチェコが一点取り返して 2 対 1 に。
さらに追記: 結局オランダは負けたのか。
Mon, 21 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 朝帰り
近隣の教会建設現場の夜警のボランティアのため。風が強くて、詰所になっていたスーパーハウスが揺れるのがちょっと恐かったのでした。
_ 暑い
朝っぱらからこれだとこれから寝るのが辛そう。
_ Hiki 0.6.4 リリース
XSS 脆弱性が以前のバージョンで発見されたそうです。
入れ替えてみましたが、plugin まわりで何か変更されているのでしょうか。動かなくなったものがいくつかありました。詳しい追求は後ほど。
追記: コピーする場所が間違っていただけでした。やっぱり徹夜明けはダメですね。寝よ。
_ EURO 2004 グループ A
すっかり忘れてました。結局ポルトガルとギリシャか。点は取れるだけ取っておくのが大事なんですね。
_ OOo-ja : 最新バージョン情報ページ
もう 1.1.2 が出たんですか。早いですね。
Tue, 22 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ uim
apt-get upgrade で uim を 0.3.8-1 から 0.3.9-1 にバージョンが上がったら、gtk2 なアプリケーションで日本語の入力ができなくなってしまいました。設定をいじった訳でもないのにどうしてこうなってしまったのでしょう。日本語入力まわりの設定は未だによく分かりません。
という訳で、久々に Konqueror で日記を書きました。
_ Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載
XP SP2 の正式版配布時の名称が「Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載」に決まったそうですが、無駄に長い名前だという印象を受けます。プリインストールされるコンピュータには「Microsoft Windows XP Service Pack 2 セキュリティ強化機能搭載 搭載」と表記されることになるんでしょうか。
_ たださんの過去
どういう訳か Wiki ばなの日のたださんの日記からとんでくる人がここ数日目立つようになりました。あ、もしかしたら「うぃきちゃん」ネタからたださんの所に行った人がこっちに来るのかもしれませんね。
「恐ろしい過去」の内容については触れませんが、個人情報が自分のまったく知らないところに載せられていて、簡単に検索されてしまう世界には恐ろしいという表現がしっくりくる気がします。
_ RSS リーダー Rabbit Ticker
あとで試してみよう。
_ EURO 2004 グループ B
試合結果を見る限りでは英仏どちらとも余裕で勝ち抜けたようですね。今日の試合はスウェーデンとイタリアがそれぞれ勝って、準々決勝進出と予想しておきます。
_ インターネットユーザーで最も多い画面解像度は 1,024×768
SXGA+ は選択肢にも入ってないのですか。
_ IT News@フジ: @nifty「ココログ」で始めるブログ入門(1)
夕刊フジでブログですか。一ヶ月以上も前の記事ですけど。
Wed, 23 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ Skype
yamk さんのところで知った Skype を入れてみましたが、マイクを持っていないことに気づいたのはアカウントを取った後のことでした。
_ フィナンシェと電池と DVD-RW メディアとスパイダーマン 2 観賞券
父が株主総会でもらってきました。メディアを使うために DVD レコーダを買ったりはしないよなぁ。
_ EURO 2004 グループ C
イタリアは勝ったものの、得失点差 直接対決でのゴール数の差でグループリーグ敗退。ブルガリア相手にどれだけ点を取ったかが決め手になりましたね。
_ OS 再インストール
HDD と Windows 2000 を買ってもらえたので NT 追放作業が始まりました。まずは、四年ほど前に作ったと思われる自作機の HDD 換装と OS インストールから。
80GB の HDD に換装して、普段はつながっていない光学ドライブをつなげて、電源オン。しかし、まったく動きません。配線を確認してもおかしいところはなく途方にくれていたら、押していたのがリセットボタンだったことに気づきました。電源ボタンはフロントパネルの端のほうにありました。無事、通電。
次は HDD が認識されていないという問題が発生。BIOS が古いからだろうなと思って、製造元のサイトに行ってみるとそこそこ新しいものが出ていました。Support HDD larger than 65GB と書いてあるのでこれで大丈夫だろうとダウンロードしながらアップデートの仕方を読んだら DOS の起動ディスクが必要と書いてありました。ここの事務所にあるのは NT と 2000 なので DOS の起動ディスクなんてありませんし、NT や 2000 では作ることもできないはず。こういう場合はググるのが一番。DR-DOS というものをダウンロードしてくれば起動ディスクが作れるという情報を見つけたので(その記事にあった配布先の情報は古かったのでさらにちょっと探して)日本 DR DOS ユーザ会経由で起動ディスクを手に入れることができました。
BIOS アップデートはできたものの、また問題発生。CD ドライブから起動できません。仕方がないから、ブートフロッピーから起動させようとしたら 2 枚目の途中でエラーが。また途方にくれながら CD-ROM を眺めていたら、間違った CD-ROM を入れていることに気づきました。今日はこういうアホなミスを連発する日らしいです。正しい CD-ROM を入れ直したら、何の問題もなくインストーラが起動しました。筐体を開けてからここまで来るのに一時間半もかかってしまいました。
つづく…かもしれない。
_ OS 再インストール続き
SiS620 な機体なのですが、HDBENCH をしてみたら HDD の数値がいやに遅いのです。Ultra DMA が効いていない訳でもないし(BIOS 画面では Ultra DMA 4 と表示されますし、PIO モードにしたらさらに遅くなったので)、原因がわかりません。ボクが使うわけじゃないからこれでオシマイ。
Thu, 24 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ EURO 2004 グループ D
こっちはドイツが落ちましたか。とにかく点を取らないとどうにもならないということですね。
_ iPod の使い方
美術館や博物館で解説が聞ける装置を貸し出しているところがありますけど、六本木ヒルズの森美術館で開催されている MoMA ニューヨーク近代美術館展では iPod を使っているそうです。どこでもたいていゴツゴツした大きなものを使っていてもっとかっこいいものはないのかと感じてましたので、いいアイディアだと思いました。借りる人は少ないらしいんですけどね。
_ 続々 OS 再インストール
もうちょっとだけ粘ってみることにしました。ググってみると siside.exe というものを実行してみろとか、デバイスマネージャで IDE チャネルを一度削除して再認識させろとかありましたが、失敗した時のダメージが大きそうなので却下。
マザーボード (P6SET-ML) の説明書も見つかったので、説明を読みながら BIOS SETUP メニューをもう一度ていねいに眺めていたら、Integrated Peripherals Option の中に IDE Burst Mode という項目を見つけました。Enable にして再起動、そして HDBENCH 実行... 6 倍速くなりました。めでたしめでたし。
Fri, 25 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ ワインが空中に浮くパッケージの秘密
かっこいいな、このパッケージ。
_ メール復活
ほぼ一日ダウンしていたようです。ダウンしている間に届いたメールも問題なく受信できているようでした。
_ イングランド対ポルトガル
スクランブルのかかった WOWOW で観戦中。ボールの動きはわかりますけど、だれがだれかは全然わかりません。
追記: だれが入れたのかわからないけど、ポルトガルの同点ゴールが決まったのはわかりました。
_ 結果
延長戦で一点ずつ取って PK 戦で決着とはあきらめて寝た時点では予想しませんでした。
_ ウェブサイトにアクセスしただけで感染 -- IE ユーザーに警告 - CNET Japan
職場で皆が使うブラウザを変更させる方がいいのかなぁ。
関連: ITmedia エンタープライズ:大手サイトに仕込まれたトロイの木馬に要注意
そうか、JavaScript を止めるだけでもかなり有効な対応策なんだな。職場でもそうさせてしまおう。
Sat, 26 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ EURO 2004 フランス対ギリシャ
今日は寝坊できないので、せっかく地上波で放送しているのに観られませんでした。で、結果を見たら、ギリシャが勝ってるじゃないですか。これまた予想外の結果でした。
_ AcadRemocon
CAD&CG Magazine を立ち読みしていて目に留まったもの。LTを機能アップできるようです。試してみよう。
_ ルーニー骨折、最長1カ月の離脱
稲本の呪いだとか言ってみたりして。
_ shino [よろしければ、ぜひ、ご参加ください。参加ルールはまだきちきちに決めたわけではないので、不満部分があれば、改変可能です..]
Sun, 27 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ Harbot 移転
しました。
_ tDiary 2.0.0リリース
ついにメジャーバージョンアップ。おめでとうございます。ここも早速バージョンアップします。
追記: しました。theme_convert なんてものの存在はもうすっかり忘れていました。
_ EURO 2004 スウェーデン対オランダ
どっちも一点は取れそうだったのにな。またもや PK で決着となりました。
_ tDiary 2.0 系の方向性
人工無能標準搭載とか。
_ 本日のワイン
ワインのことを書くのは久しぶりです。でも書くまでもないことですが、飲んでないわけではないです。
- Arbois Pupillin Poulsard 1998 / Domaine Pierre Overnoy
-
フランス、ジュラ地方の赤ワイン。プルサール種という種類のブドウを使っているそうです。この名前は初めて聞きました。ワインを作るブドウっていろいろあるんですね。この造り手はこの地域を代表する人とのこと。
無農薬有機農法で、SO2 もできる限り使用しないというワインによく見られる、赤ワインというよりはロゼワインかと思うほど薄い色をしています。でも、味が薄いわけではありません。もう慣れましたけど、初めてこの手のワインを飲んだ時は驚いたことを思い出します。
ただし、このワインはちょっとくさかったですね。
Tue, 29 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ XPでATAPIディスクドライブに対して48-bit LBAサポートを有効にする方法
警告 : 以下のいずれかの状況が該当する場合、データが破損するおそれがあります。
Windows XP Home Edition および Windows XP Professional のオリジナル リリースで、このレジストリ値を使用して、48 ビット LBA サポートを有効にした場合
Windows XP SP1 など、48 ビット対応のオペレーティング システムによって作成された、現在のアドレス制限の 137 GB 以上のディスク パーティションに、Windows の以前のバージョンをインストールした場合
と書いてあったので、この条件にあったことをすることは多分ないと思うけど、何かの思いつきで古い Windows とのデュアルブートにしようと思ったときのために修正プログラムを適用してみました。
_ 風博士 0.1.7 リリース
deb が出たら、KNOPPIX-RW 版を新しくしようと思います。
_ clipping
_ 通勤模様
手賀沼沿いの裏道を走っていたら、思いがけない場所で渋滞に遭遇しました。先週やっていた電線張り替え作業をまだやっているのかなと思いながら渋滞にはまっているうちに、高所作業車のアームのようなものがちらちらと見えるようになりました。そんなわけで次のカーブを過ぎたらたぶん渋滞の先頭だろうと思っていたら、何か様子がおかしいです。前方で何台も U ターンする車がありますし、パトカーも脇を通り過ぎていきました。U ターンした車の分だけ前に進んで、もう少し前がよく見えるようになったら視界に入ってきたものは、傾いて道路をはさんで反対側の電線にひっかかっている電柱でした。そんな状態だったので遠くからは高所作業車のアームのように見えたのでした。
前に進むことを諦めて、U ターンして別ルートを通ることにしましたが、余裕をもって家を出たはずなのに遅刻寸前で駆け込む羽目に。U ターンしたあとで又吉イエスの政見放送まで聞いちゃったし。首相小泉純一郎は切腹しろ、なんて言ってましたけど、そんなことを政見放送で言っていいんでしょうかね。
_ Lindows Investor's Edition からの更新
さっそく使ってみました。i845G なチップセットの機体では解像度が 640x480 になってしまいました。せめて 800x600 にはなってくれないとねぇ。
Wed, 30 Jun 2004 (平成16年) [長年日記] edit
_ 国民のための情報セキュリティサイト
上司にも読んでもらうべきかな。
_ Thunderbird
社内のメイラをこれに変更することを画策中。英語表示のままだとあのことに関する設定項目はどこだ ? というのがけっこうあったのに JLP を入れたらすぐに見つかりました。もっと英語に慣れないとダメだな。
追記: これも役に立ちました。「はじめての Thunderbird 第一弾」
さらに追記: JLP はこちらのサイトからダウンロードしました。
_ こさか [NTさんの会社のID? 落札して「趣味の測量」をするしかないですね :-)]
_ ただただし [まだ手もつけていませんが…… >ポジションペーパー]
_ zoe [たださんと違って、NTさんは夏休みの宿題をこつこつやるタイプなんですよ、たぶん。]
_ NT [実は測量の経験はほとんどないんですよ > こさかさん 手はつけるけど、ギリギリにならないと仕上げられないタイプです..]