«前の日(06-11) 最新 次の日(06-13)» 追記 RSS with tsukkomi RSS without tsukkomi

実験的「実験的日記」


Tue, 12 Jun 2001 (平成13年) 天気[曇(だったよな)] edit

_ お大事に

フレンツェンが欠場していた件だが、モナコでクラッシュしたために大事を取ったらしい。お大事に。

HONDA 勢、まだいまいちだよな。

_ 一昨日のワイン

書き忘れてました。

Woodbridge MERLOT by Robert Mondavi
 Woodbridge CHARDONAY by Robert Mondavi

カリフォルニアの有名な生産者、Robert Mondavi の一番安いクラスの赤と白。どっちも 980 円なり。この値段を考えると良くできたワインだとは思うが、開けたては味がかなりきつい。喉に刺激を感じるほどで、ウイスキーを飲んでるような感じだった。母ははっきりと好きじゃない、ヨーロッバのものの方がいいとの感想を述べた。

時間が経ってきつさが抜けるとほどほどなワインになりました。コストパフォーマンスはいいと思う。

_ 一昨日のチーズ

マゴール柏

届いたばかりのときの感想は「ダメ」だったが、賞味期限切れになった現段階では「美味しい」に変わっていた。ナチュラルチーズは期限ぎりぎりかそれ以降まで待つことが美味しく食べる秘訣かもしれない。(臭さはきつくなっていきますけど)

この間食べたときにはバラバラだと感じていたが、時間が経ってうまく調和したのだろう。カンパリも気にならないくらい目立たなくなっていた。この状態を狙って作っていたお店の方には前回あんな風に書いたことを謝らないといけません。すみません、早計な判断でした。

木曜日から神戸に行くので、時間があったらこのお店にも寄ってみよう。

_ メール爆弾 ?

常用している goo のフリーメールを数日確認するのを忘れていたのでさっき確認してみたら、「新着 72 件」なんて表示された。何が起きたのかと思ったが、よく見るとびぎねっとのメーリングリストが始まったのだった。予告くらいしてくれればいいのに。

しかし立ち上げたばかりのメーリングリストにありがちの話だが、、そのうちの半分くらいは「ML 解除希望」だった。どんな仕組みなのかとか、びぎねっと側の説明が足りないとは思うが、ちょっとは調べなという気持ちになる。「説明を読んで必要な部分がどこかを考えるのが面倒だ、なんて考えているんだったらLinux なんか使おうとするな」と思うのは間違っているだろうか。このままだとすぐにメールボックスがパンクしそうなので、ボクも(説明をきちんと読んで)解除した。でも、これからどんな面白い投稿があるかは楽しみなんだよな。専用のフリーメールアドレスを作ろうか。


Wed, 12 Jun 2002 (平成14年) edit

_ イタリア

仕様に変更。長さが合ってないのはご勘弁。

_ 職場にて

Opera でここを見たら、イタリアストライプのずれが下だけでなく、上もひどいことになっている。きちんと揃えるのは無理かぁ。

_ アルゼンチン

も消えてしまった。暴動起きてるんじゃないのかな。

_ Windows Update

NT4 + IE 5.5 SP2 だと以前のままの画面が表示される。このまま取り残されるか ?

_ 南アフリカ & パラグアイ

大逆転でパラグアイがグループ 2 位に滑り込んだ。総得点での決着。決勝トーナメントに残る南米勢はブラジルだけになるかと思ってた。日本もチュニジア戦に 2 点差で負ければ決勝トーナメントに残れないわけで、楽観視はできないと思う。

_ お仕事

道路舗装工事の計画作成。明日いっぱい作業の時間があるとさっきまで思っていたら、明日午後に元請けに持っていくと知らされてかなり焦っている。どう考えても現在の体調だと午前中に作業なんかできないし。


Thu, 12 Jun 2003 (平成15年) edit

_ お仕事

結局、巻き込まれ型の仕事でこんな時間まで仕事してました。ボクは頼まれたことは終わったので帰りますが、担当者はまだまだ帰れない様子。そんな人が今日は何人もいるのですがたおれたりしないでくださいね。

_ 帰ってきても

すぐには眠れなくて、5:00 になろうとしています。明日 今日の遅刻は決定です。

_ もう信用しない

CD-R を焼くとエラーが頻発する自作機があるので筐体を開けてみたら、HDD の接続に 40 芯の IDE ケーブルが使われていました。繋がっている HDD は Ultra ATA/66 に対応したものなんですけど…

これを組んだ人は OS インストール後にチップセットドライバを入れないといけない場合があることを知らないで、USB が使えないままずっと使っていた人でもありました。もうあの人の作業は信用しないぞー。

_ 終わらない

サーバ機のセットアップ自体はあっさり終了させることができたのですが、業務用アプリケイションの HASP を認識させるところでつまずいて既に 2 時間が経過しました。明日問い合わせることにして、今日は帰ろうかなぁ。



Sun, 12 Jun 2005 (平成17年) edit

_ 愛しのベビータ

食べてみよう。hard で loxse な日々経由でした。

_ カフエプ Wiki

CafePress.com の情報交換 Wiki です。妹に CafePress について話したら興味を示した(本人もだし、絵を描く友人に教えてあげようとも言ってた)のでこのサイトも教えてあげよう。phonondrive経由でした。

_ 今週のワイン

Bugey Cerdon NV / Alain Renardat

フランスのサヴォワ地方セルドン村で作られる、微発泡の甘口ロゼ(グレナデンシロップみたいな色をしています)です。

「メソッド・アンセストラル」という製法で作られているそうです。“人工的”に「蔗糖を足さない」「酵母を足さない」製法で、ブドウ本来の糖分と野生の酵母だけの力でワインができあがります。もちろん、それを実現するための生産者のたゆまぬ努力は忘れてはいけません。

こういう予備知識があればあったで楽しめますが、そんなこと関係なく誰でも(アルコールがぜんぜんダメという人は除く)美味しく飲めます。アルコール度数が 7.5% と低いので飲みやすくて少々飲み過ぎてしまっても大丈夫です。

Le Raisin et l'Ange fable Viognier NV / Mas de la Begude

ワインの名前がこれで正しいのかどうか自信がありません。コート・デュ・ローヌのアルディッシュ地方の白ワインです。貴腐葡萄を 50% 使用した特別なキュヴェだそうです。そんな理由で AOC の規格を外れてしまったのでしょう、ヴァン・ド・ターブルとなっております。ボクの買うワインってこんなのばっかり。

甘い香り、でも飲んでみると後味すっきりで甘くはありませんし、アルコール度数 14% なのですがそこまできついとは感じません。驚いたことに、一晩で一本空いてしまいました。


Mon, 12 Jun 2006 (平成18年) edit

_ Vista β 2 インストール

久しぶりに のベータ版を使ってみることにした。この日記を書き始めた頃は Linux をとっかえひっかえインストールしてたものだけど、最近はめんどくさくてよっぽど面白そうだと思わないとやる気が起こらなかった。

Dell Dimension 4500C(Pen4 1.8AGHz、メモリ 768MB、GeForce4 MX420、HDD 80GB で 30GB のパーティション)にインストール。デスクトップを目にするまでには一時間半弱かかった。このスペックだとシステムパフォーマンス総合評価は だった。詳細は以下のとおり。( ) 内がその項目の評価値。

  • プロセッサ: Intel Pentium 4 1.80GHz
  • メモリ: 768MB
  • プライマリハードディスク: 空き 9.60GB(合計 30.15GB)
  • グラフィックス: NVIDIA GeForce4 MX 420
  • ゲーム用グラフィックス: 未検出

「ドラッグ中にウィンドウの内容を表示する」以外の視覚効果の項目はあえてデフォルトで使ってみているけど、やっぱりもっさりと動作する。このレベルの機体だととにかくそぎ落として使わないといらいらすることになる。各種設定がどこでできるのかは を使い込んでいる人なら捜し当てられると思う。入り口が違うだけで設定ダイアログそのものは と大差なし。メイリオはいいね。このフォントは気に入った。

インストール作業中のスクリーンショットをデジカメで撮ったのでそのうち公開するつもり。

_ 今日のスポーツ観戦

もちろんテレビ観戦。

イラン対メキシコ
いい勝負をしてる。攻守の切り替えが早くて面白い。だけど、アナウンサーの声が にしては珍しくうるさく感じる。いい勝負だと思ってたのだけど、結果は 3-1 でメキシコの完勝。
イギリス
すっかり忘れてた… どうせアロンソが勝ったんでしょ。
ポルトガル対アンゴラ
フィーゴもロナウドも動きがいいようだ。そのフィーゴの抜け出しからのきれいなゴールでポルトガル先制。だけど、前半だけ見るので限界。

_ 日本対オーストラリア…

日本代表応援の番組が鬱陶しい。放映権料が高いから、お祭り騒ぎにして関連産業を巻き込んでいくらかでも元を取るべく努力してるということなのだろうな。

もっと殺伐と応援すべきだ。


Tue, 12 Jun 2007 (平成19年) edit

_ 425.1km/17.9L

23.7km/L なり。今回はずいぶん低燃費だなぁ。

_ Adobe Reader 8.1

が出てるという記事をどこかで目にして「アップデートの確認」をしてみたら Adobe Updater 自身のアップデートもあったようで、幾つかある PC のうちの一台でなんだかおかしな状態になってしまった。

どうやら Adobe Updater 自身のアップデートでパーソナルファイアウォール(Zone Alarm フリー版)が実行ファイルの変更を感知して一時遮断してくれたことが引き金になったようだ。その設定の解除をすればいいと思ってその作業はしたのだけど、ネットワーク周りが何だか変になっている。常用環境ではないのでひとまず放置。


Thu, 12 Jun 2008 (平成20年) edit

_ iPhone Developer Program

なんか面白そうなのでメモ。

_ Flash の基礎を無料で習得! ActionScript 入門

これまたなんか面白そうなのでメモ。



Sat, 12 Jun 2010 (平成22年) edit

_ 第十回 Wiki ばな

(疲れ切ってるのであとで書く。たぶんダラダラと書き足していくことに。)

誘導スタッフとして KPT

Keep

  • その場で案内表示を作るためにマジック・紙・粘着テープは絶対に必要。
  • 誘導スタッフみんなの意識が高くて、ボクが気付いてなかった休憩時間の出入りの対応などについて予め提案があってGJ。
  • 誘導スタッフには看板代わりに A4 サイズに出力したフライヤーの表紙を持ってもらったけどたぶん目立っててよかったはず。

Problem

  • 上にちょっと書いたけど、開演前の誘導のことしか考えてなかった。
  • 会場のフロアの案内図は何ヶ所か壁に掲示されてたけど気づいた人は少なかったみたいで、特に自販機が見つけられずにフロアをウロウロせざるを得なかったり、ペットボトル飲料を買いにわざわざ外まで行ったりした人がいたみたい。
  • 看板代わりのフライヤーの表紙はせっかくだからカラーで印刷したほうがよかったかも。

Try

  • 複数名で構成される役割はスタッフに渡せるペーパーを用意すべき。
  • 今回みたいにあまり来場者にフロア内をうろうろしてもらいたくない会場なら会場案内図を A1 サイズくらいで用意して貼っておくといいかも。

感想

江渡さんがあやしすぎたのと川菜館の料理が美味しかった

二次会キーワード

  • ESO
  • 有能(笑)
  • 博士(笑)
  • 日本語日本文化(^^)コース
  • 韓国の顔文字入り小説
  • 出版社は紙に印刷したものが成果品なので途中でどう処理されていようと気にしてない → 電子書籍にできないような部分がある(フォントが存在しないような文字の使用)

参考リンク

min2-fly さんの記録がすごい。イベントに参加なさるといつもこんな感じみたいだけどすごい……


Sun, 12 Jun 2011 (平成23年) edit

_ 初心者のためのソフトウェアアップデート徹底講座

これで済むのならユーザサポートなんて必要ないんじゃないかな。そもそも Windows XP だとこの説明当てはまらないよ。元の英語の記事もこんなに簡単にしか書いてないのかと思って見てみたらこのまんまだった。たしかに間違ってはいないけど、ここを読むだけでやってみようと思う人ならすでにやってるよね。

それはそれとして、英語版の方の最初のコメントに「Debian やその派生ディストリビューションなら

$ sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade

で OS から何からすべてのアップデートが完了」と書いてあって、自分の PC の使いみちが Windows 版や Mac 版 しかない特定のソフトに依存してないなら Linux というのはたしかにありだな。標準で提供されているパッケージしか使ってなければアップデート管理はまちがいなく楽だもん。Ubuntu の LTS にでもしておけば Linux でもそれなりに長期にややこしいことなく使い続けられるし。


Tue, 12 Jun 2012 (平成24年) edit

_ 気になる、気になる

現在の家のメイン PC は五年ものの Precision M90 なのでさすがにそろそろ買い換えたいなぁと思ってたけれども、ディスクリート GPU 搭載の高画素ディスプレイのノート、できれば 16:10、そして 10 キーはいらないとか、メインストリートは確実に外しているけれども大した条件じゃないはずの条件を出していくと意外と選べるものがないところにこんなものが出てきてしまった。iBook G4 の HDD クラッシュを機に離れてしまった OS X に戻るのもありかもなぁ。仕事で必要になるリモート接続に使う Zebedee は入れられるはずだし、困らないんじゃないかと。



Thu, 12 Jun 2014 (平成26年) edit

_ UC Episode 7

(あとで書く)


Fri, 12 Jun 2015 (平成27年) edit

_ 222.8km/11.73L

19.0km/L なり。数日前に R2 に入れた時にはたしか 129 円/L で入れられたのに今日は 132 円/L になってた。ここから急上昇となるのだけはやめてほしいぞ。

_ Flash Player 18 登場 - アップデート時のブラウザ再起動が不要に

やっとそういう仕組みが導入されたのか。PC を起動したらブラウザはずっと起動しっ放しの身にはありがたい機能。


«前の日(06-11) 最新 次の日(06-13)» 追記